• ベストアンサー

電気料金について(Eプランなど)

新築をします。 このたび電気温水器は導入するのですが台所は普通のガスオーブンです。 電気料金ってタイムプランとかEプランなどオール電化にするとメリットがあるような制度があるらしいですが、ガスオーブンでも温水器がついてれば夜間の料金がお得になるのなら、こちらのプランに入ったほうがお得なのでしょうか??

  • naninu
  • お礼率91% (296/322)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.3

中部電力さんの料金プランですね。 どちらもオール電化が対象ではないので、契約はできると思います。 naninuさんのお宅が、(お勤めや学校で)平日の昼間に電気を使うことが少なければ、メリットはあるといえます。 いずれにしても、夜間の電気料金が断然安いのが魅力です。 詳しくは下記URLをご覧下さい。 (疑問があれば、遠慮なく電力会社に問い合わせれば良いと思います)

参考URL:
http://www.chuden.co.jp/kozin/ryokin/menu/menu.html#dentou
naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事遅くなって申し訳ありません。 いろいろ検索はしたのですが、やはり直接電話などして調べたほうがわかりやすいですね。 結局タイムプランにすることにしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

関西では「はぴeぷらん(ハピィプラン)」と読んでますね。確か、20%割引だったかな? どこでも似たようなサービスはやってるでしょう。 回答は「実際にやってみないとわからないでしょう」って事になってしまうんですけど、「オール電化」って言うくらいですからほんとにすべて電化にしてしまわないと効果は弱いのでは・・・。 ガスオーブンを使用するということはプロパンなり都市ガスなりを引くということですよね。オール電化にすれば、これを引かなくて良い=ガスの基本料金が不要になる、という意味でもコスト削減効果があります。 電気会社の「オール電化では安くなります」の試算には、この辺も入っていると思います。 あと、これも電力会社によると思うのですが「ホントにオール電化でないと」オール電化プランは適用されないんじゃないですか?つまり、質問者さんの場合オーブンも電気式にしないとこのプランは適用外になるんじゃなかろうかと。 ちなみに、使用する電気給湯器が「エコキュート」なら相当の光熱費削減効果が見込めるようです。一般の給湯器より高いですけど、熱効率3倍の宣伝は伊達ではないようです。

naninu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お返事遅くなってすみません。 いろいろ調べた結果。中部電力のタイムプランにすることで落ち着きました。 ありがとうございました

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

電気料金は全国一律ではありません。goo/OK-Webの会員に「タイムプラン」とか「Eプラン」などと言われても、理解できる人は少ないですよ。 地元の電力会社のHPをご覧になるか、担当の営業所でご相談下さい。

関連するQ&A

  • 電気料金 この金額って普通ですか?

    16年前に家を建て、電化上手で契約しています。その時導入した夜間電気温水器の電気使用量が半端ないです。温水器のメーカー名は伏せますが、1か月毎日風呂に入ります。家族は2人ですがお風呂を使うのはほぼひとりです。毎日お湯は交換します。お風呂は普通の大きさのユニットバス。冬は台所、洗面所でもわずかですがお湯を使います。 ほとんどの月で夜間料金が9000円前後掛かります。使う電力量は700kwh前後です。(ちなみに月平均2万ちょっとの電気料金です) 夜間電気温水器の経年劣化による能力の低下でしょうか? 詳しい方や同じような条件の方のご意見をお願いします。

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • 電気温水器の適用電力制度

    オール電化住宅を新築予定で、関西電力の「はぴeプラン・タイム」で契約しようと思うのですが、、、 導入する電気温水器の仕様説明の適用電力制度の欄に 「8時間通電制御/時間帯別電灯型」とあります。 これは、時間帯別電灯型での契約ではないといorその方が特だ!という事なのでしょうか?

