側頭葉手術を受けるべきか?否か?

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の女性が側頭葉部分てんかんと診断されており、手術によって発作が止まる可能性があると聞きました。
  • 現在、症状は軽くなっているものの、数秒間の発作が1ヶ月に1~2回程度続いています。
  • 手術を受ける場合、約2ヶ月の休職が必要であり、手術後のリスクも考慮しなければなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

側頭葉手術 受けるべきか? 否か?

30代後半の女性です。 側頭葉部分てんかんと診断されてから、十年近くになります。 去年専門医の先生に見て頂く機会があってからは、 大分症状が落ち着いてきて 倒れる様な事はありませんが、 今でも一ヶ月に1~2回位 数秒ボーっと硬直してしまう発作が起きています。 先日 先生から、 「外科的手術をすれば8~9割の方の発作は止まる。」という話をお聞きました。 長年 自分の知らない時間があるという恐怖におびえてきましたので、 じぶんの焦点が手術出来る所なのか、出来ない所なのか?を知りたいという気持ちが芽生え、 (手術を受けるかどうかは別として) 今度、検査入院をする事にしました。 でも…、正直迷っています。 今は、事務のパートとして働いているのですが(病気の事は話していません)、 とても良い職場で環境もよく、出来る事なら辞めたくありません。 もし手術を受けるとなると、 入院が1ヶ月位~自宅療養を1ヶ月位、順調に行って合計2ヶ月位は仕事を休まなくてはならないと思います。 でも、パートですので2ヶ月は休むことは難しく、休職を願い出たら多分解雇になると思います。 手術を受けて、もし後遺症が残ってしまったら…という不安もあります。 薬をちゃんと飲んでいれば、このまま過ごせるかも?と、甘い考えが浮かんだり…。 身体が一番だと分かっておりますし、もし職場で倒れてしまったら…どうするのか?! という事も十分わかっているつもりです。 手術を受けたい…気持ちが6割、 このまま投薬を続けて押さえていければ、何とかなるかも…という気持ちが4割。 手術を受けるべきか?否か? 側頭葉手術を受けて、社会復帰された方、 もしくは自分と同じ状況の方がいらっしゃいましたら、 良かったらご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も症候性側頭葉てんかんで16年前にオペを受けた者です。 私の場合は術前意識消失の発作1回だけでしたが、側頭葉てんかんに多い前兆 (胃部不快感・キラキラしたものが見える・地面が波打つように見えるなど・・・) がよくありました。 私は進行性の脳腫瘍が脳幹の近い距離まできてしまっていたので、オペを受ける かどうか迷う余裕がなかったのですが、オペは受けたくなかったなって言うのが 50%あります。私の場合は焦点は右側だったけれど腫瘍の影響で、海馬が石灰化 していた為腫瘍とともに全摘出しました。主治医は右側だから影響無いって言って いたけれど、中学以降の学生時代の記憶はかなり曖昧になってしまいました。オペ 前後の記銘力テストは問題なかったけれど・・・。社会復帰はしたけれど、術前にして いた事以外の新しい仕事などは中々覚えられず大変でしたよ。短期記憶は悪くなった って実感はあります。なのでもし焦点が左側だったらじっくり検討された方がいいと 思います。 少なからず良かった事は、風邪を引きにくくなった事とオペしなかったら1年もたな いと言われたけれど17年も生きて祖父母の介護が出来た事かな。薬も断薬したけれ ど6年前に再発してからは少量ながら服薬しているので・・・。 smile229さんの発作はどの時間帯に発作が出ているんですか?もし発作が夜のみで薬 も断薬希望じゃなければオペしなくても大丈夫じゃないかなって思いました。ちなみに 入院期間は私の場合、1ヶ月で自宅療養3ヶ月で職場復帰をしましたよ。検査入院され るって事ですが色々検査で大変だと思うけれど頑張って下さいね!

smile229
質問者

補足

詳しい回答をありがとうございました。 私の発作が起きる場合は、 昼夜関係なく、寝不足や疲れ、普段と違う場面で緊張している時に起こる事が多いかな…と思います。 発作が起きて硬直している時には、いつも右手が動く(左手は硬直しませんが、動いていない様です)為、 焦点は多分右側にあるのではないか?と言われています。 詳しい検査はこれからなので、まだ正確には分からないのですが、手術すると やはり記憶力は落ちてしまうのですね…。 先生は「記憶を温存できる術法もある」と言っていたのですが、やはり不安が大きくて。 この病気とは一生付き合っていくものだろうと思っていますので、断薬をしたいとは思いませんが、 まだ小さい子供も抱えていますし、長年苦しんできたので、本当に止める事が出来るなら発作を止めたいと思い、 検査入院を決断しました。 主治医の先生や、家族ともよく相談・質問し、後悔しないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

