• ベストアンサー

間違いだよね。

教えて!gooで、回答する時に、こういう文章が出ますね。 >nabayoshさんの回答は、以下の通りで間違いありませんか? >間違えがなければ、【回答する】ボタンをクリックしてください。 これが気になるんです。「間違い」ありませんか?、と尋ねて、「間違え」がなければ、と続けられると。 「間違い」と「間違え」の根本的な使い分けってなんなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misoka
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.5

すでにHead_Syndicateさんがお答えになっている通り、 「間違え」は、連用形の体言(名詞とか代名詞)的用法 なわけですね。 ですから、「文法的な」部分では間違えてはいないわけです。 ただ、「間違い」という表現は「間違いのモト」で(?)、 「~さんの回答は、以下の通りで間違いありませんか? 」 というのは、 「以下」で指している文章の中に、間違っている部分が ないかどうかを確認しているのか、 「以下」で指している文章が「~さんの回答」であることを 確認しているのか、 この文だけでは、意味がアヤフヤになります。 それに対し、「間違えがなければ、~」の方は、 間違っている部分がないかどうかということを話題にしている ことが、ほぼ確実にわかります。 で、ここでちょっと実験なのですが、 ここ──つまり「間違えがなければ、~」の部分──が もし「間違いなければ、~」という表現だったとしたら、 どうなるでしょう? 答えは、今とは逆の方になるでしょう。つまり、 前者の質問は、文章が「~さんの回答」であることを 確認していたんだな、と解釈されるでしょう。 では、更に変えて、今度は 「間違いがなければ、~」という表現だったとしたら...? これでは、前者も後者も、文として意味がアヤフヤです。 (別に、悪いというほどではないでしょうが) ...と考えると、「教えてgoo」の担当者の方、意外にも(?) あるラインをけっこうキチンと死守している、と評価できるんじゃ ないでしょうか? それでも、やっぱり気にするのであれば、 単語を入れ替えるとか、そういう編集ではなく、 表現そのものをごっそり変えるってことになるんでしょうね、きっと。

nabayosh
質問者

お礼

なるほど。そうかそうか。 それですぱっと解決できました。納得です。 解釈が玉虫色にならないように言葉を選んでいるということですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kmitarai
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

回答になっているかどうかはわからないのですが・・・。 基本的に「間違う」は自動詞で「間違える」は他動詞です。 自動詞と他動詞の一番わかりやすい違いは目的語を必須とするか否かということですね。 (1a)私が計算を間違った。[自動詞:目的語あり] (1b)私が計算を間違えた。[他動詞:目的語あり] (2a)計算が間違った。[自動詞:目的語なし] (2b)計算が間違えた。[他動詞:目的語なし] だから目的語のない(2b)は不自然に聞こえます。 名詞化した「間違い」「間違え」も動詞の性質をそのまま引き継いでいるはずです。 ですから、「何を」「間違え」ているかの、「何を」という部分が明確でないと、「間違え」は不自然に聞こえてしまうのではないかと思われます。 「書き間違え」がさほど不自然に聞こえないのは「書くことを」という部分が明示されているからではないでしょうか。 ただ、「間違え」は標準的な語としてまだそれほど認知された言い方ではないようです。 書き言葉はより標準的な日本語を規範としていますから、「間違え」に強い違和感を抱いてしまうのかもしれませんね。 また、「間違う」も近年他動詞として使われる用法が増えてきているので、「間違い」と「間違え」の混用により拍車がかかっているのかもしれません。 ことばは変わり行くものなので、すべてのことばに「間違っている」と烙印を押すことはできないでしょうが、規範的なことば遣いを必要とする場面ではきちんとしたことばを選択できるよう、言語感覚を磨いておきたいですね。

nabayosh
質問者

お礼

僕としてはその例の中では1bが最も日本語らしく響くような気がします。 それはそうと、ことばは変化する、だからすべてのことばに「間違っている」という烙印を押すことはできない、というのは前から僕もそう思っていたんですが、間違いを正当化する存在がマジョリティーになると結局間違いも正しくなってしまうんですよね。それって、ちょっと怖いことかも、と思ったりします。 ただの感想ですみません。ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

私も気になっていましたが、意味は通じますよね。正しくは「間違いがなければ」ではないでしょうか。あるかないかを問うているので間違い(名詞)が正しいと思います。これは教えてgoo担当者の間違いか、あるいは口癖(方言?)が出たのではないでしょうか。

nabayosh
質問者

お礼

文章としては「間違い」にした方がいい、ということですね。僕もそう思っている人間です。ヨーロッパ言語などでは、同じ単語が連続して出ないように工夫するといいますが、日本語はそういう性質を持たないので、一度「間違い」と出しても次に出す時「間違え」にする必要はないと思っているのです。担当者の間違い、と一概にくくらないで、ひょっとすると日本人によくある間違いではないでしょうか。 どうもありがとうございました。

回答No.2

一概に「間違え」を間違いとは言えません。「間違いる」とはいえませんが 「間違う」とはいえるからです。 「間違う」というワ行五段活用の動詞と、 「間違える」というア行下一段活用の動詞があります。 「間違い」は、「装う」「装い」のように、ワ行五段活用動詞の連用形が 名詞化したものだと思いますが、一方、下一段活用の連用形の方も 「考える」→「考え」 という名詞化が可能です。 ほかの、他動詞自動詞両方を持つものを考えてみても、 「揃える」「揃う」「育てる」「育つ」などの名詞化は、単品では 「揃い」「育ち」のほうがよく使いますが、「三つ揃え」「子育て」 などと他動詞の名詞化としての用法もあります。 従って、ここでの「間違え」が変な感じがするのは単品で使われて いるからですね。「書き間違えがなければ…」だと問題ないはずです。 (むしろこのときは「書き間違い」のほうが少し変な感じが私はします)

nabayosh
質問者

お礼

詳しく御説明ありがとうございます。間違え、でも間違いでないことはわかっているのですが、その違和感の理由が知りたかったので、単品で使われているというのに納得しました。そうですね。言われてみれば。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

「間違い」名詞。「間違え」動詞。 「間違える」とはいいますが「間違いる」とは言いませんよね。 「間違いの有無」は正しい言い方です。

nabayosh
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに「間違いる」はないですね。

関連するQ&A

  • 「間違え」?「間違い」? @gooに出てくるのですが

    こんにちは。 いま気付いて、違和感を感じました。 こちらで何か質問をし、お礼を書きこもうとすると、こういう文章が出ます。 「お礼は、以下の通りで間違いありませんか? 間違えがなければ、【お礼する】ボタンをクリックしてください。」 最初が「間違いありませんか」、次が「間違えがなければ」と、「間違い」「間違え」が使い分けられていますが、どういう根拠なのでしょうか。 文法上の説明をお願いしたいですが、自分の感覚ではどう思うか、というお答えでもかまいません。 私の感覚では両方とも「間違い」が正しい感じがするのですが・・・。「間違える」という動詞はあっても、「間違え」という名詞はあるんでしょうか?

  • 改めて「間違い」「間違え」の使い分けについて

    「間違い」と「間違え」この二つの言葉の使い分けについてアンケートです。 質問の仕方がとても分かりにくかったようですので、前に投稿した質問を締め切って新しく投稿しています。 特に何かに使うという訳ではないのですが、お時間がありましたらお願いします。 (例) 間違えがいっぱいある 間違いがいっぱいある これは間違えだ これは間違いだ 1:例文のように名詞として使う場合「間違い」と「間違え」の使い分けをしていますか? 2:1で使い分けをしていると答えた方、どのような使い分けをしていますか? 3:1で使い分けをしていないと答えた方、どちらを使いますか?また、どうしてそちらを使っていますか? 差し支えなければ大まかな年齢を教えてください。 ※実際の運用が知りたいので辞書などは使わず、普段の意識を教えてください。 ※辞書に載っている言葉ではなく、実際に使われている言葉が「正しい言葉」だと思っています。  片方を誤りであると糾弾したい訳ではなく、あくまでも興味があるので知りたいだけです。  ですので少数派だったとしても、気軽に投稿して頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 「お掛け間違い」「お掛け間違え」・・・

    いつもお世話になります。 似たような質問が過去にもあるのですが、 下記の場合はどうなのか、 わからなかったので質問させてください。 ・お掛け間違いのないようにお電話ください。 ・お掛け間違えのないようにお電話ください。 「間違い」と「間違え」、 この場合はどちらが正しいのでしょうか? おわかりになる方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「間違えを犯す」は間違いですか?

    こんにちは! 「間違えを犯す」という表現は間違いでしょうか? 「間違いを犯す」とともに、どちらも正しいような気がするのですが。 辞書を引くと「間違え=間違い」のようなのですが… どうも確証が得られません。 些細な質問ですが何卒よろしくお願いいたします。

  • 自分の間違いに気づくにはどうしたらよいか。

    自分は正しい。と思ってきた。 しかし。 根本から。間違いと気づく。 その。方法とは。 どうしたら。自分の判断の基準を根本から。 改め。 その誤りに気がつけるのか。 自分のすべてを捨てる。必要があるとしたら。 自分の積み上げた過去をすべてくつがえす必要があるとしたら。 ご回答求めます。

  • 言い間違い&忘れることが多い。将来が不安です。

    始めまして、学生で来年から就職する者です。 そのため、言い間違い&言われたことを忘れることが多くなり、就職してからのことが不安です。 しかも、内定いただいた所は、数字などの間違えは禁物です‥。 昔から言い間違えが多かった方ですが‥何となくやり過ごしていました。 しかし、最近言い間違いが更に多くなりました。(ひどい時は、1日5回) また、前はなかったのに、言われたことを忘れるようになりました。 言い間違いとしては、 単位(ヵ月を年と言う。など) 数字(本当の数字より一桁多かったり、少なかったり) 物の言い間違い 余談で、昔は左右の認識が難しかったです。 就職してから、言い間違えやすい所を一層気をつけたら直るものですか? ちなみに、言われたことを忘れることに関しては、紙に書いて覚えようと思っています。 それとも、このような場合は、病院へ受診した方がよろしいですか?

  • 言葉の間違いやすさ

    言葉の間違いやすさについて調査しようと思います。アンケートは以下のとおりです。よろしければ、回答していただけませんでしょうか?ありがとうございます。 http://www.surveymonkey.com/s/GGWGVJG

  • 言い間違い&聞き間違い

    とんでもない言い間違いや聞き間違いをしたことって誰にでもありますよね。 今までにどんな言い間違いや聞き間違いをしたことがありますか? 歌の歌詞を聞き間違えたという物でもいいです。 以下は私の言い間違い&聞き間違いです。 「顔から窓を出すな。」(どうやって出すんだよ) 母「そこのチラシとって。」→私「は?そこのじんましん取って?」 歌詞の一部「曲がり角」→「マーガリン角」 歌詞の一部「優しくまつげに行こう」→「優しくまつげ引きこむ」 まだあるでしょうけど、思い出せません。 どんな言い間違いや聞き間違いがあるのかを知りたいので回答お願いします。

  • 英訳で間違いがあれば教えてください。

    会社で外国とのメールのやり取りで、細かい点ですが直してもらいたい項目があるので英文で指摘したいのですが できるだけやわらかい文章で表現するにはどのように書けばよいのでしょうか。 英訳する文は、 些細な点で申し訳ないのですが、以下の間違いを修正してください。 という文章です。 I'm sorry. I find one mistake in your documents. Please crrect the following things which are "間違い1", "間違い2", and "間違い3". エキサイト変換も望みどおりとは程遠い英文が返ってきたので、無理やり書いてみたのですが、どうでしょうか。 できるだけやわらかい言い方にしたいのですが指摘するところがあったら教えてください。

  • 「撮る」の可能形、「撮れる」は間違いですか?

    タイトルのとおりなのですが、 「撮る」の可能形は、「撮れる」だと間違いですか? こどもに向けた創作童話の文章なので、正しく表記したいと考えています。 たとえば「このフィルムだと36枚撮れます」という場合、 「撮れます」は可能を表していると思うので、 「撮れる」もOKだと思ってましたが、ふと、自信がなくなってきました。 「撮る」の可能形は「撮られる」なのでしょうか? でも、「撮られる」が正しいとしても、なにかしっくりこないので、 そのばあいは「撮ることができる」にしようと思っているのですが。