• 締切済み

大学のゼミ

大学のゼミで少人数のゼミにメリットはありますか?もしかしたら1人の可能性もあります。 大学のゼミというと最低10人はいて、合宿や旅行やコンパなどをするイメージがあります。あと、皆の前で発表したり話し合ったりなどもです。人数が多いと友達が増えるということもあると思います。ただ、僕が入るゼミは超少人数です。上記のようなことがないと考えると不安です。人数が多いほうがメリットが多いようなイメージがどうしてもあります。正直、ゼミで新たに友達を増やしたいとも楽しくしたいとも思っていました。 勉強のやる気はあるのですが、超少人数のゼミで何か得るものはあるのでしょうか? 下手な文章になりましたが、回答お願いします。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.5

補筆の補筆。 >費用はすべてぼくが持ちます。 胸を張るためじゃないですよ。指導学生のなかには経済的に苦しい人がいることを,職務のうえで知っているからです。つまり,学費免除の申請書類に指導教員がハンコを押したりしますのでね。金がない学生を仲間外しにはできません。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

補筆。 >合宿旅行・・・実施すべきではない だけど,すきなセンセーもいるんですよね 笑。年齢もかけはなれてとうてい学生の仲間にはなれず,みな迷惑顔なのが見えずに,自分だけ「学生寄り」だと満足してるのか。あるいは,河岸(かし)を変えればいいアイデアが浮かぶとでも誤解してるのか。まあ,不幸にしてそういうセンセーにあたってしまったら,「敬老の日」だと思ってつきあってやる。 >コンパ これは,学生から話がでれば,ぼくもやります。ただし,費用はすべてぼくが持ちます。そんな行為ができないのに,「教授でござい」と胸を張れません。センセーが准教授なら,これはかわいそうなので,割り勘にしましょうね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

1人というのは極端ですが、数人というのはたまにありますよね。 メリットは,教授の指導がこまめになるということと、ゼミ生どうしが親密になりやすい。討論などでは発言回数や発言時間が多く取れると言うことです。ただし、デメリットは嫌いな人が出来ちゃうとそれを避けられないというのがありますが。 少人数の方が勉強をする面ではメリットが大きいと思いますけど。私は部活もやっていたのでゼミの合宿には出ましたが、コンパとかは出ていませんでしたよ。友達を作るという意味ではサークルや部活で十分だと思いますよ。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

>勉強のやる気はあるのですが、超少人数のゼミで何か得るものはあるのでしょうか? 結構,結構。発表やそれへのコメントなどの,発言の機会が反比例して増えます。 >もしかしたら1人の可能性もあります。 こりゃあ,ちょっとやりにくい 笑。あまりにも受講生の負担が多すぎますし,密室でこそこそやっている感じになって,対人関係のうえで教員もいやです。2~3人になるとがらっと雰囲気は変わるので,友達を誘うか。 >大学のゼミというと最低10人はいて、合宿や旅行やコンパなどをするイメージがあります。 人数が多いのは,ふつう私立大学。10人もいると,「まともに相手をする,まじめな学生」と,「聞き流して相手にしない,ふまじめな学生」とを,内心で分けることになるでしょうね。限られた資源は有効に活用する。「楽をして卒業した」と感じる学生は,在学中は後者だったということです。おめでたいので気づかないだけ 爆。 合宿旅行は,学生に金銭的な負担をかけるので,実施すべきではないでしょう。ただし,社会学や地理学などのフィールド系の調査は別です。この場合でも,「社会調査実習」という科目で,別の単位がつくはずです。

  • gachamuk
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.1

私は少人数ゼミ出身ですが、 メリットは、ゼミメンバー全員と仲良くなれます。 また、大人数のゼミに比べて、先生との距離も近いので、 先生の意外な一面を見たり、勉強を教えてもらったりもできます。 確かに、人が多いほうが友達が増えたりもしますが、 どうしても先生が面倒を見きれない部分が出たりもします。 別にコンパや旅行などは、ゼミメンバー以外でもできますし、 友達も、ゼミ間の交流を持てばいいので、 気にすることはないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 大学のゼミについて

    大学のゼミって具体的にどういうことをするものなんですか? 大人数の前で何かを発表したりとかするんですか?教えてください。

  • 大学のゼミ、どれを選べばいいのだろう?

