• 締切済み

東北大学の受験について

どうもです。 一浪で東北大学の工学部を目指しています。 4月から本格的に勉強をはじめ、バイトをしているため一日の勉強時間は4~5時間です。 履修していない教科があるためなかなかはかどらないのですが毎日勉強しています。 良い勉強法や時間の使い方、参考書などアドバイスをいただきたいです。 この前受けた駿台模試(5/3)の結果は偏差値40、E判定でした。 今年度の受験できめたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

駿台は不適切ですね。 東北ならそんな難易度の模試は不要でしょう。 その結果の意味は、あなたが東大レベルの入試問題を解くと、計測範囲外の成績しか取れない、ということです。 計測範囲外ですので、それによる勉強方法のアドバイスはできかねます。 センター試験過去問を解いたらどうなるでしょう?なお、現代文と古典はわけてください。 東北に対して適切なのは河合。おそらく今のあなたに適切なのは進研模試ですが、さて進研が受けられるのかどうか。 駿台と進研の共催模試なら今のあなた向きでしょうけど。 > 今年度の受験できめたいです。 まず無理です。 理由は、勉強時間が圧倒的に足りないことです。 大学受験は、難しいというより範囲が広いことが特徴です。 特に基礎ができていないうちは、時間をかけて基礎的なことを積み上げる必要があります。 E判定は、普通の受験生と同じだけの勉強量では高い確率で合格不可能、という意味です。 あなたの場合は更に勉強時間が少ないわけですから、まず無理、となります。 未習科目もあるようですし、そのペースなら、三年で受かれば上出来と見ます。 希に、「俺は偏差値40だったけど難関大学受かったぜ」という人が居ますが、 1.実は難関高校にいてそこの授業をちゃんと聴いていた。概ね学校の授業にはついて行っていた。学力的にまとまってなかっただけ。勉強の要領は無茶苦茶良い。 2.もの凄い勉強量をこなした。本当に基礎から始めて大量の物をこなした。 3.要領がもの凄く良く、理解力ももの凄く、凄いペースで勉強を進められる。 なんてパターンが多そうです。どれか当てはまりそうでしょうか? なお、当面の勉強方法や教材は、目標に依ってではなく、現状学力によって決まります。 現状学力を丁寧に書かなければなりません。 英語の偏差値が60でも数学の偏差値が20なので全体の偏差値が40、なんて場合、偏差値40用の教材というのがもしあったとしても、英語も数学も不適切になります。

noname#182764
noname#182764
回答No.4

真面目に回答すると、その偏差値40というのが、国語や物理化学、社会科の点数が著しく低くて合計でそうなっているならまだ望みはあります。数学英語が40だと、地頭が良くない限り1年ではかなり厳しいです。55~60あれば十分勝機はあります。夏までは物理化学社会はやらなくて良いので,数学と英語を偏差値65まで乗せるのを目標に重点的にやりましょう。物理化学は数学の下地ができていれば暗記だけなので半年あれば偏差値40でもセンター程度なら満点取れるレベルまであげられます。社会もセンター8割で良しとすれば2ヶ月あれば大丈夫。国語は運です。時間がないなら古文と漢文の基本的なとこだけ触っておいてあとは捨てましょう。 私は現役で関西の某帝大ですが、部活引退時の偏差値が数学65英語60物理化学日本史国語はすべて35~40でした(それまで数学と英語以外は全く勉強せず、学校のテストも数学と英語以外は赤だらけ単位ギリギリでした)。ですが,数学と英語の下地は作っていたのでそこから副教科に手をつけ始めて物理と化学は秋までに偏差値70まで伸ばせました。私の場合2次試験で国語があったため一定の時間を割かざるを得ませんでしたが、理系であれば通常はやらなくて良いです。センターしかいらないので6割目標で不足分は他の科目を9割とってカバーしましょう。とにかく数学と英語の下地が大事です。あとは半年あればなんとかなります。ただし,一日5時間というのはあまりにも少なすぎます。偏差値40から1年で東北大を狙うのなら最低10時間はやらないと不可能だと思います。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

判定Eというのは、「志望校の変更をお勧めします」と意味じゃなかったっけ。 その判定に従うべきです。浪人ならなおさらです。駿台模試なんて受ける必要ないでしょう。手が出ないだろうから正しく判定できません。難易度がほどよい河合にしておきましょう。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

釣りですか? 最近このサイトで偏差値40だけど国公立大学医学部を目指したい、 中学レベルで国公立医学部に行きたいとか質問し 多くの人から回答をもらったのに お礼率 0% お礼数 0 という失礼な質問者がいます。 マルチIDを使ってるのか?そして浪人(仮面浪人)で偏差値40で共通してます。 まあ貴方がどうかはわかりませんし知る手だても無いですが。 一般的に考えて東北大学って旧帝大工学部で偏差値60でしょう。 バイトしていてしかも今年の受験で決めたい? 無理に決まってるでしょう。 まあ釣られて回答しました

noname#156290
noname#156290
回答No.1

「東北大学」が可哀相になってしまいました。 いくら、東北地方にあるからと言って、こんなにも舐められるなんて、と。 「受験に必要な科目」(どの科目で、受験するのか) 「履修していない科目」 「履修済みの科目」 「駿台模試(5/3)の受験科目」 「各科目100点中或いは200点中、何点だったのか」(偏差値よりも重要です) 「現在使用している参考書・問題集の名前」 「現在使用している参考書・問題集の進度・理解度(割合)」 「現在の、一日のタイムスケジュール」 本当に「真剣に受験勉強に取り組んでいる」ならば、 本当に「合格する為に必要な事を知りたい」ならば こういった「基礎情報」を書く筈です。 そうでなければ、 >良い勉強法や時間の使い方、参考書など に対する「的確で、適切な助言」など出しようもありません。 又、貴方の質問文では、貴方自身の気持ちとは関係なく 「東北大学は、記念受験にしかならない」 としか思えません。 取り敢えず。 >4月から本格的に勉強をはじめ 高校現役時には 「本格的な勉強(通常の勉強にしろ受験勉強にしろ)」 をしていなかったのですか。現役時にも 「東北大学工学部志望・受験(→不合格)」 だったのでしょうか。 (それとも、高卒認定の方でしょうか) >バイトをしているため一日の勉強時間は4~5時間です。 >履修していない教科があるためなかなかはかどらないのですが毎日勉強しています。 例え「学費・生活費の為」であっても、バイトをしている場合ではないと思います。 又、「学費が安い」「立地条件」「(大学以前の何かを)挽回する」等の理由で 「己の知力、学力、能力、適性を無視して、中堅~難関国立大学を目指す」 「己の知力、学力、能力、適性を無視して、研究者、研究職、開発職を目指す」 のは、学問や研究に対する侮辱や冒涜に等しい、愚行極まりない選択です。 よって、「貴方が東北大学工学部を志望する理由」も御教え頂きたく存じます。 それによって、他の方々からも 「より現実的で、適切で的確な助言」 を得られるでしょうから。

関連するQ&A

  • 東北大経済学部志望の高二です。

    現在自分は高二なのですが、東北大学経済学部に進学したいと考えています。 まだたいした勉強はしていないのですが、二ヶ月前くらいから受験勉強を始めました。 それで、一年のときから模試を受けるときには必ず第一志望に東北大学を選んでいるのですが、    ベネッセ      平均偏差値71   判定 B 河合        平均偏差値59 判定 D 駿台ハイレベル 平均偏差値58 判定 A と、それぞれ判定が異なるのです。 どの会社の模試の結果を信じたらよいのでしょうか。 ちなみに、今年のセンター試験を受けてみたところ、国数英3教科で73%でした。 理社は受けていないのですが、別段苦手というわけでもないので、おそらく7割くらいだろうと思います。 これらの成績を鑑みて、これからの努力次第では東北大経済学部に合格する希望はあるのでしょうか。 質問が2つになってしまうのですが、是非回答をお願いします。

  • 大学受験!!!

    国公立大学の工学部に進学したい高校二年生なのですが、できれば関東に行きたいです。 2013年度の第1回の三教科偏差値は55.2 高1の1月にあった進研模試の三教科偏差値は58.0です この学力に見合うおススメの大学を教えてください! 電気電子・情報システム科に行きたいと思っています

  • 大学受験 不安

    駿台(スーパー難国理)に通っている一浪のものです 自分の勉強方法が悪くて一学期は授業の復習がきちんとできてなかった ため、今偏差値がヤバい状態です。 具体的には、9月の駿台全国判定模試での偏差値が 英語が55、化学が50、他が40台という壊滅的な状態です(理科大D)。 (駿台全国模試では英語は偏差値56、他はほとんど分かりませんでした) ちなみに駿台ベネッセマークは 英語172 リスニング 42  数学I 73 II 61 化学76 物理51 国語78/200 倫理44 (立教C、理科大D、農工大D、上智D、芝浦工B、早稲田E) もちろん今は前期後期ともに復習をきちんとしています (授業は理解できています) もう一年勉強することも考えています。 こんなに頭の悪い僕でも早慶 東工大 東大などを目指せるでしょうか? 復習は前期後期ともに7、8周はしようと思ってます。 また今年度頑張って勉強したらどのくらいまで伸びるでしょうか? できるだけ前向きな意見をお願いします。

  • 大学受験

    4月から高3になる男です。 僕は九州大学工学部を第1希望として考えてるのですが、偏差値が全く足りず1年もない今の時期から大丈夫なのか?と焦ってます。 高1のときに全くと言っていいほど勉強しなかったおかげで高2の夏くらいまで全国模試では偏差値50を下回ってました。しかし、冬頃から九大に行きたいと強く思うようになり、勉強を毎日欠かさずするようになりました。ついこないだあったセンター試験早期対策模試の結果は以下の通りです。 ※Benesseの模試です 国語    50.4 数学(1)   49.9 数学(2)   71.6 英語(筆記) 52.6 リスニング 57.6 物理    54.9 化学    62.8 判定もD(理科は含まれてません)でした。Benesseの評価基準によると偏差値68以上がB判定らしいのですが、受験するときには最低でもB判定は欲しいと思ってます。 今の現状から九大を受験するのは非常に困難だと思いますが、可能性的には大丈夫なんでしょうか?よく、まだこれから。と言われますが、本当に1年もないのに偏差値10以上も上がるものなんでしょうか? 本当に今は不安でいっぱいです。 以下のことを質問したいと思います ・この学力から、まだ可能性はあるのでしょうか? ・今の時期は基礎を固めるほうがいいですか? ・英単語(データベース)、古典単語(古文単語600)を全部覚えれば大丈夫でしょうか? ・現代文の小説に非常に波があります。一定して点数をとりたいのですが。 ・センターでは地理を社会科目として受験しますが、いつごろから勉強を始めればいいでしょうか? 質問ばっかりですみません。 なんでもいいので応えてもらえると嬉しいです。

  • 大学受験 ハイレベルな模試は受けるべきか

    こんにちは。 一浪で駿台に通っているものです。   今度の「第一回駿台全国模試」は、自分にはレベルがかなり高いと思うので受けるかどうか迷っています。 (この模試で平均点を取れば神戸大工学部でA判が出るとか・・・)   一応、私は国公立大の医学科志望なので普通に考えると受けるべきなのですが、今の偏差値では受けても殆ど白紙で提出になりそうです。   時間の無駄になるくらいなら受けずに、問題と回答だけ貰って自分で勉強しようと思うのですが、どうなのでしょう?   そこら辺の見極めが頭の悪い私には難しいです。。。       大学受験に詳しいい方、アドバイス宜しくお願いいたします。   因みに欠席した場合、問題と回答はどうやって貰えばいいのでしょう?

  • 大学受験の物理の勉強方法について

    大学受験の物理の勉強方法について質問です。 医学部志望の浪人生です。 模試の偏差値が低いわけではなく、問題を解いてる時も躓くことはあまりないのですが、なんだか流れ作業で解いている感じが否めません。 問題の解き方はわかっているのにその問題の中で物体は実際にどんな運動をしているのかとか、そういう根本的な背景がわかっていないんだと思います。わかりにくくてすみません。 このまま機械的な解き方ばかりしていると、本番で物理的思考が必要なひねくれた問題が出たときに、全く手がつけられずに受験に落ちそうでとても不安です。 解けるけどわかってない、そんな感覚を持ったことがある人はいませんか? また、それを克服するためにはどういう勉強の仕方をすればいいんでしょうか? ちなみに最近の模試の偏差値は 第二回駿台全国判定→67 第二回駿台全国→76 第二回全統記述→72 です。

  • 今からの受験勉強

    9月辺りまで部活動での大会やテニススクールに通っていて碌に勉強をしていませんでした。 今では落ち着き、受験勉強を本格的に始めたのですが、背伸びはせず基礎固めの段階です。 早慶レベルを目指していますが、過去問を眺めても現段階では全滅、偏差値は最近模試を受けていないので分からないのですが、高2の時は50と相当低いです。 1日10時間程度の勉強で、パソコン等の趣味も制限を掛けて勉強につぎ込んでいます。 経験からのアドバイスを頂きたいのですが、このような輩が早慶レベルを受験する事は苦しいでしょうか。 来月の大学別模試で最終的な判定をするつもりではいるのですが。

  • 模試の受験科目について

    自分は東北大の工学志望なんですが 第1回駿台全国判定模試は記述式の模試となっていて、本番ではセンターのみの使用の国語は受けなくてもよいのでしょうか? 自分は受けないと思っていたのですが、友人が受けるんじゃないのかと言ってきて、疑問に思いお聞きした次第です。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 【大学受験】情報・通信系の学部と就職について

    来年度に受験生となる高校二年生です。 家庭の金銭的事情により、国公立のみを受験の対象としています。 現在の偏差値は進研模試で65、来年度には他の大学別の模試なども受けるつもりです。 今のところ、第一志望は東北大学工学部、第二志望は筑波大学情報学類という方向で考えています。 そこで質問です。情報や通信系の学部を有する大学で就職が良いとされている所は一般的にはどこでしょうか。 考慮するレベルは東大・京大を除く旧帝や地方国立でお願いします。 また、これは任意で回答して頂いてよろしいのですが、個人的に受験勉強でこなしておいた方が良いと思われる参考書等を具体的に挙げられるのであれば、是非教えてください。 受験教科は国語・数学・英語・物理・化学・政経(国語と政経はセンターのみ、数学はIIIC含む)です。特に物理化学について教えて頂ければ幸いです。

  • 9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。

    9月19日に1回駿台ベネッセマーク模試を受験しました。 それで 数学 200 国語 165 英語 147 物理 93 化学 71 地理 73 計  749 でした。 各教科の偏差値と総合点の偏差値は どのくらいになると思いますか? あと 東工大の5類と阪大の基礎工でともに A判定が出ると思いますか?