何とか持っているなら、しない方が良いかも、カイトウすると、大抵人間らしさが失われます、意味わかりますか、生命や、知的に問題ないかもしれないが、感情領域を触れば、あなたらしさは失われ、変わったことさえも、本人は気づけない、怖い状態になりそうです。 高次脳機能障害とか、調べてみると、ウエルネスバランスという言葉が出てきます、ちょっと変わっただけでも、そばにいる人間は大変ですよ、それも一生だしね。

smile229
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 側頭葉てんかん

    私の子供は『側頭葉てんかん』です。約2年前に海馬の部分を切除手術しました。発作は殆ど、無くなったんですが、海馬を切除した為に・・・記憶能力が衰えてるのがハッキリ見て取れます。この話を 主治医に話した所・・・『海馬は人間が記憶を初めに取り入れる部位なんです。』と言われました。 その部分を半分近く切っちゃた事になるので、息子は・・・(泣)!だから、忘れ癖が凄いです。 てんかんの症状は本当に前よりも全然良いんですが、記憶能力が・・・認知症並みなんです。この・・ 質問を見て答えられる方・・・どうぞ宜しく御願します。出来れば職業が医師の方であればもっと良い です。どうか、この息子の認知症に近い症状は治るのか・・・教えて下さい!

  • てんかんの外科的手術について

     知り合いがてんかん発作がなかなかコントロールできず手術に踏み切るべきか迷っています。 そこで・・・ 静岡てんかんセンターで手術をしたことがある方、その他、東京の清水クリニックなどどこで手術をされた方でもいいので、どこの病院でされたか、入院期間や術後などどんな些細なことでもいいので教えてくだされば有り難いです。 ちなみに、知り合いは側頭葉てんかんというそうです。 よろしくお願いします。

  • 側頭葉てんかん、公費負担、就職について。

    去年の三月に交通事故に遭ってから三回程てんかんのような症状が起き、 現在、てんかん専門医の在住する病院で 側頭葉てんかんと医師に診断され次から公費負担受け薬を貰う予定なのですが しかし、整形外科の 主治医に三回目のてんかんの後本当に事故によるてんかんなのか見極めるために 三か月間発作が出なければ、てんかんではないとはみなし示談が出来るのですが その為にはてんかんの薬を飲むわけにはいきません。 それがあってお薬は今回は貰わないようにしようと思うのですが、 それ以降は貰った方がいいのでしょうか? また就職先ではてんかんの事を言うべきでしょうか? 現在は父親の保険でお薬を貰っている状態なので就職すれば自分の 保険になるのでてんかんの事は知られないと思うのですが 三か月を過ぎ薬を貰う場合就職してからも貰うべきでしょうか? 一度に質問が多くすいません。 宜しければ教えてください。

  • 側頭葉・単語が覚えにくい・出てこない・音と色

    お世話になります。初めて質問させていただきます。 大きく分けて3つあり、仕事上で困ることも出てきました。 医師から告げられた事と自覚している症状をできるだけ 正確に記述します。 医学の心得のある方にお願いです。  1)現在の医学科学では何もできない  2)なんらか早めに処置をする必要があるか  3)ちょっと残念な事が待ってるかも など、回答があるかと思いますが、ご教示いただければと思います。 ど素人なので、考えすぎかもしれませんが、たとえば何かの拍子に死亡する可能性が あるとすれば、私は妻と娘に服を買ってあげて行きたがってたディズニーランドに連れて 行こうと考えてます。 前置きが長くなり失礼しました。 1.医者に 生まれつき側頭葉が変わっている? 様子との事で、   たまに意識を失ったりする事などから 側頭葉のてんかん と告げられました。   てんかんはさまざまな症状があるようで、医師の言うことを守ろう、はわかりました。   側頭葉(左右)にある癲癇であるなら何を注意して日々をすごせばよいのでしょう。 2.時々声が出なくなる時があります。   頭の中には当時の映像が流れていたり、話したいモノが浮んでいても   口から名前が出ません。   昼・夜など何らかのトリガーを探しましたが思いつきません。   時々筆談をせざるを得ず、困っています。   これは子供の頃からで、単に私の頭が悪いだけと思っていました。   たとえば何度も何度も英単語や漢字を書いて練習します。   あっという間に忘れてしまいます。   →必要なものは目で見て絵というかそのものを記憶して対処します。 3.音と人に色がついて見えます。   音はデジタル・アナログ問わず、音を聞くと色(時々形だっていたり、動いていたりします。)   人というのは、人の形というか、フォルムにその人の服の色も見えますがフィルター?   の様に色が見えます。   音も人も 見えます というか 感覚します という表現が近いです。 変わった人としてうまれたね、ならそれでかまいません。 物理的に自分自身に???がでてしまい、知見のある方アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 髄膜腫の手術・医療ミスならどうすればいでしょうか?

    63歳の母が先月髄膜腫摘出手術を受けました。その結果後遺症が残りました。 昨年から頭部表面に膨らみを確認、CT検査予約1ヶ月待ちの末、髄膜腫であるとの診断でした。腫瘍が頭蓋骨まで浸食してしまっている事もあり、症状はないものの手術が決まりました。 医師の説明では、頭蓋骨の一部を取り除きチタンのプレートを入れるが、さほど難しい手術ではないので大丈夫、術後は2週間で退院出来るとの事でした。 インターネットで調べてみても同じような感じでしたし、この病院自体がセカンドオピニオンでしたので(1つ目は脂肪の塊との診断)母も私たち家族も先生方を信頼し任せました。月を追うごとに腫瘍が大きくなってもいたので「早く取っちゃってキレイにしたいね~」くらいの感覚でした。 しかし、手術直後の家族への説明で「腫瘍はきれいに取り除きましたが、術中に側頭葉に1cmほどの傷を付けてしまった。すぐに止血したので心配はありません。」と言われました。もちろん不安を覚えましたが、心配ないという先生の言葉を信じてしまいました。 そしてその夜、ICUで嘔吐を繰り返した母は、持病の高血圧のせいで血圧が瞬間的に上昇し、側頭葉から出血を起こしました。事前に先生からの説明はありませんでしたがインターネットで調べたところ、脳外科の手術を受けた後は嘔吐はよくあるとの事。ですが高血圧を抑える点滴は出血を起こした後に使い始めたそうです。長年服薬しているほど高血圧だということはもちろん先生は知っています。 その出血の結果、後遺症が残りました。 先生は「想定外の事が起こった」と繰り返し言います。側頭葉の傷口から出血したのでは?との質問には「可能性がないとは言えないが、どこからかは分からない」との答えでした。 手術から3週間、まだ歩行器なしでは満足に歩けません。身体的な後遺症は握力低下、顔面の痛みとハリ、また視野が著しく狭くなり、視力も低下しました。そして最も母本人がショックを受け、私たち家族も困惑しているのが中度から軽度の失語症(言語療法士曰く)になってしまった事です。 今回質問したいのは、  ・手術中に側頭葉を傷付けた事  ・嘔吐する事は予想できたのにもかかわらず高血圧抑制の点滴を使用しなかった事 この場合は医療ミスになるのでしょうか。もし医療ミスならば病院側とどのように話をすればいいのでしょうか。 母の髄膜腫は病理検査の結果が予想以上に悪く、しばらくその事とリハビリに気を取られていましたが、やはり家族としてはどうしてこんな事になったのか納得出来ません。せめて謝ってもらってもいいのではないかと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 胆石症、慢性胆のう炎の手術・・・・

    1月26日から2月7日まで胆石症、慢性胆のう炎で入院していました。 近いうちに手術をする予定なのですが・・・・腹腔鏡下の手術か開腹手術をするのかまだ決まってない状態・・・・Drからは両方の手術の説明をうけましたが、慢性胆のう炎でも腹腔鏡下手術はできるのでしょうか? 胆嚢に炎症があると腹腔鏡下では無理・・・・というような事が、ある専門ページに書いてありました。 それと今退院したのに1ヶ月後には手術をしようということになっていて、なぜ今入院最中に手術をしなかったのかも疑問に思っています・・・・ 胆石の発作がおさまってから1ヵ月後がベストコンディションということなのでしょうか?いまいち良くわかりません・・・ 主治医に聞け!!って思われることと思いますが・・・・Drは外来通院の時にこれからのことをお話していきましょう。とのことでした。 自分の気持ち的に先走りかもしれませんがココに質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 良性小児てんかんと前頭葉てんかん

