• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地方無名私立一年の地方駅弁理系再受験)

地方無名私立一年の地方駅弁理系再受験

このQ&Aのポイント
  • 地方無名私立一年の地方駅弁理系再受験について考えています。受験時期や学科選びのアドバイスをお願いします。
  • 地方無名私立の社会学部の一年が地方駅弁の理工学部の受験を考えています。金銭的な事情もあり、地元の国立大学を考えています。
  • 今年中は受験が難しくなるため、来年二浪になる可能性があります。志望校の偏差値は50〜53で、化学か情報か電気電子の学科に進みたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> やりたいこと<就職を考えた学部を選びたいと考えています。 それは文系の選び方です。 理系は、やりたいことが最優先です。 つまるところ、理系のことは何もしたくないわけですから、行くのであれば文系だと思います。 理系である分野に進むということは、その分野の技術を身に付けに行く、ということです。 文系のように、分野は何でもいいや、どうせ中身は教養程度、就職すれば皆同じ、とは違うのです。 好きでもないようなことは中々身に付くものではありません。 机上の勉強は得意出し好きなのだけれど、肝心の実験や演習が大嫌いで、嫌だ嫌だと言っている連中を見かける物です。 やりたいこともないのに大学院などというのは、無謀にも程があって。 まともな研究室なら、朝から深夜まで実験漬けですよ。 好きでもないことはそんなにやってられません。良くて退学、最悪ノイローゼで廃人です。 どちらかと言えば、少々バカでも良いから、そういうことが好きで好きで仕方ない、くらいの方がまだマシなのです。 結局、嫌だ嫌だと工学部にいたところで、文系就職になるのがオチなのですよ。 もう嫌だということだけは判りますんで。 文系就職するなら文系に進む方が良いでしょう。 あなたのお話は、理系の就職面での良いところだけを抜き出しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

>まともな研究室なら、朝から深夜まで実験漬けですよ。 これは、言えます。 4年次の卒業研究はきつかったです。 化学についてしか分かりませんが、実験のほかに 数学や物理学の学力が必要です。 >そこから編入なり国立の院に進むなり考えるというのも考えたのですが 無名な新設の理工系の大学から地方駅弁の大学院に 進学している人もいるのでこれは可能だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

いいじゃないですか、やれば。 私も複数の大学のお世話になったので、 履歴書の学歴欄が不足します(^^ゞ 未練があるとのこと、 これはチャレンジしなかったら一生、悔いるばかりですよ。

mo_ki_ri
質問者

お礼

悔いるでしょうね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 地方国立大学か私立大学か迷っています。(理系)

    関西在住です。 第一志望 関関同立 第二志望 地方国立大学        産近甲龍 を受験し、第一志望はダメで、第二志望(どちらも)に合格しました。 今、地方国立にするべきか、就職を考えて産近甲龍がいいのか、親子共々悩んでおります。 第二志望ということもあり、この大学でコレを絶対に勉強したいというのもないようで、「国立」というだけでほとんどなじみのない地方に行くか、就職を考えて自宅から通える産近甲龍に行くか本人も決めかねているようです。 国立に行っても、就職はその地元でする気はないと思うので、それを考えると偏差値は少し落ちてもこちらの私立だろうか・・・ 初めての子どもで、初めての経験なので合格通知を手にした時から悩んでいる次第です。 よきアドバイス、いろんなご意見ををいただけたらと思います。

  • 関東地方の国立大医学部受験について

    初めて質問させていただきます。私は高校2年生の女子です。タイトルにもあるように、関東地方の国立大医学部の受験を考えています。 今夏から本格的に予備校に通おうと思っているのですが、先輩方のお話を聞いていると、やはり志望大学を早めに決めておいた方がより効率的な勉強ができるし、予備校の授業を受けようにも受験科目に絞った方が良いと気づきました。しかし医学部を目指したは良いものの、どこの大学を目指すべきか全く見当がつきません。自分の希望をいえば、学費のことを考えると、うちはそこまで裕福な家庭ではないので国立大、そして私は関東に住んでいるので、できれば関東地方にある医学部がいいと思っています。学力的なことを言えば、私の通っている高校は偏差値~70程度?の学校で、校内の実力テストでは偏差値65ほどでした。もちろん今のままでは医学部受験は無謀だと、自分自身よくわかっていますが、これから1年半の間、精一杯努力するつもりでいます。浪人はできればしたくないですが…(経済的な理由から)1浪が限界だと思っています。 こんな私にも受験できる国立大医学部はあるでしょうか? もしご存知の方は是非教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 3浪で阪大か、2浪で私立or地方国立か

    昨年、大検に合格し、阪大工学部を目指している者です。大学受験は初めてなのですが、年齢でいけば、現在2浪という状況です。 今の学力では、今年の阪大受験は厳しい状態で、もう一年浪人するか、今の学力で合格できる大学に入るか迷っています。 3浪は就職に響くと聞きますし、勿論、もう一年浪人したからといって、100%阪大に合格出来るわけではありませんが、やはり阪大を諦めたくはありません。 そこで質問させて頂きますが、 もう一年浪人(実質3浪)して阪大工学部に入るのと、 今年、今の学力で入れる大学(阪大以外では同志社工学部、地方国立大・センターランク75%前後を視野に入れています)に入るのでは、どちらが(将来的に)良いのでしょうか?将来は、博士まで取得し、生物工学系の研究に就きたいと考えています。 アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 困っています。私立大学の受験について

