• ベストアンサー

夫婦で共有名義にするメリット

マンションや家を買う時、夫婦で共有名義にすると、どういうメリットがあるのっでしょうか? 遺産相続や離婚した時に、奥さんが有利になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.6

私とこは、嫁が専業主婦で、マンションを共有名義で買いました。 嫁は無収入ですから、贈与税にひっかからないぎりぎりの持ち分比率で登記しました。 メリットは嫁のモチベーションがあがったことでしょう。

ji23aw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 要はだれがいくら払ったか、払う予定なのかを持ち分登記すればいいだけ。ローンを質問者様が単独で組むのなら質問者様名義、頭金(夫婦の貯金)は共有財産だから半分ずつ名義を分ける。  それと各人が親からもらったものは名義を登記しましょう。例えば質問者様が専業主夫、奥様が働いているとしましょう。ローンは奥様が借り入れする。質問者様はご両親から生前贈与として500万円を渡され、家を買うなら頭金にして、と言われました。頭金にしたものの、不動産の名義に質問者様の名義がなかったらおかしいと思いませんか?  自分は離婚しましたけど、その際、元妻の両親が頭金にくれた200万円はお返しして、名義を全部自分にしました。そう言う意味では離婚の際、奥様が有利になりますね、うやむやにできませんから(笑)

ji23aw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.4

マンションを買うときは、払う金額の割合で共有名義にします。 これが正規の登記ですが、 もしこの割合以外で登記をした場合、贈与税がかかる場合があります。 買われたとき誰の預金からどれだけ出したか、誰の名義でお金を借りたか、 誰が返していくのかしっかり証拠を残しておいてください。 この数字が登記割合と、違う場合は、税務署から贈与税がかかると指摘されます。 登記をやり直しての税金の回避はできません。

ji23aw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

税務署からのお尋ねがあったときに慌てふためく必要がなくなります。 お尋ねはこのような質問をされる方には必ず来ます。 隙があるからです。なにか駄賃がもらえそうな匂いがするからです。 そして、ビンゴ!で、どっさり贈与税をまきあげていきます。 どっから計算しても隙がないようにしておけば、お尋ねは来ません。 税務署もそこまで暇でもないし、税金の無駄づかいはしません。

ji23aw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.2

いろいろと書きなぐってとりとめもないのですが。 > マンションや家を買う時、夫婦で共有名義にすると、どういうメリットがあるのっでしょうか?  マンションの権利所有者が、死亡による相続などで権利移転する際、共有になっていれば、動かす権利は死亡者の持ち分のみになり、相続税が不動産全部に一度に掛ることを避けられる、ということではないでしょうか。  どの道、人は必ず死ぬので、何れは不動産全てに贈与税が掛るのですが、現金の用意の都合を考えると、段階的に分けて支払えた方が、楽でしょう。  夫婦の場合、利害関係者が2人なので、2つに権利を分け、共有にするしかないのでしょうけど、我が家は、父、母、妻、私と、4人の共有になっていて、父、母の分は、子供らに直接相続させようと思っています。  そうすれば、父母の分を、我々夫婦に相続後、また子に相続と、2度相続税が掛るのを、1度で済ませることもできます。  これは、家の権利が複数の共有になっていればこそ出来ることです。 > 遺産相続や離婚した時に、奥さんが有利になるのでしょうか?  以上申したように、相続で、共有持ち分を動かせる自由度が上がることはあっても、或いは離婚した時であっても、奥さんが有利になる、ってことは無いんじゃないですかね。  そもそも、共有にするとして、他の方が仰るように、出資比率に準じて持ち分を決めることになりますが、夫と妻の、どちらかがより大きい持ち分を持つことになるかによっても、メリット・デメリットが違うと思います。  もし、ご主人の方に持ち分が偏っている(例えば夫6:妻4)と、離婚した際、夫の財産の半分(つまり夫の持ち分6/10の半分=3/10)は妻のものですが、残りの3/10は、夫から買い取るなどしないと、家の権利を離婚した夫が待ち続けることになります。  もし、元夫によって3/10の持ち分を他者に売られでもしたら、新たな権利者という他人が家に乗りこんでくるかもしれません。  ですから、普通は、不動産権利は家を出て行く側の持ち分を買い取るのが普通で、その場合、不動産取得税が掛ります。  で、そういう時でも、不動産の持ち分を複数にしておけば、相続の時と同様に、その時点における不動産取得税の軽減に繋がります。  

ji23aw1
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

お金の出資比率に応じて持分比率を決める必要があります。 共有名義にすると、売るときに少し面倒だったりしますが、合意して売るなら何とか変わりない程度。 それを無視して決めると即贈与税がかかります。 相続の時も結婚20年を超えて居ればよほど高価値でない限り、無税ですし。 離婚ですか、それは考えちゃいけませんです。

ji23aw1
質問者

お礼

うーん、と言う事は、共有名義にメリットはあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 夫婦共有名義のローン名義人の変更について

    夫婦共有名義でマンションを購入する予定です。 その後、離婚をすると想定した場合、財産分与でマンションの名義人を妻名義にするのは、問題ないと思います。 ローンの名義人を夫婦共有から、妻のみの名義にする場合の、諸手続きや、メリット・デメリットについて、教えてください。

  • 家の名義が夫でも共有財産?

    先日友人が、『離婚のときは、家が夫名義でも共有財産という事に成るらしいよ』と言ってました。結婚してからの購入が対象なのでしょうか?又遺産相続(家だけだとして)になった場合妻は、4分の3の相続になるのですか?同じ家でも離婚の時と遺産相続の場合とでは、解釈が違うと言う事ですか?何かの間違いだと思うのですが、詳しく教えて下さい。

  • 共有名義のメリット

    土地を契約し、今月末に土地決済の予定です。 登記の際、名義を夫婦共有にするメリットはありますか? 逆にデメリットも教えてください。 また、共有名義の場合 登録免許税や司法書士の金額など、単独名義より高くなりますか? よろしくお願いします。

  • 共有名義のマンションの相続について

    父、母、一人息子(わたし)の共有名義のマンションの相続について質問です。父が亡くなり、相続人は母とわたしだけで、わたしがすべてを相続することで遺産分割協議書を作成し進めます。ただ、マンションの名義には既にわたしの名前も共有であります。これをわたしだけの名義にしたいのですが、通常の相続手続きでよろしいのでしょうか。 通常の手続・・・戸籍謄本、固定資産評価証明書などの必要書類を揃え、遺産分割協議書を作成し、法務局にわたしのみの名義に書き換えるよう相続手続きをする ※父だけの名義になっていると思っていましたので、相続手続が違ってくるのかなと思い、質問しました。

  • 兄名義の土地を共有名義にしたいのですが。

    6年ほど前に、独身の兄にローンを組んでもらい母と私の夫と4人で中古の1軒屋を購入しました。私たち夫婦は毎月のローンの額よりちょっと多いくらいの金額を月々貯めて、古くなった箇所のリフォーム代や繰上げ返済などにその都度支払っていました。 去年、私たち夫婦に子供が生まれ増築しようと思いましたが建築基準法の関係で思うようにいかず、兄と母が引っ越してマンションでも借りて住むので私たちだけで住んでもいいと言ってくれましたが、土地建物は兄の名義でローンもまだ12年ほど残っていてそれを支払っていかなければならないので、名義を共有にしたいと思っています。家の購入契約の際にも兄と私(妹)とで共有名義にしたいと言ってみたのですが、そのとき立ち会っていた方(どなたか忘れましたが)に妹の場合、家をでる可能性が大きいので、共有にはできない云々と言われてその時やめたのですが、本当でしょうか?だとすれば、今1歳半の息子がいますがその息子と私の兄(叔父と甥)での共有名義というのはできますでしょうか? どちらかというと、兄も子供もいないしこれからも結婚しそうにもなく、遺産は私の息子に相続されると思うので可能であればそうしておきたいなと思って質問させていただきました。アドバイスをお願いします。

  • 共有名義について

    義父母が新築マンションを買うことになりました。 義父が75歳 義母が68歳です。 現金で買うので、ローンはないのですが、 義父名義で買うべきか? 義母名義で買うべきか? または共有名義で買うべきか? 相続を考慮してどうしたらよいかとの相談を受けておりますが、 よくわかりません。 全くの素人なので、メリットデメリットをお教え頂けると ありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • マンションを夫婦共有にすることのメリット

     マンションを夫婦共有にすることのメリットって何ですか?  また逆にデメリットは?  教えてくださいませ。

  • 相続:共有名義と単独名義

    相続についての質問です。 先日父が亡くなり、相続人である私と妹で話し合いが行われるのですが、持ち家についてもめそうなので、以下教えていただきたいです。 1、私は姉妹どちらかの単独名義を希望、妹は共有名義を希望しています。世の中一般的には共有名義はおすすめしていない(姉妹とも子どもがいます。)と思うのですが、頑なに共有名義にしたいといいます。共有名義にしたい意図がよく分からないのですが考えられるとすると何でしょうか? なお、妹は今離婚を協議中というのもあり、私の単独名義になると相当のお金を払えないと言っていますが、そこも現状を考慮し払える分でいいと言ってあり、逆に私名義になった場合は相当額を払うつもりだと伝えています。 2、仮に妹の単独名義に落ち着いた場合、その後税金を払えないなど金銭トラブルが生じた場合、私が救済しなければいけない義務、などなど私へ厄介事がまわってくることはあるのでしょうか? 3、単独名義となった場合、昔からある家なので非相続人である父親の兄弟が家を売ってほしくないと言っています。私自身も出来れば売らずに住んでもらいたい気持ちがあり、せめて父親の兄弟が元気なうちは売却したくないです。 ・名義変更後、何年かは売却しない。 ・売却する際は父親の兄弟と名義人になっていない方に一報入れる。 ・売却金額の何割かを名義人になっていない方へ支払う。 などを遺産分割協議書に記載すれば効力は永遠にあるのでしょうか?また効力がある場合協議書の作成で気を付けなければいけないことなどあれば教えていただきたいです。 4、話が折り合わず調停や裁判となった場合、妹の希望している共有名義にされる可能性はあるのでしょうか? まだしっかりとした話し合いの場を持つ前で、また向こうは旦那さんの遺産分割でもめた経験があり相続に詳しく、いろいろ言ってきそうで不安です。こじれた場合は弁護士さんをお願いしようとは思っていますが、ひとまず上記のことが知りたく思っています。 ※相続税はかかりません。

  • 土地の共有名義

    相続する土地を共有名義にするには、そこに居住していないとダメですか? 亡くなった父名義の土地と家に現在、母と長男家族が居住。 嫁いだ長女は賃貸マンションに居住。 相続する人は母、長男、長女の3人。 実際に誰の共有名義ぶするのか・所有の割合などは未定ですが、そこに住んでいない長女も 共有の名義人になることは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土地共有名義のメリット、デメリット

    建築条件付の土地を購入することになりました。自己資金は夫婦で貯めた1500万円、さらに私の親からの借り入れ2000万円で、主人がローンを3500万円組むことになりました。私の親からの借り入れは、贈与、相続時精算課税制度を使うのではなく、親と契約書を交わし、月々決められた金額を返済していくことになっています。ここで今困っているのが、土地の名義をどのようにすればいいかということです。住宅ローンのセールスマンは、共有名義にするメリットはほとんどないといっていますが、万が一主人が先立った時など、贈与税などに有利に働くということないのでしょうか? 少なくとも、私が両親から借り入れする2000万は、私の持分として、登記した方がいいでしょうか?ちなみにいま私は育休中のため、私の親の借り入れ分への支払いは、主人の給料から私の銀行口座に生活費としていただいたものから返済する計画です。 土地名義の共有のメリット、デメリットをお教えください。