殺人好きな人の割合とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本人には、殺人が好きな人が存在するのでしょうか?ドラマやアニメ、映画、漫画などの作品でよく登場する殺人シーンの背景には何があるのでしょうか?
  • 殺人が頻繁に描かれるエンターテイメント作品に対して、殺人行為自体を嫌悪する人もいます。一体、なぜ殺人が好まれるのか、その背景には何があるのでしょうか?
  • 特定の地域や人口において、殺人が好まれる傾向があるのか気になるところです。例えば、8万人の市民の中でどれくらいの割合が殺人を好むのか、その実態を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

殺人が好きな人

人が死ぬことで喜びを感じる、日本人にどれくらいの割合でいると思いますか? ドラマでもアニメでも映画でも漫画でもなんでも、どっかで大体一度は殺しが出たりしますけど、脚本の頭が”いかれてる”からそんな場面が生まれるわけでしょう。 ほんとに駄目なんですよ、、私は人が死ぬのが嫌なんです。 最近もずっと見てたアニメ番組があったんですが終盤なので怒涛に殺しが入る訳で、1話の時点で「殺人がありますよ!それでも見るんですか?」みたいなことが分かってれば最初から見ないで済んだのに。 私はホントに理解できないんですよ、殺人好きが・・現実も架空も。たくさん殺しが入ると脚本家やオッケーだした総監督は実は殺人がやりたいんだ?と思ってしまって一向に気持ちが収まらないです。 この間もテレビで流れてた映画、ザ・ロックというのを友達に見せられたのですがやっぱ殺しなんですね。 アクションだから、しょーがないじゃん!バカじゃね?って言われても「その行為」が当たり前になってることが分からないので全然笑えません。 別に宗教とか関係なくて、殺されて死んでいく人間や登場人物をAさんはどうも思わなくてもBさんは嫌かもしれない。 べつにそんなの殺しだけじゃなくて色々あるでしょうけど、殺すということは二度と普通は戻んないんですよ。 最悪なことなんですよ、死んだらどうしようもないんですよ。 神の世界に行ける~? 仏になる~? 場合によっては地獄で~? 無理やり殺されたら納得できるわけがない。 どうして殺すのか、殺しが多くなってきてるのか、訳分かんないですよ。 年々映画とかマンガとか殺し多すぎないですか。 困ったらとりあえず殺っとけ。みたいな。。。 自分の市に約8万人くらいは人口がいるでしょうか・・・8万人いたら最低どれくらいは殺しが好きなのかそれだけでも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

多くの人はフィクションの世界には『非日常』を求めると思います。 平々凡々な日常生活を描いても退屈になってしまう場合が多いでしょう。 『死』は全ての人にとって一大イベントです。 ご質問者さんが嫌う理屈も分からないではありませんが、それを創作の世界で使う作り手や観る人を「いかれてる」とか「ばか」とか「殺人がやりたい」と決め付けるところが異常だと感じます。 一人の人生を描いたドラマを描いて「死」以外のラストシーンを考える脚本家がいれば、そちらが少数派だと思いませんか? 私はご質問者さんのおっしゃるところの「いかれている」シェークス・ピアや紫式部の作品が好きなので、ご質問者さんの定義では「殺人好き」に入ると思います。 ちなみに近年はPTAが過去に騒いだ経緯もあって、漫画の世界では「ストーリー上仕方ない場合意外の死」は避けられるようになり(代表がワンピースですね。)昔よりずいぶん減ってます。 「昔は良かった」は多くの人が持ちやすい錯覚である場合が多いので、自分がそう思っても私は数値をメインにしたデータを求めて事実を確認するよう気をつけています。

