腎臓結石の対策とは?知っておきたいポイント

このQ&Aのポイント
  • 腎臓結石の治療方法や対策についてまとめました。石の大きさや形状によっては、破砕術が必要になることもあります。
  • 日常生活での予防方法として、水分摂取量の増加やアクの強い食品の制限が効果的です。ただし、他にもクルミやナッツ、クエン酸などの摂取が結石対策に役立つと言われています。
  • 排石茶などの製品も市販されていますが、その効果については個人差があるため、確実な効果を求める場合は医師に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

腎臓結石

3年前に1センチ以上になり、破砕術を受けました。過去に、3回痛み、そのときの石は出たのか不明ですが、痛んだのは4回めでした。さすがに大きくピラミッドみたいに三角すいで、尖っていたので、 破砕しようとなりました。 その後、痛みはありませんが、エコーをとると、両方の腎臓に石はあります。 水を1日2リットル飲む、ほうれん草、たけのこ等アクの強いものは避けるなど、していますが、 他に有効なことをご存知の方、お教えください。 クルミや、ナッツがいいとか、クエン酸がいいとか聞いたことがありますが、本当でしょうか? あと、排石茶とかもあるとか・・・効果があるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.3

あと、コレステロールを過剰に摂取すると、脂肪酸とカルシウムが結合してしまって、シュウ酸がカルシウムと結合できなくなって、シュウ酸が余ってしまいます。 シュウ酸が余ってしまえば、カルシウムの不足時と同じように、シュウ酸だけが腎臓まで届きます。シュウ酸だけが腎臓に届けば、そこで出合ったカルシウムと結合し、腎臓で結石になります。 クルミやナッツが良いと言われるのは、これらは不飽和脂肪酸を多く含み、コレステロール値を改善させ、脂肪酸を減らすからです。 コレステロール値が改善され余分なコレステロールが減れば、カルシウムと結合してしまう脂肪酸が減り、その分、より多くのシュウ酸がカルシウムと結合できるようになります。 つまり「コレステロールが減ると脂肪酸が減って、脂肪酸が減れば、余るシュウ酸の量も減り、シュウ酸が余らなくなれば、結石が育たなくなる」と言う事です。 もちろん、この前提として「カルシウムを充分に摂っている」と言うのがありますが。 なお、クルミやナッツを摂りすぎると、やはり「バランスが悪化して逆効果」ですから、バランスを考えて摂取しなければなりません。 まずは「コレステロールを減らせ」ですね。根本原因はコレステロール過剰(しかも悪玉の)だろうと思います。

doremin0125
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。ごもっともです。 更年期を過ぎコレステロールも高いんです。 運動を増やして、野菜や、魚を増やす努力をしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.5

尿路結石や胆石などの結石を繰り返す人は慢性的なストレスを抱えています。結石は心身がストレスに適応できくなってきたことを現していますので、原因治療としてはストレスを軽減するしかありません。食べ物をいくら制限したところで治ることはないでしょう。コレステロールが多いのもストレスが大きいからです。 例えば、休養や睡眠不足、働き詰めの生活、長時間労働あるいは重すぎる肥満、さらには深い心の悩みまでもがストレスとなります。自分の能力を超えるようなストレスは交感神経を強く緊張させて分泌、排泄反応を低下させます。また血管の収縮により血流が悪くなって体温が下がってきます。 尿量が減少するために尿が濃縮されますが、と同時に体温が下がっていますので尿の主成分が冷えて結晶化してきます。おそらく質問者さんも体温は低いはずです。 結石の増大を防ぐには軽い運動や温浴によって体を積極的に温め十分な水分補給を心掛けることが大切です。もちろん結石が再発しないようにするには今までの生き方を見直すしかありません。同じ生き方を続けるならば原因はそこにあるのですから再発は必至です。結石はストレスを減らせという体からの警告です。警告に耳を傾けできるだけ生き方の見直しをしなければいけません。

doremin0125
質問者

お礼

早速の回答を有難うございました。 ですが、私は、平熱も高く、めったに風邪もひかず、旅行にバンバンでかけ、子供も成人して、一流企業に勤めており、早寝早起き、ストレスフリーの生活です。 友人とのランチで、コレステロールが高くなり、また、運動不足は否めません。 水分摂取に努め、再発を防ごうとおもいます。 ご意見有難うございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5574)
回答No.4

石の種類によりますが、運動と水分摂取はどの結石でも有効です。結石成分が分かればもう少し詳しく出来ると思います。 排石茶の成分は良く分かりませんが、医療で使われる「ウロカルン」などと同じ様なものかもしれませんね。ならば効果はあるでしょう。

doremin0125
質問者

お礼

回答有難うございました。 成分を調べてみたいと思います。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.2

>ほうれん草、たけのこ等アクの強いものは避けるなど ほうれん草には「シュウ酸」が多く含まれていますが、問題なのは量ではなく「カルシウムとのバランス」なのです。 カルシウムが不足すると、腸内の「シュウ酸」が余ってしまって、シュウ酸が血液に吸収され、血液が腎臓で漉されて尿になる時、腎臓でシュウ酸とカルシウムが出合うと、結合して結石になります。 カルシウムを取り過ぎた場合も、腸内の「カルシウム」が余ってしまって、カルシウムが血液に吸収され、血液が腎臓で漉されて尿になる時、腎臓でシュウ酸とカルシウムが出合うと、結合して結石になります。 つまり、シュウ酸もカルシウムも、バランス良く摂って、腸内でシュウ酸とカルシウムが結び付いた時にどちらも余らなければ、結合したシュウ酸カルシウムは便となって排出され、腎臓で結石になる事は無いのです。 このように「闇雲にシュウ酸が多い食品を避ける」とか「闇雲にカルシウムを摂る」とか、バランスを考えない摂取をすると、バランスが崩れ、シュウ酸かカルシウムのどちらかを腎臓に送り込む結果になります。 バランスが悪いまま、シュウ酸かカルシウムのどちらかが腎臓に届けば、いつかは「両方の材料が揃う」ので、腎臓で石を育てる事になります。 >クルミや、ナッツがいいとか、クエン酸がいいとか聞いたことがありますが、本当でしょうか? すべて「嘘」であり、かつ、同時に「本当」です。 シュウ酸とカルシウムのバランスを良くするように使えば「本当」になりますし、バランスを考えずに摂り過ぎれば「嘘」になります。 バランスが整う量だけ摂取すれば「石をそれ以上育たせない効果」が出ますし、バランスが崩れるくらいの量を摂取すれは「石の成長を促進させてしまう逆効果」が出ます。 サプリや食品や色々な物でどうにかしようと思ったら「バランスが大事」になります。

doremin0125
質問者

お礼

詳しいご説明を有難うございました

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

担当医とじっくり相談し行動されることが必須条件。

doremin0125
質問者

お礼

回答有難うございます。 担当医は、様子を見るというだけで、具体的には水分をとる事としか言ってくれません。 二度とあんな痛い思いをしたくないので、何かあればと思いお尋ねした次第です。

関連するQ&A

  • 腎臓結石の治療法とは?

    お世話になります。 私の家族の事ですが、腎臓に石が見つかりました。 これから、詳しい検査がありますが予約待ちで、2週間後まで薬で我慢です。 以前、尿路結石は3回、破砕する治療をしたんですが 今回は、両側の腎臓に石があると言われビックリ! いったい、どんな治療をするのでしょうか? やはり、破砕するのでしょうか? それとも、切開するのでしょうか? 手術の方法など、経験のある方 教えて下さい。

  • 尿路結石?

    こんばんわ。 今朝、左下腹部が痛み出し、座薬を使って痛みをとりました。私は、4年前と2年前に結石を経験しています。 朝、病院でレントゲンと超音波エコーをしてもらいました。お医者さんは、「レントゲンとエコーには石は写っていません。写らないほど小さな石なのでしょうね。尿に多少血が混ざっていましたが、あなたのいう痛みの程度からしても、たいしたことありません。また、左下腹部が痛いということなので、もうすぐ膀胱突入です。自然に石が出るのを待ちましょう」とのことでした。 私は4年前、左尿管に1センチの石が見つかり、その石によって尿が堰きとめられ膀胱が腫れていると言われました。その時は、破砕手術をしています。 今回も、左腎臓が腫れていると言われているのですが・・・レントゲンとエコーにも写らない小さな石?によって腎臓は腫れるものなのでしょうか・・・?もしかしたら、大きな石があるのではないか?と心配です。また、たくさんの水をとることを勧められているのですが、大量の水を摂取することで、ますます腎臓が腫れあがってしまうのではないか?と心配しています。 このように、レントゲン&エコーに写らない石を経験した方など、アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 腎結石は片っ端から破砕すべきですか?

    左右の腎臓に5,6個ずつの結石があります。最大のもので長径7mmm、最小のものは米粒くらいです。5mmm以上のものは計6個あります。医師は、5mmm以上のものは、なるべく早いうちに全部破砕した方がいいです、と勧めます。破砕と破砕の間隔は2週間で十分だともいいました。皆さんのご意見を伺いたいのは、たった2週間間隔で5回も6回も破砕をしていいものでしょうか。片方の腎臓につき3回破砕することになります。これまでに大小の結石が腎臓から降りてきて体外に出て行った経験がありますが、石が降りてくるとかなり痛んでつらいのは確かなので、破砕した方が楽なのは確かです。破砕の経験は1度だけありますが、石が降りてきてから体外に出ていくまでの苦痛と比べたら、破砕の時の痛みなんて問題にならないこともわかっています。過去に受けた破砕の際には痛みが強くなってきたのですが、麻酔を投与してくれたので特につらい思いはした記憶がありません。皆さんのご意見を伺いたいのは、たった2週間間隔で5回も6回も破砕をしていいものでしょうか、という点です。

  • 結石を破砕した経験のある方。

    今腎臓に1センチほどの結石があります。 先週とその2週間前と2回破砕しましたがうまく割れていないようです。 かかっている病院の破砕装置はレントゲンで焦点をあわせながらするタイプなのですが、私の石はレントゲンでは見えにくいタイプのものらしく、いつも「多分コレだと思うから…」ってカンジでやってます。 終わったあとも「多分割れてると思うけど・・・」ってかんじで。 何回やってもこんなカンジでは割れないのでは?と不安になってきました。 破砕したことのある方、何回くらいで割れましたか? 経験談を聞かせてください。

  • 痛みの少ない尿管結石

    48歳独身です。 昨年8月(9月?)に、痛み(この時は激痛でした)がし、 かかりつけ医に着いた頃には、痛みが無くなっていました。 尿検査の結果、尿鮮血+3、で多分尿管結石だろう ということになりました。 痛み止めにボルタレン座薬を処方してくれて、 3日後に8mmの石が排出されました。 かかりつけ医に行くと、水分補給(食事以外に2リットル)、 前回の尿検査でシュウ酸カルシウムが多かったので シュウ酸を多く含む食品(ホウレン草、たけのこ等)を 控え、食べる時はカルシウムも一緒に摂るよう 指導されました。 1年以内に、まだ、石が出るようだったら泌尿器科に 行くよう勧められました。 その後、月に1回位のペースであまり痛みのない 排石があります。 大きさは7mm~12mmです。 左の背中の違和感から腰にかけての鈍痛(ガマンできるか あまり気にならない痛み)と尿量が減少するのが数時間から、 数日続き、今度は頻尿(30分に1回で一回分の尿量は 普段と同じ)が続いた後に、尿道に引っかかり違和感が あったと思ったら次の排尿で石が出てきます。 形はサンゴ状で黄色っぽいです。 痛みがないため、かかりつけ医で相談してませんし、 泌尿器科にも行ってません。 このまま放置してたら良くないのでしょうか? 痛みの少ない尿管結石って珍しくないのでしょうか? 尿管結石ってのた打ち回ると聞いたことがあります。

  • 3回目の尿管結石にうんざりしてます。

    先日、朝に起きたら背中から腰にかけて痛かったので1日様子を見て翌日になっても痛みが良くならないので「また結石かも」と思い病院に行きました。 過去に2回ほど結石になり衝撃波破砕を経験してます。 今回の病院は引越の関係で前回の病院とは違いますが診察して頂いたところ左の腎臓内に結石がある。と言われました。 しかし私が痛むのは右側であって左側は痛くない。と言ったところ「CTを撮ろう」と言われエコー検査もしました。 するとやはり右腎臓ではなく左腎臓内に結石がある事が分かりました。約3ミリくらい。 そうこうしてるうちに昨夜は左に激痛が走り、医師の言ってる事は間違ってなかったんだと安心しました。 でも、本日になって再び右側のお腹と腰に激痛があり憂鬱です。 CTを撮影した際に医師は「確かに右側にも小さい石になるかどうか位のがあるけど、小さいから痛みは無いと思う。と言われてました。 左の激痛があって苦しんで今は左側は痛みがありません。 残尿感もありません。 とにかく今は右側に激痛があります。 結石って体を横にすると場所が変わったり痛みが増減したりしますか? 自分は朝、目が覚めて体を起こすと結石が動くのかめちゃくちゃ痛みがあり痛みも動いてるような感じがあります。 処方されてる薬は「ブスコパン、ロキソニン」のみ。 前回の病院では「ボルタレン錠、チアトン」を処方されてましたが今回の医師は上記の薬のみ。 ネットで「結石を溶かすような薬?」があるのを知り医師に相談しましたが「そんな薬は無い」と言われ「石を溶かすような薬があれば尿管も溶かしてしまう」と笑われました。 衝撃波をするか医師に相談しましたが自然排出と微妙なラインだと。 現在、右側の激痛がありますが、右側の医師も落ちてきてるって事でしょうか。 左の石は何処に行ったのでしょうか。まさか腎臓に戻ってるから痛みが無いって事もありますよね? 左が痛くなったり右が痛くなったり本当に早く楽になりたいです。 自然排出で石が出る時ってやっぱり痛いですか? 前回は破砕したので良く覚えていませんが痛かった記憶があります。 病院も変えた方がいいでしょうか。

  • 尿管結石の膀胱に落ちるまでの激痛回数について

    2日前に激痛で救急車で運ばれ、救急車に乗ってしばらくすると、痛みは消えました。レントゲンには石は確認できず、来週CT検査です。今は背中が重くだるい状態ですが痛みはありません。尿管について自分なりに調べました。腎臓から膀胱の間の尿管には3箇所細い箇所があるということですが、経験者の皆様、専門家の方がに質問です。一つの石が尿管を通り膀胱まで落ち、排石されるまでには、何度激痛に襲われましたか?尿管の細い3箇所には必ず痛みを伴うのでしょうか?石の大きさにもよるとおもいますが、、、。私はこれで激痛は終わるのか、後2回は必ず痛みに襲われるのか?非常に心配です。

  • 結石で何故血尿になるか?

    えっと結石歴10年の中堅選手です。尿路結石を担当しています。(笑) かれこれ10回以上は石が落ちてきて、うち2回は破砕手術も経験しました。おかげさまで結石になった時の痛みにも耐性がつきました!(笑) で質問です。結石になられた方は分かると思いますが、痛みには前からと後ろからの2種類あると思ってます。 一つは結石が有る場所からの痛み。(前からの痛み。鈍痛)例えば尿管に落ちてきてる時は通過中の場所に応じてわき腹~膀胱へ痛みが遷移。 二つ目は腎臓の炎症による痛み。(後ろからの痛み。激痛)尿が完全に詰まった時に腎臓への負荷がかかり大の大人が転げまわるぐらいの痛み。 で血尿と痛みの関係を統計で考えると、一つ目の痛みが激しい時に血尿がはっきりと出ると事が分かりました。これはイメージとして、尿管を通過中の石が尿管を傷つけながらも下りている歓迎すべき?痛みなのでしょうか?それとも単に腎臓に負荷が掛かって毛細血管が破れて血尿が出てるだけなのでしょうか? 泌尿器に詳しい方、長年の疑問に答えを下さい~。

  • 腎結石と成人病

     22年くらい前、尿管結石になりました。ころげ回るほど痛みに苦しんで点滴治療で一週間程度入院し、石が出ないまま退院しました。そのまましばらく良くなりました。石は行方不明です。  15年くらい前、再び尿管結石になりました。ころげ回るほど痛みに苦しんで病院へ行き、今度は体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を受けました。初排尿で砂状のシュウ酸カルシウムがたくさん出ました。すぐにケロッと良くなりました。  あれから15年。完治したかと思っていたら今年、力が出ない、疲れる、疲れが取れないと体調不良で病院にかかってエコーをとった時、今度は腎臓に石が見つかってしまいました。直径13ミリまで成長していました。あれからほうれん草だけは絶対に食べないように注意してきたのに残念でなりません。  これは、病院に行かないで放っておいたらどうなりますか。またころげ回るほど痛みに苦まなくてはならないのでしょうか。15年前はサラリーマンだったので健康保険1割負担でESWLを安く受けることができましたが、今は3割負担です。  身長166センチ体重82キロ男性です。総コレステロールが280でHDLが44でLDLが155でTGが418です。何か関係があるのでしょうか。 GOTが40でGPTが66でγ-GTPが157で血糖値が111でグリコA1Cが6.1です。これが原因なのでしょうか。  血圧は150~160あったのが薬のおかげで120前後で安定しています。下も100切ることがなかったのが80前後です。  血糖値が境界型に入ってしまったので養分が尿に流れ込んで固まって腎結石になってしまったのでしょうか。  糖尿病は失明したり足が壊疽おこして切断したり、かぜひいただけて死ぬ人がいると聞いたので怖くて腎結石が見つかるまでは糖尿病血糖値126まであと少しなので糖尿病が心配でしたが、ある先生は糖尿病なることを心配する必要はあまりないと思うと言いました。あなたは糖尿病になる前に脳か心臓が詰まって死ぬ確率の方が高いと思うと言いました。どちらにしろダメではないかと思いました。そのようなことわかるのでしょうか。統計的にはどうなのでしょうか。食品のビン詰めのフタが回せなかったりホチキス留めるのに握力不足で苦労したことがあったのでインシュリンが出てないと思ったのでブドウ糖負荷検査を要請したら、その必要もないインシュリン出てると思うと言われました。調べなくてもわかるのでしょうか。  医者通いばかりしても金ばかりかかってしかたないので何かいい食事療法はありませんか。何を食べればいいですか。1日3回食間に酢を飲んだらどうなりますか。石は小さくなりますか。ビール飲んで、なわとびするとどうなりますか。腰まわりをブルブル振動させる美容マシーンを使うのはどうですか。直径13ミリではダメですか。1ミリ位ずつ崩れてくれるとありがたいですけど。  これから私はどうやって生きていったらよいのでしょうか。 また破砕するしかないのでしょうか。お願いします。

  • 尿管結石による水腎症について

    会社の健康診断で、水腎症の疑い在りとの診断で、MRIを撮ったところ、片方が尿管結石(2cm以上で尿管の中央)から水腎症になっていて、もう片方にも結石らしき影が在るとのことでした。 その病院には設備が無い為、別病院を紹介され、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を5回実施してもらいましたが効果は在りません。 先生からは開腹手術(先生推薦の様)か経尿道的尿管結石破砕術(TUL)かほっとくかの3択とのことで、1回のTULでも結石除去は難しいとのことです。 痛み等の症状は全く有りません。 ただ開腹手術となると回復にも時間が掛かりそうで体への負担を懸念しています。 先生からは「次回迄に決めて来て」と言われてます。 痛みが無いからと言ってほっとくという選択って本当に有るのでしょうか? ほっとく事で水腎症やもう片方の腎臓はどうなるのでしょう? また、この3択しか方法は無いのでしょうか? 2nd Opinionした方が良いのであれば、現在の病院に対してはどうすれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう