• ベストアンサー

これらのプログラミングで使う(らしい)言葉の意味を

kmeeの回答

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.2

・マシン語 コンピュータが直接理解できる唯一の言語。 0/1(を表わす信号)の羅列 ・アセンブリ言語 マシン語だと人間には解らないので、人間でも少しは理解できるような記号に直訳したもの ・フォートラン ・COBOL・PASCAL 数あるプログラミング言語のいくつか。 アセンブリでもわかりづらいので、より人間にわかりやすいように作ったもの。 以上は、プログラミング言語そのものの分類。 以下は、その動作方法の分類 ・インタプリタ 人間が書いたプログラムを、そのまま実行できるもの。 ・コンパイラ 人間が書いたプログラムを、一旦よりコンピュータが理解しやすい形式に変換して、その変換されたものを実行するもの。 あとは、用語辞典などでどこまで理解できて、どこが理解できなかった、というのがあれば。 または、どの程度まで知りたい、というのがあれば。 それぞれ、細かい話まですれば本が何冊も書ける内容なので。

関連するQ&A

  • プログラミングについて。

    コンピュータは電圧の高い(H)と低い(L)を2進数としてCPUがクロック信号の入力を受けて処理します。 2進数はそのままだと扱いづらいので、数値的に親和性のある2のn乗進数を使います。 一般にコンピュータは1オクテットを1バイト、1ワードとしています。 その時16進数2桁で1バイトとなることから16進数表記が使われています。 なので、極論で言えば16進数2桁ではなく256進数1桁でも良かったという事です。 実は、大抵のアセンブリ言語は2進数表記を扱えます(8進数も使えるかも)。 アセンブラは16進数でも2進数でもそのまま対応するマシン語に置き換えていくものです。 アセンブリ言語とマシン語は一体一で対応しているので、実行ファイルがあれば、逆アセンブルで完全なアセンブリコードを復元出来ます。 マクロアセンブラの場合はマクロ命令までは再現されませんが、ここでは関係無いので割愛します。 つまり、マシン語とアセンブリ言語は本質的に全く同じものです。 単に、人間に読みやすく見せているものアセンブリ言語です。 マシン語もアセンブリ言語も低水準言語です。 高水準言語とは、C言語などのコンパイルを必要とするものや、BASICやJavaScriptのようにインタープリタを必要とするもののことです。 こちらは、CPUが直接解釈できるマシン語とは全く違う人間の都合に合わせた表現でコーディングし、後からマシン語に変換する仕組みのものです。 人間に読みやいコードをマシン語に変換するので、関係は一体一ではありません。 つまりコンパイルやインタープリットすると元の情報(ソースコード)は失われます。 で、① インタープリタとインタープリットとは何でしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 ② マクロアセンブラの場合はなぜマクロ命令が再現されないのでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 ③ 実行ファイルがあれば、逆アセンブルで完全なアセンブリコードを復元出来ます。とはどういう事でしょうか?つまり、実行ファイルというのは、プログラマーが書いたソースコードのことでしょうか?教えていただけないでしょうか?すみません。 教えていただけないでしょうか?すみません。

  • コンパイラ言語って

    わたしコンパイラ言語をレポートとして調べなくてはならないのですが、たくさんある種類をどのように見つければよいのか分かりません。そこで皆さんの知っているコンパイラ言語を教えてください。 今私の知っているのは、 BASIC C PASCAL PL/I COBOL Fortran です。それ以外にどのようなものがありますか?お願いします。

  • プログラミング言語の アセンブリ言語 ニーモニ

    プログラミング言語の アセンブリ言語 ニーモニック マシン語 機械語 バイナリー 0と1で表す言語010010等 これらの違い関係性を教えてください

  • コンパイラとインタプリタとアセンブラの違いって何?

    言語プロセッサの説明で「コンパイラ、インタプリタ、アセンブラ」などがあると書かれていたのですが、 コンパイラもインタプリタもアセンブラもどれも説明が「機械語に翻訳する」と書かれていました。 何が違うのでしょうか? 違いをわかりやすく教えてください。 いろいろなプログラミング言語があるというところまでは理解できましたが、プログラミングはわかりません。(涙) これから勉強します。

  • プログラミングを突き詰めて考えると難しい

    プログラミング(C.C++)を勉強しているのですが、プログラムが実行されるまでの流れの”中身”が分かりません。 ■C言語で書いたプログラム ↓ ■コンパイラ ↓ ■マシン語 ↓ ■CPU だと思うのですが中でどのように処理されているかがよく分かりません。 あと、「マシン語によるプログラミングでは、基本的にCPUが直接解釈できるマシンコードと一対一に対応するニーモニックを使用する。この後アセンブラによってニーモニックをマシンコードに変換し、CPUで実行できるようにする。」と書いてるあったのですが、C言語との違いは何なのでしょうか?どちらもマシンコードに変換するのでおなじプログラムだと思うのですが。 色々調べているうちにこれを理解していくにはかなり難しく、マシン語がどのようにCPUで処理されて結果としてでてくるまでの過程など勉強しなければいけない気がするのですが、わかりやすい参考になる本やサイトがれば教えて頂けないでしょうか

  • プログラム言語って何があるの?

    私、プログラム言語について調べています。 ウィキペディアをみてもたくさんあって、そこからまたリンクがたくさんあってどこでどのように区切っていいのか分かりません。そこで皆さんに質問したいのですが、プログラム言語はどのようなものがありますか? 大まかにプログラム言語の総称があってその次に (1)機械語(マシン語) (2)アセンブラ言語 高水準言語これの中に (3)インタプリタ言語 (4)コンパイラ言語がありますが、 (1)~(4)のそれぞれの詳細を教えてください。例:BASIC、C等 またこの枠に入らないプログラム言語がありましたら教えてください。 とってもマイナーなものでも構いません。出来ればURL欲しいです。 お願いします。m(_ _)m

  • インタプリタはロードモジュールを作成する?

    情報システムを勉強し始めた初心者です。 私の持っているテキストには以下のように書いてあります。 ・「ソースプログラム」を「ロードモジュール」に変換するプログラムが「言語プロセッサ」。 ・「言語プロセッサ」には「コンパイラ」や「インタプリタ」が使われる。 つまり、コンパイラもインタプリタもロードモジュールを作成するものだと思っていました。 しかし、以下のような問題がありました。 問題: インタプリとは、高水準言語で書かれた原子プログラムを、機械語のプログラムに翻訳してロードモジュールを作成するプログラムである。 答え: 間違い。インタプリタではなく、コンパイラの説明になっている。 つまり、インタプリタはロードモジュールを作成しないということなのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。

  • ゲームソフトのプログラミングにソフト使用 小1学習

    ■<佐賀県武雄市>小1にプログラミング教育 10月から http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000064-mai-soci DOS-V機でマシン語覚えるならいざ知らず、タブレット端末でソフト使ってゲーム作ることがプログラム実習ですか? 無駄にコボルやフォートラン覚えた僕に教えて下さい。

  • アセンブリ言語について

    アセンブリ言語の勉強をしたいと思っています。 例えば、CやJava,などはコンパイラを使ってコンパイルをしますよねぇ。同じようにアセンブり言語にもアセンブラというものがあるのでしょうか? フリーでそのようなアセンブラ(コンパイラ?)があるのなら教えてくれないでしょうか?できれば、AT互換のアセンブリ言語の仕様書が書かれているサイトでもあれば教えてください。(できれば、日本語で・・・) それと アセンブラ言語を高水準言語と比較した場合の利点について教えてください。 色々とすいません。どうかよろしくお願いします。

  • Integer型のサイズリミットはマシン又はコンパイラーに依存する?(C, Java, Pascal, Ada)

    学校の課題で困ってます。 整数型のサイズのリミットはマシンやコンパイラで依存する言語とそうでない言語がありますよね??CやC++は依存してJavaは依存しないと思うんですがAdaやPascalではどうなのですか?これらはあまり詳しくないのでわかりません。 詳しい方いたらお願いします。 もしCやJavaについても違うとかありましたら言ってください。