  • 電気料金プランについて

    いつもお世話になっております。 ただいま新築中で電気料金について悩んでおります。 みなさんのお知恵を拝借させて頂きたい思い質問をさせて頂きます。 ●条件 電力会社:中部電力 家族構成:夫婦2人と子供2人(保育園児ともうすぐ保育園児)と祖母の5人 家族の行動パターン:夫>ごく普通のサラリーマンで8時出勤→19時帰宅、妻>只今、育児休業中ですが、年内に職場に復帰予定の地方公務員8時出勤→17時帰宅、子供>上の子は保育園で8時→17時くらいまで過ごします、下の子も私が職場に復帰前後には保育園へ入園する予定です。祖母>一日中家にいますが、あまりTVも見ず外にいることが多いですが、冬場はコタツに入っていることが多いです。 家の設備:エコキュート460リットル、ガスコンロ(事情があってIHは使えません・・なのでオール電化ではありません)、エアコン9台(常時使うのは3台くらい)、テレビ、冷蔵庫、浴室暖房乾燥機、食洗機、洗濯機、その他一般的なな電化製品・・ビデオとか電話とかです。 以上ような条件で(1)~(3)のプランを検討していますが実感がわかず悩んでいます。電気料金に詳しい方、どうか良いお知恵をお授けください。(1)~(3)以外で良い電気料金プランがありましたら宜しくお願い致します。 (1)Eライフプラン(3時間帯別電灯) (2)タイムプラ(時間帯別電灯) (3)従量電灯B+わくわくホット(沸き増し型電気温水器プラン)

  • オール電化 電気料金

    一般家庭で流行ってきているオール電化について質問です 例えば新築でオール電化の場合 また リフォームでオール電化にした場合は 電気料金が安くなるのは具体的にどの位の時間がかかるのでしょうか? それとも設置してすぐ電気料金が安くなるのでしょうか? 設置→申請→東電なりが登録する?→完了→深夜料金になる? と言う感じで良いのでしょうか? 全くわかりませんよろしくお願いします

  • 電気料金プランの基本料金単位について

    電力会社の電気料金プランを見ると各プラン毎に基本料金の単位が違います。 たとえば、九州電力だと、従量電灯Bは「アンペア」、従量電灯Cは「kVA」、オール電化用の電化でナイトセレクトや低圧電力、高圧需要家向け各種メニューなどは「kW」になっています。 この単位の違いはどういう理由からでしょうか?

  • 太陽光発電を導入した場合の電気料金はどの電気料金がお得でしょう。

    最近、中古住宅を購入しました。その住宅に太陽光発電システムを設置する事を考えています。 ◆質問◆  下記にあるような種々の条件を考慮したとき、経済的なメリットを受けるためには、次の二つのことについてどのようにしたらよいでしょうか。 ○エコキュート、IHクッキングヒーターの設置時期 ○最適な電気料金プラン ◆条件◆ ○中部電力管内 ○現在の料金プランは従量電灯C(7kVA) ○今年3月または4月に太陽光発電システムを設置する。(3.255kwまたは3.720kw) ○現住所と太陽光発電システム設置住宅が離れている。(170kmほど) ○仕事の事情で、来年4月に入居するため、太陽光発電システム設置後1年は空き家となる。(風通しやそうじなどに立ち寄ることはありますが、生活はしません。) ○現在はガス給湯器、ガスコンロがついており、入居予定である1年後、4月にオール電化(エコキュート、IHクッキングヒーターの設置)にする予定。 ※空き家になっているため、使用電力はほとんどない。月に数日、風通しや掃除、修繕、手入れなどをする。基本料金がムダだとは思うが、必要なときにすぐ電気が使用できないのは困るため、契約をしている。 ◆悩みどころ◆ ○現在の料金プランである従量電灯C(7kVA)では、売電単価が安いため、オール電化対応の料金設定であるEライフプラン(3時間帯別電灯)で契約をしたい。しかし、電気温水器の設置が条件になっており、現在はガス給湯器が設置してあるため対象からはずれる。※電気料金は下記に記載 ~参考:中部電力ホームページより~ ○従量電灯C(7kVA) 最初の120kWhまで       1kWhにつき 16.01円 120kWhをこえ300kWhまで      〃   20.08円 300kWhをこえる          〃   21.51円 ○Eライフプラン(3時間帯別電灯) デイタイム(昼間時間)    1kWhにつき 30.46円 @ホームタイム(軽負荷時間)   〃   20.31円 ナイトタイム(夜間時間)     〃   8.17円 対象 「契約容量が50kVA未満で、かつ、1kVA以上の夜間蓄熱式機器(電気温水器等)またはオフピーク蓄熱式電気温水器(多機能型ヒートポンプ式電気温水器等)をご使用になり、当メニューを希望されるお客さま」 ◆Eライフプラン(3時間帯別電灯)で契約をするため、1年前倒ししてオール電化にする場合◆ ○平成19年度エコキュート導入に関する補助金がまだわからない。(できれば、設置時期を申請時期に合わせ、補助金を申請したい。) ○エコキュート、IHクッキングヒーター設置後、長期間不使用による機器の不具合が心配される。 ◆私見としては・・・。◆ ○太陽光発電システムと同時にエコキュートを1年前倒しして設置し、売電価格の高いEライフプラン(3時間帯別電灯)にて契約する。 ○補助金については、昨年度、4月10日には概要がわかっており、4月26日から募集が開始された。平成19年度も、4月当初には概要(補助金の有無も含め)がわかると思われるため、エコキュートの設置は、概要判明後にする。 ※シミュレーションなどはしておりません。 長文になったため、もう一度質問内容をまとめます。 ◆質問◆  上記にあるような種々の条件を考慮したとき、経済的なメリットを受けるためには、次の二つのことについてどのようにしたらよいでしょうか。 ○エコキュート、IHクッキングヒーターの設置時期 ○最適な電気料金プラン わかりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • オール電化の昼間の料金って・・・

    新築にあたり、オール電化、エコキュートを考えていますが、設定にもよるのでしょうが、夜間23時~7時までは安い料金になるのは解ったのですが、逆に昼間の電気代は、従来の一律の電気料金より高くなるということでしょうか? 

  • 太陽光と電気料が安くなる関係・・・?

    現在、祖母含めた7人家族で築20年の一戸建てに住んでいます。 そろそろキッチンなどのリフォームを考えているのですが、その中でオール電化と太陽光発電についての話があがっています。 というのも、祖母の知り合いに太陽光発電関係の仕事をしている人がいて、我が家はかなり電気代を消費しているため(月々6~8万円程)、太陽光をつけたら絶対に得をする!というのです。 月々の電気代がかなり大きいので、環境問題というよりは経済的に得をする考えを優先したいのですが、太陽光の見積もりを出してもらったところ、IHクッキングヒーターと電気温水器をあわせて、430万円と出ました。ですが、これで全ての電気がまかなえるわけではなく、得をするのは3万円ほどだそうです。 計算は15年ローンで出していますが、太陽光をのせることによって安くなった電気代の分で、導入費がまかなえるという話なのですが、私としては、結局15年今と同じ金額を払い続けるのなら、はっきり言って経済的メリットを感じません。 それよりは、キッチンリフォームと同時にIHクッキングヒーターと電気温水器を購入して、オール電化にするという形のみのほうが、組むローンは少なくてすみますし、電気代もある程度割引になると思うので、「すぐ得する!」という面で言えば、この方法がいいのでは?と思っています。 ですが、祖母に話しても中々納得してもらえません。 祖母は「太陽光=電気代が安くなる」と思っています。 私の考えは、「オール電化=電気代が安くなる」と思っているのですが、実際はどうでしょうか? 太陽光をのせることで430万円もローンを組む事になるのなら、それは電気代が安くなっていても全然得をしている気にならないのです。 祖母は「オール電化にするだけでは、そんなに得はしないはず。太陽光をのせるから得をするんだ」と言い張っているのですが、祖母が言うことも当たっていますか? キッチンのリフォームでも2~300万円をみているので、私はオール電化にするだけで十分だと思っています。 太陽光と合わせて600万とか700万のローンなんてとんでもないと・・・ できれば、オール電化だけで十分だというような、祖母を説得できるようなアドバイスをいただけると嬉しいです。 まとまらない文章ですいません・・・

  • オール電化の電気料金、昼間の割合いくらまでおとく?

    我が家はオール電化で契約が季節別時間帯別電灯(四国電力)となっています。 約一年間で調べると、昼間43%で夜間57%です。 夏と夏以外で料金は変るみたいですが、およそ昼間と夜間どのぐらいの割合でこのプランがお得になるのでしょうか? 夜間給湯器のみ割安でするプランの方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。