• 締切済み

自動車保険についてです。

来年結婚する婚約者と同棲中で、彼の車によく乗っています。二人とも自動車保険に未加入なので入る事にしたのですが、まだ家族ではないので、彼の契約に一緒にいれてもらうことは結婚するまではできないのでしょうか?結婚まではまだ1年以上あり万が一の事を考えると入っておきたいと思っています。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

「運転者の範囲」についての保証があります。 概ね、どの自動車任意保険にもその規定が設けてありますので、 それに従って下さい。 つまり、「家族限定」や「35才以上限定」など様々な範囲限定があって、 限定を指定することで保険料の支払いが抑えられます。 それを限定することなく、 「友人(あなたのこと)」が運転した場合でも保証されるようにすれば良いです。 特に珍しいことではありませんので、保険会社へご相談をどうぞ。

Anisutonn
質問者

お礼

ありがとうございます。少し高くなっても入れると聞いて安心です。いろいろ見て決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.1

家族でも配偶者でもないので、 一緒に入り保険料をより安く・・・ とはゆきません。 運転者の限定条件を制限なしとし、 年齢条件も、21以上26以上30以上と お互いに合致するような契約が必要だと思います。 ちなみにどちらかが21歳未満であれば全年齢を 対象にしなくてはならなくなり保険料も高くなります。

Anisutonn
質問者

お礼

ありがとうございます。二人とも26歳以上なので、年齢は問題なさそうです。いろいろ検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険が分かりません。

    色々と分からない事があるので教えてください。 私は現在、日産のエクストレイルに乗っております。 車検証にもある通り、車の所有者は私本人です。 ですが、自動車保険は私の父親が加入しておりエクストレイルの契約内容が「限定運転者-私とその家族」となっています。つまり、私は直接自動車保険には加入していないみたいなのです。 保険の契約期間が6月28日で終わるので、今回より私個人で自動車保険に加入しようと思うのですが、以下の点が全く分からないので見積もりすらできずに困っております。 1.私は今まで保険に加入していたことになるのか?(新規なのか継続なのか?) 2.私のノンフリート等級はおいくつ?(どうのように調べたら良いのでしょうか? 3.ノンフリート等級というのは、個人に対して付与されるのか、車-個人の1セットで付与されるのか(車を買い換えたらリセットされるのか?)、車に対して付与されるのか(車を買い換えたらリセットされるのか?) 変な質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 自動車保険について

    免許返納制度を利用したので、無免許の状態であるが 自動車保険に加入する事は可能だろうか。 免許は返納したが、車を所有していた事を忘れ 自動車保険に加入しておくことが可能なら家族に 使って貰おうと。加入出来る保険会社等教えて下さい。

  • 家族以外が自動車保険に…

    家族以外の人間(まだ夫婦ではなく婚約者など)が車の運転をする際の保険は、どのようになるのでしょうか? わたしは現在、親の保険に入っているのですが、 来月、親と離れて婚約者と生活することになるため、 改めて自動車保険に加入しなくてはなりません。 自動車はわたしの名義です。 説明が下手ですいません。。 実際に、このような状況で保険に加入した経験があ るという方がいらっしゃったらその際の様子などを 伺わせていただけませんか? どうかよろしくお願いします。

  • 自動車保険について

    1級で交通事故を起こしてしまったら、もう自動車保険には加入できないのでしょうか? また、13か月以上、自動車保険に加入してないと、6級からの契約になるというのは本当でしょうか?

  • 自動車保険の契約者について

    質問が4つあります。 よろしくお願いいたします。 妻を契約者としている自動車保険(20等級)があるのですが、 配偶者である私にも補償がつくようにしてあるのですが.. 1. この自動車保険の名義を、   20等級のまま私に変更することはできるのでしょうか? 2. もしくは、この20等級を引き継いで、かつ私名義で   他の保険会社にて契約することはできるのでしょうか? 次に、運転者家族限定割引についてですが、 3. もし家族限定にしていて、友人に車を貸して事故を起こされた場合   は補償されないのでしょうか?   その場合、被害者への補償は、その友人の自動車保険から出るの   でしょうか?   もしそうなら、その友人さえ自動車保険に加入していれば、   当方は運転者家族限定にしてもよさそうに思うのですが、   どうでしょうか? 4. もし私の車が盗難に遭った上で、その犯人に起こされた事故の場合   は、運転者家族限定にしていれば、補償されないのですか?   そんな時のためにも、家族限定にはしない方がいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 

  • 自動車保険に詳しい方、お願いします

    子供の会社の団体(自動車保険)保険に加入しています。両親(私)は子供と同居です。 現在2口加入しています。(1)保険契約者:子供 主たる被保険者:子供 その他家族 、更新時期:4月 (2)保険契約者:子供 主たる被保険者:家族 、更新時期:5月 子供が結婚のため3月で会社を辞め、6月に結婚なのですが、戸籍は4月に変更します。(両親と別居になります) こういう場合、同居している3月中に、(1)(2)とも保険契約者:私 、被保険者:私と家族に変更すると団体扱いはどうなるのでしょうか。変更した時点で契約はなくなるのでしょうか。保険料は年払いで、来年4月、5月まで有効です。 (1)は4月、(2)は5月の満期時に他に変更しようと思います。

  • 自動車保険の質問です。

    配偶者が使用しても保険が適応になる自動車保険に加入しています。 息子の車が壊れて今日、私の車に乗って会社に行きました。 家族適応か夫婦適応か契約覚えてないのですが? 通常どうなんでしょうか?

  • 自動車保険の適用範囲について。

    私の所有する車で6人で旅行に行きたいと考えております。 メンバーは ・私(29才、実家の近隣に一人暮らし。住所は実家) ・私の両親 ・私の彼女(22才、まだ婚約しておりません。) ・私の妹夫婦(共に26才以上、別世帯) です。 私の車の保険は日本興亜損保のカーBOXで、26才以上を担保する契約となっております。 現在、家族限定の契約をしているのですが、この旅行の前に家族限定を外そうと考えております。 全員が免許を持っており交代で運転する可能性があるのですが、万が一事故に合った場合に保険が利かないことだけは避けたいと考えております。 以上の状況の場合、彼女のみ年齢制限を満たしておりませんので彼女には運転させないという考えでよろしいでしょうか? また、将来彼女が私の車を運転する場合、年齢制限を21才以上を担保する契約にすれば彼女が運転しても問題ありませんか? 日本興亜損保のHPも確認してみたのですが、家族、友人知人の定義がよく分かりません。 また、契約内容に見落としがあるかもしれませんので、不安があり質問させて頂きました。 保険に関して全く知識がありませんので、自動車保険に詳しい方のご意見を教えて頂ければと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 本人名義の自動車ではない場合の自動車保険について

    自動車保険の知識が全くないため質問させてください。 現在、結婚を前提に彼氏と同棲しています。 彼氏名義の自動車がありますが、諸事情により彼氏は今免許がなく、保険にも加入していません。 6月以降にまた免許を取得するため、それまでの約半年間私が乗ろうと思っています。 なので保険に加入したかったんですが、そこでわからないことがあるので質問します。 (1)他人名義の保険に入ることはできますか? (2)これは無理だろうと思ったのですが、免許がない彼氏が今保険に加入することはできないですよね? (3)ドライバー保険というものを耳にしたのですが、住所が同じ彼氏の車では加入できませんか? 車両保険はないとの事みたいですがそれは構いません。 よろしくお願い致します。

  • 本人名義の自動車ではない場合の自動車保険について

    自動車保険の知識が全くないため質問させてください。 現在、結婚を前提に彼氏と同棲しています。 彼氏名義の自動車がありますが、諸事情により彼氏は今免許がなく、保険にも加入していません。 6月以降にまた免許を取得するため、それまでの約半年間私が乗ろうと思っています。 なので保険に加入したかったんですが、そこでわからないことがあるので質問します。 (1)他人名義の保険に入ることはできますか? (2)これは無理だろうと思ったのですが、免許がない彼氏が今保険に加入することはできないですよね? (3)ドライバー保険というものを耳にしたのですが、住所が同じ彼氏の車では加入できませんか? 車両保険はないとの事みたいですがそれは構いません。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると白紙が連続して出てくるトラブルについて相談します。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る