micro sdhcカードを使ってdawで録音する方法とフリーのdawソフト

このQ&Aのポイント
  • ミキサーベリンガーのXENYX 302USBを使ってパソコンでdawを使って録音する方法について質問です。micro sdhcのデータをカードリーダーを使ってパソコンに保存し、dawで再生させてオーディオインターフェースを使ってマイクでボイスを入れてトラックとボイスを一緒に録音することは可能でしょうか?
  • フリーのdawソフトでmicro sdhcカードを使って録音可能なソフトがあれば教えていただけませんか?
  • dawを使っての録音についての質問です。XENYX 302USBを使用してパソコンでmicro sdhcのデータを保存し、dawで再生させてオーディオインターフェースを使ってマイクでボイスとトラックを一緒に録音する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

daw オーディオインターフェース

質問失礼します<(__)> dawを使っての録音についての質問なんですが、オーディオインターフェース搭載のミキサーベリンガーのXENYX 302USBを使ってパソコンでdawを使って録音したいと思ってるのですが、そこでmicro sdhcのデータをカードリーダーを使ってパソコンにデータを保存しようと考えてるのですが、そうやって保存したデータをdawで再生させてオーディオインターフェースを使ってマイクでボイスを入れてトラックとボイスを一緒に録音することは可能でしょうか? それとまだdawは持っていないのでフリーのdawソフトでそうやって録音可能なソフトがあれば教えていただけるとありがたいです<(__)> 質問ばかりで申し訳ないです<(__)> 宜しくお願い致します<(__)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんばんは。 >XENYX 302USBを使ってパソコンでdawを使って録音したいと思ってるのですが、そこでmicro sdhcのデータをカードリーダーを使ってパソコンにデータを保存しようと考えてるのですが、そうやって保存したデータをdawで再生させてオーディオインターフェースを使ってマイクでボイスを入れてトラックとボイスを一緒に録音することは可能でしょうか? 「トラック」と書かれてますがようするに音声ファイルですね、 音声ファイルがDAWで読み込める形式であれば問題はありません。 イメージとしては、 元のオケなどの音声ファイルがある、 それに合わせて録音した声のファイルを作る、 その二つをミックスダウンした第三のファイルを作る、 そのようなイメージで捉えれば良いかと思います。 >それとまだdawは持っていないのでフリーのdawソフトでそうやって録音可能なソフトがあれば教えていただけるとありがたいです<(__)> フリーのDAWとしては「REAPER 0.999」が一番かなと思うのですが、機能が優れているため初心者には難しいかもしれません、 機能的には劣りますが、かなりユーザーフレンドリーで歌い手さんにもよく使われるソフトとして「Audacity」があります、こちらはDAWというよりは音声編集ソフトというカテゴリに入るソフトですが、一応ミックスダウンも可能です。 「Audacity: フリーのオーディオエディタ・レコーダー」 http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja まず手始めにやってみるならAudacityでいいんじゃないかな?とは思います。 ※AudacityはASIOドライバでは使えません、そしてエフェクトもリアルタイムでかけながらの作業は出来ません、その2点が大きな欠点だろうと思います。 ・Audacityでの作業の大まかな流れ 編集→設定→録音項目で「スルー再生:オーバーダブ」にチェックを入れておく(使い慣れたら「レイテンシ補正」の機能もいじってみましょう)、表示→クリッピングを表示にもチェックしときましょう。 メイン画面のスピーカーやマイクはBEHRINGER XENYX 302USBに設定しておく、とりあえずステレオトラックでの録音でいいです。 Audacityにオケ相当の音声ファイル(トラックとおっしゃってるもの)を読み込みます。 録音ボタンを押すとマイクからの録音が始まると同時にオケの再生も始まりますので合わせて歌うなりラップするなりしてください(録音されたデータにクリップの赤い線が多数出てるようなら302の音量を下げて再度録りなおししましょう。 これで2つのステレオトラックが画面上に出来たわけですが、同時に再生すると多分声の方が遅れていると思いますからタイミングは編集して合わせてください(レイテンシ補正を上手く設定すればかなり合いますが、ASIOが使えないので多少なりともズレますので編集して合わせます)。 ボーカルトラックはそのままではいろいろ問題もあるでしょうから必要に合わせ「エフェクト」から「ノイズの除去」「イコライゼーション」「圧縮(コンプのこと)」などで処理します。 再度二つのトラックを再生してオケとボーカルのバランスを取りつつメーターがクリップの赤表示が出ないように音量調節します。 そこまで出来たら2つのトラックを全選択状態にして「トラック」→「ミックスして作成」をクリックでミックスダウンされます(この時クリップの赤い線が出るなら取り消しを押して再度音量を調整します、 ここまでで一応ミックスダウンは出来ていますが、必要に応じて再度圧縮を使ったり、「正規化」で0dBいっぱいまで引き上げたり、あるいはVSTプラグインの「マキシマイザー」を別途導入したりで音圧をいい感じに仕上げましょう。 出来上がったデータはお好きな形式で「書き出し」をすればファイルとして保存されます。 以上は基本的なところだけ、それもかなり作業をはしょって書いてますので実際のMIXの仕方はネットで調べてみてください。 それでは。

apoxxz
質問者

お礼

ご回答有難うございます<(__)> 親切に手順まで教えて下さって本当に有難うございます<(__)> すごく参考になりました☆ 機材が届いたら教えてもらったソフトで挑戦してます! 本当に有難うございました☆