     私は現在大学2年生で、経営学部に所属しています。それで今、近日中に3、4年生の時に行うゼミを選ばなければなりません。そこで2つまでゼミを絞り込んだのですが、どっちにするか迷っています。1つ目のゼミは、自分はあまり得意ではなさそうな内容で、卒論を書きにくそうな感じだが、他大学との交流や合宿ゼミなどがあり楽しそうという面や、ゼミナール大会に出るなど、こういうのをしておくと就職の時にちゃんと言えるし(サークルをやってなかったので)などの理由があり、2つ目のゼミは内容がどちらかといえば、自分のレベルに合ってるというか、やりやすそうな感じで、卒論も書いていけそうで、友達もこのゼミを選ぶみたいで自分が人見知りなので、やっぱり友達がいたほうが安心する(前者のゼミだと友達がいないところが心配)などの面があるが、合宿や他大学との交流がなく、大会もないなどのデメリットがあります。  これらのことで悩んでいるのですが、どちらがいいのでしょうか?  大学でゼミを受けていた方、経験などから見てみてどちらがいいか教えてください。お願いします。

  • 広島でゼミ合宿に適した施設は?

    9月に大学のゼミで合宿をしようと考えています。 そこで広島県内で合宿ができるような施設を探しているのですが どこかおススメの施設はないでしょうか? ちなみに人数は13人です。 発表をするのでプロジェクターの使えるようなところが希望です。 よろしくお願いします。

  • ゼミってどんなところ?

    ただいま高校3年生で大学進学を希望しています。 ですが、大学で授業はどういうことをするのか全く見当もつかないのです。そしたらゼミという言葉を耳に挟みました。 ゼミとは一体どういうものなんですか? 少人数で授業を行うと聞きましたが、どういう感じですか? それは同じ学年の人たちのみでやるのですか? 合宿もあるとか聞きましたが、勉強に合宿はいまいち結びつかないのですが。 ゼミ以外でも勉強できる機会はありますか? ゼミとはどんなところでしょうか。教えてください。

  • 発達障害者の大学ゼミ選びについて

    発達障害者の大学ゼミ選びについて 大学のゼミ選びについて、迷っています。 私は、あまり協調性がなく、人間関係を築くのが苦手で(他人に興味を抱けない)、自己主張をあまりしないおとなしい人間で、また頭の回転が鈍く、言われた事を理解するのに苦労したりします…(自分ではADHDかも…と疑っています) ゼミを選ぶにあたって、学問的な興味はどちらもあるとして (1)単位を取るのが楽で、コンパやゼミ合宿は学生にまかせる、自主性を重んじるゼミ (2)コンパやゼミ合宿も開催する、活動的なゼミ のどちらかで迷っています… (1)は楽だけれど、つまらなそう…と思ってしまいますし、かといって(2)に入ってもやっていけるのかな…と不安です ゼミに入ったADHDや発達障害の方、あるいはそうでない方も、体験談やゼミの選び方のアドバイスをお願いします