その他の回答 (4)

noname#159516
noname#159516
回答No.5

災害で家族や友人を失った人もゲームで敵を殺すことはするんですよ。 映画や漫画の殺人は絵空事です。ロマンスも絵空事です。 それでも見たい人がいるのはひと時の夢想を楽しめるからでしょう。 子供が強く大きくなってヒーローとなり、敵を追い詰めながら街のビルを壊し、橋を割り、車を投げつけても、正義のためには何でもするぞという快感を味わえます。その子が通行人の命を粗末にしたことをなじらないで下さい。 戦争物やアクションものにはギリギリに追い込まれた時に出るアドレナリンを刺激します。手に汗握らせるために製作者は次々と危ない場面を設定しますが、それを特に感じるのが人の生死をかけた場面です。 やはりヤマトの最終回では艦長が死なないといけないし、森雪も一回撃たれる必要性が生まれます。 現実ではないにしろ、親友を失うとか犬が死ぬとかを見ることで、返って命の尊さを描くことができます。 それとは反対の、多数がただ意味なく殺されていくのには私もやりすぎじゃないの?と感じます。「チーム・アメリカ」がその辺をうまく見せています。世界のポリス・チーム・アメリカが街を破壊すると通行人があんぐりと口を開けてあっけに取られる表情が秀逸です。 で、なぜアドレナリンが出したいのかというと、人間の瞬発力の鍛練といった成長に必要な要素の一つなのでしょう。危機感管理能力というか。ホラー映画もその一つ。 緊張と弛緩の繰り返しは運動やセックスに通じるものがあり、若者がその体験をしたがるわけです。

回答No.4

アニメで『ジャングル大帝』と言うのがあります。動物が人間の言葉をしゃべり 肉食獣がベジタリアンに描かれています。 最近放映しているアニメで『あらしのよるに』と言うタイトルのヤギを食べない オオカミの話が放送されています。 どちらも、自然界ではあり得ないお話ですがPTAは反対しません。 何かおかしいと思いませんか? 殺人事件のニュースが流れない日の方か少ない環境に生きている子供に ベジタリアンのライオンや友情を感じたヤギを食べないオオカミの話が一緒に 流れて観られています。 どちらが問題でしょうか?人殺しの出てくるアニメと比較して下さい。 撃たれても爆弾が破裂しても人が死なないと勘違いする子供が増えるのと。 殺人を容認する訳でも奨励する訳でもありませんが殺人が善と表現している アニメは少ないと思います。それより、逆で否定的な内容の方が多いと思います。 あなたが選択して観ているアニメがどうかは判りませんが? 殺人を好む人は嫌う人よりは少ないと思います。 具体的な数字は判りませんがね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

実際の殺人と、映画やドラマなどの殺人は分けて考える必要があります。 後者はあくまでフィクションで、実際に誰かが死ぬわけではありません。 実際に殺しが好きな人は、まずいないでしょう。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

脚本家が、殺し好きだからそういうシーンが出るわけじゃないよ。 そういう人もいるに居るけど。 >オッケーだした総監督は実は殺人がやりたいんだ?と思ってしまって この思考の時点でなんかありえねーって思ってしまう。 ストーリーが面白くなりそうで興行収益が伸びそうならそういうシーンが入るだけ。 本当に殺しが好きな人なんてほとんどいない。 実際に人を殺したサカキバラとかも、実際には行き過ぎた中二病で、快楽殺人者ではないと思っている。 貴方の感覚はかなりマイノリティーで、今の世の中は辛いかもしれないが、世の中はあなたに合わせてくれない。 戦国時代とか戦時中に生まれなかっただけでも感謝だと思う。 また、死は意外と身近にあるので少しは慣れておかないとショックがでかいですよ。

関連するQ&A

  • ゴルゴ(回文)読んで少し疑問に思いましたプロの×××て現実世界で居るの?

