• 締切済み

一人で楽しめる東京のおすすめスポット

7月終わりから8月にかけて3、4日間ほど東京に行こうと思っています。 しかし「浅草と東京タワーと池袋、あと横浜に行きたい!」という以外は完全に無計画な上、地理的なことも詳しくありません… そこで、「今ここがおすすめ!」な場所など教えていただけないでしょうか。 下町風情や景色、美術館やB級グルメが楽しめればなあ、と思っています。 できるならば、 ・女性一人で楽しめる ・拠点の品川から行きやすい ・お金がそんなになくても行ける(学生なので) ような所であればありがたいです… かなり我侭を言いましたが、一人旅そのものもはじめてなので、 東京を歩く上で役に立つ情報がありましたら、なんでもお願いします!

みんなの回答

  • sohomono
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.9

水上バスで浅草やお台場というコースはどうでしょう。 浅草は浅草寺の周辺も散歩すると、下町風情を楽しめます。 参照URLにたくさんの浅草の写真が載ってますので、参考になると思います。

参考URL:
http://nihonk.net/ja/tokyo/asakusa.htm
clat
質問者

お礼

わあ いいですねえ! まさにこんな風景が見たくて浅草に行きたいんです! ゆっくり探検したいです。(暑くさえなければ…) 品川、浅草、水上バスでお台場、品川、とぐるっと帰ってくるのもいいかもしれませんね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.8

とりあえず、これ http://www.rekibun.or.jp/grutto/ 美術館・博物館巡りをするなら、どう考えてもお得です。

clat
質問者

お礼

こんなお得なものがあるんですか! 行きたい美術館や博物館をリストアップしてから、 対象施設と照らし合わせてみます! それにしてもこの数、この種類のミュージアムから選べるのはすごいですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.7

両国の江戸東京博物館をはじめ、上野近辺に限らず、東京やその近辺は博物館の数・種類・規模とも他地域とは一線を画しています。 博物館は一人の方が自分のペースで見られますし、同行者と趣味を合わせる必要も無いので、一人旅向きです。 関東の方々には話題に上らない博物館・美術館の常設展示も、地方からの旅行者には貴重なものですよね。 ただ、ハシゴは結構疲れますし、印象も薄くなりますので、ジャンルの違う館を休息や観光を挟みながらスケジュールを組むのがお勧めです。 交通機関が便利なので、地方の旅行のように綿密なスケジュールを組む必要がないのは有難いです。

clat
質問者

お礼

東京には面白そうな美術館や博物館がいっぱいありますね! 今のところ寄生虫やジブリ、森美術館などが気になっています… じっくり好きなだけ楽しめるのは一人の特権ですもんね。 行きたい博物館の場所を中心にぶらーっと観光してみようと思います。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.6

皆様色々紹介なさっているので、敢えて全部省いて、いっその事お任せの鳩バスツアーなんていかがですか? これは手軽なので、都内在住の人にも結構人気が有るのだそうです。

clat
質問者

お礼

確かにお手軽で楽しめそうです! こんなに目的別のコースがあったとは… ちょっと出費が厳しいので利用はまたの機会になると思いますが、 教えてくださってありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私が東京都民をやっているからかもしれませんが、東京には何でもあります。 (多摩西部に山もありますし、竹芝から高速艇に乗れば伊豆大島も近いです) 旅行者の趣味の数だけお勧めがあります。 浅草と東京タワー、横浜という文字から、とりあえず有名観光地は行きたい。 そういう方なのかなと思いきや、スカイツリーやヒカリエ、台場シティ等の文字がなく、 池袋という文字があるので、ますます想像しづらいです。 女一人で何を楽しみたいのか、もっと具体的に書いた方が良い回答がもらえると思います。 東京都民からのお勧めは、テレビや雑誌で取り上げられて「いない」所です。 その手のスポットは混雑しているだけです。 下町情緒は下町に行けばどこでも味わえます。月島でもんじゃ焼きでも食べてください。 (あれは美味い物と言うよりは、社会科見学で食べる物?立派なB級グルメでしょう) 美術館は「東京 美術館」と検索してください。 美術館は沢山あり、何に興味があるかによってお勧めが相当変わります。 B級グルメは定義が分からないです。築地で寿司でも食べてみては? 全然B級ではないですが、安くて美味いです。 公共の交通機関が発達しているので、多摩地方西部や伊豆諸島でも行かない限り、 品川から30分以内で相当のエリアがカバーできます。 夜中の歓楽街以外、女一人で治安に危険性を感じるところはそう無いと思います。 役立つ情報。その交通網と交通費を把握することですかね。 乗換案内Jordan http://www.jorudan.co.jp/ 公益財団法人 東京観光財団がGO TOKYOというサイトを作っています。 参考になるかも知れません。

参考URL:
http://www.gotokyo.org/jp/
clat
質問者

お礼

一番心配なことのひとつだったのですが、移動には本当に困らないみたいで安心しました。 地図上で距離があるからと諦めないでいいのですね! 治安も特に問題ないということで安心です。 「とにかくたくさん行きたい!」という気持ちが先走ってしまって説明不足ですみません。 とりあえず知っている場所のうち、興味のあったところを並べて書いてしまいました… GO TOKYO、見ているだけで楽しいですしわかりやすいですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.4

浅草は、 地下鉄(メトロ、都営)浅草駅 1番出口を出たところで、 真後ろに 東京スカイツリーを見て、 雷門、仲見世の方向へ。 雷門を通り過ぎて歩くと犬印鞄製作所のショップが有ります。 帆布製手提げ、小物が有り、私は娘の紹介で知りました。 去年、息子の結婚式でホノルルにも持っていき、丈夫さが気に入ってます。 更に先に進むと、雷門一 の信号機のある交差点を左折 (メトロ田原町駅方向へ) 次の交差点 寿四 の信号を右折、250mでかっぱ橋道具街の入り口 菊谷橋交差点です。 浅草駅1番出口~雷門=80m、雷門~犬印ショップ=250m、 犬印~菊谷橋交差点=530m 犬印の手前の道を右に入ると 寿司屋通りで飲食店が多くあります。 かっぱ橋の交差点右折約500mが道具街で、 私は、鮨のサンプルを海外旅行のお土産に買いこんで 羽田に向かいます。 寿司屋の握りで、本物のまぐろの赤みが1,100(2貫)ですが、 ここのサンプルは1貫1,800円前後します。 携帯ストラップ、マグネット付の安い物もあります。 本来は、食器(和も洋も)をお勧めしたいのですが、予算が ないとの事で、社会人になったらもう一度おいで下さい。 下町風情は、人形町派と神楽坂派に分かれ、若干狙いが違います。 神楽坂は、JR飯田橋駅 (品川~秋葉原、乗り換え 中央線中野行3駅) 西口から横断歩道を渡り約3分、坂が始まります。 最近、若い女性が多いため安いお店が出来ましたが、 息子の嫁は、絶対私を(財布を)誘い、和の食事を楽しみます。 (私が良く行きお店は、昼食6,800円です) 坂をぶらぶら上り、神楽坂郵便局の手前の道を右に150m入ると、 昔の面影が残る路地に入ります。

clat
質問者

お礼

なんだか読んでいるだけで行けそうな気がしてきました… 食品サンプルはちょっとお高いですが、欲しい! お土産にも面白いですし。 下町も違うんですね。 昔から憧れていたのでぶらぶら歩きまわりたいです。 道順など細かくありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nogiku95
  • ベストアンサー率18% (255/1416)
回答No.3

上野の美術館 森美術館+ヒルズでお茶

clat
質問者

お礼

上野は見所が詰まってるようなので、是非行ってみようと思います。 森美術館は都会のなかにある美術館でしたっけ… 森美術館→カフェ、と優雅なプランもいいかもしれないですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177209
noname#177209
回答No.2

おはよーございます。 東京都内は、たいていの場所は電車で短時間で移動できるので、品川拠点ならいろんなとこに行けそうですね。 浅草は確かに下町風情楽しいです。浅草寺周辺は仲見世通りや道具街など見どころも多いと思います。 染太郎という古いお好み焼き屋さんが、建物も雰囲気あって美味しいです。 http://www.sometaro.com/ 浅草から、お台場海浜公園へ水上バスが出ています。乗り場から隅田川越しに、アサヒビールの変なオブジェとスカイツリーも見えます。水上バスに乗ってお台場(フジテレビ展望台とか)見学して帰ってくるのも楽しいと思います。 http://www.suijobus.co.jp/cruise/line/as_od_line.html 美術館なら、今東京美術館に、フェルメールの真珠の耳飾りの少女が来日していますね。 12年ぶりということなので、時間と興味があれば見ると楽しいかも。 http://www.asahi.com/mauritshuis2012/ 表参道や丸の内あたりは、お店も多く見て歩くだけでも女性なら楽しいかもしれません。 行きたい場所の最寄駅を調べて、「駅探」で検索すると、乗る電車も所要時間もわかります。 電車がわからなくなったら、案内所や改札のとこの駅員さんに聞きましょう。 エスカレーターは、急ぐ人が右です(笑) 

clat
質問者

お礼

おはようございます。 浅草はやっぱり楽しそうですね。 お好み焼き屋さんのこういう雰囲気好きです! 水上バスもかっこいいので、お財布に余裕があればぜひ記念に乗ってみたいです…! そういえば、エスカレータは関西と逆でしたね、 気をつけないと…笑 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

そうですね、 ひとりで気楽に時間をつぶすなら、 浅草や上野の演芸場(漫才、落語、コント)でしょうか。 2000円台後半で数時間(半日)、雨でも、足伸ばしてボリボリお菓子くいながら 笑えます。浅草演芸ホール、鈴本演芸場で検索してみてください。 学生さんなら、2000円台後半は厳しいかな。 浅草なら、品川から都営浅草線でいけます(演芸ホールの最寄りの駅は つくばエクスプレスの浅草駅ですが、浅草線浅草駅からも徒歩圏です。 つくばエクスプレスなら、秋葉原で京浜東北線から乗り換えてください)。 浅草の観光地自体、そんなに広い場所にあるわけじゃありません。 銀座線浅草駅出口2番の正面に、一人でも気軽に入れる、立ち食いの安い回転寿司屋さんがあります。まぐろ人(びと)雷門出張所といいます: http://tabelog.com/imgview/original?id=r4105612164675 http://tabelog.com/imgview/original?id=r285533632469 http://tabelog.com/imgview/original?id=r326585276509 珍しい霜も降りの大トロ(かまとろ、というらしい)があり、先日外国人が感動してました。 珍しいものがみたいなら、お台場の 東京トリックアート美術館(東京トリックアート迷宮館)でしょうか。 ろくろっ首の女性や、忍者屋敷、だまし絵みたいな、あやしい芸術作品が いっぱいあります。 (画像をクリックすると拡大します) http://www.hiraganatimes.com/hiragana_blog/2011/07/index_2.html http://www.mylifenote.net/006/110714_8.html http://ameblo.jp/noraemon7/entry-11105718886.html?frm_src=thumb_module http://nttbj.itp.ne.jp/0335995191/index.html 昨年の7月にできた比較的新しい施設です(あなたのガイド本に載っていないかも)。入場料900円だそうです。11:00~21:00 【最終入館】20:30 公式サイト http://www.trickart.info/ > 一人旅そのものもはじめてなので、 > 東京を歩く上で役に立つ情報がありましたら、 人ごみに巻き込まれるのが嫌なら、基本的にJRや大きなターミナル駅を 使わないことですね。ほんの最近、スカイツリーシャトルというバスも できましたから、リムジンバスと組み合わせて、混んだ電車を避けながら 効率的に移動してください: スカツリーシャトル 羽田空港~スカイツリー線 http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/03.html スカイツリー~上野、浅草線 http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/01.html これらのバスを乗り継げば、羽田空港から上野、浅草に電車なしでいくことが可能(品川泊ってことは、もしかすると、東海道新幹線で関西から来るのかな?) スカイツリー~東京駅線 http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/02.html 極端なことをいうと、品川~羽田空港もリムジンバスを使うことで、羽田空港を拠点に東京の主要観光地に必ず座れるバスで行く事ができます。 コインロッカーはスカイツリーがある東京ソラマチに集まっているようですよ。 http://tokyoskytreeguide.info/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%81%E3%81%AE%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/rocke%EF%BD%92 あと、時期的に真夏なので、ヒートアイランドで外を歩くのは非常に熱いですから、 あちこち歩きまわらず、なるべく早く屋内の施設に逃げてください。地下鉄は エアコンの効きが悪い路線といい路線があり、当たり外れがあります。地下鉄に 降りる階段はあまりエアコンが効いてません。

