• ベストアンサー

彼氏のご両親に。。。

hiro_3の回答

  • hiro_3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.1

私は、手紙を出すのはイイんじゃないかな?と思います。 お世話になったとのことですし、何もないままという のもなんだか寂しいような。。。 ありのまま思った事を書いてもイイんじゃないかな。 人として、お世話になった人にお礼だって言ったほうが お互い、気分イイかもだし。 help1979さんが手紙を出したいと思うのであれば 出した方がイイと思いますし、出さない方がイイと 思うのであれば出さなければイイですし。 私だったら出したいです。 回答、参考にならなくてスミマセン...。

help1979
質問者

お礼

おはようございます。 そうですよね、お世話になったのだから その気持ちだけは伝えたほうがいいですよね。 やはり、手紙を書こうと思います。 ご回答、参考になりましたよ! ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 彼氏のご両親に手紙を書きたいです。

    彼氏のご両親に手紙を書きたいです。 先日、彼と大きな喧嘩になりました。 それを彼がご両親に相談したところ、 私たち二人のことを考えた上でアドバイスをくださり、 それがきっかけで仲直りできました。 実際に彼のご両親とお会いしたことはありませんが、 以前から彼を通してお世話になっています。 なので今回のことを含め、今までの感謝の気持ちを手紙でお伝えしたいと思いました。 そこで質問なのですが、今回の件で私がお礼を言うのは不自然でしょうか? ご両親からアドバイスを貰ったのは彼なので不安です。 お礼のためとはいえ喧嘩のことを蒸し返すのも良いのかどうか分かりません。 今回のことには触れず「いつもお世話になってます」くらいで良いのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 彼氏の両親はそのお礼はするものですか?

    息子の結婚相手の彼女から 男性の親への挨拶時に彼女が彼氏の両親に手紙を書いた場合 彼氏の両親はそのお礼はするものですか? お礼に対するお礼のアクションを起こすのでしょうか?

  • 義両親に送る手紙の文章で困っています!

    お歳暮を贈るのですが、他にもいろいろお世話になったのでお礼も兼ねて別送でハガキか手紙に感謝の気持ちを伝えたいのですが・・。 内容は、下記のことを入れたいのです。 ・先日遠方から6時間もかけて遊びに来てくれたこと。 ・もうすぐ生まれる赤ちゃんの準備金を頂いたお礼。 ・お酒と食べ物を送ったこと。 また、出産して入院中に義父母の休みと重なれば主人のお世話もしてくれるようなのですが、その事についても触れた方がよいでしょうか? あんまり堅くなりすぎないような文面にしたいのですが、文章を書くのがとても苦手なので助けてください(>_<) みなさんだったらどのように書きますか?

  • 彼氏の両親との食事に行きます。

    初めて質問させて頂きます。 私23歳(会社員)、彼氏27歳(役者志望) もうすぐ付き合って3年になります。共に東京在住。 結婚はまだ考えていません。 来週末、彼氏に彼氏の御両親との食事に誘われました。初対面ではなく2度目です。1度目は2年ほど前に親戚の結婚式に出席する為に東京に来ていた御両親に会いに行き、お昼と夕飯を御馳走になりました。そして今回、実家に中々帰れない彼氏に会う為に福岡から東京に来ます。 前回お会いした時は、手土産を持っていかず、食事のお礼の手紙も出しませんでした。当時、全く何も考えていませんでした。今思えば、なんて娘だ!って感じで、恥ずかしい限りです。 今回は、リベンジ!ってことではありませんが、礼儀としてきちんとしたいと思っています。 そこでいくつか質問したいと思います。 (1)手土産は持参するべきか。持参する場合、どういうものが良いか、渡すタイミングは? →実は一つ渡すものがあります。彼氏は役者志望なのですが、11月頭に初めてテレビに映りました。エキストラですが、映る回数も中々あります。その録画したDVDを渡そうと思います。彼氏も渡せば喜ぶと思うと言ってくれました。手土産+DVDで良いのか...渡しすぎでしょうか? また、旅行中の真ん中の日に会うので、どんなものが良いか...荷物になりませんか? (2)会計について →前回も御馳走になり、今回も払ってくれるよ。っと、彼氏に言われました。しかし、『自分の分支払います』『いくらでしょうか』など言った方が良いのでしょうか?それとも、素直に御馳走になった方が良いのでしょうか?もちろん!お礼はきちんと伝えます。 色々と他の質問を見たりしたのですが、様々な意見があり、どうすればいいか悩んでいます。 (3)手紙について →同じような内容の質問を拝見しましたが、お礼の手紙を書くとありました。やはり、書くべきでしょうか。その際、前回、今回の両方のお礼を述べた方が良いのでしょうか?また、菓子折りなどと一緒に送った方が良いのでしょうか?手紙だけ? 彼氏が誕生日に現金をもらっていました。その際、彼女t美味しいものでも食べなさいと言われたそうです。その事も手紙に書いた方が良いのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。 初めて御両親にお会いしたとき、とても気さくな人で会話が楽しかったです。しかし、思い返せば、私は何もしていません。手土産も手紙も...。自分の印象がどうなのか、嫌われていないか不安になりました。せめて、前回のマイナス部分をゼロに戻したいです。 iPhoneから送信

