• 締切済み

旦那が現在、服役中です。 覚醒剤の罪です。

執行猶予中の再犯で、前刑は2年、今回も2年合計4年です。 この場合、仮釈放はないと思ったほうがいいんでしょうか? 誰か教えて下さい。

みんなの回答

noname#180427
noname#180427
回答No.4

NO3です。 ごめんなさいね。後はあなた方の問題です・・・ 私が立ち入ることは出来ません。 自分のこれからの人生をを考える・・・ 良い機会かも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180427
noname#180427
回答No.3

こんにちは。 大変でしたね。 でも気を落とさず頑張ってください。 これは皆さんおっしゃているように服役態度によります。 御主人が更正の意欲があり、再犯の可能性が低い・・・、 そう判断されれば仮釈放の対象になります。 刑務所が2度目と言う事でしたら仮釈放は殆どありません。 でも、御主人初じめてでしょうから可能性はあります。 可能性はありますが執行猶予中とのことですから情状は良くありません。 一応仮釈放の目安として、刑期の3分の2、あるいは6分の5、 これを過ぎた時点で対象になります。 御主人の更正しようとする気持ちが勿論一番大切です。 でも、あなたの協力も不可欠です。 頑張ってください・・・間違いは誰にでもあります。

raracocopopo
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかしながら、刑務所は3度目です。 もう仮釈放とは言わず、彼とけじめをつけたほうが無難でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.2

服役中の態度次第。 そもそも、絶対に認められる制度ではないので、ないと思っていたほうが楽ではある。 可能性はある。

raracocopopo
質問者

お礼

ありがとうございました。 今、炊場工場で頑張っているようです。 もし、もらえるとしたらどの位でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

服務態度によりけりですから、なんともいえませんよ。

raracocopopo
質問者

お礼

ありがとうございました。 今、炊場工場で頑張っているようです。 もし、もらえるとしたらどの位でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小向美奈子容疑者の刑期

    執行猶予3年が取り消されて執行されますよね さらに今回の覚せい剤での逮捕で、上乗せされると思いますが 彼女の刑期は合計何年くらい入ることになるのでしょうか 執行猶予中+再犯ということで軽くないとはおもいますが たしか執行猶予中の事件は仮釈放もないと聞いたのですが・・・

  • これって再犯になるの?

    執行猶予については質問が多いから、ある程度わかりますが再犯について質問があまり無いから、自分なりに調べてみたら、こういうケースの場合はどうなるのかなと思ったので質問させていただきます。 再犯とは、1.前に懲役に処せられた者であること。 2.前刑の執行を終わった日又は執行の免除があった日から5年以内に今回の犯罪が行われたこと。 3.今回の犯罪について有期懲役に処するべき場合であること。 ありますが、こんな場合は再犯となるのですか? 例:懲役3年 執行猶予5年の判決を受けたとします。執行猶予期間が終わった日から5年以内に、執行猶予判決を受ける前の事件が明るみになり逮捕→起訴となった場合に出る判決については再犯として加味されるのですか? だれか詳しい方がいらしたら回答願います。

  • 執行猶予中の再犯 仮釈放について

    私の知り合いの件についてなんですが 前々刑に判決で1年執行猶予3年 前刑の判決では1年執行猶予4年 でした どちらの執行猶予も終わっていない内に 再犯で捕まりました 今回の判決で実刑1年 合算で3年の刑期ですが、このような場合 仮釈放の対象はどのくらいの刑期を 過ごした後からでしょうか? 持ち込みでない場合は3分の1の刑期を 過ごした後からと伺いましたが、それは 執行猶予中再犯の持ち込み合算でも一緒 なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します

  • 岡村靖幸が逮捕されましたが

    執行猶予についてお聞きします。 岡村靖幸が逮捕されましたが、以前 03年と05年に同法で逮捕されています。 03年3月に懲役2年執行猶予3年の判決されました。 その後05年5月に逮捕され、同年10月(執行猶予期間中)に懲役1年6ヶ月(求刑懲役2年)の実刑判決を受け、執行猶予期間中の再犯により猶予取り消しをされています。 質問1 このとき刑期は03年の懲役2年+05年の懲役1年6ヶ月 合計3年6ヶ月になっているんですか? (実際には2006年12月に仮釈放されました。そうすると実際の入所期間が約1年になり、上記と比べてあまりにも短いので疑問に思いました。) 質問2 重複しますが・・・ 合計3年6ヶ月でも実際には1年ぐらいで仮釈放で出てこらてるのでしょうか?それともプラスされていないから1年ぐらいで仮釈放できたのでしょうか? 質問3 この事件のように執行猶予中の犯罪で、裁判により、前の刑期がプラスされるときとプラスされないときが有るのですか? 宜しくお願い致します。 03.03 懲役2年執行猶予3年 05.05.20 逮捕・起訴 05.10.21懲役1年6ヶ月(求刑懲役2年)の実刑判決を言い渡された(執行猶予期間中の再犯により猶予取り消し) 06.12 仮釈放