clat
質問者

お礼

上野も動物園や博物館があって楽しそうですね! お台場のトリックアート美術館にとっても興味が沸きました。 こんな面白そうな場所なのに知らなかったなんて… 関西から夜行バスで行くので空港は利用しないのですが、 交通手段として電車ばかりでなくバスを乗り継ぐという手もあるんですね。 なにせ時間はあるので、暑さに気をつけながら見て回りたいと思います。 丁寧に教えてくださってありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京一人で居酒屋

    6月に東京一人旅行します 浅草に観光してホテルは品川にとってあります 夜は一人で居酒屋に行こうと思っています おすすめ場所などありましたら聞かせて下さい 宜しくお願いします

  • 東京で一人メシ

    今週の土曜日に東京で一夜を過ごすのですが、21歳の自分が男一人で入りやすくて、1000円くらいでおいしく食べれるとこってありませんか? 下町の風情ある食堂とかそういうとこも行ってみたいです。

  • ひとり東京観光

    5年ほど東京にひとりで住んでいます、20代女性です。 いつ東京を去らなければならない状況になるか分からないので、 後悔しないよう、今のうちに東京の色々なものを見ておこうと決めました。 みなさんのおすすめを教えてください。 東京タワー、浅草、お台場、銀座、明治神宮、原宿、アメ横、 美術館、博物館、水族館などなど色々行きました。 あまりメジャーでない所でないともう駄目かもしれません・・・。 基本単独観光です。 ひとりで行きやすい場所である事を第一条件で教えてください!

  • マイナーオススメなスポット教えてください(一人で東京観光)

    来週の水曜日に一人で東京旅行をします。 朝7時に夜行バスで新宿について、夕方まで電車一日乗車券を買って、東京観光をしようと思っています。 20代前半、女です。 東京は3回目なのですが、ガイドブックに載っているようなところは 大体行き、しかも今回はひとりなので、どこへいこうかと頭を悩ましています。 ★東京タワー、東京駅、お台場(フジテレビ周辺)、汐留(日テレ)、 浅草、上野(アメ横のみ)、後楽園、六本木ヒルズ(森美術館のみ) には行ったことがあります。 ★また、アートが好きで、美術館、博物館系に興味があります。 岡本太郎記念館、森美術館、ワタリウム美術館、 損保ジャパン東郷青児美術館、などに行きました。 (野田凪、岡本太郎、草間彌生あたりが好きです) インパクトのあるものが大好きです。みなさんが、東京にしかない、「これは!!」と思う場所をお教えいただければ幸いです。 (今気になっているのは、国立科学博物館です。剥製見たさにですが、ここはダイナミックでしょうか?) また、今回の観光で 六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、東京ミッドタウン のどれかひとつに以降と思っているのですが、オススメはどれでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 東京1人でプラプラするなら