    高3受験生です。現在国公立大学を目指していますが望みが薄くなってきたので私立大学のことも考えています。私立は教育系を受けるか文学部史学科を受けるか迷った結果、両方受けようと決めました。そこで受ける大学を以下のように決めてみました。 チャレンジ:成城大学文芸学部文化史学科 相応:日本大学文理学部教育学科・史学科、駒澤大学文学部史学科 安全:大東文化大学文学部教育学科or明星大学文学部日本文化学部 これとプラスしてセンター利用で駒澤、大東文化、明星を受けようと思います。そこで質問なのですが (1)駒澤や大東文化の一般は地方受験を活用しようと考えたのですが、これらの大学の地方入試は学科ごとではなく、全学部統一で募集人数も一般より減っています。これは地方入試が一般より不利ということなのでしょうか? (2)センター利用と一般をどちらも受ける場合は願書が2枚必要なのでしょうか? (3)成城文化史学科は日大史学科より偏差値がかなり高いと思っていましたが、調べてみるとかなり接近していましたが(間違いだったらすみません…)実力は近いとみていいのでしょうか? 長くてすいませんが、ひとつでもわかる方がいらしたら回答お願いします

  • 理系の受験性なのですが将来について質問があります。

    自分は今東京の4工大のひとつ(4工大の中では割と偏差値が高い大学です)に受かっているのですが、地方住まいなので、地方の国立も受けます。 ちなみに理科大は落ちたので悔いはないです。 自分は元々関東で就職しようとおもって関東の国立を目指して勉強していたのですが、センターが思うようにとれず、断念しました。 そこで質問なのですが、もし地方の国立が受かったら、やっぱり4工大よりも国立行った方がいいですか? 地方だともし東京に就職しようとしても門前払いされてしまいそうで怖いです。逆に4工大だと少なからず推薦枠みたいなのがあると思われるのでそれを目指して勉強するつもりです。 そこで、自分はひとつ考えたのですが、地方の国立に行って、大学院に東京の大学の方に行くのはどう思われますか? そういうケースってあるのでしょうか? そっちの方が関東圏に就職しやすいのかなぁとも思っていますが、こんなこと誰に聞いてもわからないのでここで質問しました。 別に地方の大学院でも関東に就職できるのであればそれでいいのですが... あと、もうひとつ聞きたいのですが、やっぱり今でも大学ブランドって重要な要素なのでしょうか? 4工大や地方の国立でも勉強頑張れば就職の道は開けますか? 将来普通に暮らせるかとても不安です。 どうかよろしくお願いします。 あと、自分の受ける国立は関東でいう、宇都宮や茨城くらいのレベルだと思います。

  • 地方の国立大学と東京の私立大学どちらを選べば・・・。

    法学を学びたくて、大学を受験しました。女子です。 現在、四国の国立大学と東京の私立大学(偏差値55程度)合格しています。私は甲信越に住んでいます。 公務員になるのなら、地方大でもいいけれど、企業なら首都圏だよ、とアドバイスしてくれた方もいました。今のところ、卒業後の進路ははっきり決めていません。最終的には自分で決めますが、先輩方のご意見も是非聞きたいです。よろしくお願いします。やる気さえあればどこででも、とは思いますが・・・。

  • 理系:地方国立と東京の私立

    栃木県にある国立大学である宇都宮大学工学部情報工学 東京都にある私立大学である法政大学理工学部創生科学 どちらに進学したほうが良いのか悩んでいます 前者は国立かつ地元とということで費用が抑えられますが 宇都宮大学と聞いても知名度はそれほど高くありませんし 就職活動において苦労するのではないかと考えています 後者はそれなりに名前も通っている大学ですが 学科が最近できたということもあり こちらも就職活動において苦労するのではないかと... 情報工学であればSEやPGになれると思っているのですが この2つの仕事のやりがいなど、 現実的なことになりますが給料など 就職や、大学在学時にかかる費用などの観点から回答いただけると嬉しいです

  • 大学受験について、国立と私立の明確な違いとは

    なんでしょうか? 国立の方が就職に強い、学費が安い、などと言われていますが、私立大学よりも偏差値の低い国立大学もあるわけで、それなら私立大学の方が有利になりますよね? こんな時期に、今さらの質問なのですが、答えて頂ければ幸いです。 そして個人的なことになるのですが、 今まで私は国立大学の宇都宮大学の国際学部を第一志望にしてきました。国際系、世界の文化や歴史、留学ができるところということで目指してきました。 もとは千葉大志望だったのですが、やっぱり国際系を学ぶならと思いました。高校は進学校ではないので、学力的にもレベル高すぎるところは無理なので;; ですが最近将来のこと、大学について再び考え直してみたんです。 すると最近は私立大学が魅力的に見えてきて仕方がないんです。 宇都宮大学も地方大学?だと思うので、それなら有名私立大学の方が就職も有利じゃないか、とか留学制度が充実してるのではないか、などなど…。 これは国立大学受験への“逃げ“でしょうか…? 今のところ模試の判定はDやEばっかりです…。 ネガティブに考えれば焦りや不安からの逃げなのか、ポジティブに考えれば自分の意思を尊重してるのか、自分がわからなく、客観的にこの考えをどう思われたかお聞きしたいです。 厳しいご意見も受け止めますので、回答お願いします。

  • 国立大と私立大の受験負担について

    私立大学の一般入試は3教科が基本です。一方、国立大学はセンター試験を受ける必要があり、5教科7科目(実質6教科)が基本です。私立大学のほうが受験科目が少ないため負担が少ないように思えます。国立大学と私立大学の受験負担の差は実質どれくらいでしょうか?(比較対象は国立:旧帝国大学、私立:早慶とします。) 僕は持病を抱えながらの大学受験となるので参考にさせてください。