関連するQ&A

  • 録音が上手く出来ない…(オーディオインターフェース使用)

    カテゴリーをどこに置けば良いかわからなかったのですが、ここで質問させていただきます。 オーディオインターフェースを使用して、マイクから録音(ステレオ)しようとしたところ、以下のような問題が発生しました。 1、音量が小さい(マイクではなく、ベースを接続して、全力で弾き、かつDAWソフトで音量を上げた時のみ、かすかに聞こえます。) 2、オーディオインターフェースの録音ボリュームを上げると、ノイズだけひどくなって、肝心のマイクからの音量が変化しない。 3、録音された音声が右側からしか聞こえない。(左側から聞こえるのは、ノイズのみです) 使用している機材 OS WindowsXP オーディオインターフェース M-AUDIO 「FAST TRACK USB」 マイク 家にあったスタンドマイクにフォン端子に変換するプラグをつけたもの DAWソフト ACID Music Studio 7.0 自分でも色々調べてみたのですが、DAWソフトの録音アームを選択しても、ステレオしか出来なかったり、windows側の録音音量調節も最大になっていて、「トーン調整」などは選択することが出来ませんでした。 設定の問題なのかと思い、色々試行錯誤してみるも結局何も変わらず…。 いよいよどうすることも出来なくなって、質問させていただきました。 質問内容に説明が足りないところもあるかも知れませんが、ご指摘いただければすぐ補足します。 わかりにくい質問内容かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 多チャンネルオーディオインターフェイスについて教え

    多チャンネルオーディオインターフェイスについて教えて下さい バンド演奏をDAWソフトで一発録りしたいと考えています、ただ各セクションの音量や定位、エフェクト等は ミックスダウン時にいじりたいので インターフェイスのミキサーの1chを DAWソフトのトラック1へ2chをトラック2へ、といった具合に各チャンネルの出力を個別のトラックへ録音するといったことは可能なのでしょうか? もし製品によって可能であれば 製品名を教えて下さい、 だいたい8~10チャンネル程度の ミキサー型オーディオインターフェイスを考えています よろしくお願いします

  • DTMのオーディオインターフェースについて

    DTMのオーディオインターフェースについて 使用しているのはSteinbergのUR-242です。 (1)録音 楽器・マイク→オーディオインターフェース→PC DAW (2)モニター PC DAW→オーディオインターフェース→スピーカー・ヘッドフォン このように接続しているのですが、(1)で入力された楽器やマイクの音と、(2)で入力されたDAW上の楽器やマイクの音が同時に聞こえます。 (1)はPCに入力するだけで、モニタリングしない方法はあるのでしょうか?

  • DAWソフト、オーディオレコーディングするにあたって

    DAWソフトを使い、オーディオレコーディングしたいと思っていますが、知識が皆無に近いので少々・・ではないのですが、質問させて下さい。 自分が理想として描いているのは(予想としてはこんなに簡単にはいかないだろうと思っていますが)、「パソコン起動→オーディオインターフェース&MIDIインターフェースをPCにつなぐ→DAWソフトなどの楽曲作成、多重レコーディング可能なソフトを起動→キーボード、ベース、ギター、ドラム、ヴォーカルなど多重録音→ひとつの曲が完成!!」 という・・・とても簡単でスムーズにできるものを理想として!描いています。 それでこの流れに必要になってくるものが、パソコンはあたりまえとして、「オーディオインターフェース」「MIDIインターフェース」「DAWソフト」「楽器」・・・これらで出来るものなのでしょうか。 現在、一番疑問としているものは「DAWソフト」です。このソフトがあればキーボードを初めとし、ギターパートなども入れどんどん多重録音をしていくことはできるのでしょうか。 キーボードをMIDIインターフェースにつなぎ、PCで音を鳴らすのには「音源モジュール」が必要になると聞いたのですが、やはり必要になってくるのでしょうか。 最後に・・・「MIDIインターフェース」「オーディオインターフェース」「DAWソフト」でなるべく、なるべく価格を抑えて上記において、理想ができるように・・・製品を紹介してはいただけませんか。 わがままな質問ばかりではございますが、よろしくお願いいたします。

  • オーディオインターフェースについて

    オーディオインターフェースについて 無知で申し訳ないのですが、シンセ・マイクをDAWで使う場合 経路(1)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→PC→DAW→オーディオインターフェース→スピーカー 経路(2)シンセ・マイク→オーディオインターフェース→スピーカー となり音がダブると思うのですが経路(2)をオフにできるものは大体の機種には付いていますか? それとも、そもそもの使い方が違うとか? とりあえずオーディオインターフェースの基本を教えて欲しいです。

  • 楽器→オーディオインターフェイス→DAWで録音をしているのですが、

    楽器→オーディオインターフェイス→DAWで録音をしているのですが、 録音後、トラックを聴いてみると微妙に(0.1秒ほど) 録音時間より短いトラックになってしまっているようなのです。 つまり、 アタマのタイミングを合わせると後半がどんどん突っ込みぎみになり、 後半の演奏のタイミングを調整すると前半が明らかにモタります。 これはPCの問題なのでしょうか?それとも使っているDAWやオーディオIFの問題なのでしょうか? 同じような経験のある方、このような問題に詳しい方、アドバイスをお願いしますm(_ _)m 使用機材を以下にまとめます。 【PC】 Let's note CF-W7(Panasonic) CPU:Core(TM)2 Duo 1.06GHz RAM:2.00GB 【オーディオIF】 Fast Track(M-Audio) 【DAW】 REAPER ver0.999(無料版) DTM初心者で何かと無知を露呈するかと思いますが、よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスを買いたいのですが。

    オーディオインターフェイスを買いたいのですが、初心者でどれを買えばいいのか迷ってます。というか今出てるオーディオインターフェイスは、ギターを繋げて録音できるものなんですか?今はパソコンのマイクからエレキギターを録音していますが、上手く録れません。パソコンのマイクの音量を上げても音が小さ過ぎます。爆音で鳴らせば録れるでしょうけどアパートなんで無理です。 どうかギターの音を録音できる安めでお勧めのオーディオインターフェイスを教えて下さい。お願いします。

  • MPCからDAWへの取り込み方について

    MPCからDAWへの取り込み方について。初心者です。akaiMPCにてトラックを組み、DAWでボーカル録り、ミキシングを行いたいと考えています。これからDAWソフトとオーディオインターフェースを購入予定です。そこで質問 なのですが、 (1)MPCからDAWへ流す際、各パートをそれぞれ別のトラックに入れていきたいのですが、この作業は8パラアウトで各トラックへ流す方法になるのでしょうか?それともMIDI機能などを使い各トラックに流し込むものなのでしょうか? また、個別の音を別々にDAWの各トラックへ録音し、MIDIを使用しないとなると、時間軸を合わせるためにタイミングの調整が必要になるのでしょうか? 8パラアウトだとすると オーディオインターフェースは8CH以上の選択肢しかないのかなと思いまして・・・・ 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • オーディオインタフェースについて

    今度オーディオインタフェースを買おうと思っています。 しかし、自分で調べたのですがわからない部分があります。 商品にもよると思うのですが、このオーディオインタフェースでUSB経由でパソコンに音を入れたいとします。 マイクをインタフェースに接続して、ボーカル撮りをした時にその音はUSB経由でパソコンに向かうとは思うのですがそれをデータとして録音する必要があるのだと私は思います。 ただ、LINE IN端子とは違ってUSB端子なので何か付属ソフトがないとその録音ができないのかな?と思って迷っています。 http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3.html これの購入を考えているのですが、パソコンに音源を送る方法をお知りの方がいましたらお教えくださいませ よろしくお願いします

  • ミキサーとオーディオインターフェースの違い、メリットデメリット

    ミキサーとオーディオインターフェースの違い、メリットデメリット 現在UA-4FXを持っています。 マイクをつないでボーカルを録音し、パソコンのDAWで編集しています。 特に不自由は感じていないのですが、ふとミキサーって何だろう?と気になりました。 UA-4FXのようなオーディオインターフェース→アナログ音声をデジタルに変換してパソコンで弄れるようにする ミキサー→たくさんの入力を一つにまとめて、エフェクトや音量を調整した状態で出力する(デジタルに変換できるものとできないものがある) こういう認識で合ってるんでしょうか? ミキサーの出力方法が気になるんですが、一度ミックスして録音してしまったものをオーディオインターフェースのように個別のトラックに分けて編集できないというだけで、録音した音声をDAW等でエフェクトをかけたりすることは出来るんですよね? この認識で合っているとすると、録音した後にそれぞれのトラックの音量調節等ができなかったりと、ミキサーのほうが不便に感じてしまうんですが、ミキサーを使うメリットとはどういうものでしょうか? 例えばカラオケ音源のようなものを用意して、ミキサーでボーカルとBGMをミックスして録音できるということでしょうか? ハモリやコーラスもミキサーで全部録ることができるということでしょうか? そういう使い方をするということは、オーディオインターフェースとDAWで事足りますよね? 生放送とかでリアルタイムでBGMとマイク音声を混ぜたい時とかに使うんでしょうか… 楽曲制作ではどういった使われ方をするんでしょう? 何だか調べているうちにどんどん混乱してきました! ご教授頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう