• 締切済み

弧状連結についての質問です

ユークリード空間R^nの部分集合S^(n-1)を S^(n-1) = { (x1,・・・,xn ) } ∈ R^n | x1^2+・・・xn^2 = 1} となる。このとき、R^n - S^(n-1)は弧状連結になるか調べよ。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

充分わかりやすいはずですが(笑) 背景を少し説明しましょう 分かりやすく2次元で書きます これは、Jordan curve theorem の一部を 最も簡単な例の1つで確認させるものです 2次元ではS^(n-1)は半径1の円周になります 平面はこの円 S^1={ x: ||x||=1 }と 円の内側 A={ x: ||x||<1 }と外側 B={ x: ||x||>1 } の3つの部分に分かれます。 問題はこの平面R^2から円周S^1を除いたもの R^2 - S^1=A∪B が弧状連結ではないことを示せといっています 一般的には難しい問題ですが このケースは境界が円周という非常に簡単な形をしているので 難しい部分の大部分が必要なくなります ある集合が弧状連結ではないということは この集合内を通る弧で結べないこの集合の2点が存在するということです 直観的には円周の内部Aと外部Bから1つづつ点をとれば この2点を結ぶどんな弧(直観的には曲線です)も 円周と交わってしまうことは明らかでしょう これを論理的に示す手順を既述しました ただし、弧の定義が書かれていなかったので これは貴方の手元にある定義に合わせて書いてください 円の内部の点 u∈A は ||u||<1 となっています 円の外部の点 v∈B は ||v||>1 となっていますね このu,vを結ぶどんな弧をとっても ||u||<1 と ||v||>1 を使って この弧の上に ||w||=1 となる点が存在することを 示せば終わりです。 u,vを結ぶ弧はおそらく[0,1]からR^2への連続写像 hで  h(0)=u, h(1)=v ということを含む形で定義されているはずです またノルムはR^2上の実数値連続関数です つまり ||u||や||v||は実数で||.||は連続です よって t → x=h(t) → g(t)=||x||=||h(t)|| という合成写像 g は[0,1]上の実数値連続関数で g(0)=||u||<1, g(1)=||v||>1 を満たしています あとは中間値の定理を使うだけですが G(0)<0, G(1)>1 という形の方がわかりやすいので G(t)=g(t)-1としたらどうですかということです G(t_0)=0というt_0の存在が言えれば g(t_0)=||h(t_0)||=1となるはずです W=h(t_0)が円周と交わる点です もう一度手順を見直してください

1234567kkk
質問者

お礼

丁寧に解説していただきありがとうございました。理解することができました。 また宜しくお願い致します。

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.4

弧状連結は、その空間内の任意の2点u,vをとったときに、 K=[0,1]で定義された連続関数f(s)で、 f(0)=u,f(1)=v となるものが存在する。 だと思いますので、 uを原点、vを外部の点例えば、(2,0,..,0) 1、f(K)は連結(連結な区間の連続関数による像だから 証明必要です) 2、f(K)は、R^n - S^(n-1)に含まれる。 3、f(K)と球の内部の共有点がある。f(K)と球の外部にも共有点がある。 4、f(K)と球の内部の共通部分は開集合、f(K)と球の外部の共通部分も開集合 5、それらの和集合がf(K)となる。 6、f(K)は空ではない2つの開集合の和となり、しかも共通部分は空集合である。 7、f(K)は連結ではない。(連結の定義を確認すること) これは、矛盾よって弧状連結ではない。 これが、あらすじだと考えます。 連結と連続関数の性質はよく確認して証明を付けておいて下さい。 連続と相対位相の確認もして下さい。

1234567kkk
質問者

お礼

何度も何度も本当にすみません。 弧状連結についてあまり詳しくないので分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

回答No.3

念のために次の点を補足しておきます 2点を結ぶ弧の定義がはっきり書かれていなかったので これを線分としてproof lineを記述しました この部分は最後に弧の定義に必ず置き換えてくださいね

1234567kkk
質問者

お礼

すみませんが、分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

回答No.2

訂正です 誤: 考えている集合の任意の2点を結ぶ線分 正: 考えている集合の2点u,vを結ぶ線分

回答No.1

>ユークリード空間R^nの部分集合S^(n-1)を >S^(n-1) = { (x1,・・・,xn ) } ∈ R^n | x1^2+・・・xn^2 = 1} >となる。このとき、R^n - S^(n-1)は弧状連結になるか調べよ。 大学生だと思うので proof line を示します 何を使用していいのかはっきりしませんので 必要があれば、使用する事実を確認(証明)する必要があります 1. x=(x_1,・・・,x_n )のノルム : ||x||^2=x_1^2+・・・x_n^2 2. f(x)=||x||とすれば、fはR^n上の実数値連続関数 4. A={ x: ||x||<1 }, B={ x: ||x||>1 }とすれば R^n - S^(n-1)=A∪B 5. u∈Aとv∈Bを選び C={ (1-t)u+tv: t∈[0,1] }とする 6. C={ (1-t)u+tv: t∈[0,1] }は[0,1]と位相同型(同型写像:h) h(0)=u, h(1)=v 7. g(t)=fh(t)=||(1-t)x+ty||は[0,1]から実数Rへの連続関数 8. g(0)=||u||<1, g(1)=||v||>1 9. [0,1]から実数Rへの連続関数G(t)=g(t)-1に中間値の定理を使う この手順で、考えている集合の任意の2点を結ぶ線分がS^(n-1)と 交点を持つことを示すことができます 考えている集合は弧状連結ではないことが分ります

1234567kkk
質問者

お礼

何度も何度も本当にすみません。 弧状連結についてあまり詳しくないので分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 位相空間論の問題です

    Aをn次元ユークリッド空間(R^n,d(n))の開集合とし、 部分位相空間(A,O(A))とするとき、次の(i)(ii)を示して下さい。 (i)Aの弧状連結成分は開集合であること (ii)Aは連結ならば弧状連結であること どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 弧状連結

    集合X={1,2,3}の位相Aを A = {空集合,{1},{1,2},{1,3},X} で定めた時、位相空間(X,A)は弧状連結である という例が参考書に載っていました。なぜこれは弧状連結といえるのでしょうか?

  • 弧状連結を示す問題

    多様体の問題で分からない問題があったので教えてください。 3次元ユークリッド空間の部分集合 M= { (x,y,z)| z^2 = 1- xy } を考えます。 これが弧状連結である事を示せ。 というのが問題です。 その前の小問でこれが2次元多様体である事は分かっています。 そこで連結性を示せばよいのかと思いましたが、どうやればいいのか分かりません。 弧状連結の定義に戻って2点を繋ぐ曲線を考えようとしましたが上手くできません… 分かる方いましたら回答お願いします。

  • 【ユニタリ群の弧状連結】

    【ユニタリ群の弧状連結】 n≧1のユニタリ群U(n)が弧状連結であることを示せ。 ・・・という問題がわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 弧連結とは?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B5%90%E7%A9%BA%E9%96%93 集合Xが連結であり、且つ局所連結であるとき、弧状連結になるそうなのですが、 局所連結の意味がよく分かりません。 上記のページでは、sin(1/x) のグラフ(topologist's sine curve; 位相幾何学者の正弦曲線)は連結だが弧状連結でない位相空間の例として挙げることができる、と書かれてあるのですが、 sin(1/x)はなぜ局所連結ではない、ということが分かるのでしょうか? どなたか易しく教えて下さい。

  • 一般線型群GL(n,R)の連結性について

    一般線型群GL(n,R)の連結性について 多様体入門[松島]のp166の例題で分からないところがあるので教えてください。 行列式が正である行列の集合をGL_{+}(n,R)とします。 これが連結であることを示したいです。 帰納法で考え、GL(1,R)は正の実数の集合に普通の積を群演算としたものなので連結。 GL(n-1,R)が連結であるとし, GL_{+}(n,R)の正規部分群Hを (1,1)成分が1で(k,1), (k≧2)成分が0であるようなGL_{+}(n,R)の部分群とします。 HはR^{n-1}×GL_{+}(n-1,R)と同相なので帰納法の仮定から連結。 商群GL_{+}(n,R)/Hは第1列の成分が全て等しいGL(n,R)の元を同値類とする集合になります。 GL_{+}(n,R)/Hには商位相をいれます。 ここで質問したいのですが GL_{+}(n,R)/HとR^{n}\{0}が位相同型になると書いてあるのですがどうやって示したらよいでしょうか? これがいえると部分群Hと商空間GL_{+}(n,R)/Hが連結なので、GL_{+}(n,R)が連結だということが言えます。 よろしくお願いします。

  • 弧状連結でないことを示したいです。

    R2の部分集合A={(x,0)|0<x≦1}、B={(0,y)|0<y≦1}、C_n={(x,1/n)|0<x≦1,nは自然数}、C=∪(n=1,∞) C_n について X=AUBUCが弧状連結にならないことを示したいのですが、どうしたらよいかわかりません。 自分で考えたことを一応書いておきたいと思います。 l:[0,1]→X,l(0)=(1,0),l(1)=(0,1))を満たす弧が存在すると仮定する。 すると、Xの定め方から、l(t)はx軸、y軸に平行な動きしか取れないので、d(l(0),l(1))は2以上である。 しかし、(0,0)を通ることはできないので、感覚的には、距離は2より小さくなる。これは矛盾。 というように思えるのですが、感覚的に2より小さく思えることをlの連続性を使って、調べたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? ほかにやり方があるのなら、その方法でもいいので、わかる方教えていただけませんか?

  • 線形代数学

    線形代数学でどうしてもわからない問題があります。 どなたか解説お願いします。 次の場合の部分空間wの生成系を求めよ。 (1)R^nの部分空間w={(x1 x2...xn)∈R^n |x1+x2+...2^n-1xn=0} (2)R^3の部分空間w=={(x y z)∈R^3 |x+y-Z=0, 2x+y-5z=0, 3x+4y=0} 見にくいですがお願いします。

  • 線形代数学

    線形代数学でどうしてもわからない問題があります。 どなたか解説お願いします。 次の場合の部分空間wの生成系を求めよ。 (1)R^nの部分空間w={(x1 x2...xn)∈R^n |x1+x2+...2^n-1xn=0} (2)R^3の部分空間w=={(x y z)∈R^3 |x+y-Z=0, 2x+y-5z=0, 3x+4y=0} 見にくいですがお願いします(__

  • 弧状連結とコンパクト 幾何学の問題です

    R^2の部分集合X={(x,y)∈R^2:x^2+y^2≧1,|x|+|y|≦5}がコンパクトであるか、また、弧状連 結であるかそれぞれ調べなさい。 X={(x,y,z)∈R^3:x^2-y^2-z=0,x^2+y^2≧2}はR^3の連結部分集合であるがコンパクト集合でないことを示せ。 の2題なんですが、どう解けばいいかわかりません。どちらかだけでもかまいません!教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!