• 締切済み

建築関係の方、お願いします

northfox_hkdの回答

回答No.6

回答1 施主に対して最大限の配慮を考えるなら、施工中物件の設備は使わないのが原則。 これが僻地で公衆トイレなどが借用できない立地であれば、使用やむなし。 ただし衛生面への配慮(養生)や、美装の徹底など、管理面への配慮が必須。 回答2 新入りさんの経験値がわかりませんが、帳場さんに確認してから使うべきだったとは思います。 感情的になってしまっているようなので、難しいところかもしれませんが、厳重注意程度で十分かと。ちょっとやり過ぎかな…って思います。 ------  管理側としては、施主が使い始めるまでは、トイレもトイレとして使ってはいけない と考えて指導した方がいいかもしれません。基本的には施主さんとの申し合わせなど、配慮の世界でいいんじゃないかなって思いますが、それを嫌がる施主さんも世の中にはいて、請負代金を払ってもらえなくなったり、不当に値下げ要求されたりするケースも希にあります。  黄色いシミが施主の検査で見つかって、建物の受け取りを拒否されたりしたら大問題ですし、地元密着の中小の工務店であれば、それが噂になって仕事が減ったりするリスクも経営側としては考えなければいけません。  元請けなのか下請けなのかわかりませんが、些細なことにも配慮をして、次の仕事につながるような、いい仕事をしたいとお父様たちは考えているのではないでしょうか。  ぶっちゃけ、生理現象なワケですから、それを堪え忍んで仕事する必要はないのは当然です。後は、近くのホームセンターに駆け込む時間的な余裕があったか、指導が行き届いていたか(指導に反したか)、使った後に帳場に報告したか、など総合的な判断になるかと思います。  

関連するQ&A

  • 建築確認告示掲示板について

    新しく建物を建てる時、建築確認告示掲示板は必ず掲げられると思います。 どの時点で掲げられるものなのでしょうか? 掘削工事の時点 配筋工事の時点 その後の工事の時 建築確認告示掲示板が掲げられていない場合、何らかの処罰など与えられるのでしょうか? またそういう物件を見つけた場合、何処へ問い合わせすればよいでしょうか? 建築物は特殊建築物で現在配筋工事を行っている物件があるのですが、建築確認告示掲示板がないので気になっています。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 契約した物件が建築基準法違反だった場合

    契約した賃貸物件の床から天井までの高さを測ってみたら190cmしかありませんでした。(天井には傾斜がありましたが一番高いところです) 家賃も同じ広さの物件比べて格段に安かったし、不動産屋さんも「ただ天井が低いんですよね~」くらいにしか言っていなかったので、天井の低さは仕方ないかなぁ。と言う感じで気にせず契約してしまいました。 その後、色々調べてみたところ建築基準法で天井までの高さは210cm以上と決められているというのを目にしました。 そうなるとこの物件って建築基準法違反って事になってしまいませんか? この物件は築30年以上の鉄筋造の建物です。 自分が契約する直前で1度リフォームしたそうです。床の張り替えで元々の床より底上げされているのかも知れません。 もしこの物件が建築基準法違反だった場合、気にせず住み続けると自分に何か不利益な事が起こってしまうのでしょうか? 火事や地震の時などに保険が効かないとか、賃主にも法的な処罰があるとか。 現在はすべての手続きが終了して鍵も貰っている状態ですが、引越しはしていないので物件は借りる前と同じ状態です。 もしこの物件が建築基準法違反で、それを理由に解約しようとした場合、敷金、礼金など諸々かかった費用の返却を求める事は可能でしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • ビジネス文書の文面

    建築会社に勤めています。今回物件が完成して発注者にお礼の手紙を書かなくてはなりません。 午前中に上司に持ってくるように言われてしまいました。どのように書けばいいかわからないので 教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 父との関係を当たり障りないものにしたい。

