• 締切済み

自分がよくわからなくなりました。

最近自分の頭の中がごちゃごちゃしてよくわからなくなってしまいました。 5月辺りからよくぼーっとしてしまったり鬱々とした気分だったりけん怠感、無気力感が 酷かったり、不眠症のような症状があったりしたのですが、6月半ばから仕事の人間関係が 原因でそれらが悪化して(特に不眠症)、30日に心療内科で診察を受けました。 その診察の時は不眠症といくつかの身体的症状、ストレスの原因を中心に話を して、不眠症の薬と抗不安薬(リーゼ錠5mg)を処方されました。 不眠症は薬でそこそこ改善され、身体的不調もまあまあ良くなったのですが、 ふとしたときに思考がネガティブな方向に飛んでいき、そのまま考え続けていると 自分はいったいなにをやっているのか、考えているのかが分からなくなります。 かといって考えるのをやめようとしても、勝手に思考が飛んでいって止められません。 これを書いている今も自分は何が言いたいのか自分で良く分かりません。 診察を受けた辺りからストレスの原因となった人との会話が減ったので、ストレスは 減ったはずなのですが…。 仕事に集中しようにも体調不良の頃から集中力が低下して、上司の指示なども ほとんど頭に入らず、無気力感もあって仕事にも身が入りません。 仕事で分からないことがあっても、何だか他の人に聞くことに強い抵抗があって中々 面と向かって質問できません。以前はこんなことありませんでした。 自身の甘えかとも思ったのですが、自分の感情も上手く制御できず、奮起できません。 外面は(多分)繕うことができているのでそこまで致命的ではないと思うのですが、 不安な気持ちが止まらなくてここで書かさせていただきました。 思いつくままだらだらと書き続けてよく分からない文章になってしまいましたが、 なにかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • mb314
  • お礼率87% (7/8)

みんなの回答

回答No.1

最初に結論を書くようにしますと大丈夫ですよ。 コラムや短いエッセーなどを書いてみませんか。 それと、 日ごろ、何かを考える際には、紙に書いて 整理しながら思考を進めるようにしませんか。 あるいは、 マインドメモやマインドマップを書くのも お勧めです。 良好な人間関係を構築したいのであれば ジョハリの窓 で検索して研究してみてください。 質問者さまに 期待心、依存心、依頼心、承認欲求、 偏執的自己愛、自己中心主義、被害者意識などが あるようでしたら、お早めに消滅させて、 自他肯定のスタンスで進めませんか。 それだけでも、 かなり環境事情が変化が見られるでしょう。 〈ふろく〉 現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。 と五木寛之さんは言っています。 (五木寛之『他力』) 相手が人でも、病気などでも、すべては、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で、対応できます。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)

mb314
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 適応障害について

    5ヶ月前頃から症状が起こり、今は医者から適応障害と診断され、休職しています。 現在、無気力感、不眠、食欲不振等の症状が出ています。 5月頃に症状が出始め、その後3ヶ月ほど自宅で有給を使わせてもらって休み、8月から仕事に復帰したのですが、仕事中でも無気力感や仕事に集中できない等の症状があり、今また休職させてもらっています。 ですが、まだ体調は安定していません。これってどれくらいの期間の治療が必要なのでしょうか。 よく半年以内に治るというのは聞くのですが。

  • 早朝覚醒、それ自体がストレスに・・・

    適応障害と診断され、服薬しながら通常通り仕事をしています。 出ていた症状が落ち着いた頃から早朝覚醒が始まり、 今は比較的軽めの睡眠導入剤も併せて処方して頂いています。 医師からは減薬していく方向で考えているけども、不眠が治らないと 現状、減薬はしにくいと言われています。 深夜0時前に布団に入っても、3時~5時の間に目が覚めてしまい、 そこから「眠ったか眠っていないか分からない」内に6時位になり、 通常の起床時間である7時まで二度寝をしますが、とてもだるいです。 出社しても不眠によるイライラや集中力の欠如がストレスになってきました。 元々は部署異動の環境変化とそれに伴う仕事量の増加による無気力感で 通院していたのですが、部署に慣れ仕事も落ち着いてきたのに早朝覚醒します。 何だか目的と結果が逆になってしまったような感覚です。 そして、従来より夢を多く見るようになりました。(それで起きることもしばしば) 休日ですら早朝覚醒しますが、頭は冴えても身体はだるいという状態であり、 布団の中でイライラしてしまうが、どうにもならないという状況もあります。 眠れていないので、勤務中にウトウトしてしまうこともあります。 ホットミルク等の快眠に良しとされているものも試しましたが、効果は出ず。 毎日、不眠によるだるさとそれによる集中力の欠如とイライラに悩まされています。 これが昨年の11月頃からずっと続いています。 従来の適応障害の症状自体が回復に向かっているので不思議です。 早朝覚醒の原因はやはり何かしらのストレスなのでしょうか?