    軍隊・ゲリラなど怒涛を組んでる組織は分かりますが 漫画やアニメで描かれてるようなプロの殺し屋と呼ばれる 闇から闇え消し去る仕事人は現実世界で本当に居るのでしょうか シティーハンターやゴルゴ13や色々有りますがやはり架空な話だから面白いのでしょうか下らない疑問でスイマセンがよろしくお願いいたします あとルパン三世の様な怪盗頂ければ幸いです

  • ジャンプアニメ映画の脚本を書かせてもらうには

    アニメ映画の脚本について質問させていただきます。  ジャンプなどの少年向け漫画は人気のあるものは1年に一度くらいアニメ化されますよね。ああいった原作があるアニメ映画の脚本は、誰が書くのかをどうやって決めているんですか?自分も脚本を書いてみたいのですが・・・。  実は自分はワンピースが好きで映画もよく見に行きました。きっと、脚本・監督はプロのアニメ製作会社の人が書かれているんだなーと思っていました。実際、最初の方の作品は少年漫画らしくわかりやすくて面白かったです。  ところが、ゾロVSルフィで銘打った作品でアニメとは畑の違う方が監督をされたということで驚きました。(出来は、わかりやすさの時点であんまりよくないのではと思いました)  そのあとのオマツリジマもたしかフジテレビの方だったような・・・・(これはおもしろかったです^^)  こうなると何を基準に次の話を書く方を決めているのかよくわかりません。選考基準など知っている方いらっしゃいましたら是非教えてください。自分は現在、アニメ・映画関係に何のコネも無い身です。(仕事は物書き系です。)でも、あんなに原作がわくわくして面白いんだから是非、自分もわくわくするような話を作りたいと思っています。  やっぱり、いきなり脚本書いて送りつけたらただの変人だし、迷惑ですよね?同人活動をしたいわけではないので、ご助言もあわせてお答えくださると有難いです。

  • 余命宣告者の殺人罪

    漫画『エスパー魔美』の『リアリズム殺人事件の巻』で 余命宣告され身内、知人が全くいない映画監督が 人が死ぬところを撮影しようとしたという話があります。 このように 本当に殺人事件を起こした犯人が関係者もほとんどなく また余命僅かな状態では どうやって殺人の罪に対する賠償責任を負うのでしょうか? # いや、真似したいというつもりはありませんが 自分の人生が最悪まで落ちぶれた時には・・・と思う時もあります。 回答宜しくお願いします。

  • ゲーム内での殺人

    現実世界において、ゲーム上で殺人行為を行ってそれが罪に問われたりはしないですよね? または、殺人事件を扱った漫画や小説の作者、殺人シーンがあるホラー映画やアクション映画の監督が罪に問われる事もないですよね? 法律には詳しくないので、例外的に上記の場合でも罪に問われるのなら話は別ですが。 いずれにしても、タイトルに記した通り、ゲーム上でキャラクターを操作して、殺人を行ってそれが罪に問われるとは思いません。 当たり前です。 相手はゲームの中の仮想の存在だからです。 それに、リセットをして何回でも生き返る存在です。 そのキャラクターを何度殺そうと、もはやその殺されるキャラクターに命の概念など存在しません。 無限の存在だからです。 しかし、相手が仮想の存在だとしても、プレイをする人間は、明確に殺意を持ってキャラクターを操作します。 その行為は殺人に匹敵すると言っても過言ではありません。 ならば、仮想空間であれ、やはりゲームの中の殺人行為は、現実においての【人を殺す】という行為、もしくは何かを壊す行為とイコールではないでしょうか? 罪に問われないにしても、相手が仮想の存在だとしても、その対象物を壊したり命を奪うという行為は、プレイヤーに少なからずそういう衝動がないと出来ないと思います。 現実世界で殺人や犯罪を犯す人の中には、プライベートでそういう類いのゲームを好んでやっていたりする人が実際にいるのも事実です。 少なからずゲームの影響も受けているでしょう。 ゲーム内の殺人の是非を問うなら、みなさんの答えはどうなりますか?

