• ベストアンサー

水羊羹を作るときのコツはありますか

下記のレシピで水羊羹を作ってみたところ、どこか ”寒天くさい”(というのか寒天の味が強く)、期待して いた味になりませんでした。 http://www.katch.ne.jp/~takeda/wahuu/mizuyoukan.htm  前回作ったときも、たしかそんな仕上がりだったの ですが、市販のような水羊羹の味にするには何か コツはあるのでしょうか?

noname#188303
noname#188303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183132
noname#183132
回答No.4

カンテンはよ~く煮ないと 臭みがでますから 他の方の言うように いくらか水を増やして その増やした分が 減るぐらいまで 煮てみてはどうでしょう 溶けたからOKにすると 臭いです

noname#188303
質問者

お礼

>溶けたからOKにすると 臭いです あ、そういわれてみると、沸騰させてから煮る時間が少なかった(溶けたからいい、と思った)ような気がします。 ポイントだと思います。 ありがとうございます。

noname#188303
質問者

補足

どの回答も参考になりました。 >カンテンはよ~く煮ないと 臭みがでますから この一言に回答は凝縮されていると感じました。 つまり、水の量を増やし ”煮詰める”と解釈しました。 皆様どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは こちらを参考にするのはどうですか? グレーテルのかまど 水ようかん で検索してください

noname#188303
質問者

お礼

あ~~ おいしそう♪ ご紹介どうもありがとうございます。 

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.2

「寒天」「におい」で検索してみたところ、液体の分量を倍にするとにおいを抑えることができるみたいですよ。 液体が水だけなのか、水とあんこを足した分量なのか分からないですが・・・。 寒天の分量を半分にしてみるとか、半分では失敗しそうでこわいとかなら、多少減らしてみるとかしてみてはどうでしょうか。 http://questionbox.jp.msn.com/qa1437790.html

noname#188303
質問者

お礼

>液体の分量を倍 倍、というと何だか心配です。。 とにかく水とあんの量を若干増やしてみます。 回答ありがとうございます・

回答No.1

あんを増やしてみたら? 水と同量くらい。 http://www.kanshundo.co.jp/museum/recipi03/01.htm

noname#188303
質問者

お礼

そうですね。 分量の200gを400g入りの袋から目分量で絞ったので、そのせいかもしれません!(笑)  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小豆から作る練羊羹

    タイトルのように練羊羹を作りたいと思っています。 レシピを検索するのですが、こしあんの状態から作る方法しか 見つかりません。 こしあんに水を入れ、寒天を入れて練るそうなので、こしあんを作る途中から 羊羹に作ってもいいと思うのですが、作れないのでしょうか? 練羊羹とは一度火を入れてから練り、あんにし、その後羊羹に作るものなのでしょうか?

  • 栗の渋川煮

    昨日栗の渋川煮に挑戦したのですが、出来上がって食べてみると、 柔らかくなってなくてゴリっとした芯が残ってしまいました。 この状態から、硬くならず、再度柔らかく美味しく作り直したいのですが良い方法教えて下さい。 私が作った手順は下記のサイトのレシピ通りです。 http://www.katch.ne.jp/~takeda/sonota/kurisibukawa.htm 上記のの手順で作って、今は煮沸消毒したビンに汁ごと保存して います。 よろしくお願いします。 

  • 寒天ゼリーの作り方について

    オレンジジュースや野菜ジュースなどを使って寒天を作りたいのですが、色んなサイトでレシピなどを見ると 粉寒天+オレンジジュース+水 などとなっていて、水を加えるレシピが多いのですが 粉寒天+オレンジジュース だけでは寒天は作れないでしょうか? 本当に基本のハズカシイ質問ですみません。m(_ _)m また、ジュースを使って作る寒天でおすすめの味などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水ようかんの作り方教えてください

    頂戴した小豆を使って「水羊羹」作りたいのです、 去年も挑戦してみたんですが、あまり上手な仕上がりにはならなくて、 カンテンと餡の割合とか、美味しく作るコツなどのアドバイスなど、お聞きしたいと思います、 どうぞよろしく御願いいたします、

  • 200mlのジュースを粉寒天で固めるには?

    レシピを見て作りました。 400mlの水で4gの粉寒天〔一袋〕を溶かして 200mlの豆乳を入れました。 しかし、とっても味が薄かったです。 自分的には失敗でした。 素材の味をそのまま味わいたいのでなるべく水を使いたくありません。 できればジュースや豆乳で寒天を溶かしたいのですが可能でしょうか? あと、作りすぎたくないので、200ml〔小さいパック一個〕を使って 寒天ゼリーを作りたいのですが、その場合は寒天を何g入れればいいのでしょう? このレシピだと600グラムの液体を4gの粉寒天で固められるみたいだけど、 そんなに一度にたくさんは食べられないな、と。 いい方法ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • お店のような黒豆を作るにはどうしたらいいんでしょうか?

    黒豆が大好きなのですが、いつも市販のものを購入しています。 できれば自分でも作りたいのですが、 いろんなレシピを見て作っても、 きれいにふっくらツヤツヤにはなるのですが、 市販品のようなねっちり(?)とした食感にはならず 非常にさらっとした黒豆にしかなりません。 大げさかもしれませんが どうすれば、あの水羊羹(ようかん)?のような ねっちりした黒豆ができるのでしょうか? 教えてください!

  • 手作りイチゴジャムが水っぽくなってしまいました…

    苺がごろごろ残ったジャムを作りたくて昨晩作りましたが、水っぽい味になってしまいました。 前回、苺2パック、グラニュー糖150g、(火を止めてから)レモン4分の1個のレシピに近い分量で作ったときは、とろみも甘みもしっかり付いていたのですが、今回は 苺の量がボール1ぱい(苺は前回と同じ義実家からのおすそ分け) 水気をきちんとふかなかった 砂糖をまぶして放置時間が20分くらいだし、砂糖とレモン汁の分量が少ない と自己流に作ったからか、液?もしゃばしゃばで水っぽい状態になったので、 実を取り出して液に砂糖を追加しながら煮詰めたり、 少量取り分けて蜂蜜を入れたりして、1晩置いてみたのですが、 とろみは少しあるのものの、少し水っぽい味になりました。 義実家にもって行く約束で、パンにつけて食べたいらしいのですが、 パンにつけるには水っぽく、ヨーグルソースにもあっさりしすぎかなと思いもう少し改良したいです。 バニラアイスにのせずに、混ぜたら気にならないかな?とか考え中です。 過去ログではとろみのつかない原因の解答とかはあったのですが、 水っぽい味がどうしたら、あのこってりした甘さになるか、ご存知の方がいたら教えてください。 もしくは、水っぽい味になった時はどうやって召し上がっているか、 レシピを教えていただけたら、嬉しいです。

  • サクサクお菓子のコツは?  

    こんにちわ。 私は最近手作り野菜クラッカー作りにはまりかけています。 たまたま同じレシピを見つけました http://member.nifty.ne.jp/dekopon/oyatu1.htm この、「水40ccを加え、耳たぶぐらいまで混ぜて」の段階で迷ってるのです。 一応まとまるまでこねるのですが、焼きあがってみると・・・カチカチ。 サクサクとはなかなかならなくて・・・。 バターとの混ぜ込みはスケッパーでやってます。 水を混ぜる時は均等に馴染むよう霧吹きを使っているので ダマは少ないと思います。 水分の少ない生地をまとめる時のコツってなんかあるんでしょうか? 今はなかば力任せに水分を馴染ませつつまとめてるんです。 この時の力が入りすぎてるのは分かるんですが、 まとめなきゃ延ばせないし、ボロボロのままって訳にもいかないし・・・。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします

  • 手つくりジャム。コツをおしえてください

    去年から手つくりイチゴジャム作ってます。今年で2度目です。 でも市販のジャムの様に硬くゼリー状のようになりません。どちらかというとトロトロかもう少し水っぽいです。 砂糖の割合はイチゴに対して50%です。ペクチンは使わずレモンのみです。イチゴ1キロに対してレモン2個分の果汁を入れます。 レシピでは冷水にジャムを落としてある程度固まればジャム化しており、出来上がりのようですが、レシピどおりにやってもジャム化しません。レシピより長く煮詰めてもなかなかジャム化しません。そのうえ色が悪くなります。(綺麗な赤ではなく、暗い赤色です) レモンの種類によって固まり方って違うんでしょうか?それともやはりペクチンを入れないと市市販の物の様にはならないんでしょうか? 作り方が悪くてレモンだけでは固まらないんでしょうか? 上手に固まるコツがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • だし巻き卵が水っぽい、他。

    みんなが楽しみにしているおせちのだし巻き卵、いつも失敗。 関西風だから薄味でだし汁たっぷりと考えて作りますが「だしの味がいっぱいする」と言われ、自分でも水っぽくて味が薄すぎると思います。だからと言って塩をちょっと多めにするとしょっぱくて失敗です。 天然素材、塩無添加のだしの元を使っています。 だし巻き卵焼きのコツって何でしょうか。レシピ集は多すぎて迷うのでここで質問させていただきました。 他、使用する玉子の数がレシピの倍ならだし汁も倍にするのですか。あ、それともタネは二回に分けて用意するのですか。