  • 大学のゼミが苦痛

    大学のゼミが苦痛で悩んでいます。 気が合う人が一人もいませんし、ゼミのメンバーや先生の熱意、やる気がとても強いのですが、正直そうでもない私は浮いている状態です。 騒いだりするのも苦手なので、飲み会や合宿は本当に苦痛な行事です。 一日の中でゼミの嫌なことが思い浮かばない日がない位です。 ゼミのメンバーは基本的にいい人達なので、私に原因があるのは分かっているのですが、どうもゼミに対して集中出来ません。 このような感じなので、授業中に苦しくなる時があります。 勝手な理由ですが、私は大学に友達がおらず、自分が必要のない人間に感じたり、就職活動や将来のことについても悩んでおり、目先のことに集中して取り組めないのかもしれません。 大学一年の時に鬱病になって留年する等、大学生活ではロクなことがなかったし(社会はもっと厳しいと思いますが)、将来の夢や目標がないので、人生に対して希望が持てないのです。 全て自業自得なのですが、どうしていいのかわからなくなってきました。 もう少し肩の力を抜いて生きていきたいですし、気合が戻ってきて欲しいです。 宜しければ、アドバイスお願いします。 大学三年(男)

  • ゼミのことで悩んでます

    はじめまして。 私は大学のゼミの人間関係で悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。 女子大なのでゼミ生は私を入れて10人です。 先月、ゼミの合宿がありレクの時間にゼミ生でバレーをやりました。 私は昔からスポーツが苦手で、バレーをやるってだけでも凄く憂鬱でした。 しかも、自分では普通にやってるつもりでも、他の人から見るとやる気がないように思われてしまうようなんです。 サーブは入らないしトスをあげると変な方向に飛んでいってしまうし・・・ しばらくすると、ゼミ生の割とギャルっぽい子達(6人)が、「イライラするんだけど!」「話になんない」等とわざと聞こえるように言い始めたんです。 他の子たちには、サーブが入らなくても「おしい!」とか「ドンマイ!」とか声を かけるんですが、私がサーブして失敗すると「リアクションとるのもめんどくさい」等と言われてしまいました。 ゼミに一緒に入った友達が2人居るんですが、私と一緒にいるとその子達まで悪口を言われるかもしれないと思い、休憩時間も1人で隅っこに座ってました。 大学生になってもこんな気持ちを味わっている自分が情けなくて涙が出そうになりました。 レクの後、観光なども行ったんですが、悪口を言われてることが気になってしまって友達ともうまく話せなくなってしまいました。 帰りのバスとかも、ずっと無言でした。 帰った後もメールなどせずに1ヶ月がすぎてしまい、もうすぐ新学期です。 大学での友達がゼミに一緒に入った2人だけなので凄く不安です。 さらに、週1回ゼミで顔を合わせないといけない悪口を言われたゼミ生のことも気になります。 新学期のことを考えると、不安で押しつぶされそうです。 どうしたらいいでしょうか。

  • ゼミの決め方

    現在大学生で経済学部2年のものですが、もうすぐゼミをどの教員にするのか決めなければいけません。 私の将来の目標は公務員なので、それに合うようなゼミなんかがいいのかなあと思っていますが、特別この人いい!と思うような教員もいません。(しかも公務員にはどのようなテーマのゼミがいいのかも分かりません) また、私の通っている大学のホームページにゼミの担当教員がどのような形でゼミを運営しているのかが書かれたところがあったので、参照してみましたところ、大人数で、本格的に飲み会、親睦会、ゼミ旅行、学外ゼミ対決といった行事をするような活発なゼミもあれば、小人数で、こじんまりとしたそれほど活発ではなく単に週1回だけ集まるようなゼミもありました。 また、現在大学でかなり一緒に行動している親しい高校の友人から、いい先生がいるから一緒のゼミに入ろうよという誘いを受けているゼミもあります。 ゼミの選定についての説明会が近々あるので、そのときにしっかり決めようと思ってはいるのですが…。 質問:大学生の方、もしくは大学を卒業した方。?また、ここは外せないなどのポイント、こういうゼミはダメだなどでもいいので、なんでもいいので、ゼミはどのように決定すればいいのかアドバイスもらえませんか?宜しくお願いします。

  • 私は今、大学のゼミ活動について悩んでします。

    私は今、大学のゼミ活動について悩んでします。 私は現在都内の大学に通う大学三年生です。今年の4月からゼミが始まりました。 ゼミの課題をこなすのはとても厳しいのですが、とてもやりがいがあります。 指導する先生は全く熱心じゃありませんが。ゼミの時間は寝てる時もあります… 今月ゼミで合宿があるのですが、私は合宿を企画する係のリーダーです。 ゼミの合宿は、一日目に関西の某大学と討論会をし、二日目は先生と先生の奥様とゼミ生 で関西を旅行します。 二日目の旅行は先生を接待するような感じなのです。 ・分刻みスケジュールを作成する。 ・先生、奥様を待たせたり、10分以上歩かせない。 ・お昼は有名なお店を探して予約する。 などのルールが存在します。 私は必死で、スケジュールを作成し、先生たちを歩かせない、待たせない交通手段を考え、お昼も本や ネットで評判の良いお店を探しました。 最近、二日目の旅行が心配で夜全く眠れません。 バスが来なくて先生が不機嫌になったら… 想像よりも距離があって先生を歩かせてしまったら… お店が先生の好みに合わなくて不機嫌になってしまったら… 不安が次々に浮かんできてしまいます。 先生は普段から自分の思い通りにならないとすぐに不機嫌になります。 なぜ、熱心に指導をしてくれない先生にこんなにご機嫌取りをしなくてならないのだろうか… 先生の下僕になるためにゼミに入ったのかな… そう思うととても虚しいです。 もうゼミをやめてしまおうか… この考えが私をより一層苦しめます。 嫌な、苦しいことから逃げようとする自分が許せないのです。 私は今まで、つらいと思ったことでも、逃げ出さずに最後までやり遂げてきました。 これは自分の中でも誇りに思っていることです。 だから余計に許せないのだと思います。 ゼミから逃げようとする自分が許せなくて、自分に罰を与えるためにリストカットがやめられなくなりました。 自分が自分を嫌になるたびに自分の腕を切ります。 ゼミをやめたら仲間を裏切ることになるかな…就職活動で不利になるのかな…実家の母が心配するかな… こんな考えも私を苦しめます。 毎日が憂鬱で楽しいことなど何ひとつありません。 息抜きで遊んでいても、ゼミのことが頭によぎるとすべてが台無しになります。 彼と遊んでいても、大好きな洋服を買うのも心から楽しめなくなりました。 先生と奥様の楽しそうなブログを見ると、涙が出てきます。 大学生活失敗したのかな… ストレス、不眠、リストカット、ゼミ… 私はどうすればよいのでしょうか…

  • 大学のゼミについて質問です。10月よりゼミが開始するのですが、自分が入

    大学のゼミについて質問です。10月よりゼミが開始するのですが、自分が入りたいゼミにどっかのサークルの軍団(友達同士だから入ってきた、遊び更けている屑男女)が7人くらい入ってくる予定があります。 受け入れ人数は10~12人です。自分は純粋そのゼミのことを勉強したいというのに、こういう180度毛色の違う軍団、ある種”人種”の違う人間と一緒に卒業まで過ごすことになるだけでものすごくストレスになります。グループ外の人が自分と合えばいいのですが、その可能性も微妙です。 今まで趣味の合う人以外付き合わない性質(付き合っていても合わなくて途中で自然消滅)ですので、人種の違う人間とも今後飲み会もあるだろうし、合宿もあったりとなんだか鬱になります。 また、大学入ってから自分から話しかけていないので、コミュニケーションすら取れるか不安です。 また、自分はコミュニケーション能力?というのが不足していることがあってか大学2回生ですが友達がいません。サークル無所属です。ぼっちです。編入組とちょっとある程度話せるレベルで共に遊んだり・飲んだりしません。ちなみにその大学に今年編入してきたものです。 ゼミはまだ履修登録していないので入るか入らないか決められるので迷っています。 ですが、その軍団のために勉強したいことを棒に振るうのはばかばかしく感じます。 皆さまから見たら履修すべきではないでしょうか? 続けるとしたらどしたらどうやって彼ら彼女らに接していけばよいのでしょうか? 多くの回答お待ちしています。