  • 組み込んである映画やアニメ

    絵本や小説や論文や哲学書など(実在、架空問わず)を物語の骨格として脚本の中に組み込んである映画やアニメを教えてください。ただし、そのまま映画化アニメ化したものは除外。 <例> ・人狼→赤ずきん ・攻殻機動隊SAC→キャッチャー・イン・ザ・ライ

  • 気軽にお答えください。 涙を流す人の優しさ

    涙を流すのは別にその人に、思いやりがあるわけではない。 もちろん、なかには思いやりのある人もいるが、「自分は泣くことが出来る」と自分自身に酔っている人が、多いと思う。と友達が言っていました。 僕はそうかもしれないと感じました。 ドラマや映画はいろいろな人が多大な労力をかけて、創っています。 だからこそ、やはりつくりもので現実ではありません。 復讐のため殺人を犯す主人公に共感しても、現実で自分がその立場になっても、 殺人を犯す人は少ないと思います。(これは極論です。) 悲しいものを見てそれに共感し涙を流すことは出来ても、現実ではない。 漫画やドラマの中のことを現実には出来ないし、するつもりの無いのと同じで。 よく物語と現実を一緒にしちゃいけない、といってるのを聞きます。 この言葉は、すごく的を射たものだと思います。 この質問内容の中でだけで考えるなら、人が涙を流すというのは。 物語に自分が入り込んで用意された脚本の中で自分が演じきれるとするならば、どう感じるだろうと自分の頭で考えて初めていいようも無い悲しみで涙が出るのだと思います。でも、現実の自分、つまり本来の自分は脚本のように決まった行動はせず、意地悪で打算のある嫌な人間であるから、物語にあったような社会においても不自然の無い優しさのある行動が出来ない。 なので、涙を流せるからといってその人の行動や価値観が変わることは無いとおもいます。客観的に見たときに、その人の変化を感じられず意地悪な人間は意地悪なままであると考えてしまうのですが。 分かりづらい文ですいません。 皆さんは涙を流せる人は優しくなれる、もしくは優しいのか、どう思いますか?

  • 尊敬する人

    面接練習で先生に「尊敬する人は?」と聞かれました。「母です」と答えると「みんなそう答えるから別の人(両親、家族以外)がいい」と言われました。 先生は架空の人物、漫画・アニメのキャラクターでも構わないとおっしゃったのですが、大丈夫なんですか? 尊敬するキャラクターはいます。私はそのキャラクターから様々なことを学び、考えさせられました。私としては別に尊敬するのが二次元だろうが何だろうが構わないと思います。しかし、一般企業への面接で答えるのはどうかと思うんです。かといって家族以外の実在する人物に尊敬する人はいません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 また、母と架空のキャラクターの両方を答えるのはどう思いますか?

  • 脚本家って本当に自分だけで1から100まで書いてい

    脚本家って本当に自分だけで1から100まで書いているのか教えてください。 アニメ映画のワンピース・Zを見たんですが、脚本に漫才コンビ・森三中の旦那の鈴木おさむってエンドロールのキャストに出てました。 この映画の脚本って全部を鈴木おさむが書いたってことなのでしょうか? 1人で良く書けるなあと関心しました。それともこんな感じのストーリーを頼むみたいな現代のベートーベンこと佐村河内と同じ手法なのでしょうか?安藤勘九郎ことくろかんは自身で脚本をちゃんと書いているのでしょうか。 脚本家って本当に自分だけで1から100まで書いているのか教えてください。

  • 徐々に殺伐としていく作品、

    小説、マンガ、アニメ、ドラマ、映画、どれかは問いません。 自分は徐々に殺伐としていく作品が好きです。 序盤ではのほほんとコメディしてるのに、終盤では主要人物がばったばった死んでいくみたいな。 例をあげるならハリーポッターです。最初は子供向けファンタジーしてるのに、終盤では人がばったばった傷付いて、とても子供向けとは言えないようなシリアスな展開になっていきますよね? あんな感じです!あんな感じの作風でオススメの作品はありませんか?

  • 虫を操る主人公が出てくる小説

     虫を操る主人公が出てくる小説(漫画やアニメや映画でもかまいません)をご存知の方はいますか?  たとえば、蜘蛛を操って殺人を犯したり、アリに物を運ばせたり……  SFなどの場合、「想像上の虫」でもかまいません。  よろしくお願いします。