  • 覚醒剤所持の判決と保釈について

    先日、共に会社を経営している友人が覚醒剤所持にて逮捕されてしまいました。 一緒に仕事をしておりましたが数年前にも一度逮捕歴があった事など知らず、今回の件で二度目の再犯という事を初めて知った有様です。 共同経営ですから会社の事もありますし、逮捕されてから保釈手続きを取り保釈金を支払って一度は会社に復帰させました。 そして釈放から2ヶ月後の裁判にて実刑判決が下り、再犯という事で執行猶予は付かないと言い渡されてしまいました。 弁護士さんの話では「前回から年数が経ってからの再犯なので執行猶予が付くだろう」と言われており、私も気を抜いていて最悪の事態になる事など考えておらず…。 とにかく今後の仕事について考えねばならぬので、再度保釈をしてもらう為に控訴手続きを取りましたが、保釈までにはどれくらいの日数がかかるものなのでしょうか。 また保釈金はどれくらい必要になりますか?(一度目の保釈金には300万円かかりました)

  • 覚醒剤執行猶予明けの覚醒剤での再犯

    初めて質問させて頂きます。兄が5年半前に(初犯)覚醒剤所持、使用で 懲役1年6ヶ月執行猶予4年の判決を言い渡され、執行猶予明け約半年後に覚醒剤使用(尿検査、陽性)及び覚醒剤を譲り受けたとの容疑で現在、勾留されています。本人が仕事の整理、(妻が精神疾患で通院中という事情ありの為)子供達との面会も含め仮釈放を希望している様なのですが、仮釈放は弁護士費用、保釈金を用意すれば可能なのでしょうか?そして兄が実刑になる確率は高いのでしょうか? 子供達が小さい為 心配でなりません。宜しくお願いします。

  • 旦那が逮捕

    主人が逮捕 先日、主人が窃盗(万引き)で逮捕されました。金額は約7千円のカーバッテリーみたいです。 主人には窃盗(空き巣)の前科があり、執行猶予5年の判決でした。今回の事件は執行猶予終了後4年です。 累犯?再犯?との事なので実刑判決になりますか?? また罰金刑や執行猶予は無理なのでしょうか? どなたか法律に詳しい方教えて頂きたいです。

  • 覚醒剤

    初犯は執行猶予でも 再犯は実刑が濃厚ですか? http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150206/Mainichi_20150206k0000e040255000c.html

  • 覚醒剤での執行猶予中の再々犯について。

    今年、私の姉が覚醒剤での執行猶予中に、再再犯で覚醒剤使用で検挙されました。質問は、1)ただ今裁判中なんですがまた仮釈放ってことはありえますか? 2)実刑としたら刑期はどれくらいですか? 初犯は1年前であり、そのときは執行猶予で釈放されました。そして、半年後にまた覚醒剤使用で検挙されました。このときは、実刑を受けるものだと思い、本人の反省のためもあり、安心しておりました。 しかしながら、なぜかこのときも執行猶予を受けて釈放されました。 そして、その僅か3ヶ月後にまた覚醒剤使用で捕まりました。この場合は、自首みたいな形で逮捕されました。現在、裁判中であり、実刑されるものと思われるのですが、刑期については自首かどうかが争点だみたいです。 我々家族はこの姉を更生させようと何度も試みました。警察にも何度も言いましたが、尿検査で検出されなかったみたいで何度も逮捕を免れました。父親は殴ってまでして本人が売人のとこに行こうとするのを阻止しました。でも、何度も打ってたみたいです。 なぜ覚醒剤で逮捕されたにも関わらず何度も釈放されるのかよく分かりません。裁判長の判決がよく分かりません。日本はこんなにも覚醒剤に対して甘いのでしょうか?甘いのであれば日本は腐っています。警察の対応もよく分かりません。何度も通報しているのに証拠がないからといって捜査しようとしてくれませんでした。 話がずれて申し訳ありません。回答の方をよろしくお願いいたします。私は法律については素人であり、上記の内容について不適切な表現がありましたらご容赦願います。

  • 仮釈放について

    執行猶予期間中に捕まった場合、2年半+1年半 (今回の刑)で4年の実刑で仮釈放の対象になるのは4年の三分二を過ぎてからですか?

このQ&Aのポイント
  • WordPressを使用してサイトを作成し、公開する作業中にトップページにアクセスできなくなりました。
  • トップページへのアクセスはhttp://hoge.skr.jp/で行う予定でしたが、http://hoge.skr.jp/test/に強制的にリダイレクトされ、ページが見つかりませんでしたエラーが表示されます。
  • .htaccessファイルを確認しましたが、転送設定はなく、他のページにはアクセスできます。トップページにアクセスできない原因と対処法を教えてください。
回答を見る