    実の父との接し方で悩んでいます。 自分本意で心の弱い父とうまくコミュニケーションがとれません。 父はとても知ったかぶりをする人で、私の結納の際に、私も母も恥をかかされました。 ポイ捨てもする、電車にのれば狭いからと通路に足を投げ出す等、非常識です。 また、母が初期のガンにかかったときも、母が「もしものときは、おじいちゃん(母の父で同居)をお願い」と言うと、「俺はみない」と言います。 母のガンの治療中におかしな投資話にひっかかりそうになり、母に「赤の他人(父にしてみれば師匠?)に渡すから、200万円だせ」と言い、母が渋ると「俺にはたった200万円も自由になるお金がないのか」と怒ったそうです。 そもそも、私も兄弟も大学に通わせてもらったり、立派なピアノを買ってもらったりと、祖父(母の父)と同居をしていなければ、今の生活水準は保てていないのに、祖父が大人しいのを良いことに、祖父に冷たくあたります。 そのくせ、自分が自律神経失調症になったのは、祖父のせいだと言います。 私はこんな父が大嫌いで、いつも衝突してばかりです。 しかし、母に「なんとかお父さんとうまくやっていけない?」と聞かれてしまいました。 私は母と祖父は大好きなので、二人のためにも、表面上だけでも穏やかにしたいと思っています。 私も癇癪気味で、感情の起伏が激しいので、父の言動が気になると文句を言い注意してしまいます。 どうしたら父の知ったかぶり、非常識なとこを気にせずに穏やかに暮らせるでしょうか。

  • 父と祖父の関係について聞かせて下さい

    我が家は父母祖父祖母私妹二人の7人家族。8年前に祖母は他界し私は家を出てますが近所に住んでるので頻繁に帰ります。で父54歳と祖父80歳の関係なのですが数年前から父が祖父につらく当たるんです。例えば・「お前が用を足した後は臭いから家のトイレ使うな」と祖父だけ使用禁止に。祖父は部屋に尿瓶を置きそこで用を足し大きい時は近所の公園まで行ってる様子。・家族と同じ玄関を使わせない。靴が置いてあろうもんなら犬に投げ与える・祖母の葬式で号泣する祖父に「男のくせに泣くな!みっともない!」と怒鳴り葬儀に参加させなかった・「町内役員」を取り上げ無理矢理自分が成り代わった。この事で父の横暴さは近所でも噂に。・世帯主を勝手に自分名義に変更。この辺では存命中に書き換えたりしません。ちなみに祖父はまだ元気で自分で車を運転して畑に通い仲間と旅行に行ったりし、見た目も清潔で若々しいです。父のせいか祖父はストレス性胃潰瘍になってしまいました。「あんな風に育てたのも自分だから仕方ない」と孫の私に泣きながら言います。私が父に文句を言うと「可愛がって貰ったお前が優しくしてやればいいだろ」「ボケ防止の為にわざと冷たく接してるんだ」とか言いますがそれにしちゃ・・・。私にはとても優しい父なのに。母や妹たちも最初は父を責めていたんですが最近では「見て見ぬフリ」決め込んでます。ちなみに母が嫁いできた頃は仲の良い親子だったらしいんですがなぜこんなことになったのか母も解らないと言ってます。親子の問題なので孫や嫁がどうこう言うのも考えてみれば変なんですけど。実の息子にガツンと言い返せない祖父も情けない気もしますし。ただ間に挟まれた孫としては父と祖父が同席してる場面に居合わせるとすごく気を使います。母曰く「昔(父が学生だった頃)いろいろ恨みたくなる原因があったみたい」と言ってましたが。皆さんの家庭ではどうですか?

  • ユニットハウスの建築申請について。

    この度土地を購入しました。 この土地にユニットハウスを設置して、店舗にする予定です。 建物の大きさは6.9m×5.4m=37.26m2です。 ユニットハウスの下に、基礎は設置します。 1.この場合、建築申請は必要でしょうか? 2.また必要だとすれば、どこに申請すれば良いのでしょうか? 3.もし無許可で建築すると、どのような処罰がありますか? 通常ですと、住宅メーカーを通して建設するため、様々な手続きは 住宅メーカーが行うのでしょうが、今回は全て私が手配しているため ここに質問しました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 建築条件付土地(長文です)

    新築一戸建ての購入を検討しています。 予算などの都合上、建売で探していたのですが、先日訪ねて行った物件の横に「建築条件付土地」がありました。 その土地は、すでに建っていた物件と同じ不動産会社であり、建築家さんであるということでした。 すでに建っていた物件には、不満に思う点がいくつかあったので、その土地の購入をしようかと迷っています。 ただ、「建築条件付土地」は、建売よりも契約が難しそうで、素人は専門家にうまく騙されてしまうような気がして心配です。 不動産会社はあまり大きなところではないようで、HPなどもなく、評判について知る術がありません。 不動産関係に詳しい知人もありません。 他の専門家と契約して、第三者の意見を・・・というのは、予算の都合上難しそうなので、それも不可能です。 こういう状態で「建築条件付土地」を購入するのは危険でしょうか? 素人が陥りやすいトラブルなど、ございましたら教えていただきたいです。 あと、「民間連合協定工事請負契約約款」というのが、しっかりしたものであるか、売主側がいいように書き換えたものなのかは、素人が見てわかるものなのでしょうか? あわせてよろしくお願いいたします。

  • 父が総合建築業の会社を経営しています。

    父が総合建築業の会社を経営しています。 弟が会社を継ぐはずでしたが、色々とゴタゴタがあり 継ぎたくないという言葉が出てきました。 祖父が会社を起こし、父が支え、田舎町の中でですが トップクラスの会社にまで成長しました。 特に父は寝る間も削って仕事を頑張っています。 そんな頑張っている父の姿を見ているため会社を絶対に潰したくありません。 妹も同じ気持ちでした。妹は経理を勉強しており、 かなり多数の資格を持っているので経理は妹がやると言っていました。 私は建築士として父の会社を継ごうと思います。 田舎町という事もあり、女がでしゃばるな!みたいな事が起こるのも覚悟の上です。 しかし、もう無理だと思うところまで頑張ってみたいのです。 資格に対して無知なので教えて頂きたいのですが、 建築士の資格を取るのには専門学校と大学とどちらがいいでしょうか? お金の節約の為、愛知県内の学校に通いたいと思いますが どこかお勧めの学校はあるでしょうか? 自分なりに調べてみましたが、色んな種類の学科がありすぎで よく分からなくなってしまったので、こちらに質問させていただきました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 建築科の専門学校

    4月から高校3年になる工業高校に通う男子です。 進路のことです。 よく、大学には言ったほうがいいと聞きますがそれほどいい大学には行けないし、底辺Fランに行って卒業するより専門で学びたいので、大学は視野に入れてません。 自分は1級建築士の資格がほしく、2年制の建築科の専門学校に行こうと思っています。 父親には中学にころから言っているので許可は得てます。(父は大工の工務店の自営業です。父は祖父からついで) そこで、専門卒業して、まずは2級建築士の資格を頑張って取って就職したいです。 質問なんですが、自分は大工ではなく、卒業後は建設会社?建築の設計士になりたいんです。 建設会社はわずかな人しか就職ができないと聞きますがどうなのでしょうか? 建設会社に入って、設計のスキルレベルはあがりますか? やる気はあります。 建築士の資格は専門を卒業したら資格の試験を受けれるんですよね? なので、専門学校在学中に就職活動があるので履歴書にはかけないってことですか? 在学中に取れる資格は全部取りたいです!!! 今の工業高校は建築科がなく、設計がある機械設計です。 CADは基礎は扱えます(機械設計しかしたことないので)。 資格はガス溶接とアーク溶接を持っています。 成績も中の上くらいです。 まずは専門学校に行けるかなんですがどうなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 建築士事務所登録について質問です。

    建築士事務所登録について質問です。 現在、住宅関連の営業をしています。 いまの会社では、まだ入社して間もないため、建築士として登録していません。(確認済み) 通常、このような状況の場合、建築士事務所登録はできないことは、十分わかっています。 ですが、実際、副業として事務所を立ち上げている方が、いるのも事実ですよね。 で、なにが知りたいかといいますと このように、企業に常勤で勤務している状況で、建築士事務所登録の申請をした場合にどうなるのかと・・・いうことです。 当然、申請上は会社に勤務していることについては、触れるわけもないですが、登録の際に会社に勤務していることが、わかってしまうものなのでしょうか? (会社にばれて、どうのこうの・・・ということは今回はどうでもいいです。) 会社に常勤していることがわからずに、登録ができてしまうのかどうなのか・・・。 また、もし登録申請をして、会社に常勤していることがわかってしまった際に、なにか処罰的なことがあるのか、ないのか・・・これも疑問です。 詳しい方または、実際に会社常勤で登録してみた人いらっしゃいましたら、回答お願いします。 よろしくおねがいします。