• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青函フェリー込みで4日間の北海道ツーリング)

北海道ツーリングの魅力的な回り方とは?

shakeriderの回答

回答No.6

他の回答者の皆さんも書いていますが、私も埼玉出発ならフェリーで 苫小牧に渡るほうが良いと思いますね。 苫小牧なら、北海道の見所が多い道東や道央を無理なく回ることも 可能でしょう。船内で休めるし、全日程が8~9日であれば北海道内 5~6日の確保が可能じゃないですか。 百歩譲って、北海道だけがメインではなく、本州を縦断して青森~函館 で渡ることに意義があるのだと言うのであれば、最北端(宗谷岬)は 諦めて、道南と道央、もうちょっと頑張って道東という、”下半分” に絞ったほうが良いでしょう。 初めての北海道であれば、美瑛、開陽台、摩周湖の近くの神の子池など がお勧め。 朝早くから走れば、ちょこちょこ観光しながらでも、1日の走行距離の 目安は400kmくらいはいけます。が、無理はしないように。 8月上旬なら、北海道といえども最も暑い時期なので、凍えることは ないと思いますが、それでも朝晩は冷えます。防寒はしっかりと。 宿泊はキャンプ道具を持たないのであれば、ライダーハウスかユース ホステルが良いのでは。情報交換ができるし安いので。 関西から、新日本海フェリー(京都の舞鶴~小樽)で、北海道の滞在 は1泊2日だけというツーリングライダーに会ったこともあります。 ※小樽や札幌近辺しか回れないと思いますが・・。 旅の楽しみ方は人それぞれ。気をつけて楽しんでください。

atomega
質問者

お礼

日程や時間の使い方、距離感までいろいろ参考になりました。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 北海道ツーリング

    北海道ツーリング http://okwave.jp/qa/q6059935.html 以前、質問させていただいてたくさんのアドバイスありがとうございます。 また、質問なんですが。 北海道ツーリングで、日程が函館着が10日の7時です。 そして、帰りが12日の20時です。 日にちは決まって、予定としては 10日7時函館出発、海沿いを時計回りに行き夜、小樽で一泊です。 小樽のホテルは取りました。 ここまで、決めてます。この後はまだで。 11日朝、小樽出発して札幌、苫小牧を通り洞爺湖に行きたいと思っています。 観光も少ししたいですが洞爺湖で一泊して。 12日の朝から函館を目指します。 そして、20時にフェリーという流れを考えてるのですが、まだ厳しいところとかありますか? 地図を見たりとかでは大丈夫かとも思うのですが、前回は全然計算が出来ていなかったためまた不安で。 アドバイスもらえたらと思います。 可能ならば観光とかもしてみたいです。

  • 北海道へツーリング

    女2人で北海道へツーリングに出かけます。 というか北海道は初めてなのですが、青森から函館へ行き、とにかくまずは函館で観光して、その後札幌へ直行したいです。 函館から高速を通らないで札幌まで行った場合、何時間くらいかかりますか? 5号線を通っていったほうがいいのかしら? ルートはナビがあるので大丈夫ですが、おおよその時間が知りたいです。

  • 北海道ツーリングで教えて欲しくて、よろしくお願いします。

    北海道ツーリングで教えて欲しくて、よろしくお願いします。 8月9日頃から11日か12日まで北海道ツーリングを考えています。 青函フェリーで北海道に行き、函館に着いたら西に行き海沿いを行って 宗谷岬を超えて、南下して旭川を通ってまた函館から帰るというのを考えています。 寝るところは、ホテルで泊まりたいと思っているのですが。 気のままに行こうと思っているので、夜になったらホテルを探すというのを考えてるのですが。 お盆休みという事もあるし、満室という事もあるでしょうか? ほとんど、無計画に近いですが大丈夫か?とも考えて。 渋滞なんかも気になります。 遠くにツーリングに出かけるのは初めてなので、何もわからない事だらけで。

