先住子猫と新入り子猫の仲がイマイチ。対策求む。

このQ&Aのポイント
  • 生後10か月くらいの先住縞三毛メス(ミケ:仮)と、生後8カ月くらいの新入り白地に黒斑メス(ブチ:仮)の仲がイマイチです。
  • ミケは家に来てから1週間過ぎくらいで人に慣れ始め、今では家の中を我が物顔で闊歩するおてんば娘になりました。一方、ブチは未だケージの中で小さく丸まったままの引きこもりです。
  • ミケが近付くと耳を畳んで縮こまってしまい、ミケがちょっかいを出して喧嘩になることもあります。どんな対策が効果的でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

先住子猫と新入り子猫の仲がイマイチ。対策求む。

生後10か月くらいの先住縞三毛メス(ミケ:仮)と、生後8カ月くらいの新入り白地に黒斑メス(ブチ:仮)の仲がイマイチです。 3か月くらい前にミケを、2ヶ月半くらい前にブチを引き取りました。 ミケは家に来てから1週間過ぎくらいで人に慣れ始め、今では家の中を我が物顔で闊歩するおてんば娘になりました。 毎朝舐めて起こしに来て、毎晩鳴いて遊べと要求してきます。 一方、ブチは未だケージの中で小さく丸まったままの引きこもりです。 誰の気配も無い時に少しだけ活動しているようで、餌は食べるしトイレもしています。 ここ一週間くらいでやっと人間の手を怖がらなくなってきました。 なので、なでることも抱っこすることも一応は可能です。 ただ、ミケのことがいつまでも怖いらしく、ミケが近付くと耳を畳んで縮こまってしまいます。 これまでに何度かブチをケージから出したことがありますが、ミケがちょっかいを出して喧嘩になり、益々ブチが怯えてしまうの繰り返しでした。 何か良い対策の方法は無いでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • root85
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.1

この部屋はミケ、こっちの部屋はブチと区分けしてしまってはどうでしょうか? どうも、すべてミケの縄張りになっているところに急に新入りが入ってきたからミケは縄張りを荒らされたということで気に入らないのではないでしょうか? ブチもまだ自分の縄張りというわけでもないので、怒られておびえているようですね。 ブチも常にケージの中というのはかわいそうですしストレスたまると思いますので、どこか1区画ブチゾーンを作ってあげてそこを縄張りにしてあげるというのはどうでしょうか。 互いの縄張りを互いが意識できれば、なんどか顔を合わせているうちに打ち解けると思うのですが。。。

yykitori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら部屋分けできるほど広い家ではなくて…(2DK) とりあえず試行錯誤してみます。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>何か良い対策の方法は無いでしょうか? 早急にブチを里子に出す。 早かれ遅かれ逃げ出します。 自分の居場所は無いと感じてるはずです。

yykitori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ミケもブチも同じ人(保護活動団体の方)から譲り受けたので、その方に相談してみたところ、ブチを別の猫ちゃんと交換してみてはどうかと言われてました。 今はとりあえず時間をもらって考え中です。

関連するQ&A

  • 先住子猫と新入り子猫の仲がいつまでもイマイチ…

    そろそろ1才になる先住縞三毛メス(ミケ:仮)と、10カ月くらいの新入り白地に黒斑メス(ブチ:仮)の仲がイマイチです。 4か月半くらい前にミケを、その約2週間後にブチを引き取りました。 ミケは元気いっぱいのおてんば娘に成長しました。家中を走り回っています。 一方、ブチはやや引きこもりのビビりっ子です。そして体も小さくてガリガリです。 餌は食べてますが、あまり動かないので結構残しています。 引き取ってから随分たつので、ブチのケージは扉を開けたままにしています。 ケージの中が縄張りのようですが、少しだけ部屋の中を歩き回るようになってきました。 最近はミケとブチの部屋を分けて、ブチが少しでも活動できるようにと配慮していますが、ミケは人間が行き来するときに一緒に入って来ることが多いです。 ミケとブチの関係ですが、どうもミケはブチのことをおもちゃか何かと勘違いしているのか、猫じゃらしを狙っている時と同じ顔つきでブチに飛びかかります。 ブチはミケのことを怪獣だとでも思っているのか、耳を畳みきって寝転びます。でも一応威嚇します。 そして大乱闘が始まります。 猫同士の関係は猫たちに任せようとは思うのですが、本当にこのまま任せておいても大丈夫なのか心配になることもあります。 何か妙案だったり体験談だったり、ありましたらお教えいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫について

