• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アナログ又はUSBミキサーについて)

アナログ又はUSBミキサーについて

このQ&Aのポイント
  • ボーカル&講演会などの収録に適したミキサーの選び方
  • おすすめはミキサー型オーディオインターフェイスとアナログミキサーの組み合わせ
  • 条件に合うミキサーはXENYX X1204USBとTASCAM US-122MKII+XENYX 1202FX

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> PCの位置はこちらでいいでしょうか? // その通りです。 >> ミキサーからUS-122mkIIにつなぐ場合のケーブルは // ミキサ側の端子の形状によりますが、たいていテープアウトはRCA端子でしょう。US-122Mk2のライン入力端子はTRSフォンジャックのバランスですが、アンバランスの場合はTSフォンプラグを挿しても問題ないはずです。従って、HOSAであればCPR201のような「RCAピンプラグ - TSフォンプラグのラインケーブル」で良いでしょう。ステレオですから、計2本分あればOKです。 もちろん、ミキサ側の端子が異なるのであれば、それに合わせる必要があります。特に、メインアウト(やコントロールルームアウト)はXLRやTRSのバランス出力になっているのが普通です。この場合は、「XLRメス - TRSフォンプラグ」や「TRSフォンプラグ - TRSフォンプラグ」のバランスラインケーブルを使う方がベターです。

zen65
質問者

お礼

欲しい情報が載っていたのでこちらをベストアンサーにさせていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして♪ 「にこ生でステミキ」とは、PC再生の音とマイク等の音をミックスしてPCの入力へ、というちょっと変な利用方法。 しかも、Windowsのサウンド機能に依存する部分も含まれる為、マザーボードやサウンドボードに付随するドライバソフト類の環境次第という部分も出て来ます。 この部分だけはPC次第と言う面が有るので、どのように扱う事が出来るかという部分。 その他の点に関しては、既存のIFにアナログミキサーの追加、あるいはUSBーIF内蔵のアナログミキサーの導入、どちらも大きな違いは無いと考えられます。 ノイズに関しては全体のレベル管理をしっかり行えば、基本的に問題になる様な事は有りません。 実際のベリ製品、古い多チャンネルのミキサーは所有していますがオーディオマニアがコダワル様な些細な部分に言及しなければ、基本的に問題の無いマトモなサウンドが得られます。 ただ、音質的に影響度が大きい、AD部分に関して、専門メーカーのタスカムだけどチョット古い製品と、安いのが取り柄のベリの最近の機種、はたして音質的に比較しますと、どっちが良いかは、なんとも言えない部分も有ると思います。 ミキサーとIFを一体化する事で操作が簡素に成る部分と、スイッチ類の設定が必要に成ると言う部分、両天秤にかければ、結局はきちんとした操作方法を覚えてしまえば、どちらも同じ。 ただ、それぞれ別機器ですと、ケーブル接続とか電源確保など、そういう面がちょっと手間はかかります。 でも、調整できる範囲が広がると言う部分も出て来ますが、これを面倒考えるか、便利と考えるか、使う人の考え方次第でしょう。 私個人はパソコンもオーディオも好きですが、にこ生はしませんし、主に他人の演奏等を録音したり、PAで鳴らすと言う事にミキサーを利用しています、録音から編集についてもWindows機は持ち出さず、10年以上前からMacで対応しています。 ニコ生などに関しての運用では、そのスジの人、いや、経験豊富で詳しい人のHP等を参考にされると良いと思います。 一例ですが、、、 http://vad.seesaa.net/article/221260528.html (検索するときは、「水おいしい」だったりします。) なお、昔からベリ製品は安くて多機能、だけどマニュアルが簡素で解りにくいとか、10倍の価格の製品に比べればやはり安物と言うのが一般的です。 そうは言っても、わたしも素人なので、予算内でたくさんの機能が欲しい事からベリ製品は愛用しています、まれにハズレ製品があるそうですが、そういう個体に遭遇しない限り、正しい知識(分相応をわきまえた操作)で使いこなせば、問題ないものですので、上手に活用するのが良いでしょう。 (ちなみに、私のミキサーもそろそろ10年目、基本的にノントラブルで活用出来ていますよ。笑) 参考にでもなりましたら幸いですゥ~♪

