• 締切済み

厚生年金加入中で家賃収入がある場合の年金減額

将来に備えお聞きしたいと思います。 厚生年金に加入していない場合の家賃収入は、年金受給額に影響がないことは学びました。 では、次のように在職しているケースはどうなるのでしょうか。 1.64歳で厚生年金加入で働き、厚生老齢年金の報酬比例部分を受給しながら家賃収入がある 2.66歳で厚生年金加入で働き、厚生基礎年金と厚生老齢年金を受給しながら家賃収入がある このような場合、いずれも年金の減額または一部停止の条件にあてはまるのでしょうか? (64歳までは27万/月、66歳で45万/月とします。) 家賃収入を得る場合の賢い働き方があればポイントを教えてください。

  • t-rapp
  • お礼率87% (113/129)

みんなの回答

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.7

すでに回答が出ていますが、以下のように考えるのも簡単かと思います。 年金の減額は当然ながら年金機構が収入を知らなければ計算できません。 厚生年金に加入していれば会社から標準報酬月額と標準賞与額が知らされますから、それは年金機構も把握できます。 しかし、その他の収入は会社からはもちろん、そのほかのどこからも年金機構には知らされませんから把握はできません。 そして厚生年金に加入していなければ会社も年金機構に知らせることはなにもありません。 つまり、年金機構が知りえる収入は、厚生年金に加入している場合の標準報酬月額と標準賞与額だけなので、在職老齢年金にかかわる収入もそれだけになるのです。

t-rapp
質問者

お礼

大変わかり易い説明をしてくださりありがとうございます。 なるほど、そういうことですね。 大変スッキリしました。 他の回答くださった皆様にもこの場を借りてあらためて御礼申し上げます。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

#5です >しかし、年金は減額されないが、健康保険や住民税など税金面でかなり覚悟しないといけませんね  ・健康保険は厚生年金に加入されているのなら、会社で加入されているでしょうから   保険料は会社からの報酬額で決まります(それ以外の収入は関係しません)  ・住民税は家賃収入がありますから(確定申告後)それなりの金額になりますね   

t-rapp
質問者

お礼

重ねての回答ありがとうございます。 健康保険料は給料によって決まるのですね。 ということは、仕事を完全にやめた後、国民保険に加入した場合の方が 家賃収入がある場合、税金面で相当の金額を支払うことになりそうですね。 年間120万位の収入だと赤字になるのかもしれません。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

・厚生年金加入で働いていて老齢厚生年金を受取る場合・・在職老齢年金になりますが  この場合の対象になる収入は、厚生年金に加入して働いている勤務先からの収入です ・それ以外の収入(株式の配当金、不動産物件の家賃収入等)は対象外です >このような場合、いずれも年金の減額または一部停止の条件にあてはまるのでしょうか? (64歳までは27万/月、66歳で45万/月とします。)  ・関係するのは厚生年金加入で働いている勤務先からの収入のみが関係します >家賃収入を得る場合の賢い働き方があればポイントを教えてください  ・在職厚生年金の減額には関係しません  

t-rapp
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 減額や停止の対象となるのは、あくまで厚生年金に加入している勤務先の給与と賞与のみ という理解で間違いないのですね。 よって、家賃収入は在職老齢年金のしくみに影響はしないので年金の減額はない。 皆様からたくさん教えていただいたお陰でだいぶすっきりしました。 それなら、70歳過ぎてから家賃収入を得るよりは、62歳(私の受給開始時期)からでもなんら問題ない ということでよろしいのでしょうか。 しかし、年金は減額されないが、健康保険や住民税など税金面でかなり覚悟しないといけませんね。

回答No.4

念のため申し添えます。 在職老齢年金とは・・ 老齢厚生年金(特別支給含む)の受給権者が厚生年金被保険者である(となった時)、報酬と老齢厚生年金(特別支給含む)の合計額に応じて年金が調整されるしくみをいい、この時支給される年金を「在職老齢年金」といいます。 ですので、前回説明は「在職老齢年金」について説明していますから、厚生年金被保険者である前提となっています。 誤りではありません。 また、質問も >1.64歳で厚生年金加入で働き、厚生老齢年金の報酬比例部分を受給しながら家賃収入がある >2.66歳で厚生年金加入で働き、厚生基礎年金と厚生老齢年金を受給しながら家賃収入がある と「厚生年金加入で働き」の場合をきいておられますから、「在職老齢年金」の説明をすることで良いのです。

t-rapp
質問者

お礼

重ねて具体的な回答をありがとうございます。 私の説明が悪く申し訳ありません。   >報酬と老齢厚生年金(特別支給含む)の合計額に応じて年金が調整されるしくみをいい、この時支給される年金を「在職老齢年金」といいます。 私は昭和36年生まれ女性です。なるべく69歳までは厚生年金に加入して働きたいとかんがえております。 報酬部分は62歳~ 老齢厚生年金と老齢基礎年金は65歳~の受給予定になります。 家賃収入は在職老齢年金のしくみに影響はしないと理解してよいのですね。

  • isess8255
  • ベストアンサー率31% (52/166)
回答No.3

前の回答は 完全な間違いです。 厚生年金が減額されるのは、厚生年金受給中に厚生年金に加入している場合です。働いて給料を貰っていても パート・アルバイト等で厚生年金に加入していなければ減額はされません。 ましてや、家賃収入が月50万あっても 厚生年金は1円も減額されません。また、自営業での収入も同様です。

t-rapp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >厚生年金が減額されるのは、厚生年金受給中に厚生年金に加入している場合です はい、そのような趣旨で質問いたしました。 サラリーマンで厚生年金に加入して働き、28万や46万以上の収入がある場合の年金額が全額受給されるかどうかです。

回答No.2

結論から 家賃収入は在職老齢年金のしくみに影響はしません。 関係するのは、給料と賞与です、 つまり 標準報酬月額+前1年の賞与(÷12)=総報酬月額相当額 のみです。 すなわち >家賃収入を得る場合の賢い働き方があればポイントを教えてください。 関係ないので、特にないということになります。 在職老齢年金 簡単に説明しますと、計算式は次のとおりです。 60歳前半は65歳以上は28を46に入れ替えて下さい。 基本月額-(総報酬月額相当額+基本月額-28万円)÷2

t-rapp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厚生年金に加入していない働き方(パートなど)の場合はおっしゃる通りだと理解しておりますが、 60歳を過ぎても厚生年金に加入してサラリーを貰い、更に家賃収入がある場合が気になります。

noname#205881
noname#205881
回答No.1

64まで28万で28万超えた分の半分削られるのと違うかな 給料と家賃収入足して30万の収入有ったら2万の半分の1万削られるはず。 2万オ-バ-したからって2万減額でないから後は貴方の考えしだい。 65から48万と思ったが。

t-rapp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり厚生年金に加入して働いている(サラリーマン)場合で家賃収入があれば年金が減額されるのですね。

関連するQ&A

  • 在職老齢年金の減額分は後で戻るって本当ですか

    今年60歳を迎えますが、あと数年間は嘱託として働くことにしております。 厚生年金にも加入し続けることになっているので、在職老齢年金支給の仕組みによって年金が減額されると理解しております。 私の場合幸か不幸か月収28万円を超えてしまうので、60歳から支給される報酬比例部分の年金がゼロになってしまうと考え、厚生年金に加入しないで済む働き方も検討し始めておりました。 ところが、数日前の読売新聞の読者相談欄に「在職老齢年金の仕組みで在職中に減額される部分は後で請求することで、受給額に反映され、結局もらえる額は同じになる」といった趣旨のことが書かれていました。 もしそうなら、在職老齢年金の減額の仕組みはいったい何なのかと思うし、厚生年金から脱退することを考える必要もありません。 確実なところどうなのか、どなたかお教えいただけませんか。 

  • 年金は減額ですか?

    本年度で60才定年です。 再雇用で継続して働きますが4月より老齢厚生年金が支給されます。 月額報酬金額 23万、年金額 10万の場合28万より多いので減額 されます? その場合、厚生年金基金 の受給金額も収入として計算するのでしょうか?

  • 年金定期便の老齢年金の見込額が減額したのは何故でしょうか?

    年金定期便の老齢年金の見込額が減額したのは何故でしょうか?    50歳以上の人には、老齢年金の見込額が記載されていると思うのですが、昨年の定期便の金額に 比べて、今年、受領した定期便の金額の方が少なくなってます。勤務先は変わっていず、職場で 厚生年金として、毎月、控除されてます。当然、いくらかでもアップするものと思っていたのですが、 何故、少なくなるのでしょうか?(私は現在、56歳です)  61歳から受給予定の厚生年金の報酬比例部分が減額になってます。    (当然、65歳から受給予定の老齢厚生年金の報酬比例部分も同じに減額されてます。)  質問1.厚生年金の報酬比例部分の金額が少なくなったのは何故でしょうか?    質問2.65歳から受給予定の老齢基礎年金の金額が、昨年の定期便の金額と同じ記載。      昨年から一年間、控除されてきた厚生年金保険料、全く反映されないのでしょうか? 以上、教えてくださるよう、よろしくお願いいたします。

  • 年金減額について

    給与収入と年金収入の合計額が28万円を超えると年金が減額される? 掛け持ちバイトや単発バイトで月の収入が28万円を超えても年金は減額されるんですか? 64歳で、厚生年金と老齢基礎年金を繰り上げし受給しています。社会保険料は支払っておりません。 恥ずかしながら確認のため・・有識者様お教えください。

  • 年金基金、厚生年金について

    現在、64歳の男性です。 60歳から厚生年金の比例報酬分を受給しながら、フルタイムで働いており、在職老齢厚生年金保険料を払い、また、60歳から年金基金に加入し、その保険料も払っています。 今年65歳になりますので、何かしらの手続きが必要になると思いまして、調べ始めました。 そこで、OKWaveの皆様方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスの程をよろしくお願いいたします。 1)企業年金の受給方法は、企業年金連合会から通知が来るまで待っていればよいのでしょうか?   (友人が、65歳到達時に通知が来る筈と言っていました。) 2)企業年金は60歳加入ですので、たいした金額ではありませんが、その受給額はどのように計算されるのでしょか? 3)65歳から老齢厚生年金が支給されますが、この手続きは日本年金機構から通知が来るまで待っていればよいでしょうか? 4)在職老齢厚生年金保険料を支払いながら働いた分の加算は、どのように計算されるのでしょうか? 以上、無知な小生にアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 在職老齢年金期間中に支払う厚生年金保険料

    3月に60歳になります。 64歳になるまで、4年間月給20万円(賞与無し)、年金基本月額10万円(報酬比例部分のみ)で働く予定です。 在職老齢年金が適用され、年金は1万円減額され合計29万円になるのはわかるのですが、20万円の14.996%の厚生年金を事業主分を含めて月約3万円くらいあと4年間払っていくことになります。 この144万円の追加納付は64歳からの報酬比例部分に反映され、現時点の10万円の基本月額は少しでも増えるのでしょうか? また基礎年金部分も現時点ではまだ満額に届いていないので、64歳からの定額部分(+老齢基礎年金部分)の計算で現時点の予想金額より増額されるのでしょうか? いろいろ調べましたがどの解説書にも、もらうことばかりで、在職老齢期間中に支払う厚生年金には触れられていません。 教えてください

  • 退職後の厚生年金保険料の支払いの必要性

    私は厚生年金保険料をこれまで467ケ月給料天引きで納めてきていますが、この7月末に57歳7ケ月で退職する予定ですが、平成23年11月18日時点で送られてきた年金定期便に記載されている基礎年金額(老齢基礎年金)と厚生年金額(特別支給の老齢厚生年金の報酬比例部分額と老齢基礎年金の報酬比例部分額)を受け取るためには退職後60歳まで引き続き保険料を払い込む必要がありますか?また、退職後57歳8ケ月目から60歳までの保険料を納めなかった場合、年金定期便に記載されている金額は減額となりますか?またどのくらい減額となってしまうのでしょうか?

  • 給与を貰った場合、老齢厚生年金は減額や支給停止?

    現在65歳未満、無職で老齢厚生年金を受給しています。 実家で経営している賃貸マンションの管理の手伝いをしようと思っています。 個人経営で雇用保険には加入しておりません。 給与を貰った場合、老齢厚生年金は減額や支給停止になるでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 厚生年金保険と国民年金について。

    厚生年金保険と国民年金について教えてください。 よく厚生年金保険は国民年金に相当する固定部分と報酬比例部分からなる、と説明されていますが、厚生年金保険に加入しているものの標準報酬月が低い(例えば10万円以下)の場合、労使双方の負担額を合わせても国民年金の保険料よりも納める額が低くなると思いますが、それでも将来(加入期間などの受給要件を満たした場合)国民年金と同等以上の老齢年金(基礎年金+報酬比例)が受取れるのでしょうか? 将来の保険料率の上昇など既に決まっている部分はあると思いますし、将来は制度そのものが大きく変わるかもしれませんが、あくまで現在の制度が続くと仮定した場合を想定しています。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    厚生年金の在職老齢年金について質問します。 現在厚生年金を受給していまして就職はしていませんが、 まだ、家で何もしないでいることに抵抗があり、適当な就職口を探しています。 ところが就職をすると在職老齢年金となり28万を越えると1/2減額されると聞いています。 しかし健康保険の適用外だと減額されないと聞きました。 この場合国民健康保険又は健康保険組合の会員になれるような就職であればどうなるのでしょうか? ご教授をお願いします。