    ご覧いただきありがとうございます。 猫の状況について、経験がある方からアドバイスや経験談などいただけるとありがたいです。 我が家には先住猫として、三毛猫メス6ヶ月がいます。避妊手術はまだで、近いうちに受ける予定です。 生後1〜2ヶ月の時にずっと母猫も見当たらず 1匹でいるところを保護しました。 ツン気質が強いものの、特定の人には甘えん坊な子です。 一昨日、子猫が1匹 段ボールに入れられて捨てられており、飼ってくれる方が見つからないため、我が家で保護することになりました。 病院に連れて行ったところ、体重から推測すると生後4〜5ヶ月の雑種メスと言われました。 ただ、ガリガリに痩せているので、体重が戻れば6ヶ月くらいでもおかしくないのかな?という体格です。(体重を除けば先住猫と同じくらいのサイズ感です。) 先住猫と新入りは、同じリビングにいます。 それぞれ専用ケージがあり、人がいない時はそれぞれのケージに入っています。 早いかなと悩んだのですが、数回一緒にリビングに出しています。 新入りは天真爛漫な性格で、好奇心旺盛。ご機嫌に部屋を歩き、おもちゃでひとり遊び。人間も大好きです。 それに対して、先住猫は威嚇しています。 ただ、最初は終始フー!シャー!と威嚇していましたが、徐々にじぃっと離れたところから見るだけになり(新入りの姿が見えなくなると、距離をとって追っかけてまた様子を見ています)、たまに距離が近すぎると威嚇します。 新入りは威嚇されると、たまにお腹を見せています。自分が下だと分かっているような、もしくは先住猫を相手にしていないような態度をします。基本的に遊び続けたり、しれっとした顔で歩いて行くので。少なくとも先住猫に対して敵意はなさそうです。 先住猫が新入りに対して、猫パンチをしたのは数えるほどで、どれもギリギリ届くか届かないかのパンチです。 (一回だけ新入りが猫パンチし返した時は、先住猫がびっくりして大慌てで逃げていました。) 新入りが来てから、新入りがケージにいる時も先住猫はピリピリしています。ゴロゴロという回数も減り、甘えも減りました。抱っこや撫でたりすると、怒ることもあります。(関係ないかもしれませんが、つい4〜5日前まで、初めての発情期のピークでした。) 今朝は先住猫が先に餌を食べている時に、家族が新入りを出してしまい、餌を横取りされる始末です。 こんな2匹ですが、仲良くなる、もしくはべったりとはいかなくても一緒に生活していける見込みはあるのでしょうか? 猫の多頭飼いははじめてなので、このまま一緒に飼って大丈夫なのか悩んでいます。 新入りも縁があって、今ここにいると思うので、できればずっと一緒にいてあげたいです。 万一どうしようも無い場合でも、大切に家族として迎えてくれる方が見つかるまではしっかり面倒を見続けると決めています。 長文で申し訳ありません。読んでくださり本当にありがとうございます。 どなたか6ヶ月くらいや若い猫同士の経験談、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫がストレスでご飯も食べず唸っています…

