• ベストアンサー

住民税の特別徴収について

総務人事の事務にあまり慣れてなくて質問させてください。 新入社員が入ったとき、普通前職の会社から住民税の特別徴収のお知らせがきたりして、当方でも手続きすると思うのですが、何もなくてその社員が「何故自宅に払込書が届くんだ!」というのですが、こちらで気を利かして、「特別徴収しましょか?」って言ってあげなきゃいけないものなのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

「特別徴収しましょか?」って言ってあげるのはなく、 「そう。市役所から自宅へ来たのですね。役所はあなたが再就職したことを知らないから、住民税を”普通徴収”で徴収しようとしているのです。もし、あなたが”特別徴収”を希望するのなら、市役所へ電話して『就職したので特別徴収にして下さい。』と伝えて下さい。そうすれば特別徴収にしてくれるはずですよ。」と教えてあげましょう。

seikacyan
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもよく理解できました。こちらがアナウンスすべきものだったのか!と思っていましたが、自分で役所へ連絡してもらうのが順当なのですね。そのように回答しておこうと思います。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.1

何度か転職経験がありますが、住民税の手続きをどうするか聞いてくる会社と聞いてこない会社がありますね。 初めて転職された方など勝手が分からない人も居るでしょうし、貴方自身やるべき仕事があるのか確認する意味でも、聞いてあげた方が親切かもしれませんね。

seikacyan
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。会社の規定ではこうこうですがという風に事務的にお伝えだけはする規定にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 住民税の特別徴収について

    小さな会社で経理と総務をやっています。4月に入社したばかりです。 住民税の特別徴収のやり方がわかりません。教えてください。 今回、新入社員の方が入ってくることになりました。 現在、社員の住民税は普通徴収しているのですが、 給与を支払う人数が10人以上になると、特別徴収しなければならないと聞きました。 特別徴収への切り替え方がわからないのですが、各社員の住む役所に 問い合わせてから、給与所得異動通知書?を送付すればよいのでしょうか? 新入社員、扶養内のパート社員の分もそうすればよいのでしょうか? また、私は今年度分の住民税は既にまとめて払ってしまったのですが、 各社員の納付状況はまちまちな可能性もあると思うのですが、 市役所に問い合わせて、各社員の未納分をそれぞれの月から 引いていけばよいのでしょうか? たいへん初歩的な質問で申し訳ないのですが、本を読んでも特別徴収に 切り替えることと出ているだけで、具体的な手順がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 住民税徴収の変更

    いつも参考にさせて頂いています。 住民税の徴収についてなのですが、前職の退職時に「普通徴収」を選択し、今年度の払込用紙が送られてきました。 今現在、正社員で働いているので、今から「特別徴収」に変更できればと思っているのですが、可能でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 住民税の特別徴収

    バイト先から住民税の特別徴収を強制されることはありますか? 私は役所で住民税の口座振替納税(自動払込)の手続きをしているので、できればこのまま普通徴収のままでいたいです。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 住民税特別徴収について

    学習塾の経営者です。来期より住民税の特別徴収が強制化されると聞きました。会社にも特別徴収の指定の文書が届きました。従業員の構成は常勤役員2名・社員4名の他は60人弱のほとんどが学生アルバイトです。掛け持ちバイトもいれば授業の都合で辞めていくものもおり,大抵が卒業と同時にやめていきます。年末調整も行っており,毎年給与支払報告書を提出していますが,ほとんどが住民税非課税のものばかりです。給与計算は妻が行っていますが,家事と並行し,3教室ある塾のうち1教室の塾長も行っている為,事務負担はなるべく軽くしたいと思っています。住民税はすべて特別徴収にしてしまうと事務負担が増えるので役員・社員のみ特別徴収にしアルバイトは普通徴収にしようと思っていますが,給与支払報告書の個人別明細には普通徴収にする理由の記載が求められており、どう説明しようか迷っています。報告書の記載方法には5月以前に退職予定・退職者等は普通徴収にしてもよいように説明がされていますが、それでも問題ないでしょうか? こちらでも税額の出ていない人間の処理までするのも大変なのですが・・・

  • なぜ住民税は源泉徴収してくれないのでしょうか?

    事務のOLで、派遣社員として働いているのですが 所得税は源泉徴収されるのに 住民税は自分で一括で払います。 他の派遣さんたちも同じなのですが なぜ住民税は源泉徴収してくれないのでしょうか? 会社側がめんどくさいからやらないのですか?

  • 住民税の特別徴収についていまいち理解できていません。

    住民税の特別徴収についていまいち理解できていません。 私のいる会社は特別徴収義務者です。 ですが諸事情あり、前年までは各社員に普通徴収してもらっていました。 ようやく特別徴収できることになり、今年度納付分(前年所得分)から全社員特別徴収を始めることになりました。 税理士さんに、今年度から特別徴収したいと伝えてあり、給与支払報告を各市町村へ提出してくれていると思います。 そんな中、4/1から新入社員が一人入りました。 その社員は前の会社を3月で退職したため、前年度納める予定だった住民税は一括で徴収されることになっています。 通常、特別徴収→特別徴収へ切り替える場合給与所得者異動届出書を前会社からいただき、転職先である弊社が必要事項を追記したあとで市区町村に提出すると思いますが、それは一括徴収される今回の場合でも同じでしょうか? それとも、弊社からは前の会社等関係なく、この人の住民税を本年度の納付から特別徴収します、と市区町村に申し出ればよいのでしょうか? もう一つよくわからないのが、特別徴収義務者である弊社は、上記のような届出を新入社員の住んでいる市区町村へ行うのですよね? そして特別徴収する際は、弊社が所属している市区町村に納付することになるのでしょうか? そのあたりのつながりがいまいちわかっておりません。 「特別徴収義務者指定番号」とは、1事業所に1つしかないものですか? 先述のように「異動届出書」を出すにしろ「特別徴収への切り替え申請書」を出すにしろ、指定番号を書く欄があるのですが、これは弊社が所属している市区町村から割り振られた番号を書くものなのでしょうか。 わからないことだらけで、そんなの当たり前じゃないかというような質問ばかりかもしれませんが、特別徴収の全体像がどうしても把握できず困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税 アルバイト

    今年から初めて働くことになった(アルバイト)場合についての質問です。 昨年に役場で住民税の普通徴収の口座振替(自動払込)の手続きをしていても、バイト先から住民税の特別徴収をされることはあるのでしょうか?この場合、二重にとられることになりますが、確定申告をすればちゃんと還付されますよね? 宜しくお願い致します。

  • 住民税の徴収方法について

    住民税の徴収方法について教えてください。 昨年の8月に会社を退職して、この4月より新しい会社に就職します。 このたび前職の会社より源泉徴収票が送られてきたので確定申告をします。 (1)この申告した所得分に対して6月より住民税の徴収があると思いますが、 これは普通徴収としてくるのでしょうか。 (2)普通徴収の場合は、年4回に分けて、自分で市役所の窓口で納付ということになるのでしょうか。 (3)また、特別徴収として新しい会社で、給料より引いてもらうには、事前に市役所、もしくは新しい会社へ届け出などが必要でしょうか。 ちなみに新しい会社では、まだ勤務地が確定していませんが、おそらく県外に引越しするようになるかと思います。 (4)この場合に手続きなどで注意しておくことありますか。 (5)あと退職時に、今年納付分の住民税を支払っていないようなのですがこれはいつまでに支払えばいいのでしょうか。 はじめての転職でわからないことばかりです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 住民税の特別徴収⇒普通徴収の変更について

    住民税の特別徴収⇒普通徴収の変更について もともと本業の収入の住民税は普通徴収でした。 昨年友人と副業を会社にして運営しています。もちろん本業の収入も別途あります。 副業の会社の給料は微々たる物です。 今年になって突然住民税の特別徴収の納付書が副業の会社宛に送られてきました。 しかし、その住民税の額は副業の会社での給料額を超えていて、給料を全部天引きしても足りません。 副業の会社の住民税の特別徴収を辞めてもらう(=元の普通徴収に戻してもらう)事はできないものでしょうか? (個人個人で普通徴収に戻してもらう手続きしかないのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 新入社員の住民税。

    いつもお世話になってます。 今年の1月から新入社員が入社しました。 6月からの住民税を特別徴収するのですが、手続きはどのようにすればいいのでしょうか? 現在は普通徴収、確定申告済みだそうです。 その従業員の住んでいる市に現在納税はしていませんので、その市の「特別徴収のしおり」がありません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう