• ベストアンサー

パソコンの音質がいきなり下がりました

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

まずサウンドドライバを修復してみる事です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011845 それで駄目ならOSを入れ直します。

yktr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLの方に飛んで、記載された方法で対処した所、クリアな音質が戻ってきました! 今ではきちんとiTunesの方も聴けますし、動画内での音も聴けます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ipodで動画サイトからの音楽の音質を上げる!

    こんにちは。 最近友人から教えてもらって Youtubeなどの動画投稿サイトから音楽を取り込んで (携帯動画~ってものです) ipodで聴いています! なかなか使い勝手が良く、これからも使っていこうと 思うのですが。。。 何曲かというか、結構の曲が音質が悪いのです;; (大体64~96ビットレートです) しょうがないのならそれで仕方ないと思うのですが、 できるなら音質を上げて快適に聴きたいです。 どなたか動画投稿サイトから音楽を取り込んで どのようにしたら音質を上げて取り込めるかご存知の方が いらっしゃいましたら、教えてください(>_<)!

  • youtubeやニコニコ動画

    youtubeやニコニコ動画の音楽をCraving ExplorerでMP3(iTunesに自動登録)でiTunesに保存しているんですがmp3で128Kbpsでしか保存出来ないみたいです。 youtubeやニコニコ動画の音楽を高音質でiTunesに保存出来るソフトってありますか?

  • 音楽ファイルの音質

    音楽ファイルの音質について知識あるかた教えていただきたいです。 iTunesにAACとして音楽を入れ、そのファイルをバックアップのため、 外付けHDに。 PCを再インストールしたので、外付けHDにおいておいた音楽ファイルをiTunesへ再びもどしました。 音楽ファイルの音質って落ちるものなのでしょうか? 知識ある方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • youtubeや、音楽サイトの音質を調べたい。

    どのカテゴリーかわからなかったため、ここで質問します。 youtubeや、音楽サイトからダウンロードをして、 特定のソフトで音質を調べるという方法はいくつも見つかりましたが、 そんなことをせず、直接音質を調べることができるようにしたいのです。 しかし、ニコニコ動画の音質を調べられる「にこさうんど」くらいしか見たことがありません・・・。 ほかのサイトではそういう機能はありませんか?

  • 携帯動画変換君でiTunesに高音質のyoutube音声を取り込む方法

    携帯動画変換君を使って、&fmt=18をつけて高画質・高音質になったyoutubeの動画の音声のみを iTunesに取り込む方法を教えてください。お願いします。

  • ヘッドフォンから聞こえる音が急に音質低下してしまいました。

    先ほど、マイクの音だけを録音する方法がわからず質問した者です。結局マイクの音だけを録音することは、教わった通りのやり方でどうにか成功しましたが、今度はヘッドフォンから聞こえる音質が悪くなってしまったように思います。 音楽ファイル自体の音質をいじってはいないのですが(CDからコピーしたファイルなので元の音質は悪くないはずですし、設定をいじる前は綺麗に聞こえていました)、Youtubeの低音質の動画を聴いているような感じにノイズが入って聞こえます。 原因は、回答を待つ間に自分でオーディオの設定をあれこれいじっていたせいだと思うのですが、どこをどういじったのか思い出せません。システム復元もポイントを作っていなかったので不可能っぽいです。 使用しているのはRealtek HD オーディオマネージャーです。どなたか解決法をお願いします。

  • AACの音質について

    AACの音質について1つ聞きたいことがあるのでお願いします。 iPodnanoを購入しパソコン(iTunes)とiPodnanoで音楽を聴いているのですが、 AAC320で音楽を入れようとしたところAAC320ではVBRを使用することができませんでした。 そこで聞きたいことがあります。 近く1万5千円ぐらいのヘッドホンを購入する予定なのですが、 AAC320(VBR無し)とAAC256(VBR有り)ではどちらの方がいい音質なのでしょうか? iTunesのAACエンコーダの中での最高の音質でパソコンに取り込みたいと思っているのでどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコン→アンプ→スピーカーで良い音質で聴くには?

    オーディオ初心者です。 パソコンでItunesで音楽を聴いたり、動画再生ソフトで動画を見る際に、パソコン(Windows XP)から、AVアンプ等を通してスピーカーから音を出したいと思っています。 パソコンのヘッドホン端子からアンプにつないでも音質は悪いので、もっと良い音質で聴ける接続を求めています。 自分のパソコンは2006年頃のレッツノートCF-W5で、ヘッドホン端子以外に音を出せそうな端子はUSBくらいしかありません。 そこで、USBでアンプに接続し、音を出せば良いと考えているのですが、必要なものは、パソコン以外に パソコンとアンプをつなぐUSBケーブル USB接続対応のAVアンプ スピーカー だけでよろしいのでしょうか? また、仕組みがよくわかっていない初心者なのですが、パソコン(USB)→AVアンプ→スピーカーとつなぐだけで、ヘッドホン端子からつないだ場合と同様に自動的にITUNESでの音楽や動画再生ソフトでの動画の音をだしたりできるのでしょうか? 稚拙な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

  • cubaseで録音したものをMP3にするときの音質

    YouTubeやニコニコ動画のような演奏動画を作りたかったので、初めてPCに録音してみました。 試行錯誤を繰り返してなんとか弾きたい曲に合わせて録音できたんですが、書き出しについて困っています。 最初は細かいことは気にせず書き出ししました。 音楽ファイル?がiTunesになっており、とりあえず聞いてみると異常なし。 でもこのままだとWindows ムービーメーカーで編集できないので、iTunes内でMP3にしてみることにしました。 ですが、MP3にしたものを聞いてみるとノイズが入り、ベース音がこもったり音質が悪くなってしまいました。 なので次はcubase内でMP3にしてみることに 念のため全体的に音を下げ、書き出しにMP3を選択、高品質モード?にしました。 これでノイズが無くなったんですが、ベース音はこもっているまんまです。 どうしてこのようになってしまうんでしょうか? どなたかご回答お願いします。

  • youtubeに音質劣化せずに動画をアップロードするには?

    youtubeに音質劣化せずに動画をアップロードするには? 自分の演奏した音楽をiMovieで静止画+音声でMP4動画にして、それをffmpegXでFLVに変換したものをyoutubeにアップロードしようとしているのですが、何度やっても音質が劣化してしまいます。 再エンコードされない方法を調べて、FLVを320*240(640*480でも試しました)で映像と音声の合計ビットレートを350を越えないように作っているのですが、アップロードすると音質が劣化します。 普通にMP4動画をFLV変換せずにアップロードしたりもしましたが、やはり音質が劣化します。 どのような設定でFLVを作れば音質劣化せずにアップロードすることが出来るんでしょうか?