• 締切済み

どちらが好きなのか、どちらか幸せなのか

30代、バツイチです。 好意をよせてくれてる方が2人います。 でも自分で自分の気持ちが分かりません…。 今までは、そう言う時には結局どちらも選べずでどちらも断わってきましたが、 今回は相手が相手だけに真剣に考えようと思っています。 相手Aさんは、元旦那です。お互い納得して別れたので、至って中も良く2人の中学生の娘の親です。 相手Bさんは10代の頃からの知人で、友達以上恋人未満な感じの付き合いでした。 子供達も私の知人として仲良くしています。 最近になって2人から好意的な事を言われましたが 私が鈍感で不器用な為に、どうしたら良いのか どうしたいのかわかりません。 元夫とは本当に気を使わず、お互いを尊重しあいながら、安心して何でも素直に話すことも甘える事もできます。 わたしが困れば、駆け付けてくれるとおもいます。 でも、ふと声を聴きたくなるのは知人のBさんです。 でも本気なのかどうなのか分からなく不安な気持にもなります。 一緒にいて嬉しいですが、何処か緊張のようなものもあります。 恋・愛・情のどれなのか、私も相手も本当の気持ちなのか? それさえ分からなくなってしまいます。 こういう時、何か自分自身へ言い聞かす事って何でしょう…。 結局は私のきもちですが、皆さんの経験や考え方を教えて頂きたいです。 経験や失敗、個人的な意見なんでも、教えていただけるとたすかります。

みんなの回答

  • tujimooo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

まよっているならそのままで良いと思います。 そんな考えでは結婚してもまた離婚して子供がかわいそうです どうしても結婚したいなら子供にどっちがよいか聞いたほうがよいです よいことばかり書いてますが人間ですので悪いところもいっぱい持ってます、その部分を見つけられないうちは結婚してもしょうがないと思います もっと大人になって子供のことを考えましょう 子供がいなければ好きにやってもよいと思いますが・・・。 どうしても結婚をかんがえるなら子供は養子に出す等したほうがよいとおもいます、子供はお母さんに嫌われたくないので本音の部分は本気で向き合わないと話してくれませんよ

assadp
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考に考えさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

普段、仲が良くても恋愛感情が加わると男と女になります うまくいっていた事が当然、うまくいかなくなると思います まずは貴女が元旦那さんとこのまま友達関係なのかよりを戻すのかをはっきりさせる必要があります 中途半端な感情は二人とも失います お互いが納得して離婚して、友達関係を望むのであれば、今のままで良いと思いますが 貴女次第です。 私は男ですが貴女と同じ立場だったら、今のまま友達関係を継続すると思います ただ、貴女はまだ30代 女捨ててないですよね。女の部分は二人とは全く関係ない人が良いと思います。 友達関係以上の感情、男女と友達関係は全然違いますので、十分、考えて下さい

assadp
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考に考えさせていただきます。 どちらかを選んだ時点で、どちらかと友情関係が続くということは難しいですが そういうことも含めて考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205122
noname#205122
回答No.5

「元夫とは本当に気を使わず、お互いを尊重しあいながら、安心して何でも素直に話すことも甘える事もできます。」、「Bさんとは、一緒にいて嬉しいですが、何処か緊張のようなものもあります。」という感情は、精神的にも肉体的にも親密度が違うので当たり前ですよね。 まず考えなければならないのは、元夫との「離婚の原因」だと思います。お互い納得して別れ、しかも今もおつきあいしているというのがよく理解できませんが。いずれにしても、その「離婚の原因」を克服できなければ、復縁しても、また離婚することになるのではないですか。その自信があるのであれば、元夫と復縁するのが、お子様のためにも良いと思います。  もうひとりのBさんですが、はっきり求婚されているのですか?そうでないのなら、あまり深刻に考える必要はないのではないですか?「ふと声を聞きたくなる程度」の欲求であれば現状のおつきあいでも満たされるわけでしょうから。ただ、結婚するか、否かは別にして「もう一歩踏み込んでも良い」という気持ちが心のどこかにあるのであれば、今はあなたは自由の身なわけですから、自分の気持ちに素直になって、「大人のつきあい」も良いと思います。 あなたも書いているとおり、「結局は私の気持ち」次第なのです。人生は1度しかないし、同時に二つの道を選ぶことはできません。人の意見を聞くことも大切ですが、「悔いの残らない道」と自分が思う道を「えい、やっ」と思い切って選び、そして歩み続けるしかないのでは。そのためにも「自分で自分の気持ちが分かりません」という状態を解消すべく、自分自身に素直になって熟慮することをおすすめします。

