• 締切済み

飲酒する方は経験者方おらっしゃいますか?

simplenoteの回答

回答No.4

私も似たような経験があります。居酒屋の店内でやられました。後で気づいたら、キャッシュカードが抜き取られていました。 銀行に電話して、再発行してもらいました。貴重品は肌身離さず、が原則ですね。あと、世の中には、悪い人は結構いますよ。よい勉強になりました。

関連するQ&A

  • 財布を落として、戻ってきましたが・・・

    財布を落として、戻ってきましたが・・・ はじめまして パチンコ店で財布を股の間に置いて打っていて、 台を移動するときに財布を忘れて移動したらしく、 負けて残金を精算機でお金を戻している時に、財布が無い事に気づきました。 店員さんに聞いたら「預かってます」との事で、 中を確認したら、現金・キャッシュカード・クレジットカード・保険証等 全てあり盗まれたものはありませんでした。(奇跡の様です) 気づいたときまでの経過時間は、おそらく1時間~2時間位です。 この時間の間に保険証やカードを悪用されたりする可能性はあるのでしょうか?

  • 海外でVISAカードの口座からお金を引き出したい!

    緊急です。 助けてください! 今タイに来てます。 現金は危ないということで、ANAのVISAカードを持ってきて、必要に応じて現地でお金を引き出そうとする計画だったのですが、なぜかATMなどでエラーで引き下ろしができません! ショッピングはカードでできるのですが、カードが使えない店も多いため、どうしても現金が必要です。 一体どうしたらカードで現金を口座から引き出せるのでしょう?

  • 飲み屋でのクレジットカードの使用

    つい最近、クレジットカードを作ったものです。 今まで、現金で払っていたものをカードでなるべく払うようにして、ポイントをためようと考えています。 そこでひとつ心配事なのですが、月に一回か二回程度、キャバクラなどに飲みに行きますが、そこでカードを利用したりして大丈夫でしょうか? 勝手なイメージではありますが、お店側の控えとそこに書いたサイン等を悪用されることはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ひったくたれて、もう大変・・・

    帰宅途中、後ろから原付バイクの男にバッグをひったくられてしまいました。 給料日だったので現金も下ろしたばかりで財布には、いつもより多めに入っていました。しかも、私のたった一つしか持ってないL.Vのバッグ。 これだけならまだあきらめがつくのですが、バッグの中には、携帯電話、銀行の通帳とカード、クレジットカード、運転免許証、印鑑登録証、健康保険証、住居の鍵、車の鍵、その他会員カード多数、化粧品一式が入っていました。 すぐに警察に被害届を出して、携帯、カード関係もストップして、自宅と車の鍵の交換もしました。役所で印鑑登録も抹消し、保険証の再発行手続きも済ませました。運転免許証の再交付も済ませました。 もうすでに、ひったくられた後始末代(各再発行手数料や自宅と車の鍵の交換代、新たに購入した財布、携帯、化粧品一式代等)で大打撃です。 でも、一番心配なのは、盗まれた運転免許証と健康保険証です。何かに悪用されるんじゃないかと不安でしょうがないです。 引っ張られた方の腕が痛む度に思い出して悩んでいます。 悪用されるとしたらどんな事でしょうか?

  • クレジットの支払いについて

    visaカード(楽天カード)で今、夏のボーナス払い(1回)で10万円の買い物をし、 4月に、このボーナス払いの分を1括(残金全額)払いにできますか? 実は、今すぐ給湯器を買い換えたいのですが、今、現金がないので、とりあえずカードで支払って、 4月中に10万円の現金が入るので、入ったら、すぐに全額返済したいのです。 ボーナス払いの締め日が来ないと、無理でしょうか? もう、お湯が出なくなって、困っています。  クレジットに詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 空き巣に入られ、印鑑証明登録カードと運転免許証を盗まれましたが

    朝10時に家を出て、夜9時半に帰ってみると、誰もいないはずの家の中に電気がついていました。玄関の鍵が開いていて家の中はものすごい荒らされかたでした。 すぐ警察を呼んで調べてもらい、なくなったものを登録しました。 盗られたのは、私の印鑑証明登録カードと自動車免許証、主人のキャッシュカード、印鑑、銀行の通帳でした。 現金は20万円位あったのに、そのまま残っていました。 主人のほうの銀行にはすぐ取引停止にしてもらいましたので間に合ったようです。(まだ、おろした人はいなかったとのこと) 印鑑証明登録カードと免許証でどのような被害が予想されるでしょうか。また、カード使用停止とか免許証の悪用を最小限に収めるにはどうしたらよいでしょうか。 今は、頭の中が真っ白で考えられない状態です。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • クレジットカードの使い時

    大学生です。去年から一応クレジットカードというものは持っているのですが あまり使いどころが分かっておりません。 今のところ、主にネット上での買い物にしか使っていない感じです。 ヨドバシカメラを良く使うのでクレジットカードもヨドバシのです。 疑問に思うのですが、 100円のアイスを買うのにカードを使う人はいないと思います。 しかし100万円の買い物を現金でする人もいないと思います。 つまるところ、その金額の境界が分からないのです。 例えば3000円の専門書を買う時にカードを使ったりするのっておかしいのでしょうか? もしかして店員さんに「3000円くらい現金で持ってないのかよ笑」と思われたりしてないのでしょうか。 3万円くらいのスーツなら普通は現金かカードどちらで支払うのでしょうか。 まるで世間知らずな質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 【三井住友VISAカード】 ローン&キャッシュサービスって?

    プロバイダの支払いのために初めてカードを作りました・・・が、 活用の仕方がイマイチわかりません。 三井住友VISAカードのVpassというサイトを見ていたら 「ローン&キャッシュサービス」という項目を見つけました。 買い物は全て現金で、今のところカードを使っているのはプロバイダの料金だけなのですが もし緊急時(今すぐ現金で○万円が必要!など)に このカードで借りる事ができるなら便利だなーと思います。 でもローンとキャッシュサービスの違いがわかりません(^^; (VpassのFAQを見てもわかりませんでした) カードを使いこなしている方、どうか教えて下さいませ。

  • 財布を紛失しました

    昨日、訳あって財布をなくしました。交番で紛失届けも書きました。 財布に入っていたと覚えている物は以下の通り。 ・現金(諦めついてます。) ・キャッシュカード(本日、利用停止の手続きをとりました。) ・健康保険証 ・運転免許証 ・某ビデオ・CDレンタル会社のカード ただし、あくまで昨日なくし、まだ見つかる可能性もあり、 即すべてを再発行というのも早すぎるので少し待ってみようと思っています。 そこで、上記に掲げた物で、 悪用される可能性があるもの及びその悪用の方法 並びに 今するべきこと の3点を教えてください。 ・

  • 財布を落とした時の被害について

    情けない話になりますが、先日、財布を落としました。 パスモの履歴を確認すると、残金が使用された形跡があり、既に何者かの手に渡っていることが予想されます。 財布の中身はパスモ・運転免許証・保険証・キャッシュカード・学生証・自宅の鍵・マイナンバーカード・携帯電話番号など、個人情報が全て流出する形です。 警察への届け出・キャッシュカード停止・身分証明類再発行を行い、今後は鍵の付け替えや本人申告制度の申請をする予定です。 かなりショッキングな出来事で、財布の取り扱い・身分証明類の持ち運びなどについて深く反省する経験となりました。 そこで質問なのですが、これだけの個人情報が流出した(可能性がある)なか、今後予想される被害について予想と対策を教えていただければと思います。 不当な契約やサイト登録、通販悪用など、今後の被害について覚悟をしておきたいのです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう