• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安い小さなプラリベットを探しています。)

安い小さなプラリベットを探しています

このQ&Aのポイント
  • 安価な小さなプラリベットを見つける方法
  • 室外用のモール固定に適したΦ4.5のプラリベットを探す
  • 関東甲信地域でバラ売りのプラリベットを購入できる場所を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

穴を6φにする プラなら4.5φの丸棒を買ってきて、ライターであぶってリベット作るって手もありますよ

Lead90
質問者

お礼

穴を大きくするのは無理です。 プラ棒を買って来て、作る、というのは できそうですね。 作る、という発想をしませんでした、これはチョットやってみようかと思います(楽しそうですし) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

http://euro-mechanika.ocnk.net/ ここで「プラスチック リベット」で検索するとヒットしますよ。 Φ5mmからあります。 eBayはお使いですか? eBayなら、箱入りでもっと安く山のように売っているのですが....

Lead90
質問者

お礼

あることはありますが、やはり結構しますね。頭の形も少し違うので、同じ程度のお金を出すなら、純正品をかおうかと、、、 海外はチョット、、、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁にモール配管をする時

    家の外壁の二階から一階へ電線を通そうと思っていますが、そのままでは見た目に問題があるので、モール配管にでもしようと思っています。 ホームセンターで良くモールを見ており、白いものや壁紙に似せた物等色々とありますが、殆どのモールに両面テープが付いています。 しかし、使用する場所は外壁のためシール付きのモールでは問題があります。 (1)例えばシールなしのモールを購入(或いは両面テープを剥す)し外壁にネジで固定した場合、ネジの部分から雨水などの侵入が考えられます。ネジ穴の処理はどのようにすればよいのでしょうか? (2)ホームセンターで売っているモールは屋内用だと思いますが、そもそも屋外用(あくまでも電線用でエアコン用ではありません)のモールってあるのでしょうか?

  • フタ状のものを手で取り付けロックさせたい

    フタ状のものを手で取り付けロックさせたい 言葉で説明するのが難しいのですが、お願いします。 目的は車のエンジンカバー(プラスティック製)の取り付けロック具がスグ壊れるので代わりに何かで代用する物を探しています。 車のサイトよりこちらの方が情報あると思いこちらで相談させていただきます。 現在のロックもプラなのでエンジンの熱でツメが折れてしまい、ロックになりません。 下側(エンジン側)には金属の直径1.5cmほどの穴があります。 (穴は4個あって、ロックが4個でカバーを固定しています) カバー側にも1.5cmほどの穴があり、そこによく壊れる「ロック」が入ります。 そのロックを外してしまい、その穴にボルトなどを入れるイメージにしたいと思っています。 →よくスクータの外装や車の内装を止める、ネジとナットが一体になっていて、ネジを締めると周りが広がり固定するような感じです。 →コンクリートにネジを付ける時にも同じようなネジ構造の物を使うようですね。 直径1.5cmくらいの穴で、手で簡単に取り付けられる(蝶ネジ)、長さ(奥行き)5cmくらいのこんな構造の物はありますでしょうか?(フタ状なので、エンジン側に手を入れてナットを回すことはできません) 説明が長くわかりつらいと思いますが、よろしくお願いします。 また、わかりにくいところは質問いただければ助かります。

  • コロナの窓用エアコンCW‐1615の設置について

    つい先日、コロナの窓用エアコン(冷房専用CW‐1615)が届いたのですが、いくつか問題があり、設置が滞っています(x_x; 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m お聞きしたいのは次の点です。 (1)我が家のサッシは立上りが10ミリ未満のケースに該当します。 説明書を見ると、補助の金具を取り付けるよう指示があるのですが、この指示に従うと、どうもサッシの金属部分にネジ穴を開けなければならないようです(補助金具をサッシに固定するため)。 しかし賃貸なので、部屋に傷をつけることには抵抗を感じます。 そこで・・・何とか、部屋を傷つけずに設置する方法はないでしょうか? 無茶でしょうか・・・ 2)こちらは「上の方法が無い」と仮定して、ネジ穴を開け補助金具を取り付けることになった場合についてのご質問です。 サッシ金属部分にプラスネジを入れ込むには、やっぱり電動ドライバーみたいなものが必要でしょうか? プラスドライバーが要るとは聞いていたので、無印で1000円位のドライバーセットを買ったのですが、これでサッシにネジを入れて行くのは・・・不可能に思えます(;^_^A どんな器具を用意すればプラスネジをサッシに入れ込めるでしょうか? 3)次は取付枠についてです。 我が家の窓の高さがちょうど140cmです。 同梱の取付枠には「高さ140cmの窓まで使えます」という商品説明がなされていたので安心していたのですが、いざ上部のジャバラを開いてみると、私の力が足りないせいか120cmまでしか開いてくれません。 開かれていない蛇腹をすべて開ければおそらく140cmになるのでしょうが、力いっぱい上に引いてもこれ以上開かないんです(>_<) どうすれば最長の140cmまでジャバラを開けるでしょうか? コツを教えていただきたいです。 4)実は現在、取付枠なしでエアコンをそのまま窓に置いて使用しています(;^_^A 放っておくと室温が36度とかになってしまうこの部屋では、冷房無しでは平常心で居られないためです(x_x; 幸い窓枠の下辺?に奥行きが十分あったため、取りあえずドンッと置いて使用開始してしまいました・・・ けれどこの方法って、取付枠を使った場合に比べ、窓枠に余計な負担がかかってしまったりするのでしょうか? 数日間この状態で使っていても問題ないかが気になっています(;^_^A たくさんの質問になってしまい申し訳ないのですが、 窓用エアコンの設置に詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスをお待ちしています!!(*^-^*)

