• 締切済み

割り勘と全おごり、彼氏に冷めつつ…

質問はタイトル通り… 彼氏と食事等をしたときに割り勘か全おごりについて 自分は19歳でアルバイト、彼氏は32歳で正社員です 今まで食事や遊びに使うお金は彼氏もちでしたが、ある日、 今まで(過去に付き合ってた人達とは)割り勘だったからこれからは割り勘で 的なことを言われました 自分は正直、歳の差や、給料の差を考え、負担して欲しい… 今までいやいや払ってたのかと思うと悪いなって思う気持ちと、なんだか冷めるような… 好きなのに、なんだかもやもやして、ただ払いたくないだけなのかもしれないし、男の人で自分よりはるかに大人、そんな偏見もあり… みなさんはどう思うか、思ってるかが知りたいです よかったら回答お願いします

みんなの回答

回答No.14

何か変化があったのは事実でしょう。 金銭面で余裕がなくなったのか、貴女に対しての気持ちなのか。 金銭面であってもこれだけ年下の子に割り勘を望むのは見当違いです。 回答者へのお礼が述べてあったのを見させてもらいましたが 素直にお礼を述べていてしっかりされている方だと感心しましたが No.6 No.9 の方に対してのお礼の一部に 気の強い方だと思いました。 彼にも「歳の差等、割り勘は抵抗がある」とハッキリ伝えては如何ですか。

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます 気持ちの変化… やっぱり負担なんでしょうね、私が 金銭面でも、辛いですよね でも言えないです 自分の言っていることが、人としてどうなのかと、わかってるから、嫌われたくないって思っているからです 割り勘がお互いの負担にならずに、公平で、友達のように考えたほうがいいんですかね 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161300
noname#161300
回答No.13

デート代が毎回どれくらいかかってるのかわからないけど…。 当たり前のように全て自分が出す流れになってるのがイヤになったんじゃないですか? あなたが時にはデート代負担するという気持ちになったことはありますか?ここは自分が出すね、とか、たまには出させてね、とか。そういうやり取りは。 確かに割り勘は言い過ぎと思うけどね。 でも、いくら歳の差があっても相手の収入が多いとは限らないから(正社員でも)全て彼が負担が当たり前となると、しんどいこともあるんじゃないですかね。 アルバイトのあなたからみると、正社員てお金を持ってそうに見えるかも知れないけど、ほんと人によるんですよ。 あなたが出せる所は出す、といった相手の懐事情を思いやる気持ちもあってよいのでは。 学生さんならともかく一応収入はあるのですから。 ちなみに私と彼は14歳彼が上で収入格差も大きく、彼がほぼ全て支払ってくれますが、私も毎回全ては申し訳ないので、そこは色々気を遣ってます。当たり前とは思っていません。

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます 全部が全部彼氏もちではないです 彼氏と一緒でも自分の買い物は自分で、家で食事をするときは食材を買いにいきます 彼氏と同様ではないですが、私も私なりに彼氏が喜んでくれたらって、少ない収入からだします 外食も毎日毎回してるわけありません 私が半分だすと言ったら、大丈夫と、いらないと言ったんです なら最初から言ってくれればいいのに… 当然と思っていると思います でもやっぱり彼氏が私のためにだしてくれてうれしい、ありがとうって、いつもごめんねって、言います、思ってます でもやっぱりこんなやな考えをしてしまいます… 本当に、好きなのかと心配にもなります… あなたを見習わなければなりませんね… 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

補足。 学生同士でもなけりゃ、食事代くらいは男が全て出のが日本人の多くの感覚でしょう。 但し、旅行代でもなんでも何もかも出してもらうっていうのは多くの男は違和感感じるかも。 今までの彼氏は何もかも出してくれてたので~って言うやつはだいたい決まってて、 ●経営者とか金ある男が遊び目的で群がるモデル・レースクイーンとかタレントや水商売とか女を商売道具にしてる女   男は大半が身体目当てだからむしろ金出したがる。 ●すげえ上の彼氏ばっかと付き合ってきた女 割り勘だからって別れなくてもいいが、 さすがに年齢とか2人の状況考えて、割り勘は正直違和感感じるんだけど、なんかあったの? って聞いてみたら。 それの理由を聞いて冷めたなら別れたら。 俺の想像だが、そいつが過去の女みんな割り勘てのは嘘な気がする。まあそういう奴もたまにいるけどね。 あなたが金かかる女でか性格とか何かの理由からか、あなたに金を使うことに気持ちが消極的になったのでは? 男は、金出してもらうのが当然という態度を感じるほど女に金使いたくなくなるのは正直な気持ちだよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tiara41
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.11