assadp
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚の原因は、当時の私の病気の治療で田舎に帰ってしまったことです。 夫はちょうど起業してすぐで、一緒に行くことも別々の生活をする余裕もなく。 私は子供を連れて実家に帰ることになったのです。 その際に離婚までしなくてもよかったのかもしれませんが、 いろんな事情から別れてしましました。 離婚したことがこの先に問題を与えることはないと思いますが・・・ 私の気持ちが、どの感情でうごいているのかもわかりません。 もう一人の彼も、言葉でははっきり何か言ってはきません。 ただ、彼の行動が誤解を招いているだけに、どう思っているのか・・・。 私がはっきりしたら、彼にもはっきり言おうと思っているのですが・・・。 いろいろ考えることは多いですが頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

再婚相手さがしですか?それとも、恋人探しですか? 元夫を選ぶなら、離婚の際の理由・問題がすでに解消していること。 復縁をしてもうまくいかない一番の理由は、やっぱり同じ壁に突き当たってしまうことだそうです。 そして、以前の続きというより、新しい恋をすること。 元夫さんとの元さやであれば、問題さえ解決しているなら再婚に至りやすいと思います。 ふと声をききたくなるBさんの方が、あなたが今恋している人なのかも知れません。 再婚よりも恋を楽しむ気持ちがあれば、Bさんとの恋に踏み出してみてはいかがでしょう。 緊張する、本気なのかわからない、すべてドキドキ要素で、恋の要素が強いと思います。 長年の友人でもあるのなら、恋人となっても悪い扱いはされないでしょう。 もしも離婚の際の理由が完全に解決していて、再婚相手を捜しているなら、 打算的に考えると、元夫さんとの復縁の方がよさそうに思います。 二人の昔の思い出も、離婚さえも、「そんなこともあったね」と、 二人の新しい関係の1ページとなり、無駄になりません。 娘さんたちも、お互いの親ごさんたちも、喜ぶのではないでしょうか。 すでに結婚して一緒に暮らしたこともある相手ですので、 相手の性格や価値観、クセなどもよく知っているでしょう。

assadp
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言われて考えると、 Bさんは、恋愛をするにはきっと、楽しいです。 でも今から恋愛をして傷つくのは、精神的に辛いですね^^ でも、Bさんと結婚と考えると それは私ではない方が良いと私も思います。 今から子供を育てるのは大変だし。跡取りなので子供は絶対でしょうし。 男性はそういうことまで考えてたりしないんですかね・・・。 復縁って、どのタイミングで考えるものなんでしょうかね・・。 今の私には、夫の気持ちがどこまで本気なのかすら見えません。 お互い良い元夫婦でいたせいか、お互いの気持ちをぎこちない感じで探ってるみたいです^^; どちらにも、素直に気持ちを伝えることが一番なのかと思いますが 私自身が自分の気持を理解できていないので しっかり整理して行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208885
noname#208885
回答No.3

客観的にお聞きして思ったことは、元旦那様は理想を手前とした条件。 気になっておられる方は気持ち。感情。 元々違う土俵のものなので比べた所で答えが出ないのは当然のことです。 二兎を追う、それは方向が定まらないことを指します。 どこに行きたいのか分からないのに行き先を決めるのは不自然です。 自分の気持ちを優先した結果、理想も気持ちもひとつにできたらと考えそうなるのではないしょうか。 ですが、他人はそこまで完璧になることは決してありません。 なぜなら、個々それぞれ価値観が違うからです。 もしも真剣に考えたいのであれば、お二人の悪い面も視野に入れて考えることが近道となります。 あれも良い、これも良いと欲を出せばきりがありませんが、 許すという点においては限界があるからです。 他ならぬassadpさんが後悔をしませんように。 長文失礼しました<(_ _*)>

assadp
質問者

お礼

私は長所が時と場合により短所になっていると思うのですが。 短所をどれだけ我慢できるかを考えるのか・・・? 長所をどれだけ好きなのかっということになるのでしょうかね・・・。 そう考えると、余計に悩んでしましそうですが 含めて考えて見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

