• ベストアンサー

「三毛猫ホームズの推理」の不可解なナンバープレート

Devil-Earの回答

  • ベストアンサー
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.3

補足有難うございます。 自分でも気になったので色々調べてみました。 http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC226.HTML こちらのHPを拝見すると1962年8月以降、登録番号の頭に”0”が付かなくなったとの事で、やはりドラマ撮影用のナンバーである可能性が高いと思います。 (検索するとそういう書き込みがかなり有った。) どうやら個人情報の関係でそういうナンバーを使うんだそうな。 (回答者の中にはCGなどで合成してると言う者もいました。) 他のドラマでもそういう話題(質問)があったので案外良くある光景なのかも? ちなみに上記のHPにも書いていましたが1962年8月以前だと”0”から始まるナンバーもあるようですね。 ハイフンは無いそうですがw 何となく見覚えがあったのは昔のナンバーを見た事があったのかも知れませんね。 まあ、ナンバーはあまり気にして見てませんでしたが・・・ でも、この後は気にして見てしまいそうですw

hase-gawa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

hase-gawa
質問者

補足

分類番号が3桁ということから、最近のナンバーということですね。 それなのに、頭に「0」がついてること、ハイフンがついてるのが謎ですね。 もう少し、このまま回答を受け付けておきます。

関連するQ&A

  • 三毛猫ホームズの推理2話について

    今日の三毛猫ホームズの推理でいとこは誰にどういう動機で殺されてしまったのでしょうか?

  • 三毛猫ホームズの推理

    三毛猫ホームズの推理(日テレ)が本日(6月23日)で終わりました。「ホームズおかえり」又は「ホームズさようなら」で「ホームズおかえり」がテレビで最後、放送されましたが、最後の最後であの終わり方は視聴者にブーイングを浴びる終わり方だったと思いますが皆さんはどう思いますか?

  • 三毛猫ホームズの推理について

    この間の放送の三毛猫ホームズの推理で、 最後に本のプレゼントにはがきで応募できる、とありましたが、 録画してなかったので住所がわかりません。 わかる方、教えてください。お願いします!!!

  • 三毛猫ホームズシリーズ おすすめ

    最近赤川次郎にハマっています。 三毛猫ホームズシリーズを読んでいこうと 思っているのですが、何しろ数が多いので、 どれを読んで良いかわかりません。 以下のモノは読みました。 ■三毛猫ホームズの推理 ■三毛猫ホームズの追跡 ■三毛猫ホームズのラプソディー ■三毛猫ホームズの恐怖館 ■三毛猫ホームズの安息日 これら以外で、おすすめを教えてください。

  • 「三毛猫ホームズ」シリーズについて

    赤川次郎さんの三毛猫ホームズシリーズの順番について質問です。 「三毛猫ホームズの推理」を読んで、面白かったのでシリーズの他の作品も読みたいと思って、後ろの作品一覧の順番通りに買ったのですが、どうも背景がとんでいるような気がします。正しい順番ではないと思いますが、正しい順番を教えていただけませんか?一応いろいろと調べてみて、順番通りでないということはわかりましたが、正しい順番がかかれていないようでしたので。 シリーズ物は、順番に読まないと気がすまない性格なもので・・・ よろしくお願いします。

  • ドラマ「三毛猫ホームズ」のキーワード

     こんにちわ いよいよ「三毛猫ホームズの推理」最終回ですね。 そこで非常識を分かっての質問なのですが、 第6話より前のクイズのキーワードを教えてはいただけないでしょうか。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 車のナンバープレートについて

    車のナンバープレートについて 車のナンバープレートには「品川」、「練馬」など色々なナンバープレートがありますが、皆さんは何処のナンバーが好きですか?それともこだわりはないですか?また、理由もあれば教えてください。

  • 見慣れないナンバープレート

    今日四ツ谷付近で見かけたのですが、品川とか足立とかの地名なし、5ナンバーとか3ナンバーとか地名のあとにくる種類分けの番号もひらがなもなし。 あるのは計6桁の数字のみ。 6桁の内、最初の二桁と残りの4桁の間にスペースあり。 45 1234みたいなかんじです。  この6つの数字が横一列で、他になにも書いてありませんでした。  車の前と後ろの普通ナンバープレートがある場所にありましたが、プレート自体の形・大きさが普通の物と違いました。 ヨーロッパなどで見かけるものと大きさは似ていて、日本のものとくらべると縦が短く横長な感じでした。  ヨーロッパで購入した人が古いプレートをそのままにしてその上から日本のプレートをつけている人がいますが、どこにも日本の(普通の)ナンバープレートは見当たりませんでした。  色は白でした。  車は国産車だったと思うのですが、(これは100%の自信はありません)。 このプレートはなんでしょうか。

  • ナンバープレートの県名

    車のナンバープレートには県名、もしくは市名が書かれていますが、あれはどうやって県ごとに決められていますか? 例えば・・・群馬県には「群馬」ナンバーの1つしかナンバープレートがありません。しかし、長野には「長野」「松本」ナンバーと2つ存在します。東京には「多摩」「練馬」「品川」等々、たくさんの名前があります。 群馬県なんかは、車の所有率が全国NO1!なのに、1つしか地名がないのはどうしてですか?? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 車のナンバープレートの地名って選べますか?

    近々車を購入しようと思っています。 ナンバープレートですが、番号は好きなものを選べると聞きましたが、 地名は選べるのでしょうか。 確か、登録する陸運局のある場所ですよね? 例えば、江東区在住(足立ナンバー)で、品川ナンバーのナンバープレートにすることはできますか? また、登録する場所によって税金が違ったりするのでしょうか? 車初心者なので、基本的なことですみません・・・。