• 締切済み

ハウスメーカーで迷ってます。

今回、震災で全壊になり 家を新築する方向で話が進んでます。 いろいろな話を聞き、それぞれのメーカーに長短所があり 迷ってる状態です。 ○○工務店 木造ならここって思い、話を進めてましたが 規格の建物だと、天井が異様に低く、圧迫感を感じました(実際建てた家を見学) 部屋も狭く、規格ではなく注文住宅の方向で進んでましたが 注文住宅にも種類があり 標準と説明うけてたものが、話が変わり不安を覚えました。 標準と説明を受けたが、内容が変わったもの ※出窓→標準で付けれるといわれたが、坪数が増えるといわれた。  壁に負担をかけるので、お勧めできないとも言われた。 ※扉→無垢材と言われたが、実際はべニアの安い扉 ※標準でカップボードが付く→期間内に契約をすれば、サービスでもらえる ※床暖の価格→床暖を入れるには、夢の家仕様に変更(床暖の金額+追加で夢の家の金額) ○○ハイム 鉄骨住宅ならここって思い話を聞いてました。 夏は暑く、冬は寒いのが迷います。 床下に冷暖房をつけるらしいが、電気代が心配。 ソーラー発電でのコスト計算をしてくれるが 数年後の劣化したパネルでの計算ではないので、出された金額に信用できない。 電気料金UP・お得な夜間の電気料金なども、廃止されたらとんでもない電気料金になりそう。 床に穴があいてるのも・・・ 床が柔らかい点も・・・ 鉄骨は、何度も強度をテストしてるが つなぎ目のボルトはどうなのか? ○○住宅 コンクリートならここかな? まだ見学にいってませんが、冷たい・固いイメージ 地盤の関係もあり、重量が心配 価格は高いらしい。 地元の工務店は、不安があるので考えてません(近所で欠陥がちらほら) 値段も値段で、結局はどこも3000万円を超えそうだし・・・ ちなみに 40~45坪 1F 2LDK 2F 3K~4Kです。 建てられたみなさんも、 予想外の出費 話の違い 不満はあったけど、我慢した などありますか? また、お勧めなハウスメーカーありますか?<営業の態度などは別

みんなの回答

回答No.5

木造と鉄骨と鉄筋の三種類を比較しても、一番良い家を得れ部ことにはなりません。 まず、木造を選択してから、木造専門の工務店を三社調べ、そこから選択するのが正解です。 特殊な希望・要求がある場合は、木造専門の建築士を三人調べて、そのどれかに設計・管理を任せましょう。

回答No.4

被災された方が、頑張って新築の相談、大変喜ばしく思います。 各社に見積もりを依頼する場合、 当然同じ間取りのもので見積もりの依頼をされておられますか? 最近の住宅は、保証制度もあり各社頑張っておられますので、 ある程度の住宅は期待出来ると思います。 私はエンドユーザーに業者選定のアドバイスをする場合、 「メーカーさんの支払い条件も業者選定の重要なポイントです」と説明いたしております。 メーカーさんに支払い条件をお聞きに成ってみては、如何ですか? 資金繰りが苦しいメーカーは早めに多くの支払いを求めてきます。 契約時1/3 上棟時1/3 完成引き渡し時1/3の支払いが普通とされておりますが、 この支払条件はエンドユーザーにとって常に過払い状態の連続であり、 会社倒産などの不測の事態に対応出来ません。 私は契約時1/10,上棟時1/3の支払い条件を提唱致しており、 この金額がエンドユーザーを保護出来る最低条件だと考えております。 支払い方法は交渉事なので頑張ってみてください。 資金繰りが厳しい会社が、良い建物を作れるはずが有りません。 良いメーカを選んで、理想の住まいを手に入れて下さい。    

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.3

大手のビルダーであれば、自由設計と言いつつも基本プランからのオプションの様な扱いになります。 地元の工務店の様なビルダーですと、それぞれに特徴があると思いますよ 私自身は展示場にモデルハウスは持っていますが、完全自由設計で、坪単価では無いビルダーさんにお願いをしました。 現在建築中ですが、設計図面も5回以上打ち合わせして書き直してもらいながら、着工後も棟梁や現場監督と打ち合わせをしながら進めています。 坪単価ではないので、材料選定の仕方などで値段も変化しますが、どこにお金や力を注ぐのかが自分で判断できます。大手以外にもいろいろなビルダーがいますので、探してみてください

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

少し発想を変えてみませんか? 住宅会社はどこも得意の工法や構造を持っています。 どのような間取りでも環境でもそれに無理やり合わしてきますから、住宅会社を選ぶ場合はその構造や仕様の範囲内に限られる事の覚悟は必要です。 しかし独立した建築設計事務所なら、木造でも鉄骨造でも鉄筋コンクリート造でも何でも出来ますから、建築主の希望を聞いてプランニングと共に周りの環境や使い易さに耐久性やコストなども総合的に判断して最適な工法を提案してくれますし、高さ等も自由に吹抜けでも何でも設計をしてくれます。 設計事務所に頼むと1割前後の設計監理料が必要ですから割高になるように思われがちです。 しかし、ハウスメーカーは実際の工事費に設計料だけではなく、モデルハウスや広告費に営業費用を上乗せしますから、通常は3割以上の経費が上乗せされています。 上記の設計図で何社かの工務店に見積もりを取って比較すれば、工事費に1割程度の工務店経費で契約できる場合が多いですから、純工事費に設計監理料を含めても2割増し程度で出来上がる可能性もあります。 しかも工事をするのとは別会社での工事監理でチェックが入りますし、追加や増減の見積金額の査定も第三者的専門家のア ドバイスももらえます。 問題は良い設計事務所の建築士を探す事ですが、最近ではホームページをお持ちの事務所も多く、無料で設計事務所を紹介してくれるサイトもいくつかあるので、さがして見られてはどうでしょう。

  • EDV9000
  • ベストアンサー率46% (49/105)
回答No.1

 秋田でセキスイハイムでたてました。  電気式の床下蓄熱煖房とソーラー付きです。  床に穴が開いているのというのは、冷暖房の空気穴のことでしょうか?  床下蓄熱煖房ですが、建物自体が暖まるので、冬はとても快適ですね。ただ、高断熱・高気密住宅で煖房する宿命だと思いますが、とても乾燥します。  また、電気が止まっても、しばらく暖かい状態を維持できます。  大震災では、当日から二日ぐらい停電しましたが、電気が復旧するまで、ほとんど室温は下がりませんでした。灯油ストーブでも、ガスでも、電気が止まると、ストーブが動かなくなります。  うちには幼児がいるのですが、大停電の時でも、寒い思いをさせずに過ごせたのは、とても助かりました。  機密性・断熱性が優れているので、夏暑く、冬寒いということは、うちではないです。窓が大きいので、夏の日射を遮るようにして、風を通るような間取りにすれば、夏も涼しく暮らせると思います。  大震災の報道をみていると、津波のあった地域でセキスイハイムとわかる住宅がポツンと残っているのを、よく見るので、構造材もボルトも含めて建物の強度はかなりあると思います。  また、建物の特性ですが、地震にはとても強いと思います。地震で揺れても、建物がしなる感じが全くなく、地面の揺れに建物が乗っかっているような感じで揺れるので、たとえていうと、車の揺れのような感じで怖さをあまり感じません。  同じ軽量鉄骨である積水ハウスの場合、軸組工法のせいか、木造ほどではないですが、地震の時に建物がしなる感じがします。  両方に住んでみての感想ですが、建物の強度・性能ではセキスイハイムが上、デザイン性や間取りの自由度では積水ハウスが上だと思います(積水ハウスも、かなり丈夫です)。あと、セキスイハイムは大工の当たり外れが大きいです(うちは、外れでした。オプションの作り付け家具を、まともに組み立てられないレベルのがいたみたい)。  積水ハウスは、品質や質感には、とてもこだわるので、見た目重視ならハウスが良いと思います。  まあ、セキスイハイムも積水ハウスも、構造自体は工場で作るので、強度や性能に、大工の当たり外れは影響しません。  私は建てる際、災害に強く、暖かい家というコンセプトだったので、セキスイハイムは目標通りの家だと、ほぼ満足しています。あとは内装工事をした大工がまともだったら完璧でした(贅沢をいえば、アフターサービスが積水ハウス並みだったら・・・)。  太陽電池ですが、稼働開始時に性能劣化が急速に進み、その後、劣化はゆっくり進むので、三十年ぐらいでは、稼働開始時の性能を維持できるようです。初期の頃の太陽電池は、紫外線で変色する部材があって、それが性能劣化の原因だったともきいています。  まあ、太陽電池自体の寿命は、きわめて長いと考えて良いかと思います。  太陽光発電の装置で注意が必要なのは、パワーコンディショナーという、太陽光発電装置と商用電力系統を連携させる装置ですね。あと、売電するためのメーターは、確か法定で十年くらいで交換が必要だったはずです。  問題は、買い取り価格がどうなるかですねぇ。  深夜電力の動向は、私も気になっていますが、そうそう無くならないような気がします。  原子力にしても、火力にしても、需要に応じて、機敏に発電装置を制御することは難しいので、日中のピークを予想して、夜間も発電装置を動かす必要があります。電気はためておくことができないので、この電力で水力発電用の水をダムにくみ上げて(揚水発電)いますが、それだけでは使い切れない電力を利用するため、深夜電力割引制度を整えています。  日中のピーク時に対応できる発電装置(太陽光発電とか)が大規模に実用化されるとか、超伝導が実用化されて電気をためられるとか、工場が一斉に夜間稼働に切り替わるとかして、火力や原子力に求められる発電能力が常にフラットな状態にならない限り続くのではないでしょうか。  まあ、電気料金が暴騰するときは、石油もガスも暴騰すると思います。  予想外の出費ですが、積水ハウスもセキスイハイムも、地盤が建物を支えられないと工事を請け負いません。なので、地盤に問題があると、地盤改良を行います。これに、結構お金がかかりますので、要注意です。  実家は、積水ハウスで建てましたが、軟弱地盤のため、深くくい打ちする(確か15m位)必要があり、かなりかかりました。  