復縁かんさんですね、なぜ別れたのですか、いい夫なのに?。 bさんで良いのでは、子供達が知っているならokでしょうね。

assadp
質問者

お礼

そうですね。 今思えば何で別れたの?って話です。 ありがとうございました。 いろいろ考えてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

どちらも長い間の知り合いの男性ですね。 彼らの本音を代弁すると、「落としやすい状況の女性」だからです。 愛情ってものすごいパワーが必要ですね。 彼らにそのパワーは無いと思います。 会社の同僚・得意先の社員、お客さん・・・・・ 最近知り合って質問者さんが「素晴らしい女性」って言う男性ならOKだと思いますが、今の二人ならNGかな?

assadp
質問者

お礼

そう考えると切ない話ですね^^; 長い付き合いです。 会うのは数年に1回くらいで、メールと電話連絡をとる程度です。 落とした所で、住んでいる土地が海を超えるので、遠距離なんですが何がいいのか・・・? ただのキープって所でしょうかね。。。 ありがとうございます。 そんなことも、含めて考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸せなのはどちらなのでしょう?

    こんばんは。 漠然とした質問なのですが… 好きだけど、思い続けてもあまり今後の展開に見込みのなさそうな人を思い続けるのと、自分を好きになってくれる人を好きになるのは、どちらが幸せなのでしょうか? 以下、自分の状況です。私と、Aくんと、Bくんの3人ですが、みんな同じ職場の仲間です。 私は、Aくんに片思いをしています。 一度、仲良くなりかけたときに軽く好意を伝えてしまったのですが、家族のような存在だからと好意を断られてしまいました。 その後も変わらず友達として接してくれるAくんの為に、私は何度も気持ちを諦めようと思い、別の人を好きになろうとしてきました。 でも、やはり、居心地の良さ、話してるときの安心感、積み上げてきた信頼関係を考えてしまい、Aくんを好きな気持ちを諦められません。 他の人を好きになれないくらい、誰かを好きになったのは初めてで、自分でも戸惑う日々です。 しかし、Aくんは、もともと他人に対しての壁が厚く、恋愛関係には殊更のようです。 私は、周りの人から客観的に見ても、かなりAくんに心を開いてもらってるみたいですが、それでも、私自身がまだまだ彼からの壁を感じます。 そんな彼に片思いをしている中で、Bくんという男の子に、今おそらく好意を寄せられています。 Bくんは大変人懐っこい性格で、友達も多いタイプです。 モテる人なので、最初好意を感じた時は何故私に?と思ったくらいです。 彼いわく、私と話してると本当に楽しい、自分の素を出せるらしく、もっと話したい、遊びにいきたいと言ってくれて、マメに誘ってくれたり、家まで送り迎えしてくれます。クリスマスにも誘ってくれてます…。 確かに悪い気はしませんが、それでも私はAくんが好きなんです。 たまたま最近、AくんとBくんと私の3人で話す機会があったのですが、そこで、Aくんに向かってBくんが、 『○○さん(私)と話してると本当楽しいんだよ~何でも思ったこと話せるし…』 と、具体的に話した内容を話し始め、私に対しても、 『○○さん、また今度食事に一緒に行きましょうね』 とAくんの目の前で言うんです。その場は軽く流しましたが、Aくんからしてみたら、どう思ったのか後で二人になった時聞いたら、 『二人で行ったんじゃない時の話だし、仲がいいのはいい事ですよ』 と流されました…。 ちなみに、私は、Aくんとは頻繁に2人で飲みに行きますが、Bくんとは1対1で遊んだことはありません。 職場で飲みがあると、Bくんが私にべったりになる為、私はAくんとほとんど話しません。 この状況を友達に相談すると、 『Aくんを好きなのはわかるけど、Bくんと付き合ったほうが、最終的に幸せになれると思う。Aくんを思ったところで、一生かかっても叶うかどうか、わからないし、そうなると他の恋のチャンスも逃すよ』 と言われました。 友達の意見を聞いて、そういう考え方もあるのか…と思いました。 でも、何度も諦めきれなかったAくんへの好意を、Bくんからの好意だけで揺さぶられたりはしないんです。 ただ、頭のどこかで、まだ、気にしています。Aくん自身が友達でいたいと望むなら、Bくんを好きになることで諦めがつくので、それがAくんの望む形なら、そうしてあげた方がいいのかな…と。 こんな事を思うこと自体、Bくんに対して失礼なんだとも思います。でも、Bくんのことは嫌いではないので、付き合ってみたら好きになる可能性は十分にあると思います。 わかりづらい文章ですみません。 私としては…Aくんが好きな気持ちに揺るぎありません。 どうすればいいんでしょうか…。

  • 幸せはどちらか

    40代後半 ハゲ デブ しかしとても穏やかで寛大。一緒にいると平和な気持ちになる。この人はきっとずっと大切にしてくれるんだろうな、私が子供になれると思わせてくれる人。 30代前半 男前 スリム 仕事や色んなことに貪欲 感情表現が不器用で自分のことで精一杯。この人が落ち着くのを待たなきゃな、と私が大人になれると思わせてくれる人。 後者は男を感じてsexしたい、と思います。 前者は一緒にいてとても楽しいけどsexはまだ考えられないのです。(想像ができない) 今までお付き合いしてきた男性は顔、年齢、体型問わず、生理的に受付けない以外は、 性格、雰囲気などで好意を持ちました。 なのでお二人とも性格や一緒にいる楽しさで好意を持っているのですが、 やはりお付き合いする中でsexは大事ですし 結局は自分の幸せは自分の心が決めるので正解はないのかもしれませんが。 もしみなさんが同じタイミングでこんなお二人に惹かれた場合、 どう考えますか? ちなみに私は20代後半です。

  • 幸せな恋がしたいです。

    大学4年の女です。 今まで、お付き合いの経験がありません。 不細工だし(高校時代、容姿で苛められたので謙遜ではないです)性格がいいわけでもないです。 可愛くないなら、自分から動かないと、幸せになれないのはわかってます。 しかし、大学に入ってから2人好きな方ができたのですが、 2人とも、数年間友達→好意的な態度をしてくれる→好きになる、という感じだったんですが、 好きになって、彼女が居そうな気がして本人に聞くと「いないよ」って嘘をつかれてしまいます。 (もちろん、2人の時に真面目に聞いたのに、です。) いないなら頑張ってみよう!って思うんですが、 その少し後に、共通の知人から本当の事を聞かされます(噂好きな知人が多いので、どうせバレます。) 21歳にもなって、恋愛の仕方が幼稚だったのかも知れませんが・・・。 一人なら隠したかったのかな、で済みますが、2人も続くとかなり凹んでます。 なんか、アタックするのが怖くなってしまっています>< ・・・多分、悪気はないんでしょうけど・・・。 でも、いつかは幸せになりたいなぁって思います。 しかし、可愛くないので、言い寄って来てくれる方もそうそういませんし、 合コンとか紹介でもあっちをがっかりさせてしまいそうです。 どうしたら幸せな恋ができますか?

  • どちらが幸せですか?

    AさんとBさん、どちらかと言えばどちらが幸せか?ご意見お聞かせください。 二股をかけてる男性が居ます。 Aさんとは10年の付き合い。 Bさんとは半年の付き合い。 男性は2人を同じくらい好きで、どちらも捨てる事ができません。 Aさんは二股をかけられてる事を知りません。 Bさんは二股を承知で付き合っています。 どちらかといえばどちらが幸せだと思いますか? Aさんは何も知らず、男性は自分だけを愛してくれていると疑わず普通に付き合っていますが、本当は裏切られていて、嘘をつき続けられている。 騙され続けているので、男性と別れる事はない。 Bさんはすべてを知っていて、男性には一切嘘をつかれていないが、男性がAさんと会っている日まで知っているので、つらい思いをして過ごす日がある。 でもすべて知っているので、自分の意思で去ることが出来る。 まぁ、どちらも不幸なのですが。 どちらかと言えばの話です。 ちなみに男性は性欲が薄く、どちらも体を目的とした付き合いではないとします。 そして男性とAさんBさんは3人とも、30代40代で、色んな経験を積んでいるため、結婚に対しては願望がありません。

  • 鈍感な僕に教えてください。

    僕は中・高と男子校、大学は理系に進んだため女性と関わる事が無く、 異性間について少し困惑している部分があるので教えてください。 実は僕は大学の仲のよい気になる女の子と遊びに行く約束をしています。 僕から約束したのではなくて、「行こう」って誘われた形です。 僕としてはうれしいです。 でもデートといった感覚ではなくて、好きな女の子と本当に遊びに行く・・・といった感覚で行く予定です。 相手の女の子はどう思って約束してくれたのかわかりません。 しかし、ここのOKwaveの質問&回答を見ていると遊びに誘うことや2人で遊ぶ事は 好意的な感情があったりそういう関係になってもいい仲の人とすること ・・・のように受け取れてしまいます。 今回、僕の場合は誘われたのですが、その子も好意があっての事でしょうか? 今までのお互いのやり取りは、友達同士のすることといえばそうですし、 でも好意がある人に対してしそうな事といえば、そうとも取れます。 一時期、好意をもたれているのかとも思ったこともありました。 女性と恋愛経験が無い、というか僕自身が鈍感ということもあり、 環境も環境だったため、 女性が好意を持って接してくれているのか、何を期待しているのか分かりません。読み取れません。 やっぱり異性と2人で遊ぶというのは、その人と発展していきたいからすることなのですか? 異性に何かを期待(好きになってもらったり、お互いをもっと知りたい)するからすることなのですか? 僕も遊ぶ約束した女の子から発展や何かを期待されてるのでしょうか? 確かにどうとも思っていない異性と2人で遊んだところで、鋭い人は勘違いをしてしまう かもしれません。 そういう意味ではどうとも思っていない人や単なる異性の友達とは誘いを入れたり 2人で遊ぶなんてことはしない方がいいと思いますが_ どうなんでしょうか??? 鈍感な僕に教えてください!!

  • 普通に幸せ?

    大好きだった元カノの結婚から徐々に立ち直りつつ ある者です。最近は落ち込んで塞ぎこんでいました。 そうしたら友人からある女性と付き合うように勧められ ました。 彼女は1年位前自分と共通の友人を介して知り合い ました。その時彼女が自分にいい印象を持ち、友人 を通して好意を伝えられました。しかし当時私に その気は無くお断りしました。 結婚した元カノにいつまでも未練を抱くより、彼女を 幸せにしてやってくれと友人は言います。確かに彼女は 性格容姿とも最高で、たぶん結婚したら最高に理想的な お嫁さんになると思います。そんな彼女と二人で 幸せを作っていく事もいいと思います。ましてや 私も20代後半で彼女も半ばを過ぎています。お互いに 決して若くはないです。だとしたら収まるべき所に 収まるのかなとも思います。いい娘だし幸せにして あげたいという気持ちもあります。 でも自分自身に好きかと自問自答すると、そうでも ないと思ってしまいます。だからといって浮気や 暴力などは絶対せずに彼女を大切にするとは思い ますが。でもこんな気持ちでいいのかなと思って しまいます。どうなんでしょう?こんな気持ちで 付き合ってもいいですか?

  • 相手の気持ちが本物か不安です。

    相手と両想いになりつつあります。 僕23歳、相手20歳です。 相手が好意を持ってくれて、僕も好きになってきたという感じなんですが、僕が好意を見せたとたん相手が僕の気持ちだけにお腹いっぱいになっちゃって『もういいや』ってならないか不安です。 なぜこういうふうに考えてしまうかというと、僕自身同じよな気持ちを相手に対して持った経験があるからです。 そもそも二人きりで長く話した事もないし、お互いよく知らない部分が多いだけに余計それが懸念されます。 相手と仲良くなったらそういう気持ちは持ちにくいんじゃないかな、とも思ってます。 こういう経験のある方いますか? 防ぐアイデアとかありませんか? よろしくお願いします。

  • 愛する?愛される?どちらが幸せ?

    A)自分がすごく好き、愛しているけれども、あまり会えない相手、しかも決して言葉では「好きだ」とは言ってくれない人と付き合いを続けていくことと、 B)自分は相手のことをそう特別好きでもないけど、近くにいて、とても積極的で「好きなんだ」とか、こちらを想っていることをストレートに言ってくる人と付き合うこと・・ 一体どちらが幸せなのでしょうか? 今の時点で自分はAなのですが、AからはBのような積極性は感じません。時々(いつも?)寂しいです。でもAといるときは本当にホッとします。BはBでAとは正反対なので、全く気持ちが動かないと言ったら嘘になります。でも、自分にはまだ好きとか愛しているなんて気持ちがありません。 好かれる(愛される)ことと、好く(愛する)ことのどちらに重きを置くかで人それぞれかとは思いますが、皆さんはどう思われますか?

