• ベストアンサー

( ゜∀゜)? 距離と時間の一般常識問題について

解き方の順序や考え方を教えて下さい。 問題↓ 縮尺1/50000の地図上で28cmの道のりを 時速42キロで進むと何分かかるか答えなさい。 という問題で小数点の指定も何もない問題なのですが 解き方を教えていただけないでしょうか? 28センチ×50000→1400000センチ ↓ 14000メートル ↓ 14km ↓ 14÷42→0.3333・・・で0.33として(根拠はないけど小数点第二位までにしました) かかった時間は0.33時間 0.5時間で30分なので? 60分×0.33→19.8分 こんな計算になったんですが答えや考え方はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

14÷42 = 1/3時間なんでしょう。 だったら、これに60分をかけて 1/3×60 = 20分   (※) にした方がいい計算した方が計算も楽ですし、誤差も出ないと思います。 0.5時間が30分なのでというのが、なぜ、出てくるのか分かりませんけれど、 考え方は合っています。

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ、分数で行けたんですね・・・ 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • zeta0208
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.6

28 × 10^-2 × 10^-3 × 5 × 10^4 × 1/42 × 60 = 20 で20分

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.5

途中で小数に直さないで14÷42×60=20(分)になります。

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ、分数で行けたんですね・・・ 参考にさせていただきます。

回答No.3

訂正:鍰上げ方 → 考え方

回答No.2

鍰上げ方はおかしくないのですが、四捨五入は最後にするようにします。 今回の場合はきれいな数値になるよ。 14[km]/42[km/h]*60[min/h]=20[min]

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 割り切れないので先に四捨五入しました。

  • hirame934
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

あってると思うのですが。 距離だして 道のり×時速で時間がでるので。

98ps_yamaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 一般常識(算数)を教えて下さい

    分かる方にはすごく簡単な問題だと思うのですが、教えて下さい。 A町とB町は5km離れている。 A町から最初時速3kmで歩き、途中から時速4kmで歩いたところ、1時間30分でB町に着いた。 時速3kmで歩いた道のりは何kmか? よろしくお願いします。

  • 時速と時間から距離を求める問題です

    A君は家から秘密の場所まで行きは時速8km、帰りは時速18kmで往復したら13時間かかった。家から秘密の場所までの道のりを求めなさい。 答えは、72kmです。

  • 時間と距離と速度の問題で

    息子の中学生期末テストで下記のような問題が出題されました。 息子は難しくて回答出来なかったとのことなので、私も問題を見せてもらいましたがやはり解けませんでした。(→o←)ゞ 判りやすく説明していただけませんか。 ある人が地点Aから16km離れた地点Bまで行った。途中の地点Pまでは時速5kmで歩き、地点Pからは時速4kmで歩いたところ、全部で3時間24分かかった。このとき、地点PB間の道のりを求めなさい。 とする問題でした。

  • 小学生 速さを求める問題について

    450mを5分で進む速さは時速◇kmです。◇を求めなさい。 (答え 5.4km) 道のりの単位が「m」、時間の単位が「分」の速さを、 時速◇kmという形で答えさせる問題の解きかたついてです。 解き方その1 450÷5=90  90×60=5400  分速を求める    時速に直す  解き方その2 450÷1/12=450×12=5400 時間単位で割る 塾で「解き方その1でないけないのか」と質問したところ、「解き方その2の法が慣れると簡単なので、その2を使うように。」と回答があったそうです。今まで解き方その1を使って慣れている娘は、どうしてもその回答に納得がいかないそうです。 解き方その2は、限定しなければならないほど最良の方法なのか。 その根拠とは何か。 皆さん、どう思われますか??

  • 分数に直す?

                     こういう問題があるのですが、    <問題> ある電車が、120Kmの道のりを1時間20分で走った。 この電車の時速を求めなさい。 答えを見てみると 1時間20分は、3分の4時間だから、120÷3ぶんの4=90 より、この電車の時速は90Kmということになっています。 なぜ、1時間20分は、3分の4時間なのか教えて下さい。お願いします。

  • 速度と時間と距離の計算

    そろばんの応用計算から。 時速56kmの乗り物で、250.1kmの道のりを走るには、 何時間何分かかりますか? (計算の最終で分未満切上げる) よろしくお願いします。

  • 距離と時間の問題でなぜ私の解法で解けないのかがわかりません。

    数学の問題で私のやり方で解けると思ったのですが、 結局答えが間違っていてなぜなのかわからない問題があります。 問題は A町に住むPさんは峠を隔てて隣のB村まで往復した。 峠の上り坂は毎時4kmで下り坂は毎時5kmの速さで歩いたが、 帰りは峠で15分間休憩したので、行きも帰りもかかった時間はともに3時間30分であった。A町からB村までの道のりは何kmか? といった問題です。 ここで私は方程式ではなく速さと時間は逆比になるという性質をつかって、考えました。 のぼりの速さ:くだりの速さ:4:5 なので、のぼりにかかった時間:くだりにかかった時間:5:4になると思います。 ここで、行きも帰りもかかった時間はともに3時間30分なので、 3.5として、 のぼりにかかった時間は3.5×5/9で くだりにかかった時間は3.5×4/9で求めました。 これででた答えはのぼり35/18時間 くだり14/9時間かかったことになったので、 よって距離は速さ×時間で4×35/18+5×14/9=70/9+70/9=140/9で、15.5.となってしまいます。 問題の解説は方程式で解いていて答えは15kmとなっているのですが、なぜ私の解法で正解しないのか納得がいかなく困っています。 数学が苦手な私ですが、 お詳しい方おしえてください。 

  • 数学 [出会う] 問題

    まず、簡単に問題を書きます。 aからbで道のり39km。 aから車が時速80km、bから車が時速50kmで 進む。 何分後に出会う? これの答えが納得できません。 まず出会う時刻をxとおく。というのはわかります。 なので、80x (速さ×時間) + 50x = 39 としたのですが答えは 80/60x + 50/60x = 39 でした。 式の意味がわかりません。 60は一時間なのはわかります。 私の式のどこがいけないか、詳しく教えてください。

  • 速さに関する問題

    学校の定期テスト前なのに、わからない問題ばかり!! 先生も忙しそうにしていて質問できないし…… この問題、教えて下さい!!!!!!! A地からB地を経てC地まで行くのに、AB間を時速3km、BC間を時速5kmで歩くと、全体で6時間かかる。もし、AB間を時速4km、BC間を時速3kmで歩くと、全体で6時間20分かかるという。AC間の道のりを求めなさい。 と、いう問題です。途中式も添えてお願いします!!!!<(_ _)>

  • どなたかこの問題わかる人いますか?

    どなたかこの問題わかる人いますか? 質問以外の回答は無しでお願いします。 「ある道のりを、時速50kmの自動車で行くのと、時速18kmの自転車で行くのとでは、2時間40分違います。自動車は( )時間で走ったことになります」 式は「何分の何」で答えてくれるとありがたいです。(3分の2等) 詳しくわかりやすくお願いします。