• ベストアンサー

動画の容量を小さくする方法

こんにちは。 お世話になります。 windowsムービーメーカーで作った168MBの動画を40MBぐらいまで小さくしたいと思っています。 色んなソフトがあり、試しにやってみたのですが、何分これらの事に関して詳しくなく、結局どのソフトでどういう設定をすれば、168MB→40MBにできるのかがよくわかりません。 フリーソフトで、わかりやすい動画サイズ縮小ソフトはないでしょうか? 大変お手数をかけてしまいますが、具体的な設定方法なども教えて下さると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.6

『 iWisoft Free Video Converter 』の使い方です。 (1)変換したいフアイルを読み込みます。 (2)「 Common Video 」の「 WMV-Windows Media Video(.wmv) 」に設定します。     ※の“Settings”をクリックすると細かな設定ができます。     ここで‘ size ’や‘ bitrate ’を設定します。 (3)出力先を指定します。(特に指定しなくても覚えておけばいいです。) (4)START をクリックします。

roseavenue
質問者

お礼

沢山ご丁寧なアドバイスを下さり、ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったのですが、やっぱり1番の問題は「サイズ」や「ビットレート」をどれぐらい触ると、どれぐらい画質が変わるのか、そこをどれぐらい変更して40MBまで持って行けばいいのか、その辺りがわからず、困っていました。 しかし、何とかムービーメーカーのカスタム設定で、満足できるものを作る事ができました。 とても詳しく教えて下さったので、mmniさんにポイントを付けさせていただきました。 お忙しい中、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.7

画面サイズや再生時間によっては不可能ではありませんが、再生時間が1時間以上もある場合は画質を維持したまま40MBいかにするのは不可能なこともあります。 それと、使用するコーデックによっても同じ画質でファイルサイズが大きく異なることもあります。 WMVよりDivX/XviD、それよりもH.264といった具合に同程度の画質ならファイルサイズを減らすことは可能。 TMPGEnc Video Mastering Worksという有償ソフトではH.264だと出力ファイルサイズを指定することが出来、ほぼその通りの結果になります。 動画変換・編集ソフトで、普通とはチョット違ったことをやろうとした場合、Windows付属のソフトでは急激に敷居が高くなり出来ないこともしばしばあります。 そう言うできないことへの対策は市販ソフトを購入すること。 これに尽きます。 Windows付属ソフトでは出来ないときは逆立ちしても出来ませんからね。というか、それがコンピューター用アプリケーションソフトというものです。 不可能な道具でいくらいじくり回しても出来ないものは出来ない。人間が原因の場合もありますけどね(笑)

roseavenue
質問者

お礼

こんにちは。 ご丁寧な回答をください、ありがとうございます。 今回。ファイルサイズをかなり小さくしつつ、「まあ人の目で見ても、これならじゅうぶんきれいに見える」というレベルのものを、ムービーメーカーで作る事ができました。 >不可能な道具でいくらいじくり回しても出来ないものは出来ない。人間が原因の場合もありますけどね(笑) そうですね。 私の場合、完全に人間が原因でした(汗) 市販ソフトの方が、とてもクオリティの高い動画を作れるものがあり、興味はあるのですが、まずは自分の無知を反省し、もっと勉強して、最低限の事がわかるようになってから、次の道具を手にしようと思います。 色々な方向からご回答いただけた事に感謝致します。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.5

No.4 の者です。 動画変換ソフトの紹介です。 (1)フリーソフトの『 XMedia Recode 』です。 http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html XMedia Recodeのインストールと使い方を図説. http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/XMedia.html (2)フリーソフトの『 iWisoft Free Video Converter 』です。 http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevideoconverter.html 上記URLをクリックして、次に「Download(公式)」をクリック、 添付画像になりますので、添付画像の『Download Site 1』をクリックして、 インストールしてください。 こちらのソフトの方が初心者には簡単なはずですが、融通性に欠けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.4

真空波動研SuperLite  http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html というフリーソフトを使って、「画面サイズ」や、「ビットレート」 を調べます。「画面サイズ」を変更しないならば「ビットレート」を 下げてファイルのサイズを小さくします。画質は当然悪くなります。 ただし、「ビットレート」をどれだけさげたらそうなるかは実際に 変換して確認してください。 (変換ソフトは別途回答します。)  http://www.gigafree.net/media/sinkusuperlite.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - No.1 の補足で >自分のムービーメーカーとバージョンが違うのか、 >説明通りの画面が表示されず、よくわからなかったのです。 あなたのパソコンのOSは XP ですか? vista ですか? ムービーメーカーのバージョンは6ですか? 場合によってはムービーメーカーだけで解決もできるかもしれませんね。 (ムービーメーカーで最高の品質で書き込んでいる場合です。)

roseavenue
質問者

お礼

ありがとうございます。 OSはVISTAで、ムービーメーカーは最新バージョンだと思います。 ムービーメーカーの「保存」欄に「カスタム設定」というのがあり、「たぶんここで編集するのだろうな」とは思っていたのですが、ひとことで言うなら「128MB→40MB」にするのに、画面サイズやビットレートをどのぐらい変更すればいいのか、その関連性がわからず、うまくできずにいました。 アドバイスをいただいたあとで試しに編集をしてみたところ、1回目はものすごく画質が落ちて汚くなり、2回目で24MBぐらいになったのですが、じゅうぶん見る事のできる範囲の動画が完成しました。 ・・というわけで、大変お騒がせ致しましたが、ムービーメーカーで解決する事ができました。 ご丁寧に2度もアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

110MBのAVIファイルを約1/10の長さにして、タイトル、エンドロール付けて編集したら、「ムービーの完了」の「コンピュータに保存」がアクティブになりました。その先ウィザードの2番目「ムービーの設定」の所で、「詳細選択肢の表示」とやると、ファイルサイズ、再生側に合わせたグレード指定等の「詳細設定」が出来ます。結局1.5MBのWMVファイルになりました。確かに画質は落ちました。 こちらのバージョンは「XP/2.1.4028.0」

roseavenue
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらのムービーメーカーはVISTAで、少し設定や画面等が異なるようです。 が、「保存」の1番下に「カスタム設定」というのがあり、そこで編集可能なようです。 試しに編集してみたのですが、まあまあ納得の行くものができました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

動画ファイルの拡張子を「flv」にすれば、ファイルサイズが大変小さくなります。画質は悪くなりますけど。 次の無料ソフト「ウーピー・ビデオ・デスクトップ」で出来ます。 http://www.woopiedesktop.com/ 画面右上の「MENU」の中に「動画変換ツール」があります。flv、wmv、mpeg、aviなどは、「PCタブ」の中に有ります。 flvファイルはYouTubeで多く使われているファイルです。 flvファイルはDVDには書き込みができませんので、flvファイルを再度wmvかaviに変換すればWindowsムービーメーカーでDVD書き込みが出来ます。 flvファイルのままでしたら「RealPlayer]の無料版で「CD-R」に書き込みが出来て、DVDプレイヤーでテレビで見ることが出来ます。

roseavenue
質問者

お礼

ありがとうございます。 「flv」にすればファイルサイズがとても小さくなるのですね。 今度試しにやってみて、どの程度の画質になるか見てみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ムービーメーカーでもファイルサイズを指定して圧縮できるようですね。 「Windowsムービーメーカーで、動画を圧縮するにはどうしたらいいですか?」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012180225

roseavenue
質問者

補足

こんにちは。 早速の回答をありがとうございます。 このページは自分で調べた際、見てみたのですが、自分のムービーメーカーとバージョンが違うのか、説明通りの画面が表示されず、よくわからなかったのです。 自分のムービーメーカーもよく調べたのですが、やはり具体的にどうすれば128MB→40MBに圧縮できるのか、やり方がわかりませんでした。 その他、リアルプレイヤーやCraving Explorer等もダウンロードしてみたのですが、わかり辛かったので、何か具体的に数字(容量)を小さくする説明等があればと思いまして・・。 疎くて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 容量を設定して動画を変換したい

    ムービーメーカーのように容量を設定して変換できる ソフトを探しています。 ほかのソフトではどうしても200MB超える動画を100MBで作りたいので

  • 「Movie Gate 2 」の容量縮小方法

    「Movie Gate 2 」と言うソフトを使って動画のサイズを変更しようとしています。 ところが、サイズを元データの640×480から500×270へ縮小したのに容量がとてつもなく大きくなります。 元のデータ容量が200mb程度だったのに、変換してみたら604MBまで大きくなりました。 色々と設定をいじくっては見ているのですが、どうもうまくいきません。 aviファイルからaviファイルへの変換には、大きくなってしまうのでしょうか? あまり、それは考えたくないのですが…。 よろしければ、お知恵を拝借願います。

  • 動画圧縮フリーソフトを探しています

    ニコニコ動画に、1時間程度の動画をアップしたいと考えています。 が、どうしてもサイズオーバーになってしまい、アップすることができません。 調べてみたところ、圧縮をすると良いらしいのですが、そのフリーソフトがいいのか、どういうやり方がいいのか分かりません。 動画はWindwsムービーメーカーで作成し、圧縮前で200MBくらいの動画を100MB以下にしたいと考えています。 おすすめのフリーソフト、やり方があったらお教えください。

  • 動画の容量を小さくしたいのですが・・・(Dailymotion)

    Dailymotionに動画をアップしたいのですが、容量が大きすぎてアップできません。規定では150MBまでらしいのですがアップしたい動画は312MBほどあります。 これをどうにか縮小することはできないでしょうか? 動画のファイル形式はWMVです。 できればフリーソフトであればいいのですが、宜しくお願いいたします。

  • Windowsムービーメーカーで、画像を元の画質のまま動画として出力にするには?

    手書きMADを作ろうとしている者です。 Windowsムービーメーカーで、静止画を元の画質のまま動画として出力するには、どうしたらいいのでしょうか。 動画に出力するときの設定は、Windows Media プロファイルエディタで作成した512×384のサイズの割と高画質(に設定できているはず……)なもので、静止画はJEPG形式、(ニコ動にUPしようと思っているので)512×384のサイズに縮小済みです。 しかし、出来た動画はものすごく画質が悪くなっています。 なるべくムービーメーカーで作りたいと思っていますが、無理なようなら、おすすめのフリーソフトなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 動画のサイズ変換について質問です。

    動画のサイズ変換について質問です。 ニコニコ動画に動画を投稿したいのですが、動画・音声を含む総ビットレートが600kbps以内かつ40MB以内のものでないと投稿できませんよね? そのことは調べて分かったのですが、投稿したい動画のサイズをニコニコ動画に投稿できるサイズに変換する方法がよく分かりません。 フリーソフトなども調べてみたのですが、どれがいいのか分からないので… ウィンドウズ・ムービーメーカーでサイズの変換ができれば、私的には嬉しいのですが… なにか良い解決法、もしくは使いやすいフリーソフト等あれば教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 動画のエンコード方法

    windowsムービーメーカーで編集したゲーム動画(400MB)の動画(WindowsMediaPlayer)をニコニコ動画にアップしたいのですがサイズが大きすぎるのでMediaCoderで圧縮しようと思ったのですが使い方がわかりません。教えてくださいお願いします。ちなみにWindowsムービーメーカーで圧縮すると画質が悪くなります。

  • 動画サイズを小さくしたい

    デジカメで撮った動画を、ウインドウズムービーメーカーで編集し、パソコンの「マイビデオ」フォルダに入れています。 これを「このフォルダをWEBに公開する」を使って、公開しようと試みているのですが、動画サイズが大きく「1MB以上のファイルはアップロードできない」となってしまいます。 (ちなみに動画の拡張子はWMVです) それで、動画のサイズを小さくしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 何かよいフリーソフトなどはありませんでしょうか。 ウインドウズXP IE6  です。

  • wmv動画の容量を小さくしたい

    要点を言いますと、wmv形式の動画の容量を軽くしたいです。 (他のファイル形式で全然OKなので) ネットのお笑い番組(60分~90分、ストリーミング動画かな?)を いつも録画しているのですが、そろそろPCが重くなってるので DVDに移そうと思ってます。 ムービーメーカーを使い、要らないところをカット(4時間から1時間に) 動画について詳しくないので推奨設定で保存した所、 元の動画は4時間で「asf 480×360 885MB」だったのですが 1時間で「wmv 680×480 852MB」と 勝手に画面サイズでかくなるし、重さ変わらないし… 自力で調べてエンコードがなんやらとのことで、 フリーソフトXmediaRecodeを使って エンコードやファイル形式、画面サイズ、ビットレートやフレームレート?などを いじってみましたが、変らなかったりさらに重くなったり…時間だけかかるし…orz wmv形式はすでに圧縮されたもの、という情報も見つけました。 別にwmvじゃなくてもいいので容量を小さくしたいです。 高画質・高音質は求めませんが、flvは画質が粗すぎるなぁと感じるので最終手段ということで… 動画編集についての知識は、超初心者なので お勧めのエンコードやファイル形式や方法などを教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 動画のファイルサイズや形式を変えたい

    ブログにデジカメで撮った動画を載せてみたいと思ったのですが、条件は 最大ファイルサイズ 1MB アップロード可能なファイル形式:Wmv, Mp4, Rm となっています。 しかし私の撮った動画は見てみると、ファイルサイズは3.2MB、7.7MB、8.0MBなどで、さらにファイル形式はAVIです。 写真のサイズを縮小するフリーソフトのように、これらの動画のファイルサイズやファイル形式を変えるフリーソフトはないのでしょうか? もしフリーがない場合、どんな商品があって、値段はいくらくらいで買えますか? または、ソフトに頼らずに変更する方法などあるのでしょうか? 教えていただければと思います。 WINDOWS XP。 IE です。