    先住猫は2歳メス(避妊済)で、3週間前、生後半年~7ヶ月のメスを保護しました。(こちらも避妊済) はじめの1週間、新入りをケージに入れ別室で生活、物凄い威嚇と夜鳴きでした。1週間経って避妊が終わり2階の一室に放して1週間過ごしました。ケージからだしてやると威嚇や夜鳴きも少しずつ落ちつきよしよしできるまでになりました。この2週間は先住猫は匂いや雰囲気で新入りに気づいてはいるけど気づかぬふりというか、隔離してる部屋の前で唸るものの、その部屋以外に居るときはふつうでした。2週間経って新入りをケージに戻し先住の居るリビングに連れてきました。ケージ越しに対面させ、はじめは唸りもシャーもなく、あれ?こんなもん?と思ったのですが、新入りが「出して~」っとニャーニャーなくとそれに触発されたかのように先住が物凄い威嚇をはじめ、シャーではなくヴ~ヴ~ギャーギャー!と野性動物のように叫び走り回り、隅っこに隠れてしまいました。しばらく放っておいてから見に行くと、名前を呼んだだけでヴ~ギャー暴れまた隠れの繰り返しでもう丸1日飲まず食わずです。おしっこは知らない間に一度していただけで勿論うんちも出ません。丸1日唸り、叫び、飲まず食わず出さずで物凄いストレスなんだと思います…新入りを迎える時と言うのはこんなものでしょうか?それとも余程相性が悪いのでしょうか?新入りの方はビビってしまい出せ~とも鳴かずケージのすみに縮こまっています。ご飯は食べておしっこもしました。でも隅っこに縮こまって可哀想ですが… 先住と仲良く…というか同じ空間での生活を目指しての対面でしたが先住は怒るばかりで新入りに近づかないし、もう少しこのままで様子見て良いものか、新入りを元の一室に放して完全に隔離にしてやらないと先住が可哀想なのか…どなたか相談にのってほしいです。

    • ベストアンサー
  • メス同士の先住猫と新入り猫の相性

    同様の質問はありましたが、同居猫でメス同士というケースはなかったので質問しました。 生後6ヶ月の猫を飼っており、生後2ヶ月の新入り猫を向かえたところ、威嚇しあっています。威嚇だけで噛みついたり引掻いたりはしていません。 家族会議では、3日くらい様子を見て仲良くならなければ新入り猫を返すという話になっていますが、仔猫は私になついているので手放したくないし、先住猫を追い出すのも可愛そうなのでしたくありません。 同様の質問の回答によると1ヶ月位様子を見れば仲良くなるとのことでしたが、猫同士の相性で悪いままというケースもあるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 新入り猫と先住猫の関係

    多頭飼い経験のある方居ましたら相談に乗ってほしいです。困っています。 文章長くてすみません。 家には先住猫オス4歳(ワクチン・去勢済み)がいます。 性格は活発で甘えんぼの超ビビりです。 1週間前に生後1ヶ月の子猫メス(未ワクチン未去勢)を貰い受けました。 今のところ病気、外傷はありません。 部屋は1Kなので、子猫は廊下側でゲージに入って過ごしいて、先住猫は入って来れない様にしています。 ですが、子猫の鳴き声に、先住猫が鳴きまくってドアをガリガリするので、早いかなと思いつつ2日間にケージ越しに会わせてみました。 すると威嚇もしないし、ケージ前でくつろぐ事もあります。そしてじっと見てるだけです。 3日目には子猫を抱っこしたまま合わせましたが、それも威嚇せずちょっと子猫を見てからゲージを眺めます。 あまりに見るので新入り猫を出して抱えて、先住猫にゲージの中を歩かせてみました。 このような感じで1日10分ほど会わせるを繰り返して1週間経ちます。 なのですが、とにかく先住猫は廊下に行きたがり、鳴きまくります。そして廊下に出すとずっと色んな角度から子猫とケージ眺めてるだけなのです。 子猫を出してみても、なんだか猫よりケージ自体に興味があるように見えます。 子猫がぴょんと飛び跳ねると多少びっくりはしてますが、他は結構無反応です。 先住猫は廊下に鳴きまくる以外は排泄、食事、過ごし方も以前通りです。 子猫はまだノミダニ予防をしただけなのと、先住猫が6キロあるので、まだ直接触れ合わせたりしませんが…。 先住猫の性格上、数ヶ月かけて慣らしていこうと思っていたのですが、これはもう仲良くなり始めてるのでしょうか? もしかして部屋にケージを入れても大丈夫なのでしょうか。 全く意に介さないので戸惑っています。 どなかかアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住猫の威嚇がとまりせん。

    猫の多頭飼いをはじめました。 先住:生後10ヶ月のメス(避妊済み) ビビリで神経質、のんびりしていて穏やかです。人とは距離を取るタイプで一人の時間が好きな子です。 新入り:生後3ヶ月のオス マイペースで甘えん坊、とてもやんちゃな子です。距離をぐっとつめてきます。 ケージから慣らしていきました。 先住は怯えて威嚇していましたが、新入りから威嚇することはなかったです。 先住がケージ越しだと威嚇しなくなったので、新入りをケージから出してお見合いする時間を少しずつ増やしていきました。 最初こそ先住も威嚇せず静かに猫パンチしていい感じだと思ってたのですが、新入りがとにかくやんちゃで元気で、先住にちょっかいを出すようになると先住がまた威嚇するようになってしまいました。 新入りがひとりで遊んでいるときは静かにじっと見ていたりしますが、新入りが近づいてくると威嚇や唸ってしまいます。 別室で静かに休んでいることも多いですが、しばしば様子を見にきたところへ子猫が寄ってきて威嚇、という感じです。 先住が水を飲んでいると後ろから飛びかかるし、横になると飛びかかるし、目の前をわざわざ全速力で駆け抜けたり追いかけ回したり、とにかく新入りは先住に遊んでほしいのかちょっかいを出します。 それですっかり先住は、新入りが近づくだけで威嚇するようになってしまいました。逆にいえば近づかなければ威嚇はありません。 先住はご飯は完食するしうんちも問題なし、いまのところ体調に不安はありませんが、これが長く続くと体調を壊してしまうのではと心配もしています。 食事タイムと夜は先住にゆっくり休んでほしいので新入りはケージです。 この二匹は相性が悪いのかも… このまま一緒に過ごす時間を伸ばしていって大丈夫でしょうか。先住の威嚇が収まる気配がありません。

    • 締切済み
  • 先住猫の威嚇が止みません(1ヶ月経過)

    こちらにもたくさん寄せられている「2匹目の猫」問題なのですが、 私は2歳のメス(去勢済み)を飼っていました。ところが先月、公園で泣き叫んでいる捨て猫を保護したので、2匹目が我が家へやってきました。 病院で見てもらったところ生後2ヶ月程度、オス、病気も寄生虫もなしということで、一緒に飼うことにしました。 前からいたメスは生まれてすぐ親に見捨てられ、猫を知らず私とだけ過ごしてきたことと、生来が超・超・超ビビリなことがあり、危惧はありました。 顔合わせに当たってはケージを使用し、時間を区切って一緒の時間を作っていますが、現在1ヶ月目、全く2匹が慣れません。 まず、ケージから出した瞬間、新入りが先住を追い掛け回し、遊んで欲しいのか飛び掛ります。 メスはそういう素早い動きが苦手で、逃げ回った挙句「シャー!」です。しかし、内心はビビッているのが見え見えで、新入りにネコパンチすることもありません(たぶんできません)。 徐々に一緒の時間を長くしていきましたが、どうにも慣れないので、基本的には家のドアやふすまを利用して2つの空間に分け、時として一緒にしていますが、その間ずーっと新入りが先住を追いかけまわし、先住が「シャー!」で逃げ場に逃げ込んで(一応そういう場所は確保しています)終わり。 しかし、なんだか先住の威嚇が日ごとに激しくなっている気がして「本当にこいつらは仲良くなれるのか?!」少々不安になっています。 新入りも1キロを超え、だんだんケージに閉じ込めるのもかわいそうになってきました。(夜寝るときは新入りはケージ、私と先住は布団で寝ています)。 もうずっと、ケージに新入りを入れると先住が「遊べー」と騒ぎ、遊んでやると新入りが「出せー」と騒ぐ、そんな感じで少々私もめげています。 補足ですが新入りの性格は明るく能天気です。 長くなりましたが、どこかのサイトで「1ヶ月経っても仲良くなれない猫同士は一生仲良くなれない」と書いてあるのを見て、不安になりました。 こういう経過を経て、長い期間かかったけど仲良くなったという方がいらしたら、ぜひ体験談をお聞かせください。励みにしたいです。 その際、工夫なさったことなどもお聞かせいただければうれしいです。 ちなみにうちは15坪程度2LDKのマンションです。

