• ベストアンサー

辞職に関して教えて下さい。

大学医局人事で動いており、現在国立病院機構で働く医師です。 一身上の都合(家族の健康問題)で可能な限り早期に仕事を辞める必要がでてきてしまっています。 独立行政法人国立病院機構の某医療センター(準公務員?)で働いております。 通常の法律で認められているように辞職届を出し、反対にあっても家族を優先したいので辞職届提出後2週間で辞職は成立いたしますでしょうか? 家族のために、仕事を辞めていったん地元に帰って今後はフリーの医師としていきていくつもりです。上記の理由でスムースに退職可能でしょうか? 確実にスムーズに辞職できる方法があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.3

後任人事云々は横に置いて、制度論から回答します。 独立行政法人国立病院機構は、法人化後は労基法が適用されますから、辞職届提出後2週間で辞職は成立します。 「準公務員=見なし公務員」の制限は職務上知り得た秘密の漏洩防止(守秘義務)等にかかるものですから、今回ご相談の辞職手続きには一切影響しません。 また、前身が国家機関(厚生省の国家公務員)であったため、国と同じように「辞職願い→承認」という手続きを残している機関がまだありますが、この承認手続きによって、退職希望時期の引き延ばしを一方的に行うと承認手続き(引き延ばし行為)そのものが無効とされ、労基法の定めが優先します。 以上が制度論ですが、禍根を残さないように円満退職したいので有れば、2週間と言わずに出来るだけ早めに退職の了解を得る努力しかないでしょうね。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

大学医局人事を離れることができれば,今お勤めの病院は問題なく辞められると思いますよ。 医局から後任の補充があれば,何事もなかったように辞めさせてくれます。 ただ,2週間というのは医師に限らず,引き継ぎなどの期間として短すぎると思います。 1ヶ月くらいは余裕を見た方がいいでしょう。 狭い業界ですから,やはり穏便にことをなしたいですね。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.1

一般論で答えます 辞表を出して出勤しなければ退職となりますが社会人としてはNGです。これは強硬です。後でどんな関わりがでてくるかもしれませんので手続きは穏便にしましょう。立つ鳥跡を濁さず。 ヘッドハンティングでなく家族の健康問題(人権問題)があり勤務が不可能という事情を説明すればすんなりと辞職できます。退職日は話し合いですが先延ばしされないようしっかり希望をいいましょう。 まず口頭でいいので信頼できる先輩に相談することです。根回ししてから人事当局に辞める日を通告すれば事務手続きは人事サイドでするでしょう。誠意をもって当たれば問題ないと思います。

関連するQ&A

  • 独法(大学)から地方公務員への異動で割愛は不可?

    こんにちは このたび医局の人事異動で独立行政法人(旧国立大学病院)から地方の公立病院に転勤になるのですが、この場合「割愛」(退職金の通算化)は出来ないのでしょうか?

  • 独立行政法人国立病院機構 とは

    こんにちは。質問です。 タイトルにも挙げた『独立行政法人国立病院機構』というのは 国立病院と解釈していいのでしょうか。 私事ですが、海外就職が決まり、地元(京都)の国立病院にて健康診断を受けなければなりません。『独立行政法人国立病院機構』が国立病院に該当するのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 独立行政法人国立病院機構と国家公務員共済組合連合会の違いとは?

    はじめまして。 病院に就職する事を考えております。 その中でも、公立・国立の病院を特に考えております。 その中で、国立の病院を見てみると、 独立行政法人国立病院機構と国家公務員共済組合連合会(というタイプの異なる種類が)あるようです。 この違いがよくわかりません。 また、独立行政法人国立病院機構の方ですと、地域ブロック内の転勤があるみたいですが、国家公務員共済組合連合会の方でも同様な転勤があるのでしょうか。それとも採用されたその病院内でのローテーションのみという形になるのでしょうか。 さらに、国家公務員共済組合連合会の方が法人化することで独立行政法人国立病院機構に加わることになったりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 国立?

    紛らわしくてよく分からないので質問させて下さい。 「国立病院機構○○病院」とか「国立大学法人○○大学」というのは結局の所、国立の病院や大学なのでしょうか?独立行政法人だからもう国立の病院や大学ではないのでしょうか?

  • 独立行政法人国立病院機構の試験

    独立行政法人国立病院機構の児童指導員の筆記試験の内容を知っている方がいましたら教えて下さい。

  • 都立の看護学校か国立病院機構の看護学校か?

    タイトルの通り、都立の看護学校か独立行政法人国立病院機構の看護学校のどちらに進むか悩んでいます。 国立病院機構の方が就職に強いと聞きますが、将来の待遇等そんなに大きく変わりますか? 都立の方が学費が半額ほどに安いので迷っています。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 国立ではなくなるのでしょうか??

    今年度、受験を考えている国立病院附属の専門学校のホームページに 以下のような注意書きがあるのを発見しました。 『 平成16年4月1日より、国立病院・療養所は独立行政法人に移行いたします。 これに伴い、本学院も附属養成所として設置主体が国(厚生労働省)から独立行政法 人国立病院機構となりますのでお知らせします。 』 これって、国立の学校ではなくなってしまうという意味なのでしょうか?? もしかして、私立の学校になるのですか??

  • 成育医療センターはなぜ国立病院機構ではないの?

    看護学生です。国立病院の就職活動をしています。 そこで、よく分からないので質問したいのです。 国立病院は国立病院機構という形で、144カ所、ブロックに分かれて点在しています。 国立成育医療センターは、そのリストの中にないのです。なぜでしょうか? 国立病院で、独立行政法人であるし、同じ国立病院機構内にあるものではないのでしょうか? どちらも、厚生労働省の所轄の施設で病院なのに、なぜ? という思いでいっぱいです。 どなた様か、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、無学な私に教えて下さい。 何時間調べても、分からないのです。すごく、気になってしまいます。 どうぞよろしくお願い致します。。

  • 独立行政法人間での転職

    主人が独立行政法人のセンター病院から、独立行政法人の国立病院機構に転職しました。 辞める時に退職金は頂いていません。 引き継がれるという事でした。 4月の給料は普通に新しい職場の名前で振り込まれていました。 ボーナスはどうなるのでしょうか? 夏に満額出るのか、半分になってしまうのか?わかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 国立病院機構の将来は?

    国立病院機構で働いています。 今年の4月から、国立病院機構は特定独立行政法人から外れてしまいました。 国家公務員に準ずる待遇も、この先保障されなくなってしまうのかと思うと 将来が不安ですし非常にがっかりしています。 病院の幹部の方は、 「いずれはまた国家公務員に戻れるでしょう」「待遇が悪くなることはありません」 などと言っていますが、本当なのでしょうか。 定年まで、あと30年ほど働くことになりますが、 退職金や年金が支払われないようなことがないのか心配です。 一生安泰といわれ、国立病院に勤めたはいいのですが だんだんと雲行きが怪しくなっていくように感じています。 国立病院機構の今後の展望は、実際のところどうなのでしょうか。 ご存じの方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう