• 締切済み

ものすごく大きなキーキー音がします。

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.6

サービスと話し合いをして、代車を手配してもらい、2~3日預けるつもりで点検してもらってください。 その方が早いと思います。

関連するQ&A

  • ブレーキを踏んでいないときのキーキー音

    2005年レガシィワゴンBP5に乗っています。 ブレーキを踏んだときもキーキー音がするのですが、 出だしにブレーキを踏んでいないときも別のキーキー音がします。 明らかにタイヤの回転に合わせた音です。 しばらく走っていると音はおさまるのですが、結構大きな音なので気になります。 4ヶ月前にディーラーでフロントのブレーキキャリパー、ブレーキディスク、 リアのブレーキパット、ブレーキディスクを交換しています。 なのでこのあたりは問題ないと思うのですが、 ブレーキを踏んだときの音ってパットやディスクが減っているサインなのですよね? まだ4ヶ月なのにどういうことでしょうか? ブレーキを踏んでいないときの音はどんなことが考えられますか?

  • 206のタイヤあたりから音が。。。

    Peugeot206のフロントタイヤのあたりから、発進するときにタイヤの回転に合わせてキーキーというか、キュルキュルというか、そのような音が出ます。走り出して時速20キロになるかならないかで、音はしなくなります。ただし、音が出る時と出ないときがあり、ディーラーでみてもらったら特に異常なし。原因再現できなかったための判断のようです。ブレーキパッドの減りは問題ないとのことですが、なにか同様な症状を経験している人いませんか?

  • ブレーキパッドの交換について

    中古で買ったレガシィワゴンBP5なのですが、サイドブレーキランプが点いたり消えたりするようになり、ディーラーで見てもらったところブレーキパッドの交換が必要と言われました。 でも1年5ヶ月前に他の店でブレーキパッドの交換をしており、距離も12,000kmしか走っていません。ブレーキパッドってそんなに交換が必要なものなのですか?

  • ブレーキからのキーキー音について

    いつも識者の皆様の助言を頂戴し、大変助かっております。 連続投稿で恐縮なのですが、また宜しくお願い致します。 実は義母の車(93年式のトヨタ カリーナSD、走行距離約72,000km)なのですが「ブレーキを踏むたびに、キーキー(キュルキュル?)といった音がする」と言っております。 ブレーキパッドが磨耗してきた兆候だろうだから、早急にディーラーで交換してもらうように助言したのですが、義母は「音がし始めてすぐ、行きつけのディーラーで”ブレーキなんたら”いうのを治してもらったばかりだ」と申します。 それでも音がするようなら、もう一度診てもらうよう強く勧め、改めて行ったら「こんなもんですよ」的なあっさりした回答だったとか。 多分、ブレーキパッドを交換したのだろうと思いますが、それでもキーキー鳴るというのは何か原因が考えられますでしょうか。それともディーラーが言う通り、特に問題がなくても音が鳴るということがあるのでしょうか。 私が行って音の度合いを確かめたり、他の整備工場に持ち込んで診てもらう等ができれば良いのですが、ちょっと離れていて思うに任せません。義母の話だけでは私自身も要領を得ないのに質問をして恐縮ですが、ご助言を頂ければ幸いです。

  • ディスクブレーキから音

    新車なんですが前後ブレーキをかけると「キキー」とよくママチャリが鳴らしているような音がなります。 SHOPにも持っていったのですが、パッドに鉄成分が多く含まれていて制動力を上げているから音が鳴るのはしょうがない」といわれました。※一応面取りはしてもらいました。 でも音鳴りはしています。 どうすればいいのでしょうか? パッドを鉄成分があまり多くない物に変えればOKなんでしょうか? あとパッドになんか塗るといいと聞いたこともありますが、そこのとこはどうなんでしょうか?? よろしくおねがいします。

  • ブレーキ踏むと奇怪な音が・・・

    いま、平成14年式(?)のトヨタ製のオーパに乗っております。 最近、ブレーキ踏む度にキーーーーッ と奇怪な音がします。 ブレーキパッドが磨り減ったのかな? と思い、点検にでも出そうかなと思ってた時に 丁度いいタイミングでディーラー1年点検が あったので、ついでに見てもらいました。 が!! 『何も異常は見つかりませんでしたし、ブレーキパッドに特に異常は見つかりませんでした。とりあえず、ブレーキオイル(?)を塗布しておいたので、様子みてください。』 と。。。 そのまま、原因わからず見送られ。。。 塗布してもらって数分後からもキーキー鳴ってました。 そのかわり、やたらとブレーキの利きがよくなりましたが…。 そして、いまに至ります。 ブレーキ踏んだときに奇怪な音が出るのは、 ブレーキパッドの他に何かありませんか? 非常に困ってるので、どなたかアドバイスお願いします。

  • ブレーキの際の音

    はじめまして、日産セドリックの8年車に乗っているのですがブレーキを踏むとキーっと音がします。スタンドで見てもらったらパッドの残りも5ミリくらいあり、ローターも傷ついていないよっと言われました。 その時に聞いたのですが、パッドの面取り?をすれば改善できるかもっと言っていたのですが、本当に改善できるのでしょうか?あと整備にだしたら、工賃は高いですよね?ブレーキパッド交換の時も、オートバックスは13000円で、ディーラーが20000円っと金額がかなり違ったので、どこの整備工場に出していいのかもわかりません。あと音さえ気にしなければ、このまま乗っていても問題はないのでしょうか?

  • ブレーキの音

    お世話になります。 先週の車検でブレーキパッドを交換したのですが、 ブレーキを踏んだときにキーキー音がします。 (そんなに大きい音ではなく、車検前にはこのような音は無かった) ブレーキを踏みこむ際にある特定の力で踏んだときだけ音がします。 弱すぎても、強すぎても音はでませんが、何か変な感じがします。。。 原因は何が考えられるでしょうか。どう対処したら良いか困ってます。 よろしくお願いします。

  • 車のブレーキ音

    ブレーキを踏むとキーッと音が鳴るため見てもらいましたが、ブレーキパッドは問題ないと言われました。 他に何か考えられる原因はありますか? もう10年近く乗ってるので仕方ないのでしょうか…。

  • ブレーキ音

    日産デュアリスに乗ってます。 エンジン始動後に動き出した後、ブレーキを踏むと『キー』という高い音が鳴ります。 3~5回、深く踏み込んだ時になります。 不思議なことに、3~5回踏み込んだ後は鳴りません。 ディーラーに修理を依頼して、パットに塗り物をしたり削ったりしましたが改善しません。 パットの残量も十分あります。 ディーラーにはパットを交換したら治ると言われましたが、3~5回踏み込んだら音がしない理由に対する回答がないのですっきりしていません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。