>自分は正直、歳の差や、給料の差を考え、負担して欲しい… >今までいやいや払ってたのかと思うと悪いなって思う気持ちと、なんだか冷めるような… すっごく分かります。 正直私も同じ状況なら同じ気持ちになると思います。 でも、彼はどうして突然「割り勘で」と言い出したのでしょうか。 今の状況を脱出するには話し合いが不可欠です。 彼に思っていることや疑問に思っていることを伝えること。 彼の思いを聞き、彼の気持ちを考えること。 可能性としては、実は彼はお金を出してあげたいんだけど、金銭的に苦しいと言う場合もありますよね。 その場合、彼の奢りでデートの回数を減らすとかお金のかからないデート内容にすることも出来るかもしれません。 それから彼自身が割り勘するのが当たり前だと思っている場合もあります。 もし自分が金銭的に苦しくて割り勘が出来ない状態であれば、正直に相談してみてください。 例えば3回に1回はあなたが払うとか、もう少し負担の少ない案になるかもしれません。 それ以外だとすれば、もしかしたら彼はなんらかの原因で不公平だと思っている場合もあるかも。 これは、自分が変わる以外にありません。 例えばの話ですが、多くの人が食事をおごるのは、相手に喜んで欲しいからということが多いです。 相手の「美味しかった!ありがとう!」という笑顔が見られれば奢って良かったなと思う人は少なくありません。 しかしその反応が無かったとしたらおごることを続けていきたくはなくなります。 奢ってもらって当たり前だという態度やお礼の気持ちが感じられない時です。 多くの人は、利害の一致を求めていると思います。 50/50ってやつ。 例えば彼氏意外の大切な人として考えると分かりやすいと思います。 ・自分がしばらく話したら、今度は相手の話を聞く。 ・一緒にご飯に行ったけどずっとグチばっかり聞かせてしまったから、食事代を負担する。 ・相手に喜んで欲しいから、誕生日プレゼントを頑張って選んで渡す。 お互いに与え続けるから、お互いに仲良く出来るのだろうと思います。 もし自分ばかり相手に尽くして不公平だと思うような状況であれば、相手に不満が出てきませんか。 彼がどのパターンだとしても、まず話し合うことが重要だと思います。 自分の気持ちを伝えて相手の気持ちも理解する。 それから、彼が不公平だと思わないように、常に考えておくことも重要。 たとえば、彼がおごりたくなる女性になるにはどうすれば良いかとか。 これを考えるとけっこう得しますから、自分のためになります。 人のことは変えられないけど、まず自分が変われば相手も変わります。 きっと、お互いにお互いのことを思いやれば、仲良く円満に付き合っていけると思います。 話し合いと相手を幸せにしたいと思う気持ちを大切にしてください。 ふぁいと~!!!

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり話し合わなきゃいけないですよね うじうじと腹の中でこんなことをを考えてても、ですよね でも言えないんですよね… ちゃんと彼氏のことを考えてお互いのために、お互いがよく思えるように、したいです やっぱり自分を見直したいです 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

まずその気持ちを伝えなさい。 もしかしたら急にお金の入用があったのかもしれませんよ? 何も話さず別れを考える気持ちは分かりますが、相手の事情も知らなければなりません。 早計です。 理由なく、ただのケチならあなた次第です。

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます ですよね、そこからですよね 自分が思って、一人で考えてちゃ、彼氏はわからないし でもやっぱり怖いです、嫌われたらと、考えると… でもやっぱりそこからですよね 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.9

たくさん同意してくれる回答が付いて良かったですね。 >男の人で自分よりはるかに大人、そんな偏見もあり… 偏見、と自分でおっしゃっているのに改めるつもりはないんですね。 偏見、と言って見せればエクスキューズになるとでもお考えなんでしょうか。 潔くないですねえ。 別れたほうが良いですよ。 自分の飲み食いした分を相手が払ってくれない、なんてことを不満に思うような卑しい根性の人間と付き合ってもお相手は面白くも無いでしょうから。 世の中には食事代を出したりプレゼントしたりすることでチンケなプライドを満足させようとする男はいくらでもいます。 そういうのを見つけてお付き合いすれば問題解決です。

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます 偏見とわかっていても、自分はこう思ってしまう、これからも 改めるつもりはないです、けど偏見だとわかっているからそれについての配慮です ですね、でもあなたが言うそのチンケなプライドが、私にとっては大きなことですから 人それぞれ、自分のように考える人もいればあなたのように考える人もいる、それをわかっていただきたいです 全員が、あなたと同じ思考回路なわけではないですよ? だから私にとっても重要なご意見でした 本当に、彼氏もそう思っているかもですね… おごり割り勘でうじうじと…、自分ちっさいって思います 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.8

年の差・収入差からいって彼氏が負担するのが妥当 と思います。 彼が余程のケチか、あなたに対して冷めたかのどち らかと思います。 まあ、正社員でも収入の低い会社もありますから 何らかの理由で彼が資金難に陥っている可能性も 無くはないですが。 いずれにしろ、将来性の無い男に見えますね。

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます 彼氏の事情も知らずに… やはりちゃんと話し合わなきゃいけないですね… 別れたほうがいいんですかね… 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 20120515
  • ベストアンサー率18% (26/141)
回答No.7

そうですねー。急に変わるのは何だか不自然ですよね。 何かあったのかもしれませんよ。 それにおごってもらって当然と考えるのはダメだと思います。 私は相手におごってもらったことないです。 いつも割り勘でしたけどね。 まあ私の場合相手が年上のお金持ちってわけでもなかったというのもあるかもしれませんが。 でもまあ結局今は結婚してぜんぶ出してくれてるんですけどね(笑)

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます 当然とは思ってないです…、といいながらやっぱり偏見も含めて男が払うのが当然って思ってるのかもしれません… 自分がちゃんとした収入があったらと…思います ちゃんとしなきゃなと 自分の場合結婚したらまた違う金銭的問題が… 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

これだけの歳の差(年齢は関係ないと云うが・・)でも付き合っているのだから 余程彼が魅力的で惹かれるのだろうね。 先ず気になったのは彼は独身なのかな。 貴女が未成年なのに過去がそうだったからと割り勘を言い出すのが不可解で。 何でも男が払う事には抵抗があって、たまには女性に支払って欲しい(割り勘)と思った事が何度もあったな。 諸経費で小遣いが足りない時が結構あってね。。。 でも、アルバイトの娘に負担をしてもらいたいなんて思えないなぁ。 今迄嫌々払っていた訳ではないと思うけれど、今後の付き合いを検討した方がいと思うよ。 割り勘に抵抗があるまま付き合っていても決してプラスには働かないから。

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます 独身です、既婚者相手ならまずこんな質問はしませんよ んー…、好きです、ただそれだけです でも今、ゆらいでます… その程度だったのかなって思います やっぱり、自分がちゃんとしていないからだめなんですよね、そもそも… 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

質問者様の気持ち、分かる気がしますが、お付き合いする相手によって、それぞれなのもたしか。 彼と長いお付き合いになると思うなら、考えようによっては、割り勘の方が楽かもしれません。 男性が少し多めに支払うパターンもあるだろうし。 昔、職場恋愛をしていた時、相手の給料を知っていただけに、デートの度、奢ってもらう気にはなれませんでした。 あとは、なるべく費用が掛からないデートを考えてみると良いかも(^ー^) 因みに、毎回のデート費用は、どれくらい掛かっているのでしょうか。

noname#186500
質問者

お礼

回答ありがとうございます 長く付き合っていたい、と思います… でも本当に、なんだか冷めてしまったかもしれません 外に食事や、カラオケ等の娯楽に行くときは5千円くらいですかね… 最近はドライブや散歩、家で過ごすのが多いです お金使う事、外食や娯楽は楽しいですが、全部払ってもらうのは負担にならないけど、やっぱり悪いなっていうのがあって… やっぱり割り勘がお互いにとっていいんですかね 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割り勘、奢りについて

    最近婚活のため女を磨き中です。 今まで私は同級生との付き合いが多かったのでほぼ割り勘でしたが、周りの友達に聞くと、あり得ないとかこれからは誰かとデートした時奢ってくれるかみたほうがいいとか言われます。 確かに自分よりある程度年上の人に割り勘で、って言ったら失礼なのかな?とか思います。 男性と食事に行ったらどうするのがいい女ですか? 私は絶対奢ってほしい!とかではないですが、男性にはじゃー割り勘でとか奢るよとかどうするか言ってほしいのですが、なにも言ってくれないのでいつも私から半分出しちゃいます。 どうしたらスマートにできるかアドバイスください!

  • 奢りから割り勘へ・・・ってどういう心理ですか?

    男性と食事に行ったりすると、初めは奢りだったのから段々割り勘になってしまう心境の変化は何でしょうか? もちろん、男性が奢るのが当たり前だとは思いません。私も働いているため、お金にこだわっている訳ではありません。 割り勘の方がお互い対等であり、気を使わないので良い面もあるでしょう。 金額=愛の深さだとは思わないけれど、しかし、相手が気になる男性だった場合、自分にはお金をかける価値がないからなのかなと思い寂しい気持ちはあります。 誘いはいつも相手から来るのに・・・やはり、相手も私にはお金を払うだけの価値がないと踏んだのでしょうか?

  • 女ですが、割勘せず奢りを望む女性

    女ですが、割勘せず奢りを望む女性 私は20代の女です。 最近、男女の飲み会してる時に男性陣が 「女って奢られて当然の子とか、奢られ無いと明らかに態度変わる子いるよねー、アレはマジでウザい」 と男性陣が話しに花を咲かせていました。聞いてて「むー」と思ったのでお酒持って話に友達と混ざって話を聞いたのですが、結論を言えば「女なんて所詮は金持ってて気前良く払う男がいいんだろ?現金だよな」って言いたいらしいです。 女「男性の中には高所得で裕福な人もいてそういう人は払いたがるんじゃない?」 男「まぁね、でもさ、「今までがそうだった」からってこれからも望む女いるじゃん」 女「女だって割勘にする人いるよ」 男「女は「奢られるor割勘(3割)」で選べるが男は「奢るor割勘(7割負担」じゃん」 男「そうそう。前の彼氏が奢ってたからって割勘にすると次が無い女とかうぜーよな」 男「あー、わかる。前の女がそうだった。3日で別れたけどね」 男「女なんて男=金が基本だからな。職と金の切れ目が女の切れ目ってね」 女「じゃあそういう人は避ければいいじゃん」 男「だから3日で別れたっつーの(笑)」 女「それってさ、稼げない男の嫉妬だよね。実際は稼げる男はモテるしね」 女「そうそう。割勘男と奢る経済力のある男ならどっちと結婚したいか明白だよね」 聞いてて思ったのですが、私は現代社会なら大手で安定してる男性なんて数%で殆どは不安定だと思っています。別に奢りを善とする男性もいるので、受け入れる女性が非難されることは無いと思うのです。 しかし、前の彼氏が奢りだったからと言って次の男も奢りじゃないと嫌だとか魅力を感じないという女性の発言は同性でも聞いてて腹が立ちました(お前みたいのがいるから女はっ!って言われんだよ!) 男女問わずご意見が欲しいです。 ちなみに価値感の違いではなく個人の意見が欲しいです。

  • 基本彼氏が奢りの方に質問です

    基本彼氏が奢りの人ってそうゆう人しか付き合わないのでしょうか? 羨ましいです。割り勘って奢るほどでもないって思われてるんでしょうか?

  • 女性の割り勘に関する考え方を聞かせてください

    特に今まで周りに割り勘派の女性はあまりいなかったので、考え方を聞かせてもらえるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。 ◆はじめに まずご自身を「割り勘派」「おごり派」に分けていただきます。ケースバイケース、相手によるという方はより比率の高いほうに決めてください。 「割り勘派」・・・基本的にパートナーもしくはその候補と食事等に行った場合、割り勘するのが基本。 何が何でも割り勘にしたいという「割り勘原理主義者」もこちらになります。 「おごり派」・・・基本的にパートナーもしくはその候補と食事等に行った場合、相手が払うよと言う場合には遠慮なく(もしくは遠慮しつつ)好意に甘えるタイプ。場合によっては逆に自分がおごる事もやぶさかではない。 男にはおごらせて当然と言う「おごらせ原理主義者」もこちらになります。 ◆質問 1. 「割り勘派」「おごり派」どちら派ですか? 2. 割り勘派の方へ:なぜ割り勘なんでしょう?あなた個人の理由を教えてください おごり派の方へ:なぜ割り勘じゃダメなの? 3. 昔雑誌の立ち読みで、「女性は本当に好きな男性にはおごらせたくないもの」という記述を見ましたが理由がわかりませんでした。もちろんこれが真理と言うわけではないかもしれませんが、あなたはどうお考えでしょうか(質問の中では特にこの心理が知りたいです!) 4. 割り勘派の方へ:おごり派のパートナー(候補)と付き合うときはどうしますか(あるいはどうしてましたか) おごり派の方へ:パートナー(候補)が「割り勘派」だった時はどうしますか(あるいはどうしていましたか) ※男性は回答を遠慮下さい。

  • 割り勘と奢りのときの男性心理とは?

    割り勘のときと奢りのときの男性心理について、実際の体験や考えを教えてください。 友達数人でいつも飲み会をしていた関係の、少し気になる男性とデートをしました。 お互いに20代で同い年です。 彼とは友達数人でいるときは、いつも割り勘です。(全員が男女年齢関係無し) その男性と二人で飲んだ時もありますが、大体割り勘でした。 しかし、ちゃんと昼間からデートしようかとなって、二人でランチをしたときに、会計4500円に対して「いらないよ」と言われました。 私は基本彼氏ならまだしも、(片思いで好きな人でも)友達の段階で奢ってもらうのが苦手なので、「いいよいいよ!」と拒否してしまい、2000円渡しました。 (途中、じゃあ1000円でいいから、と言われましたが「なんで~」ともう1000円渡した感じです。) 端数も出そうとしたら、「いらないから」と、彼が出してくれました。 そこからは晩御飯を食べたりしても完全に割り勘体制になりました。(今まで通り) でも、よく「本当に好きな子なら男性は奢るはず」と聞きます。 私は割り勘が楽なので、積極的に伝票を確認したり、「全部でいくら?」とすぐ確認してしまうのですが、女として可愛げがないのでしょうか? 可愛く甘えるべきだったのでしょうか? 積極的に割り勘にする女は魅力がないですか? 友達感覚の女でしかないなーと思ってしまいますか? 宜しくお願いします。

  • 社会人の彼氏がおごりじゃない…

    私は学生で、社会人の彼氏がデートでおごりじゃないのですが、みなさんどう思われますか? 付き合って一か月ほどの、4歳年上の彼氏がいるのですが、私は大学生で、彼は社会人です。 私が今まで過去にお付き合いしていた社会人の方は、私が学生だから、といっていつもデートはおごってくれていました。 しかし、現在お付き合いしている彼と、この間デートにいってお会計のときに、いちよう私もお財布を出したのですが、そのときに、「自分が払うときは全部自分が出す。ワリカンが嫌いだから、お会計のときはどちらか一方が全部払うスタンスなんだ。今度また払ってね。」というようなことを言われました。 今まで付き合った社会人の人は、みんな私に1円も払わせることがなかったので、正直、学生に払わせるのか、とガッカリしていまいました。これは、基本的に彼が払うから私はたまに払えばいい。という意味なのか、それとも、交代ではらう、という意味なのでしょうか? また、それならばホテルなどでお泊りのときも、彼が払った次回には、私が払うべきなのでしょうか? まだ2回しかデートしていなくて、しかもお金のことなので、彼にも自分の思っていることを言えずに悩んでいます。 みなさんのアドバイス宜しくお願いします。

  • 割り勘彼氏について

    お付き合いしてまだ2ヶ月程の彼が居ます。20代半ばで彼が2つ上です。 まだテーマパークなど入場料のかかる場所などに行ったことはなく、相手が一人暮らしなのでその家に泊まる為ホテルの利用もありません。 食事代がほぼ割り勘です。割り勘自体は全然ありだと思います。 でも彼は自分のお給料が結構良いって話してくることがあります。 相手の誕生日に気持ち良く払ったのに帰り際に、悪いねありがとうでもこの前ボーナス貰ったんだよ。と言われて嫌な気持ちになりました。私と彼のお給料では倍以上差があります。私の大体のお給料も知ってます。 交通費は、最初の数回は送り迎えでしたが最近は、迎え行った方がいい?と聞かれた事があり、電車や車で私が行ったりします。 先日も、シングルのベッドで寝ていたところ私は低血圧で肌寒いくらいだったのですが、私の体温と室温が暑くて床で寝る。と言い座椅子を倒して寝ました。エアコンかけたら?と言ったのですが、んーもったいないから。と。 コンビニで飲み物を買ったり、数百円ですよね。私が払っていると自分の分の100円を渡して来たのにはびっくりしました。え?いらないよ(笑)と答えたのですが。 割り勘と言ってもきっちりではありません。大体の割り勘です。 彼はケチですか?私への愛情が無いわけではないのと真剣なお付き合いなのは言動でわかるのですが...。 高級店ばっかり行ってるわけではないのですが、私も金銭的に厳しいです。お金が無いから会えないなんて奢ってよって言ってるみたいで言いたく無いし。割り勘タイプの男性はあまり経験が無く戸惑います。 何故高給取り自慢するのにこうなるのでしょう。わたしの心が狭いのでしょうか?

  • 正直、割り勘が少し嫌です…

    私は24歳の♀で彼も同い年です。 去年の春から付き合っているんですが、初めの頃はほぼ全額デート代を出してくれていましたが、今はほぼ割り勘で五回食事に行ったら一回奢ってくれる感じです。 遊園地や映画などは絶対に割り勘です。 あと、お互い車を持ってますが彼は自分しか保険がきかないプランにしているので、私の車を良く使うのでガソリン代が私の負担になります… お互い寮暮らしでセッ○スする時は以前はホテルでしたが今は車の中でカーテンなどで、見えなくしてするって感じでそれが嫌です(>_<) 車もたまにだったらいいですが、ホテル代をケチってまでしたくないと言うのが本音です… 私は今の彼と付き合う前、高校一年生の時から四年ほど付き合った元彼がいてその元彼と付き合ってる時は全額奢りで、サプライズに誕生日でもないのにブランドの指輪をくれたりと凄く頑張ってもらっいて、今の彼と付き合い割り勘になってワガママになってしまったんでしょうか? ・食事代ほぼ毎回割り勘 ・ガソリン代ほぼ私持ち ・ホテルを節約して車でセッ○ス ・私の給料や今月いくら使ったの?とか聞かれる これぐらい我慢して普通なんでしょうか(>_<)?

  • 付き合う前は奢りだったのに…

    先日、整形したい姉の事で質問させて頂いた、かれなです 先日は回答ありがとうございました。 今日は質問というより素朴な疑問ですが、 私には婚約者がいますが、その彼氏について気になっている事があります。 彼は付き合う前は奢りだったのですが、彼から告白してきて付き合ってからは、割り勘になりました。 まぁ、流石に私は男が全額出すべきなんては思いません、 でも彼は大層な大食らいで、自分の分を食べ終わると、私が食べていようが私の分を奪って食べ始めます(笑) まぁどうせ私は少食だし、いつも残してしまうのですが、 せめて、「食べられないならかれなの分、俺が食べていい?」とか一言聞いて欲しいとかはありますが。 楽しみにとっておいたウインナー勝手にとるし。 あと私は彼より安いメニューを頼む事が多いので 多少大目に出してくれてもいいのになぁ…と思います。 でも…付き合ってからはやっぱり割り勘になるものですか? ネットを見てると、付き合っている以上完全割り勘派が多いので… 割り勘ならまだマシですが、私が大目に出すとか奢りとか多々あります。 お金がないのを黙ってて、私に外食を提案し、自分は回転寿司で食べるだけ食べて会計の時にお金よろしく(^-^)/ なんて言われて財布出すそぶりすら見せずに煙草を吸いに店の外に出ていくなんて事もありました。 今思えば最初から私に奢らせるつもりだったんだなぁって思います(笑) 私は21で彼氏は私より10年上です。 付き合う前は優しかったのに… 私が我慢するしかないのかな… 私心狭すぎですか?

CanonPIXUS MP550の後継機を知りたい
このQ&Aのポイント
  • Canon PIXUS MP550の後継機の調べ方がわかりません。印刷スピードが遅いことが不満点です。
  • Canon PIXUS MP550の後継機で、印刷スピードが進化した機種はありますか?インクのこだわりはありません。
  • Canon PIXUS MP550からの買い替えを検討中です。後継機は同機能でスピードが進化しているものが希望です。
回答を見る