• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコンなし・窓開けられない。涼しく過ごすには?)

エアコンなし・窓開けられない。涼しく過ごすには?

zennsokumamaの回答

回答No.3

網戸ストッパーって、網戸をロックするものが売ってますよ。それなら開けても大丈夫ではないでしょうか?値段も西松屋で600円程です うちはそれを取り付けているので、窓を開けて寝ています。

dosamawari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ロックするだけではちょっと… そもそも 子どもが網戸を開けてしまうというより 網戸に頭から突っ込んでいって 網を破って地面に落ちてしまうのが怖いんです。

関連するQ&A

  • 窓用エアコンについて

    ちょっとバカみたいな質問なんですが聞いて下さい。 今、賃貸で一人暮らしなのですが、エアコンは付いていません。 窓用エアコンも考えたのですが、小窓しかなくとてもじゃないですが無理です(どんな部屋だよw) そこで、窓用エアコンを買ってきて、後ろからでる熱風を何かで覆って 配管みたいなのに集めて、その筒を小窓から出しておけば とりあえずは窓に付けたのと同じになるのではないかと思うのです。 心配なのが、水滴が結構出るみたいなのでそれをどうするかなんですが・・ 普通にエアコンを部屋に置いて使えるので、手軽だし、引っ越した先でも使えそうだしいいと思ったのですがいかかでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 夏をエアコンなしで

    こんな条件の部屋に住んでいます。 夏を涼しくすごす方法を教えてください。 ・1階 ・コンクリート壁 ・南向きの窓 ・エアコン・扇風機なし ・ドアは常に締め切り ・窓は在宅時のみOPEN お願いします。

  • 窓用のエアコン

    夏になると扇風機をつけていても苦痛になる位部屋が暑くなるので、エアコンを購入しようかと考えています。 ただ、色々な理由で壁に穴をあける事が出来ないので、買うなら窓用のエアコンになってしまいます。 旦那は窓用のエアコンは冷えないと言っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 私達の部屋は木造で1部屋8畳が2部屋(フローリングの部屋と畳の寝室)あり、それぞれの部屋を仕切るドアはふすまです。 エアコンはフローリングの部屋につける予定です。 実際使っている方、どこのメーカーか、どのような部屋で使っているか、使い心地はどうかなど教えて下さい。

  • 義両親の家の不思議

    突然の質問で申し訳ありませんが、皆さんのお宅で網戸があるのに網戸をせずに窓を開けっ放してるお宅ってありますか?(小さな換気窓や縁側ではなく、完全にただの窓って感じのものです) 義両親の家は夏になると何故か居間の窓を開けっ放しにするんです。 初めて夏に行った時はビックリしてしまい、しかも蚊などの虫がブンブン入ってきたので一刻も早く帰りたい…と思いました。 私が蚊に刺されてるのを見ても笑うだけで「網戸閉めようか」とは言われませんでした。主人に聞いたら、昔からずっとそのようにしているそうです。 意味もなく何ヶ所も蚊に食われてイライラしていたのもあり、帰りに主人と二人になった時に「じゃあ何のための網戸なの?網戸さえ閉めれば虫も入ってこなくなるのに、わざわざ野外と同じ状況にして蚊に食われてる意味が分からない!」と言ったら「俺だって昔からそうなってたんだから知らないよ!」と不機嫌になられただけでした。 単に網戸をすれば虫に刺されなくて済む話なのに、何故わざわざ開けっ放して蚊に刺されてるのか、義両親の意向が全く理解できません。 外の景色と言っても、隣の家の壁が見えるだけですし。 また嫌な季節が近付いてきた…と気が重いです。

  • 外倒し窓に付けられる網戸

    シーリングファンの排出口付近(手の届かない高さ)に、 トステムの外倒し窓を使っています。 新築時に、この窓には開放用引手、復帰用引手が付いているので、 網戸は付けられないと言われました。 ある程度納得していたのですが、 夏場この窓を開放していると、やはり蚊が入ってきます。 昨年はムシコナーズを置いて対処しましたが、完全ではありません。 この窓の夏場の放熱効率の良さは体験済なので使用したいけど、 来年は子供が産まれるので蚊は入れたくありません。 このような特殊な外倒し窓に付けられる網戸はありませんか?

  • 窓用エアコンについて

    最近引越しをした部屋で、窓用エアコンしか使えないと不動産やさんに言われまして、窓用エアコンでは一番優れているとされているコ○ナ製品のを買いました。そこで、昨夜初めて使用したところ、隙間は付属のゴム製のペラペラしたものでしっかりめに隙間ないように注意したはずなのに、どうも心もとなくて・・業者さんにも聞いたのですが、これで大丈夫ですよと言われたのに、思ったとおり・・・すぐにハエが入ってくるわ、何やら虫とか2匹くらいあっという間に入ってきました。 家はマンションの4階ですが、このままでは蚊はもちろんゴキブリだって考えられて恐ろしいです。どなたかよい方法があったら教えて下さい。

  • 窓取り付け型のエアコン

    お世話になります。 自分の部屋にエアコンを取り付けようと思うのですが、壁型は構造的に難しい(スペースが無い)ので、 窓型を購入しようかと思います。 少し気になるのが、一階の部屋なので防犯面から大丈夫なのでしょうか? 少し力を入れて押したら外れるとか聞いたのですが、実際使われている方からみて、どんなものでしょうか? もう一点気になるのが、取り付け後に窓は開けれるのでしょうか?  窓を開けて取り付けるのかなと思うのですが、取り付けたほうが開かなくなるのは気にならないのですが、反対側(もう一枚)の窓は、できれば換気とかで開けたいのです。

  • 窓用エアコンの取り付け

    エアコンの取り付けについて、ご質問させていただきます。 現在、集合住宅にて高さ340mm*幅1700mmの小窓 が2つある部屋にエアコンの取り付けを検討しているのですが、 共用通路に室外機を設置できない為、窓用エアコンの設置したいのですが、窓枠の高さが、最低でも770mmの種類しか、販売されていないのです。 そこで皆様にご教示いただきたいのですが、通常縦に設置する窓用エアコンを横に設置した場合、どのような不具合が発生するのでしょうか? またこの条件に合う窓用エアコンは販売されているのでしょうか? スポットクーラーの設置は今のところ検討していません・・・

  • エアコンの取り付け

    引越し先が間取り的にエアコンの取り付けが困難のようです。 なんとかエアコンを取り付けたいので相談しました。 間取りは6・6・6の2DKのマンションで、横ならびの2部屋とベランダの間に縁側があります。 ベランダの窓は掃き出し窓の上にもう1つ窓があり、天井まで全部窓です。窓のサッシ両脇は壁の部分がありますが、幅45cmほどです。 窓のサッシの隅には直径10cm程の穴の開いたサッシ枠がついています。(穴はパテでふさいであります) 縁側と和室の間は障子で、通常のサイズの障子の上も高さ30cm弱の障子窓があり天井との隙間の壁は10cm位です。 このような間取りで和室が冷えるようにエアコンが取り付けることはできるのか悩んでいます。 置き型のエアコンは高額ですし、窓型は部屋まで風が来ないと思いますので、壁掛け型で障子窓に取り付けれないかと考えていますが、 その場合の室外機との接続や配管など問題なくできるのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • エアコンから外の風が吹き込む

    昨年8月に高気密住宅を新築しました。その割りには10畳の居間のどこからか風が入ってくるような気がして窓近辺やドア付近などに細長く切ったティッシュを貼り調べました。そしたらエアコン付近のティッシュが揺れている事がわかりました。勿論運転はしていません。見てみると外穴との設置部分にはしっかり粘土で穴埋めされていました。エアコン送風口からの外風は多少はしょうがないものなのでしょうか? どうしたら風を防げるのでしょうか?また業者に工事依頼するとしたらどのような説明が良いかアドバイス願います。  よろしくお願いします