  • 愛する or 愛されるではどっちが幸せなの?

    私は最近、20歳から7年間付き合った彼と別れました。 付き合って3年目で、彼に振られて別れたのですが、 私は彼の事を物凄く愛していたので、 もう1度好きになってもらって付き合えるように頑張って、 1年後に復縁できました。 でも結局、愛してもらうことが出来ずに、 別れる事になりました。 私の事を好きになってくれる人は、何人か居るのですが、 私が好きになれないので、付き合う気持ちになれません。 7年も頑張って、結局愛してもらうことが出来なかったので、 今、恋愛する事がものすごく怖いです。 「本当に好きな人と付き合えるけど、相手に愛してもらえない」 状況と、 「好きではないけど、相手に物凄く愛されている」 状況では、どちらが幸せだと思いますか? (まぁ、本当の幸せは相思相愛だと思いますけどね。。。) たくさんの回答お待ちしています。

  • 略奪?は幸せになれるのか?

    以前に私に好意を示してきた男性がいました。 私も最初はなんとも思っていなかったけれど、彼は結構積極的な男性だったので私もその気持ちが嬉しくて好きになりました。 しかし彼が違う女の子の話をわざと?したり私の反応を見たりして腹の探りあいをしてきたので、私はいつも不安で、彼と付き合うことをなかなか承諾できない状態でした。 私は慎重で疑り深い性格だったけれど、彼はせっかちなタイプで、やっと私の気持ちが固まった頃には彼の態度は少し変わっていました。 毎日メールくれたのにあまり来なくなり始め、薄々私への興味が離れている事を感じていて、尚且つもう違う相手がいる事に気付いていましたが伝えないと後悔すると思い気持ちを間接的に伝えました。 どうやら伝わったようですが、やはり彼にはもう彼女がいました。 彼女が出来てからは決まった時間に来ていたメールが来なくなり、私とメールのやりとりをしているとたまに電話になるのに一切電話してくれなくなり、今は彼女と電話してるのかなぁと憂鬱な日々でした。 しばらくたって気まずさも消え、元通りになりグループで遊んでいましたが、二人で遊びに行かないかと誘われ行く事に。 ずっと前誘われて断ったからカドが立つと思い、もちろん行きたい気持ちもあったので行くことに決めました。 私の方に向いていた頃は結構何回も話し掛けてきたりしたけれど、彼女が出来てからはすごくサッパリして、割と冷たくなっていて異性として振舞う事を抑えてる感じでしたが、二人で遊びに行くと決めてからは私のほうを向いていた頃の彼に戻ってきました。 私は「彼女と別れたか」が聞きたいけれどなかなか勇気がなくて聞けません。間接的に、聞いていいタイミングがあったら聞いてみようと思うのですが・・ 仮に私のほうをむいてくれて彼女と別れたら、私は彼とうまくやっていけるのでしょうか?私は彼女のいる人とは絶対遊びに行かないと決めていたのに、今回は何故かそんなこと考えず流れてOKしてしまい、よくよく考えたらまだ彼女と続いていたとしたら悪い事をしているんじゃないか・・と思い始めました。 1.彼女がいる事を確かめるためにどこかに行こうと今度誘われたら「彼女といかないの?」と聞くことはあまりいい聞き方ではないでしょうか? (彼はいつも彼女と別れた、とかどこに行ったとかそういう報告は自分から全くしません) 2.好きな人を振り向かせて彼女と別れるのを自然にうながして付き合った経験のある方にお聞きしたいです。その後うまくいきましたか? 続けるためにうまくやるコツは? 私は自分が特別と思っていません。私がもし彼と付き合えたとして、また違う女性と遊んでしまう可能性があると分かっています。 1は男性の方、2は経験者の方にお聞きしたいです。それ以外に聞いた話も歓迎ですのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aプリンターを使用中ですが、「さよなら手書き7」をスキャンすることができません。
  • 64bit環境を利用しており、WIA対応スキャナが必要とのことです。操作方法を教えていただきたいです。
  • 後期高齢者のため、ご教授いただけると助かります。
回答を見る