    年に数回、仕事で東京に行く機会があります。 今年は5月にまた行きます。 週末にかかるのでいつも一泊余分に泊まって散策しています。 今まで行った所 表参道ヒルズ周辺、銀座、東京タワー、秋葉原、浅草、月島、お台場、渋谷など 今度はどこ行こうか迷ってます。 「ここ行っとけ!」あるいは「ここ行っとけば一日潰れるよ」みたいなおすすめありますでしょうか? 基本的にはウインドウショッピング中心、時間があれば観光です。 山手線沿線辺りならどこでも出向きます。 また池袋に泊まるのですが、駅周りに1人でも行けるおすすめの飲み屋さんありますでしょうか?(カウンターに座ってマスターと話せるフードバーみたいな所)

  • 子連れで東京おのぼりさん

    暖かくなったらちょいと関西から東京へ子連れで遊びに行こうかと思っています。東京タワー、東京ドーム、浅草・・・やっぱりはとバス使うのが便利?関西でも予約取れるかな?問題は泊まり。仕事で泊まったホテルは高いの狭いのタバコくさいのって!便利でいいところあるかしら? ついでにジブリ美術館、三鷹って遠いの? まるで地理感なくてすみません。

  • 東京で一人ぶらり

    こんにちは。30代前半女性です。数年前に東京に5年位住んでいた者です。9月の中旬、数年ぶりに東京に行くことにしました。 住んでいたので、浅草やお台場などには興味ありません。ショッピングは地元で十分堪能できています。上野の美術館などに行こうと思っているのですが、丁度その時期は作品入替えなのかしら、いまいちパッとしません。 こんな私に一人で満喫できるスポットはありますでしょうか?また、一人で気軽に入れるおいしいランチなどのお店もあったら教えて下さい。23区内でお願いします。

  • 外国人にお勧めの東京観光スポットはどこ?

    ミラノ在住のものです。 私はついていきませんが、今度お客さん(イタリア人)が栃木に出張に行きます。土日のみ東京で観光する予定のようです。 聞いてみるとやはり日本っぽいところに行きたいようです。 上野、秋葉原、築地はまず行くようです。ほかに何か無いか?と聞かれたので、浅草、東銀座の歌舞伎座を薦めました。個人的には川越など江戸時代の風情が残っていていいのですが、一人で行くには遠いし難しいので薦めませんでした。 上野、秋葉原、築地を含めて外国人向けの東京観光としてお勧めの場所がありましたら教えてください。 上野、秋葉原、築地、浅草、歌舞伎座などについて、英語で書かれたWebサイトなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一日で東京タワー、浅草、お台場

    横浜に宿泊後、東京見物をしたいのですが、東京タワーと浅草とお台場に行きたいと思っていますが、移動の仕方が全然わからないので、なるべく簡単に行ける方法を教えて下さい。 東京タワーと浅草は1時間くらいの見学予定で、主にお台場で遊びたいと思っています。 帰りは5時か6時くらいの新幹線で帰る予定です。 ●横浜から東京タワーの移動 ●東京タワーから浅草の移動 ●浅草からお台場の移動 ●お台場から東京駅or品川駅の移動 あと帰りの新幹線はお台場からだと東京駅と品川駅とどちらが便利ですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京でのお勧めスポットを教えてください。

    4月に70歳になる父親と一緒に上京します。 初日は東京ドームで巨人戦を観戦し、東京ドームホテルに泊まります。 2日目なのですが、父親の要望で築地でお寿司を食べたいとのことで、 行こうと思っています。18時の新幹線(東京駅発)で帰郷する予定ですが、 築地を含めたお勧めの観光ルートがありましたら、教えてください。 また、築地でおいしくて安い、寿司屋がありましたら、教えてください。 なお、東京へは過去に3回ほど父親も行っており、古くからある有名な観光 スポット(東京タワー、上野動物園、浅草、羽田など)は行ったことが あります。その他の場所がありましたら、よろしくお願いします。