  • 心療内科を受診しようか迷っています

    見てくださってありがとうございます。 1年前に精神的なショックが原因で不眠、手の震え、無気力感や感情を抑えられなくなると暴れてしまったり、体重は7kg減ったまま食べても食べても戻らないし、自傷行為(オーバードーズ等)をしてしまったりが続いていて辛いです。 小さい心療内科を受診したことがあるのですが、そのときの医師に症状等を伝えると、『ああその程度』と、鼻で笑われてしまいました。嫌いやながら、それから何度かその病院を受診しました。薬は抗鬱剤と睡眠薬、抗不安剤?(どれもお薬の名前は覚えていません)を処方してもらっていました。薬を飲むと大分楽になっていました。 ですが、私は私なりにとても苦しくて助けを求めて受診したのに、笑われたことが辛くてなんだか怖くなって病院に行けなくなりました。 それから薬が切れてからは薬局で薬を買って、多めに飲んでいたのでなんとか安定はしていました。 4月になってたくさんの新しいことが始まり、友人とのごたごたや、父の浮気が発覚したり(私は仲が良い父と母が大好きなのでこれはとても辛いです)大切な人が亡くなったりとなんだか落ち込むことが多くてまた前のような症状が出始めました。 不眠や手の震えや無気力感、体重が戻らないことはいいんですが、他の暴れてしまったり自傷行為は周りに迷惑をかけてしまうのでやめたいです。市販の薬ではもう効きません。お医者さんが笑うように、私が大袈裟なだけで大したことはないんでしょうか。 助けてほしいんですが病院は笑われるのが怖いです。私はどうしたら元に戻れますか? 長々とすみません。 回答お願いします。m(._.)m

  • 鬱…でしょうか?

    半年くらい、ずっと変な無気力感を感じています。 ずっと大きな課題を抱えていて、そのせいだろうと思っていたので、それが終ればこの感じも消えるだろうと思っていました。 けれど終ってみた今でも、無気力感は消えないままです。 友達から来たメールも、返す気になりません。 特に、仲の良い友達ほど、返せません。 大好きな旅行も行きたくありません。 別に好きではないけれど、やらなければいけないこと(学生なので、学校に通うとか)については、体が自然に動きます。 でも、絶対やらなければいけない重大なことは、全くする気が起きません。 これっていわゆる鬱の症状でしょうか? 少し前には、片方の耳が難聴になりました。 医者に言ったらストレスが原因ですと言われ、安静にしていたら確かによくなりました。 基本的に明るく振舞えるので、そんなにつらくはないですが、鬱だとしたら、それはそれで楽になる気もします。鬱は心のカゼと言われるように、薬でよくなるのだとしたら、嬉しいです。 何かアドバイスくだされば幸いです。よろしくお願いします。

  • ニートから脱出するにはどうしたらいいのでしょうか?

    文章がへたくそのなので読みづらいですが、申し訳ありません。 会社勤務を始めてから、二年目あたりで仕事中に意識が朦朧とする感じや、無気力感、集中ができなくなって、今までできていた事が段々と出来なくなり、仕事に支障をきたすことが目だってきたため、心療内科へ通院してみたところ、うつ病と診断されました。抗うつ剤での治療を二年間ほど続けていたのですが、症状の改善が見られなかったため、結果として会社もクビになり、現在は実家の方に寄生する形で生活しております。 実家へ戻ると同時に病院も変えたのですが、そこでロールシャッハテストというものを受け、うつ病ではないと診断されました。特に無気力感が強かったので、いわゆる無気力症候群ではないかと聞いてみたんですが、そういうものでもなく、単純にパーソナリティー(性格)に偏りがあるため問題があるとのことでした。 それから、抗うつ剤などの薬もカットされ、今ではほとんど薬を飲んでないのですが、相変わらず無気力感や集中力欠如が顕著で、なかなか何かをするということが出来ません。ただ、問題は好きなことであれば、少しの時間ならやることができてしまうため、両親からニート扱いされ、自分でもそのことを自覚しつつあります。 社会人復帰をしたいのですが、部屋の掃除や入浴などの当たり前のことをすることが苦痛でなかなかできない自分にとっては、とても難しい問題に見えてしまうこともあったり、気力もないため行動にも移せません。 そんな状態ですでに半年がたち、両親のストレスも限界のようで肩身がせまくつらい生活を送ってます。 性根がニートである自分に嫌気がさしてしょうがありません。こんなどうしようもない自分はどうしたら、マシな人間になれるでしょうか? 本当にどうしようもない質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 2ヶ月ほど、不眠症

    2ヶ月ほど、不眠症 で最近心療内科に行き、マイスリー5mgという睡眠導入剤をもらって服用しています。眠りにつくのは前より大分楽になったのですが、、1、2時間で目覚めるのを繰り返していたのは治りません。あまり薬だけに頼るのは嫌なので、運動したり、半身浴をしたりしているのですが、どうも不眠が治りません。 確かに2ヶ月ほど前 、仕事で強いストレスを感じ、自分でもやばいと感じたことはありましたし、胸焼けがしたり、無性に悲しくなってなく事もありました。 。でも現在は特に悩みもなく、ごく普通な日々を過ごしているのですが、身体的な症状が治りません。何の悩みもないのに症状が治らない事もあるのでしょうか? 肩こり、首のこり、半身のしびれ、ふらつき、頭がすっきりしない、不眠です。 かぜ薬のように、一週間ほどちゃんと服用すれば治るものなのでしょうか?(今は4日目) それよりも、高いけどカウンセリングとかで、根本解決を試みるべきなのでしょうか?

  • 「故意による過失」の解釈について

    私の友人が仕事のストレスでPMS(月経前症候群)・PMDD(月経前不機嫌障害)を患ってます。 この症状には身体面と精神面の両方があり、その内容も人によって様々で250種類以上あるそうです。 月経前の数日~数週間、倦怠感や無気力感、判断能力の低下、自殺願望を抱いたり暴力をふるったりします。 彼女の場合精神面で一番ひどい時は、「死にたい」「消えたい」と言って一日中どうやって死のうか考える、自分で自分を殴りまくる、周りに暴言を吐く・暴力をふるう・・・ 月経が始まり症状が落ち着くと、「なぜ自分はあんなことをしてしまったんだろう」と言っていて別人のように思えるのです。 こういった精神的症状が原因で障害事件を起こしてしまった場合、法律上の「故意による過失」にあたってしまうのでしょうか。 あたらない可能性はありますでしょうか。