  • 会った事ない彼氏の両親からの海外旅行のお土産

    付き合って4カ月、5歳年上の彼氏がいます。 お互い実家暮らしで、いつも外で会っているのでお互いの家には行ったことがなく 両親にもあったことがありません。 彼氏の両親は旅行が好きで、いまも2人で海外旅行中だそうなのですが なんと私にお土産を買ってきてくれるらしいのです!! 彼の両親が帰ってくるまであと1週間あります。 それを聞いた時は「え~、嬉しいな、ありがとう」って気楽に考えていたのですが そういえば、お礼どうしよう… といま悩んでます。 最初は、彼氏からお土産を受け取って「ありがとう、ご両親にも伝えておいてね」で終わりにするぐらいのつもりでいたのですが よくよく考えたら、もらっといてお礼なしってのも失礼だし、でもわざわざお礼を言うためだけに訪問するのも… そこで考えたのが、バレンタインも近いしちょっとしたチョコレート(500~800円程度)と一緒にカードか一筆箋でお礼の言葉を簡単に添えて彼氏に渡してもらう という方法なのですが… 客観的に見てどうですか?おかしくないですか? やりすぎなのか、それとも逆に軽くすませすぎなのか… 便箋に手紙ってのも考えましたが、あんまり長文にしても鬱陶しいような… 今のところ候補としてモロゾフのトリュフセット(¥525)なんてさりげなくていいかなと思ったんですがどうですか? 箱が細長くて小さいのでちょっとさびしいでしょうか? ほかにもパステルのプリンを2~4個でもいいかななんて思ったり… 職場のパートさんにも聞きましたが「そんなのありがと~って受け取っとくだけでいいのよ、お返しや手紙なんていらないよ~」って人もいれば 「チョコとカードでいいんじゃない?」って人もいてバラバラでした。 「お礼もできないなんて失礼な子!」って思われるよりは、やりすぎぐらいがいいでしょうか? まぁ、どんなお土産をもらえるのかによってだいぶ対応も違うとは思いますが… 経験談でもアドバイスでもなんでもかまいません。 回答お待ちしてます。

  • 別れた彼氏の親にお礼

    23歳の女です。高校生の頃に付き合っていた彼氏のご両親に、お礼を言いたいとずっと思っています。 付き合っていた頃には、お家にお邪魔した際などはとても優しくしてくださいました。私の家族はいわゆる機能不全家庭だったため、彼氏のご両親は家族で鍋をする際に呼んでくださったり、受験の合格を一緒に祝ってくださったり、たくさんの暖かい思い出をくださいました。 別れてしまってから4年ほど経ちますが、ずっとお礼がしたいと思っています。手紙…電話…そもそもお礼なんてしない方がいいのか…迷っています。 自己満足になってしまうかもしれないけれど、感謝の気持ちを伝えたいのです。 電話などは、しない方が良いのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 婚約中の相手両親にお礼の手紙

    先日1泊2日で彼の両親と3人で野球を見に行ってきました! ホテルをとってくれてホテル代から食事代まで払ってくれました。 東京ではICOCAカード用意してくれてて帰りに返そうと 思ったら、あげる。持ってていいよと言って くれました。緊張していた私を2人ともいろいろな話をしてくれてとても 楽しい2日間でした。 なにからなにまでしていただいて感謝の気持ちでいっぱいです お礼の品物と手紙、写真を送りたいと思っています! 手紙をあまり書いたことがないのでどのように書いたらいい でしょうか。あまり堅い言葉並べてもあたしの気持ちが伝わらないから 堅くない手紙で両親へのお礼の書き方お願いします

  • 彼氏との話し合い方

    20代女、学生です。 今彼氏に対して思ってることを手紙に書いて渡そうと思います。 理由は、私が彼氏に対して負の感情(?)のようなものを伝えるときにはいつも泣いてしまうからです。 彼氏に対して注意したり、彼氏が私のことをどう思っているか聞くときに、申し訳ない気持ちや罪悪感のような気持ちと同時に、これを言ったら嫌われるのではという思いから泣いてしまいます。 もちろん、彼氏は注意したり気持ちを聞いたからと言って怒ったり別れを切り出すような人ではなく、それは私も承知してますが、やはり心のどこかで恐れているのだと思います。 ふつうの人はこんなことでは泣かないのでしょうが、過去にひどいフラれ方をした経験から、自分に自信が持てなくなり、彼氏に対しての注意や彼氏との話し合いがうまくできないのです。 なので手紙にして、私の気持ちを正確に伝えようと考えましたが、言葉でゆうのと手紙とでは、同じ内容でも手紙のほうがすごく重たくなりそうで心配です。 それでまた彼氏に嫌われるのではと怖くなります。 メールも考えましたが、お互いにメールがあまり好きではないので気持ちが伝わらないと思います。 もちろん電話は泣くので論外です。 このまま何も言わないのはお互いのためではないし、彼とは長くいい関係を続けたいと思ってるので、何とかしたいです。 私が自分に自信が持てるようになって泣かずにいえるようになるまで、言いたいことを我慢するべきか、手紙でつたえるのか、泣いてでも直接いうべきか、それ以外の方法をとるべきか… なんでもいいのでアドバイスをお願いします。 因みに手紙で伝えようと思ったことは「私に対して思っていること、私が彼氏をどう思っているか」です。こうなった経緯は個人特定につながるので本当に申し訳ありませんが省略させてください。 長々と拙い文章で申し訳ありません。

  • 別れた彼の両親に電話をしてもよいでしょうか。

    約5年付き合った彼と、先日お別れをしました。気持ちのすれ違いが原因で、私から別れを告げ、彼も納得してくれました。 今、気がかりなことがひとつあります。 付き合っている間とてもお世話になった彼のご両親に、一言今までのお礼とお別れの言葉を伝えたいのです。 私たちはいずれ結婚を考えていて(具体的に話が進んでいたわけではありませんが)、彼の実家にもよくお邪魔しました。 ご両親だけでなく、兄弟夫婦にもよくしていただき、本当の家族みたいに接していただきました。 彼の実家は遠方なので、泊まらせて頂いたことも何度もあります。 おそらく私を将来の結婚相手だと思い、そう接していてくれたのだと思います。 私を気に入ってくださっていたようで、いつ結婚するの?と聞かれたことも何度かあります。 去年私が入院した時もお見舞い金をくださいましたし、年賀状も毎年やり取りしていました。 彼とはきちんと話し合ったうえでお別れしましたが、ご両親に何も言わずにおわってしまうのが心残りなのです。 しかし、これは私の自己満足だという気もします・・。 ちなみに、私は現在20代半ば、彼は30代半ばです。 彼とは今でも連絡は取り合っています(別れることに対し納得はしてくれましたが、彼はまだ諦められないそうです)。 勝手にご両親と連絡をとって彼に不快な思いをさせたり、ご両親に逆に未消化な思いをさせてしまうようなことはしたくありません。 また、彼が両親に別れたことを報告しているかどうかもわかりません。 私から別れを告げたのに、彼の両親に連絡をとる行為は、彼にはやはり理解できないことのようにも感じます。 ただ、ご両親とは彼抜きでも食事にいったり、本当に仲良くしていただいたので、きちんとお別れを告げたいのです。 これは私のわがままでしょうか。 彼や、彼のご両親の気持ちになって考えることができません。 最後にひとこと、電話をかけてもよいか、やめておくべきか、ご助言頂けると助かります。

  • 両親への手紙

    両親の手紙の内容に関して困っています。 全体の半分を父と母に向けた内容 4分の1をこれからの抱負(?) 残り4分の1を親族や来賓の方のお礼 にしようと思っています。 親族や来賓の方のお礼のところで悩んでいます。 今回の結婚が急だったので 忙しい中、きてくださった来賓の方々に対するお礼と 私が学生(彼は社会人)のため費用など負担してくれた私の両親と彼の両親に対する感謝の気持ち を伝えたいのですが、うまく文章に出来ません。 具体的な文章の例などでアドバイスを御願いします。 また、手紙を書く上での注意やポイントなども教えてもらえると嬉しいです。 式が8月30日と迫っているので早めに回答していただけると助かります。