  • 北海道ツーリングプランについて

    9月中旬に北海道をバイクで単独ツーリングしようと思います。北海道は1度もいった事がないので、どんなコースでまわったらいいか、1日の移動距離はどれくらいなのかよくわかりません。北海道バイクツーリング経験者の方、いいコースやお店、宿泊施設などを教えて下さい。 ・名古屋からフェリーで女1人旅です。 ・バイクはホンダシャドウ400cc(アメリカンタイプ)です。 ・北海道行きを思いついた理由は「延々まっすぐな道を走りたい」と思ったからです。 ・日程は9/18 10:30 苫小牧着 9/22 20:00 苫小牧出発です。(3泊4日) ・私の快適走行速度は時速60~70kmです。 ・なるべく平坦な道を走りたく、山道のようなウネウネ道は避けたいです。 .富良野や道東がいいかなと思いますが、オロロンラインという道も走ってみたいです。 ・宿泊施設にキャンプ場やライダーハウスやYHは考えていません。

  • 北海道ツーリングで1日の走行距離は?

    私は今度夏休みを利用して北海道をおおよそ一周するソロツーリングを計画しています。北海道でツーリングするのは初めてです。といってもツーリング経験は豊富ではありません。長距離ツーリングといえば、九州にいったぐらいです。 プロフィールを簡単にまとめますと、私が乗っているバイクはCB400SFです。出発地は埼玉県です。まず青森からフェリーで函館に行き、帰りは苫小牧から大洗までフェリーです。そのうち、北海道に滞在できるのは16日間です。宿泊はキャンプとライダーハウスを併用しながらします。走行距離や場所によってRHがない場所もあると思うからです。 みなさんが北海道をツーリングするのにちょうどいいなと思う一日の走行距離はどのくらいですか? たぶん私はきれいな景色とかおいしい食べ物とかあるとふらふら行ったり写真を撮ったりすると思います。あちこち北海道をじっくり見て回りたいと思っているので、今のところ1日およそ200kmぐらいの走行距離で考えています。途中RHやキャンプ場がなく、それがある場所まで行くため一日250kmを超えるときもあります。雨もしばしば降るでしょうから、一日にぎっちり計画しないほうがいいとも思います。 しかしこの程度では走りたりなくならないか心配です。満足できるでしょうか?観光したいのか思いっきり走りたいのか、悩みどころなんですが、どちらも選びたいのが正直な気持ちです。 一応今考えているルートを載せておきます。行きたいところを回れるように欲張りました。ほかにも良いところ、どうしてもオススメできるところがあると思うのでぜひ教えてください。 函館→せたな→積丹岬→(ずっと南下して)洞爺湖→地球岬→(海岸沿いに)襟裳岬→(北上して)帯広→三国峠→(東へ行き)美幌峠→屈斜路湖・摩周湖・開陽台→阿寒湖→(ちょっと戻って南下して)釧路湿原→(海岸沿いに)納沙布岬→知床峠→網走→(ずーっと北へ)宗谷岬・稚内→苫前→(東へ)士別→旭川・美瑛・富良野→(北西へ)滝川→美唄→札幌→(小樽はいかないかも)→苫小牧 という感じです。このそれぞれの中にさらに見たい観光地があるので、あちこち止まるかもしれません。実はルートをシミュレーションしているところ、2、3日予定が余ってしまっています。この予備をどのように考えていけばいいでしょうか。 長くなりましたが、質問をまとめます。 (1)みなさんが北海道をツーリングするのにちょうどいいなと思う一日の走行距離はどのくらいですか?実体験が元になって情報ですとさらにうれしいです。 (2)一日200~250kmで満足できるでしょうか? (3)私が考えているルートの他にも、今のルートを維持しつつもしくはややそれる程度の中で、オススメできるところがたくさんあるかもしれないのでぜひ教えてください。 (4)日程が2,3日余っているのですが、計画段階でこれをどう処理していけばいいですか? もちろんすべてに回答していただけるとは思っていません。わかる範囲でみなさまの多くの回答をよろしくお願いいたします。

  • フェリー北海道。宿泊パックありますか?

    立て続けにすみません。 青森からフェリーで北海道へいきます。 航空券(新幹線)+宿泊パックはよくみるのですが、 フェリーの安いチケットはありますか? 1サイトしか探せませんでした。 車+大人3人 安ければ、一泊なしでもよいです。 ↓を探しましたが、 http://www.hakonavi.ne.jp/ferry/index.html 安いのは宿泊付きなのに、 宿泊は札幌も函館もいっぱいで・・・ 部屋は大人3人同室か、2名とシングルでも可です。 よろしくおねがいします。

  • 北海道ツーリング

    北海道ツーリング こんにちわ、現在北海道をツーリング一人旅を企画している者です。 それに関していくつか質問させてください。 北海道は何もない道が続くとのことですが、実際にはガソリンスタンドはどれぐらいの間隔であるのでしょうか? 途中のガス欠が心配です。 場所にもよると思いますが、ご存知でしたらご教授お願いいたします。 また北海道までは大洗よりフェリーでの移動を考えてます。 そこでフェリー乗船券のお得な買い方をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? フェリー券のみです。宿はつかなくてかまいません。 ツアーやパックで探しているのですが、フェリーでの移動ってのがなかなか見当たりません。 楽しみにしている旅なので多少の出費は覚悟の上ですが、できれば削減したい今日この頃です。 (往復4万ですし。。。) 以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道ツーリングを予定しています

    北海道ツーリングを予定しています 北海道ツーリングは7回目なのですが、最後に行ったのは10年位前になります 出発は7月後半、期間は2週間くらいを予定していますが、「帰りたくなったら帰る」程度の予定です 以前は、道東メインでたまに道央、道北に足を延ばすような感じでしたね 基本的には計画はたてないで、その日の気分や体調、天候と相談しながらのツーリングが好きです 出発前に決めるのは、北海道入りした日のキャンプ場くらいですね そんな感じのツーリングなのですが おそらく今回で最後の北海道ツーリングになると思うので、以前からやってみたかった青森(大間)まで自走しての北海道入りを考えています 小樽、室蘭、苫小牧からは入ったことはありますが、函館からは初めてです そこで ・大間~函館のフェリーに関する情報 ・最初に泊るキャンプ場を含めた道南でのお勧め情報 ・その他北海道でのお勧めキャンプ場情報 等を教えて下さい その他、参考になる情報があれば何でも結構です いつも北海道にいくと、「海の幸をたらふく食べる日」を1日だけ作るのですが どこか、安くておいしい食堂とかありますかね 以前は、余市にある食堂に行っていたのですが、数年前に飛行機&レンタカーで行った時に寄ってみたら、以前とは雰囲気が変わっていてがっかりでした 出発直前まで締め切らずにいますのでよろしくお願いいたします

  • 北海道→青森のフェリー

    札幌に住んでいて青森の十和田市現代美術館に行くため 車を持ってフェリーで行きたいと思っています。 フェリーに乗った事が無いのでよく分からないので 運賃やセットでの宿泊費が安いところなどがありましたら 教えていただきたいです。 函館まで行かなきゃ駄目なのでしょうか…?

  • 北海道ツーリング

    来年の春ごろに北海道ツーリングを予定しています。 初めての北海道ですので、 宿泊、交通機関等料金の目安が分かりません。 某バイク雑誌等を見ましたが、以下の条件に合わせてどういった方法がベストかアドバイスをお願いします。 出発地:九州の佐賀県(福岡県) 到着地(道内出発地点): 大まかに1周しようかと思っていますが、交通機関も決まっていないので、どこでもいいと思っています。 期間:10日間(移動日含めて) 予算:15万円 宿泊:キャンプ可能 排気量:1200ccネイキッド 人員:1名の予定 ※体力は、まあまあ自信があります。 九州からの経験者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 今のところ 船で「博多~直江津~函館」か飛行機(ANAスカイツーリング)しか 思いつきません。