    おはようございます。 こちらに何度もお世話になっております。 子供の側頭葉や頭頂部の脳波の異常波のてんかんは成長するにつれて消えていくことが多いそうですが(自分でネットなどで調べた知識ですので間違えた情報でしたらすみません)小児の前頭葉のてんかんは大きくなっても完治することは少ないのでしょうか?自分でいろいろ調べてみたのですが解りませんでしたのでこちらで質問させて頂きます。 2歳児なのですが1歳2ヶ月の時に熱性痙攣を起こし、その後の脳波検査で3回連続で小さな異常波がでてこの度、デパケンを服用することになりました。 主治医の説明ですと側頭葉などの異常波だったらもう少し様子を見るかもしれないが(熱性痙攣から1年経ちますが発作などは一度もないので)頭の前の部分からの波なので医師の立場からだと薬の服用を勧めるが最後は親御さんの判断に任せると言われましたので薬物治療開始には同意しました。 これからの事はいくら質問しても「どうなるかは今後の様子を見ないとわからない」との一点張りで、先生の言ってることも普通に考えれば小さい子供のことなので今後は時間が経たないと解らないっていうのは解るのですが親の立場から考えるとそれだけの情報では不安で不安で・・・ どんな小さな事でもかまいません。一般的にはどうなのか?統計的にはどうなのか?などウチの子にその情報が当てはまるかどうかわからなくてもかまいませんので小児の前頭葉てんかんの予後の情報など教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 手術体験者

    先日、CTを受けた所思いがけない結果が出ました。腹部大動脈瘤。聞いた事はあってもまさか私が・・・。声が出ませんでした。こうなった以上先生の言うとおり手術をうけるしかありません。とは言っても手術について何の知識もありません。入院したら説明があるでしょうけど、どなたかこの手術を受けられた方で、どんな手術だったのか、大変だった事等あれば教えてください。

  • 発作の前兆について(長文です)

     4年前に、「側頭葉てんかん」と診断されてから、通い続けています。  症状については「軽度」らしいです。発作も1年にあるかないかで、通い始めの時の頻度よりも減っているから、診断の効果はあると思います。  私が通っている病院の先生は「てんかんは手術をしなくても、薬で治す事が出来る」という考えを持っている様です。手術をしなくても良いという事で、私も家族も、初めはとても喜んだ事を覚えています。  前に書いた様に「発作の頻度」については、(全てが薬のお陰と言える訳ではないと思いますが)良くなって来ていると思います。しかし、私は、発作が起こる前兆として、乗り物酔いの様に気分が悪くなるのですが、その「前兆」の頻度は4年前と変わっていないと思います。前兆を感じても、踏ん張って我慢して、前兆に勝てば発作には至りませんが、負けると発作になる気がします。(実際は分かりませんが…)  私の担当医は診断の時に「発作」に関しては、気にしてくれますが、「前兆」に関しては、気にしてくれない気がします。「発作があった」と言うと「薬を変えよう」という話になるけど、「前兆があった」と毎回の様に言っても特に何も変わりません。  質問ですが(1)実際の所、てんかんは薬で完治出来るのですか。(2)薬で「前兆」まで完治出来ますか。(3)手術では「前兆」を治す事は出来ますか。インターネットで、手術をして発作が減ったというのはよく見ますが、前兆についてはどうなんだろうと思います。(4)もし、手術で前兆が治る時、「手術をするほどの重度なてんかんではない」と言われている患者が、前兆を取り消したいからという理由で手術をする事についてどう思いますか。資金面は別にしておいて、手術・手術後の生活に耐えるのと、前兆の気分の悪さに耐えるのと、どちらが良いか時によって迷います。  長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • てんかん左前頭葉手術について

    私の息子は今現在31歳です。10歳のとき、てんかん発作を起こし、20年間薬を飲み続けています。 年に2~3回くらい大発作をおこします。担当医が定年の為、主治医が代わりその主治医からは、手術を勧められ、検査入院をしました。その結果左前頭葉に焦点があることがわかり手術に踏み切りまた。 術後のリスクとして、手足運動麻痺、失語症、感染症の説明をうけて手術に望みました。 今現在術後2週間たちましたが、手足の麻痺はでませんでしたが、手を上に挙げたり、グー、チョキ、パーや指を盛んにピアノを弾く感じのような動きをしたり(それはすべて自分の意思に関係なく勝手に動く)をします。会話はかなり少なく一言、二言ぐらいしかしゃべりません。術前は話題豊富でおしゃべりでした。通常の物事、記憶、学習、知能は術前と変わりませんが人間らしい精神機能(意欲、思考力、要求、自発性)が全然出てきません。 要するに自分自身の心が吹っ飛んで空っぽになり、人が変わったようです。あと、行動が幼稚っぽいのです。 2週間たち手の動きは少し落ち着いてきましたが、心は空っぽっ状態です。主治医にこの先の事を聞いて見ましたが、様子を見ましょう。。。の一点張りです。この先、術前の本人に戻るのかとても不安で一杯です。こんな経験された方いらっしゃいますか?できれば専門の方のご意見をお聞きしたいです。専門の方でなくても、ご意見戴ければ幸いです。

専門家に質問してみよう