    • 締切済み
  • 新入り子猫と仲良くやっているのに、先住猫がトイレ以外でおしっこをします!

    2週間ほど前、生後6ヶ月(♀)になる猫の遊び相手にと、生後3ヶ月(♂)の子猫を新しく我が家に迎えました。若い猫同士ということもあって、最初から威嚇などもなく一緒に遊び回り、気が向いた時は先住猫が新入り猫の毛繕いなどもしてあげ、それなりに仲良く見えます。 私も新入り猫のことが先住猫のストレスにならないようにと、何をするにも先住猫を優先しています。 ここ2週間は問題なく過ごしていたのですが、昨日今日と先住猫が突然トイレ以外の場所でおしっこやウンチをするようになりました。体調が悪いわけではないので、これはやはりストレスのせいなのでしょうか? 先の2週間までとここ何日かで違うことといえば、新入り猫が打ち解けてきて、私に凄く甘えてくるようになったことだと思います。 猫同士の仲も悪くなく、何をするにも先住猫を優先しているのにストレスを感じている場合、先住猫にどう対処してやればストレスが解消され、トイレ以外でのおしっこやウンチをしなくなるのでしょうか? また、先住猫が見ている前で新入り猫がベタベタに甘えてきた場合、撫でたりしない方がよいのでしょうか? 多頭飼いをされている方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫の引き合わせなどのご相談

    はじめまして。しずと申します。 タイトルの通りなのですが、二匹目の猫を飼うにあたって いろいろ不安な点がありますので、ご相談をさせていただきたく書き込みをいたします。 6月下旬に生後22日の子猫(♀/現在3ヶ月20日程度/虫下し・予防接種2回済)を引き取り、家に来て3ヶ月が経ちました。 そして、急な話なのですが、明日25日に行きつけの動物病院に里親募集中の張り紙があった 子猫(♀/現在生後1ヶ月20日程度/予防接種1回済)を引き取ることにしました。 私自身は猫を飼うことはこれが初めて(父親は小さい時にいろいろ飼っていたようです)で、 一匹目を引き取る際にも、いろいろ情報をかき集めて準備をしました。 そして今回、二匹目を飼うにあたっての情報を集めていると「先住猫と新入り猫」に関するさまざまな書き込みやサイトの情報を目にしました。 しかし、それのどれもが成猫と子猫のことで、当方のような2ヶ月違いの子猫の場合の情報を得ることがあまりできませんでした。 子猫同士ならば、仲良くなりやすい・・・という簡単なことは拝読したのですが、 やはり、新入り猫の隔離や次第に対面させる・・・という手順はきっちりかっちり踏んだほうがよいのでしょうか? 一日目から数日の間は絶対に合わせないほうがいいのでしょうか?それとも遠目にでも合わせたほうがいいのでしょうか? 猫の性格もそれぞれなので、ケースバイケースだとは承知しているのですが、 私自身初めてなことばかりなので記事を読んでいて少し不安です。 似た様な年頃の猫たちを飼っている、飼ったことのある方がおりましたら、ぜひ経験談をお聞かせくださると助かります。 また、隔離のさい、ケージに入れたほうが良いということなのですが、うちにはケージを置けるような場所がないのです・・・ 扉が閉められる部屋は母と私の部屋があるのですが、 母の部屋は在宅ワークの材料などがあり、ひっかきまわされると厄介なので入れたくありません。 私の部屋は先住猫の寝床なので、新入り猫はごめんなさい状態・・・ そこで実家のほかに、父の仕事部屋&寝室2部屋(2階建て/1部屋は祖母の寝室)がある離れが隣接している(ベランダですぐ行き来できる)ので、 新入り猫はそちらに入れておけばいいかなと思ったのですが、 日中は主に母と祖母しか家にいなく、猫の世話は祖母がしています。 それぞれの家に猫を分けてしまうと、祖母が一匹にほぼつきっきりになるので、 一匹が置き去り状態(←新入り猫がこうなると思います)になってしまうと思います。 できれば、新入り猫も実家の方で世話をしたいのですが、 ケージが置けない、隔離できる部屋がない場合でも、 二匹のためにできる対処方法があれば教えていただきたいのですが・・・ 家に一匹ずつ分けることが一番いい対処なのでしょうか? ちなみに、母は声をかける程度なので先住猫はあまり馴れてません。 まとめます↓ ●猫のスペック 先住猫:♀ 生後3ヶ月20日程度 白サバトラ(雑種) 後ろ姿が兎みたいな短い尻尾の子です      性格はおてんばで甘えん坊 完全室内飼いです      知らない人が抱っこしたり撫でても嫌がりませんし、おとなしく、声も上げません      母猫が人懐っこくおっとりしてる性格で、兄弟のうちそれを一番受け継いでる感じでした      ボスは私(書き込み主)で、寝床は私の部屋のベッドの上か下です 新入り猫:♀ 生後1ヶ月20日程度 薄茶の縞で全体は白(まだ写真でしか見てません)      性格はまだ不明・・・こちらも室内飼いをさせます ●質問 ・2ヶ月違いの子猫同士でも、しっかりした引き合わせの手順を踏まえるべきか ・新入り猫が落ち着くまでは、完全に隔離(引きあわせない)方がよいのか ※似た様な状況の経験談など聞かせてくれると嬉しいです ・ケージがない、隔離できる部屋がない場合、実家と離れに一匹ずつ分けたほうがよいのか ※もし、これ以外でいい対処方法があればご教授お願いします 最終的には、二匹とも実家の方で飼うようにしたいと思ってます。   説明ベタなので、わかりにくい点がありましたら質問してください。 経験値がない分、いろいろなご意見をお伺いして試行錯誤してみようと思ってます。 何卒よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新入り猫との同居のタイミング

    3週間ほど前に新入猫(MIX2.5カ月♀)を迎えました。 先住猫(MIX7か月♀)は、気は強くて暴れん坊、内弁慶で神経質、小心者の甘えん坊と、難しい性格です。 新入りを迎える時はケージに入れ、ケージのある部屋には1週間先住猫を入れず、2週間目からケージ越しに徐々にご対面をさせています。 最初に対面させた時には先住猫は「シャー!!」と威嚇してダッシュで逃げて行きました。 1日に3回~4回程度会わせていくうちに最近は相変わらず威嚇は凄いのですがケージの近くまで行って子猫にパンチをくらわせ、しばらく近くにたたずむようになりました。 ただ、子猫のいる部屋には自ら行くことはほとんどなく、私が抱っこで連れて行ってご対面をさせています。 本来でしたら先住猫が自分から近づいていってお鼻でクンクンと挨拶をするようになってから晴れてケージの外で一緒に生活をさせるのが良いのでしょうが、その気配は無く、子猫は遊びたいさかりなので、これ以上ケージ内での生活をさせても良いものか悩んでいます。 子猫は大らかな性格のようで先住猫に威嚇されようがゴロゴロ喉を鳴らしていますし、パンチされても遊んでいるように反撃したりしています。 現在は一日に4~5時間はケージの外に出して(先住猫のいない状態で)遊んであげていますが、やはり一人にしておくと淋しいらしくよく鳴いています。 円満のためには子猫のストレスを承知の上で辛抱強く先住猫が慣れるのを待ったほうがよいのでしょうか? ご意見を伺いたいです。

    • ベストアンサー