• ベストアンサー

to不定詞

princelilacの回答

回答No.3

前後の文脈で幾通りかの訳が考えられます。 後悔することになった (結果・帰結・運命) 後悔すべきだった (義務・当然) 例文はこのうちのどれかでしょうが、 意思、予定、可能などを表すこともあります。

poppo--poppo
質問者

お礼

有難うございます

関連するQ&A

  • to不定詞について

    He was surprised to notice that they were lending the poor boy their sledges. のto不定詞について Sはto不定詞の意味上の主語を兼ねていると説明されています。 He notice that・・・・ was surprisedで考えろということらしいのですが、 この to は 原因の不定詞とも説明されていて  ~して と訳するとも説明されています。 どちらで解釈してもいいのでしょうか?

  • to 不定詞の用法

    大学入試の受験参考書ではI asked her to go there.が第5文型であり、to go 以下はCになる・・・という記述があります。しかし、この to 不定詞が一体何用法か(名詞?形容詞?副詞?)については、一切触れられてていません。どなたかご存知の方、教えてください。

  • of人+不定詞とfor人+不定詞の違いについて

    it was a mistake for her to follow his advise. は for her to follow his advise was a mistake. と表すことが出来ますが It was careless of you to leave your camera in the taxi. これを形式主語を使わずに表現すると of you to leave your camera in the taxi was careless. になりますが 他サイトで聞いたところ下の表現の書き換え方は出来ないという回答をもらいました。 下の表現はなぜ出来ないのでしょうか? of人+不定詞 もfor人+不定詞も 不定詞の意味上の主語を表しているのではないのでしょうか?

  • to 不定詞について

    I was lucky to see the movie on the opening day. この英文のto 不定詞は副詞的用法の感情の原因なのでしょうか?

  • to不定詞のtoの品詞はなんですか?

    to不定詞か前置詞のtoかを見分ける方法みたいな説明をしているウェブサイトはたくさんありますが、そもそもto不定詞のtoがなんなのかを説明しているところはみつけられていません。 to不定詞の不定詞は原形不定詞ですよね? では、このtoはいったいなんなんでしょうか?

  • 不定詞って何ですか?

    不定詞とは何ですか?今までto 動詞の原形のことだと思っていたら、参考書に to +不定詞と書いてありました。これだと、不定詞というのは動詞の原形のことになりますよね。 不定詞とは、to go のことですか、それとも go のことですか?

  • to不定詞以外の前置詞不定詞がないのはなぜですか?

    不定詞について調べてもいまいちわからないのですが、 to不定詞 to+動詞の原形 はありますが in 不定詞、at不定詞、on不定詞、等がなく、なぜtoだけto不定詞があり、 独特の意味や効果を持つのでしょうか?

  • 関係詞をto不定詞で表したいのですが、添削をお願いします。

    関係詞をto不定詞で表したいのですが、添削をお願いします。 I gave her what affection i could give.  (私はできる限りの愛情を彼女に与えた) という、例文が教材にあったのですが、以下のようにto不定詞で表すことは可能でしょうか? I gave her to give i could affection. もうひとつなのですが、  (僕って匂うのか、正直に言って欲しい) という文を作りたく、下記のto不定詞と関係詞で作ってみたのですが。。。 間違いがあればよろしくお願いします。 I want you to tell the truth what am i stink ? I want to hear what you tell the truth to am i stink ?

  • to 不定詞

    to 不定詞とはどんなものですか? 教えてください(´・ω・`;) そこの所を授業でやっていた時休んでしまったのでわかりません(´・ω・`;) 6行ある紙にto 不定詞を使って 文章を書かなきゃいけないのですが、 どーゆー事を書けばいいかわかりません。例えばこんな文章がある。 などあれば教えてください。

  • to 不定詞について

    よろしくお願いします。 SVOC. SVCの両文型で、補語として使われる to不定詞は、名詞的用法か形容詞的用法か、判別できません。 教えてください。 また、ある参考書には、判別することに意味がないとさえ書かれています。 なぜでしょうか。 ご教授お願いします。