  • 医者に自分の症状を伝えたいのですが……

    私には今 健忘(全く思い出せなくなったり、急に思い出したり) 妄想(主に記憶の改ざんなど) 異常なハイテンション(ジャンキーみたいにハイになる) 突発的な激しい怒り(言葉や肉体的暴力をともなう) 独り言(自分でも気がつかない) 不安感。(わめき立てるほど) 無気力感(人と会うのが億劫) 慢性的な頭痛と吐き気(常に) 被害妄想(不安感と共に襲ってくる) 現実感がない(世界がガラスを一枚隔てた絵のように見える) などという症状があります。 この症状のせいで、幼い頃からまともに社会生活をした事がありません。(学校や仕事など) 親族や友人にも話さなかったので、病院にいくこともなく、ひたすら我慢して過ごしてきました。 (その代わりに、引き困りがちだったし、家族と諍いも絶えなかった) しかし、社会人になり、環境もかわり、人に指摘されたり、薦められたりして ようやく、病院で診て貰う事になりました。 そこでは精神科を受診しました。 今困っている症状はと聞かれたので 過剰に怒ってしまうこと(暴力をふるってしまう)と無気力感(人と会うのが億劫)の事を言いました。 そうすると、医者は 「話を長い事聞くこともできないし、とりあえずイライラ感の方だけは薬をだして起きます」 と言い、さっさと話を進めてしまいました。 病院も市内のクリニックを紹介されました。 話が途切れたところで、「それとは別に症状があるんです。」と 記憶障害や、妄想の事を話しました。 そうすると、医者はしばらく考えたように黙ってから 「やっぱりしばらくこちらの病院で様子を見ましょう」 と言いいました。 その日は、イライラを押さえる薬だけをだして貰って帰りました。 次の診察の時に残りの症状を言おうと思っているのですが、 最初の対応が冷たかったので、怖くて言うことができません。 それに、なにより病院はカウンセリング室ではありませんし、薬は抑えるだけのものだと私は思っています。 確かに、ほかの症状もきついですし、 吐いたりする事や、眠れないこと、時折、自傷したい気持ちに駆られる事もありますが(昔はしていた) もはや慣れてしまった感じがあり、苦しいながらも自分なりに症状と折り合いをつけて生活しています。 人と付き合ったりするのに確かに支障はありますが、人とのコミュニケーションを考えない、最低限の生活をするのには支障はありません。 今ある症状で、特に不安があるのは記憶障害と過剰な怒りだけです。 友人は、とりあえず全部話したほうが良いと言うのですが 私は、なんとかでも折り合いをつけているし、根本的な解決にならないものなのにいちいち押さえる必要はあるのか?と思ってしまいます。 また、来年か再来年には海外に引っ越してしまうので、日本で住んでいるように病院にかかることはできません。 薬で症状を抑えて楽な状態を体験する事で、今まで我慢できていたものが我慢できなくなるかも、と思うと、自分の症状全部を薬で抑える事が良いことかどうか分かりません。 本当ならカウンセリングを受けたいところなのですが、金銭面に余裕がないので受ける事ができませんし、しばらく様子を見てみましょう、と医者に言われた手前、急に行くのをやめる訳にもいきません。 医者に自分の症状を全部言うべきなのか、言わなくてもいいのか。 どうしたらいいと思いますか? また、言うべきなら、どういう風に話したらいいでしょうか。

  • 心療内科での受診について

    社会人2年目の男です。 5月の中頃あたりから体調を崩してしまい、複数ある症状のうち一番困っている症状から心療内科を受診しようと考えています。 こういった科で受診するのは初めてなのと、元々病院が余り好きではないので何だか不安でしょうがないです。 心療内科を受診したことのある人にお聞きしたいのですが、心療内科での診察はどのようなものなのでしょうか。 また、受診の際に身体的な不調についても詳細に伝えた方がよろしいのでしょうか? 以下が主な症状です。 症状:(自覚した順) ・腹部の違和感(なんだか腹が重く感じる。時々左右どちらかの脇腹が痛くなる) ・記憶力の低下(直前まで考えていたことを忘れる。人の名前が思い出せない。思い出すのに時間がかかる) ・集中力の低下(人の話が頭に入ってこない。頭がボーっとする) ・不眠症(一番困っている症状。元々寝付きが悪かった(30分から1時間前後)が更に悪くなった(1時間から4時間)。早めに寝ても3時間から5時間程度で目が覚める。二度寝しようと思ってもはっきりと目が覚めていて眠れない。ただ、休日だと半日以上眠り続けたり、3時間睡眠で4度寝したりする時がある。平均睡眠時間は4時間くらい) ・平日の午後に急に眠気が強くなる。 ・けん怠感、無気力感 ・胸部の圧迫感(息が苦しく感じる) ・イライラ感(すぐにイライラする。特に何もなくてもイライラを感じる。普段よりイライラの度合いが強い) 以上です。長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 無気力感の克服したい

    ページを開いてくれてありがとうございます 自分は何かに集中できる時は楽なのですが集中状態がきれたり集中できなかったりすると、もう本当に何もしたくない気分になって凄く疲れた感じになってしまいます 特にペンで何かを書くという作業は全然ダメで全く集中できず、すぐに疲れてしまい頭痛までしてきます この状態を改善したいので皆さんの無気力感の克服方法を是非教えてください 最後まで読んでいただきありがとうございました