関連するQ&A

  • 欠陥住宅とよいハウスメーカーについて教えてください

    今、家を買うため、どこのハウスメーカー、または工務店で建てるのがいいか検討中です。 土地はあり、家のみ注文住宅で購入予定です。 ハウジングセンターを毎週見学に行っていますが、どこも高くて・・・ 家の価格で見るとほぼ建て売りの倍するんですね! そこで質問なのですが、建て売りと、大手ハウスメーカーの注文住宅ではやはり家のモチは違うのでしょうか? 建て売りに住んで30年ほどの友人宅は、雨漏りや白アリでメンテナンスが必要になる場合が多いようでした。 もし、大手ハウスメーカーで建てても同じぐらい問題が生じるなら、もう少し安いハウスメーカーや工務店で建てるのもありかなと思っています。 また、大手メーカーほど値段が高くなく、質よく建ててくれるメーカーや会社をご存知の方いたら 教えてください!! よろしくお願いします。

  • 電気の床暖が使用できる安価な床材

    LDK16畳のうち8畳を床暖にするつもりでいます 標準がフローリングなんですが一番薄い色でも茶色で(白はかなり高額でした) 私は扉も床も壁も天井も白にしたいので他にないか相談したら CFだと床暖は無理ですと言われました 工務店の人がダイケンの大理石調の床と床暖が一体になったものを探してくれたのですが、+42万円になり予算的に厳しいです http://www.atatakalife.com/product/atataka12/ よくショールームに行って(マンションですが)全体的に白い家というのに憧れているんですが、床暖を諦めるかお金を出すかしか選択はないんでしょうか

  • 私に合う、ハウスメーカー、工務店

    30歳男性 私の条件を見て頂いて、 どこかオススメはないかを教えて下さい。 群馬在住 年収は370万(正社員) 嫁の年収230万(正社員) *しかし、お腹に赤ちゃんがいるため、6月から働かなくなります。しばらくは私の給料のみとなります。 土地はあります。青田ですが。 住宅の価格は安ければ安いだけ良いのですが、 最高は上物2200万迄と考えています。 内装、装備にはあまりこだわりは無いのですが(良いにこしたことはないですが)、 唯一こだわりは、建てた後にランニングコストがかからない住宅が良いなと思っています。 また、料金が明瞭会計な所も希望しています。 *結婚式にて、決まってからドンドン金額が増えていったのが非常に怖かった為。 建てた後、契約した後も、誠意があるHM、工務店は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。 自分が調べた中で、 第一候補が一条工務店 ただ、予算がオーバー 第二候補が富士住建 まだ、営業マンから話を聞いていない 第三がはなまるハウス 関東で今話題の870万で家が建つ、実際は1000万程らしいが、、、、 です。

  • ハウスメーカー

    ハウスメーカー 先日土地を購入し、どこのハウスメーカー、或いは工務店で建てるかを検討中の者です。教えていただきたいのは、ハウスメーカーは、インテリアコーディネーターの方がついて、内装についてのアドバイスや相談などしていただけるものなのかということです。以前工務店で建てた知り合いの話を聞いたとき、壁や床はもちろん、家のすべての色や素材を自分達で決めたと言っていたのですが、自分ではどんな感じの家がいいというイメージはあるものの、ひとつひとつ自分で選んで素敵なお家を造る自信がないので・・・。もしついていただけるのなら、それについての費用も必要なのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 床暖房の施工

    いつもお世話になっております。 先日工務店のモデルハウスを見学しました。 その家は木造一戸建てで、1Fリビングに床暖房を装備していました。 その床を歩いていて気になったことがあります。 床暖が入っている部分が、そうでない部分に対して、 ・ビミョーに高くなっている。足の裏で撫でたり、見る角度で分かります。 ・少し硬い。 質問ですが、 床暖の施工は普通こんなものなのでしょうか? それともここの工務店の施工レベルは低いのでしょうか? 床は無垢材ではありません。多分WPCだと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • ハウスメーカーの指定工務店を探したい

    家を増改築することになり、業者を探しています。 2×4住宅ということもあり、既存建物を設計したハウスメーカーと話を進めていますが、対応の遅さと価格面で不満を感じています。 他メーカーでもいいのですが、2×4住宅のメーカー指定工務店に直接頼めば、直接施工で、余分なマージン分安く上がるのでは・・・とシロウト考えで思うのですが、そういった工務店はどうやって探せばよいのでしょうか? それとも、そういった工務店は設計力や管理力の点で 不安があるものなのでしょうか?

  • おすすめの工務店・ハウスメーカーがありましたら教えてください

    こんばんは。いつも参考にさせて頂いております。 注文住宅で家を建てる予定です。土地は購入済みです。 建物自体35坪前後、2000万円位で建てたいと思っているのですが、 住宅展示場などにも足を運びましたが、この金額では 有名なハウスメーカーでは建てられないなぁと言う感じです。 それにしてもたくさんありすぎて何処にしていいやら・・・。 なので、例えば地元密着型で評判の良い所などあれば教えて頂きたいと 思っております。実際に○○の工務店で建てましたが・・・など 実体験も聞きたいと思っております。 建物の雰囲気、施工(内張、外張)など特にこだわりはありません。 回答して頂いたなかから色々と調べてみて自分で気に入ったところが あれば・・・。と思っております。 出来れば東京都内・多摩地区で希望です。 お薦めのところがあれば、それ以外でも結構です。 土地を購入済みなので、できれば早めに建てたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ハウスメーカー選び 工法について

    自分は建設業をしていて、主に在来工法か2×4の住宅を手がけています。 自分の住む地域には大体、一条工務店、ワールドハウス、アイフルホームなど在来工法がほとんどです。 最近自分が家を・・・ と思い、いろいろなハウスメーカーを見たりしますが、鉄骨ラーメン構造や鉄骨パネル構造といった工法ですが、この様な工法は後でコンセントが欲しいなぁとか思った時露出になってしまうのですか?? 実際のところできれば後々天井内で自由のきく在来工法でと考えています。 ラーメン構造のメリット、デメリット 鉄骨パネル構造のメリット、デメリット 木造在来工法のメリット、デメリットも教えてください。 お願いします。

  • 新築、ハウスメーカーについて

    現在の賃貸マンションにうんざりして、家作りを考えいます。 モデルハウスへ行き、一条工務店、積水ハウス、大和ハウスのお話を聞かせてもらいました。 耐震性ですが、九州のあまり地震がない地域なので、それほど重要視してません。 気密性、断熱性、換気システムはダントツで一条工務店が素晴らしいと思いました。コストの面でも自社生産でいいものを安くというところにかなり惹かれました。でも…完成した家を何件か見せていただきましたが、どれも同じに見えました。ダサい感じもあるなぁというのが正直なところです。 積水ハウスは、最大手というところで信頼できるし、使っているものもいいですし、国産の商品を選べるという点で高評価です。その分高いですが。 大和ハウスは、土地でいいところがあればすぐに建てたいという私の意見が頭に残ったのか、初日から土地の話ばかりで性能の話を全くしてくれませんでした。その後も土地情報を送ってきます。肝心の性能を詳しく数字的なもので教えて欲しいのですが、パンフレットを送ってくるだけです。自分で調べた感じでは、外張り断熱が積水ハウスの断熱よりは少し良いらしいと見ました。でも窓にアルゴンガスは使ってないようです。 他のハウスメーカーさんはまだ行けておりません。 また地域の工務店は考えておりません。今のマンションが建て付けやペンキなど至る所に雑さが目立ちます。やはりハウスメーカーの監督のもとに行われる施工がいいと考えるからです。 一条工務店の気密性、断熱性、換気システムに近いハウスメーカーはどこなのか知りたいです。やはり軽量鉄骨造の方が木造よりも寒いですよね?一条工務店は本当に素晴らしいのですが、どうしても内装などで住みたいと思えません。 お知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • 安く家を建てたるために。

    家の購入を考え始めているのですが、全く知識がなく予算もだいぶ少ないです。 低コストの規格住宅などを中心に考えていたのですが、工務店に頼むという方法もあると知り質問なのですが。。 500~600万の家が欲しいというのが難しいのは承知で希望です。 もちろん、広さは全然望んでません。 夫婦2人に子供1人で、25坪くらいあれば十分です。 しかし、600万の家が欲しいなんて要望を工務店に相談して出来るものなのか? 工務店に聞いてみれば話は早いのはわかりますが、その値段で聞くこと自体、大丈夫なのか心配で敷居が高いというか相談出来ずにいます。 注文住宅などでは最低価格など決まっているものなのでしょうか?