zen65
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>> ノイズ・音・操作性などを考えた時 // ノイズと音質については、取り立てて違いを言うレベルではないと思います。敢えて言えば、US-122Mk2の方がA/Dの品質が良さそうに思えますが、どちらにせよミキサがBehringerですので... 操作性は、チャンネルフェーダーが文字通りフェーダーであるか、ロータリーボリュームであるかの点で大きく違います。フェーダーをほぼ固定で使うならどちらでも大して変わりませんが、頻繁に調整するならフェーダーの方が良いでしょう。 ほかにはバスとAUXの数が違いますが、XENYX 1202FXで足りるならこの点は問題にならないでしょう。 >> 接続方法は「1202FXのMAIN OUT」と、「US-122mkII前面のライン入力用フォンジャック」でいけますか? // それでも構いませんが、PAはどうするのですか? ふつうに考えると、 マイク ↓ ミキサ→(テープアウト)→レコーダー ↓ (メインアウト) ↓ パワーアンプやパワードスピーカー と繋ぐので、レコーダーの代わりにUS-122Mk2を繋ぐと考えれば良いと思います。 >> 他に下記の条件でお勧めがありましたら // 現実問題として、1~2万円程度のミキサでエフェクト搭載となると、Behringer、YAMAHA、Alesis、ALTO、Phonic、Allen&Heath辺りでしょう。 この中でブランド品を選ぶのであればYAMAHAかAllen&Heathで、いずれも2万円ギリギリです。この2社と並ぶコンソールメーカーとしてはMackieやSoundcraftなどがありますが、いずれも2~3万円台が最低なので、これでも安い方だと言えます。逆に言えば、そのくらい出さなければマトモなミキサはありません。 ALTOは、安い割に音質が良い印象がありましたが、最近の製品は触ったことがないので何とも言えません。Alesisは、良いものと悪いものの差が激しく、MultiMixシリーズはあまり評価が良くないようです。 PhonicやBehringerは、値段を考えれば悪くありませんが、音質よりは「限られた予算の中で機材を揃える必要がある場合に選ぶメーカー」という気がします。 もっとも、エフェクトが必要条件となると、エフェクトが気に入るかも1つの大きな要素です。エフェクトと言っても様々で、リバーブ系が欲しいのにフランジャー系やディストーション系が充実していても意味がないでしょう。エフェクトの質までこだわるなら、実機で試してみるしかないと思います。

zen65
質問者

補足

追加で申し訳ありません。 ミキサ→(テープアウト)→US-122mkII→PC PCの位置はこちらでいいでしょうか? ミキサーからUS-122mkIIにつなぐ場合のケーブルは HOSA ( ホサ ) / CPR201(1本) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^CPR201^^&rk=01001xqc0079sl HOSA ( ホサ ) / CPP201(1本) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ECPP201 こちらのケーブルを計2本あればいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェースとUSBミキサー

    現在オーディオインターフェースを購入しようと思っています。 以前、TASCAMのUS-600を購入したのですが、 当方MacのUSB端子で認識せず返品してしまいました。 そこで新しく別の製品の購入を考えているのですが、 マイク入力で4ch以上のものが欲しいです。 しかし、どれもUS-600に比べて高価なため、 オーディオインターフェース機能付きのミキサーはどうなのかと思っています。 普通のオーディオインターフェースとの違い、 またはマイク4ch以上の入力のできる安価なものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アナログミキサーとオーディオインターフェースの接続

    自分は今まで歌や声の録音にとUA-4FXを使用していたのですが。 ネットでラジオ配信をするにあたり、ミックス録音してみたいと思い UA-4FXとPCからループで録音する形、いわゆる簡易ミキサー状態にして使用していたのですが それでは他の機器の接続に不備が出ると思いアナログミキサーのXENYX802を購入しました。 UA-4FXのINPUTからミキサーのMAIN OUTに繋いだ上でマイクもミキサーに接続し 録音テストをしてみたのですがどうもノイズが酷いです。 初めての機器なので取扱がわからず、とりあえずマイクのGAINを少し上げて LEVELは真ん中にしてMAIN MIXでマイクの音が聞こえるほどに上げると ノイズがひどい状態になります。 オーディオインターフェースに直接マイクを接続して同じくらいの音量にしても ノイズがでないので環境音・マイクが拾うノイズではないように思えます。 どういった接続方法・つまみの調整が好ましいのでしょうか? 無知な所が多くご意見をお聞かせて頂いて参考にしたい所存です。 どうかお力をおかしください。

  • 音質向上させるにはどちらを買い替えた方が良いですか

    現在、マイクは【BEHRINGER XM8500】 、オーディオインターフェースは【XENYX 302USB】を使用しています。 音質を向上させる為に買い替えたいと思うのですが、マイクとインターフェースではどちらを買い替えた方がよろしいのでしょうか(金銭的な問題で両方変えるのは難しいです;;) マイクは変えるのなら、【SHURE SM58】を予定しています オーディオインターフェイスを変えるのなら【TASCAM US-122MKII】辺りが良いのかなと考えています 初心者ですいません;; よろしければご回答頂ければ幸いです ※用途は「歌ってみた」です

  • ニコニコ生放送で、スカイプ通話を使っての複数人放送をしたいと考えている

    ニコニコ生放送で、スカイプ通話を使っての複数人放送をしたいと考えているのですが スカイプマイクでのやり方では余計に音を拾ってしまい、ノイズがひどく入ってしまうので オーディオインターフェースを使いたいと思うのですが、いい方法はないでしょうか。 OSはXP、使っているIFはTASCAMのUS-122mkIIです。 ステレオミキサーはパソコンに入っていましたが、IFを代わりに使うこともできると聞いたので… スカイプ用マイクのほかには、ダイナミックマイク(XM8500)もあります。 こちらはいつもIFに挿し込んで使っています。 どなたか、よろしくお願いします。

  • ニコ生の配信機材

    質問させて下さい。 現在 SoundblasterのSB-XFI-SR51Pを使っています。 今回歌の録音などをしたくてミキサーを買おうと思っています。(マイクはXM8500を用意してあります) ノートパソコンなのでライン入力がなく、オーディオインターフェースが必要な事まではわかりました。 ミキサーはBEHRINGERの1002FXかXENYX 802を買う予定です。 (ミキサーはこれからいろんな用途で使えると思うのこれを軸に考えたいです。) オーディオインタフェースはTEAC TASCAMのUS-100の予定です オーディオインタフェースは安物だとダメなのでしょうか? できるのであればもう少しコストを抑えて機材をそろえたいです。 お力を貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 1万円以下のオーディオインターフェイスについて

    お世話になります。 1万円以下のオーディオインターフェイスについて、 おすすめの機種を教えてください。 現在までEmu-0404USBを使用していましたが、 故障してしまいました。 できれば、それより音質の良いものをと考えています。 私が自分で調べて、候補にしているのが2つあります。 1つは、TASCAMのUS-144MKIIです。 もう1つは、BEHRINGERのUCA202とミキサーのXENYX 802を 組み合わせて使おうと思っています。 これら2つは音質はどうなのでしょうか? 用途としましては、 DTMでマイク、ギターの録音と、 普通の音楽鑑賞です。 1万円以下の安物では、大差が無いかもしれませんが、 他にもおすすめがありましたら、ご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 歌ってみた

    主にYouTubeに投稿したいのですが、 windows7.core3のパソコンに インターフェイス US-122MKII に マイク SONY ECM-PCV80UかAUDIX OM2かBEHRINGER XM8500で迷ってます。 どれが音質良くてお勧めですか? また、これ以外で良いものがあったら教えて下さい。 予算は全部込みで 2万前後です。

  • ニコ生用 アナログミキサーとインターフェイス

    御世話になります ニコ生の配信機材について質問です 現在 TRI-CAPTURE UA-33 を使用しています http://www.roland.co.jp/products/jp/TRI-CAPTURE/ 歌の生放送をする時には、パソコンのソフト上でエコーをかけていたのですが 機器側でエフェクター(エコー)をかけたいと思い エフェクター内蔵アナログミキサーの XENYX 1202FX を購入しました http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1202FX%5E%5E また録音にも使えるかと思い BOSS VE-5 も購入しました http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205%5EVE5RD%5E%5E ~ 接続の方法としては、 ノートPC【USB】 ← TRI-CAPTURE UA-33(インターフェイス)【INPUT3 AUX? L/R】 ← 【MAIN out L/R】XENYX 1202FX(アナログミキサー) ← マイク という順でいいのでしょうか? またインターフェイスとミキサーを繋ぐケーブルは、オーディオケーブルでいいでしょうか? フォンーフォン をLR用に2本用意? デュアル・TRSフォン-TRSフォン という2個繋がったものを1本だけでOK? また ボーカルエフェクターのBOSS VE-5を挟むとしたら マイク → VE-5 → ミキサー → インターフェイス → ノートPC という流れで大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします

  • コンデンサーマイクをPCに接続したいのですが…

    歌ってみたを投稿してみようと思っているのですが、 マイクについて無知なものでして、何がよくて何が悪いのかが分からないので、 分からないなりに調べてみたところコンデンサーマイクがよいということでしたので、 先日NT1‐A?というコンデンサーマイクを購入しました。 購入後、ファンタム電源やオーディオインターフェースが 必要だということが分かり、 それについても色々と調べてみたのですが、 あまりよく分からず、 一応以下の機器を購入しようと考えているのですが、 オーディオインターフェース:US‐144MkII アナログミキサー:XENYX 802 OS:XP これらの機器を使ってPCに接続することは可能でしょうか? また、可能なら 接続するのに使用するケーブル?はどのようなものを使えば良いのでしょうか? できれば、接続方法込みで教えていただけると助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • RODEマイクNT1-Aに最適なオーディオインターフェイスは??

    RODEマイクNT1-Aに最適なオーディオインターフェイスは?? 私はNT1-Aを持っていて、歌ってみたをやってみたいと思うのですが、オーディオインターフェイスを何にすれば良いのか迷っています。 今のところUA-4FXやUS-144MKIIなどが良いかなと思っています。 値段はできるだけ抑えたいですが、どのようなインターフェイスが良いのでしょう?教えてください。

専門家に質問してみよう