  • 車両の幅や長さの計測基準についての質問です。

    お世話になります。 ドアミラーの様に車両横幅より明らかにはみ出しているものでも、車幅には含めないですが、それでは大型トラックなどがサイドミラーに様々に取り付けている補助ミラー等はどういう扱いになるのでしょうか。車検証上の全幅や全長が変わりそうなものもある様に思えるのですが…。  また、大昔、オーバーフェンダーを装着すると、車幅変更の申請をしなければならないとか聞いたことが有りますが、溶接、或いはリベットやネジという恒久的な取り付けではなく、両面テープのような接着でも車幅の変更は必要でしょうか。  また、エアロパーツ、モールやエンブレム等で車幅や全長が変化する場合も有りますが、これも両面テープで貼付する程度でも寸法の変更をする必要が有るのでしょうか。   時々軽自動車のドレスアップ車を見ているとアフターマーケット製品の中にはこれらに該当しそうなものが散見されますが、ほぼ限界の大きさの軽自動車では、僅か1センチ弱増加するだけで軽自動車枠をはみ出してしまいます。中には白ナンバーに構造変更されている方もある様ですが、今ひとつ基準が判明いたしません。  皆様、どうかご教示くださいませ。宜しくお願い申し上げます。もし固定方法によって相違するということであれば、その件も教えていただきますと幸いです。

  • 住宅リフォームで満足したことがありません

    中古の一戸建て7年前に購入しました。 築25年で、古びた部分が多いので、資金を貯めてはリフォームをしております。 しかし、ほとんど満足にいったことがありません。 毎回、リフォームする部分は異なりますし、業者も零細から大手まで利用しておりますが、理由はわからないのですが、満足できない結果で終っています。 これまでの例を紹介しますと概要ですが以下のような感じです。(全部で大小10回程度おこなっております。) (1)居室の壁のクロス張替えとフローリングの張替え(地元の零細) フローリングが隙間が不揃いで隙間ないところと2mmくらいの間あいているところがあり、まだらになった。1mmくらいの段差もいたるところにある。また、フローリングにはボンドをこぼした後が多数あり。 (2)インターホンの新設工事(地元の零細電気屋) 配線が死んでいたようで、配線をモールで引くことになったが、モールが角度で2~3度程度(見てわかる程度)斜めになっている。また、モールの切り口がいかにも切りましたという感じでまっすぐでない。 (3)外の階段の塗装(大手) 野外の階段が鉄で出来ていて、塗装工事を実施。色は白で塗ってもらったが、1年後に錆が出てきた。 (4)玄関扉の立てつけ(地元の中堅) 玄関扉が閉じるときに枠に擦るようになったので、修理を依頼。ついでに自分でもできたが、クローザー交換も依頼。ところが、直して欲しかった玄関扉が枠に擦る件は現場で、丁番の調整では直らない(丁番を固定している枠の中の金具やねじダメになっている)と言われ、どうでも良かったクローザー交換のみの工事となった。クローザー交換なら自分でできたので、後悔。この業者は先にクローザー交換を行ったので、この工事はキャンセル扱いにも出来ず。 そして今回、相談したいのが、最近行った洗面所の交換工事です。 洗面台の交換以外に壁も汚れていたので、キッチンパネルを張ることにしました。張る場所は洗面所の正面と左右。左側も右側も1枚のキッチンパネルでは窓等の形状から張ることができないようで、上と下の2つの部分に分けて張ることになりました。つまり、左を例にすると、左上と左下の2つに分けたキッチンパネルを張ります。右側も同じです。ところが、左と右でキッチンパネルの隙間が違います。右側は上と下のパネルをほとんど隙間なく張っていますが、左側は5mmくらいの隙間があります。業者にその場でどちらかにあわせて張りなおしてくれと言いましたが、コーキングで綺麗になるし、一度張ったので、外すのは難しいと難色を示します。 一度も満足した結果を得たことがないので、最近はもしかして自分が気にしすぎているだけで、住宅のリフォームとはこの程度が限界なのかと感じておりますが、皆さんはどうでしょうか?なお、毎回、値切ることはしておりませんし、訪問販売等の業者に依頼しているわけでもありません。現場を見てもらい、こちらの依頼内容を伝えた上で、見積りを行い、リフォームしております。現場にも毎回立会っており、お茶なども出しております。 住宅リフォームにおいて、端や角、隅の処理、左右対称であること、水平・垂直などはそもそも職人に求めてもダメなことなのでしょうか? 満足のいくようにリフォームするにはどのようにすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。