• ベストアンサー

人生詰んだ

19才、男、無職です。 アルバイトも続かず、半分ひきこもりです。 でも、自立したいと思っています。 どうすればいいでしょうか? 後、自衛隊をうけようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

>どうすればいいでしょうか? どういう自分になりたいの?それ次第です。 そのあたり無計画なら、普通に就職して下さい。 大学は出ておくのがお勧めです。 人生が無計画の人に一番有効な資格は学歴ですから。

eudox
質問者

お礼

経済的に厳しくて就職せざるおえません… 就職します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

19歳で「人生詰んだ」って、早すぎ。 やる気と体力があればなんでも出来るじゃん。 自衛隊、ぜひ挑戦してみてください。 いまや日本に不可欠な自衛隊、見た目もカッコいいしね。

eudox
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに早すぎですよね。 自衛隊受けてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

>後、自衛隊をうけようと思っています うければいいじゃない。 それが人生の分岐点になるかもよ。

eudox
質問者

お礼

ありがとうございます。 受けてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 必要ないのかな…

    19才 無職です アルバイトすら続かず。 親からも出で行けと言われています。 今は、自衛隊に入隊しようと、思っています。 もう、半ひきこもりです。 早く自立したいっ

  • この先の人生

    このまま一生無職で、どうやって生きていくのか? 引きこもり相談室もデイケアも家族が反対するし。

  • 逃げてばかりの人生

    私は今年21の女です。 高校3年生から引きこもり気味で、現在は本当に引きこもりです。 アルバイトも3ヶ月以上続いたのが一回だけで、あとは、何十も面接バックれ、一日勤務してバックれています。 部活や習い事もやなことがあるとすぐやめてしまっています。 何かを続けたことが一度もなく、心身共に成長していない自分に気づき、泣きたくなり、死にたいです。 高校卒業後に就職しましたが、すぐにバックれました。 自分に何もできる気がしません。 そのくせ、プライドはあるようで、仕事を選んだり、失敗が怖くて、しっばするとそのバイトをすぐやめてしまいます。 ここ2年バイトは一週間以上続いたことがありません。 この先、ずっと親に頼るわけにはいかないし、仕事は怖いし。 そもそも無職のくせにこんなこと質問するのもどうかとおもいますが、一生女がバイトで生きていけるのでしょうか? ちなみに結婚はできません。 人と話すのが怖い上に、男の人はもっと無理です。 レジの人も怖いくらいです。 抗不安薬や抗鬱薬をのんでいますが、今お金がないので、精神科にもいっていません。 3年間ぼちぼちちがう病院に短期間ずつ行っていますがとくに病名はついていません。 病気なのでしょうか? たとえ病気としても仕事はしないといけないわけで、、 なにもできる気がしません。 仕事や病院についてのアドバイスや これからこの状態を打開するアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 人生相談なのですが・・・

    現在、20歳の無職です。 僕は高校を卒業した後大学に進学しましたが、人間関係や環境問題もあり、2年生の夏に中退しました。 それからはバイトをちょくちょくやったりしていましたが、今現在はニートです。 両親からは数えきれないぐらい将来の話をし、それでも親の元に置かれている状況に甘え今まで生きてきました。そして今年の5月に一人暮らしをさせてもらい、自立を目指しましたが今もなおニートのままという現状です。 そして今日父親がきたのですが、自衛隊に入れ、といわれてしまいました。はっきり言ってダメ人間の自分を一から鍛えなおす場として提案したそうです。それを断るなら親子の縁も切ってもう知らないとまで言われてしまいました。 今、すごく悩んでいます。実は最近、やりたいことがすこし見えてきて専門学校に行きたいと思っていました。専門学校に行くにはお金も必要、なのでそれを自分で稼いでなんとかしようとおもっていましたが・・・。 僕はどうするべきなのでしょうか・・・頑固の父親なので自衛隊にいけといわれると思います。 ですが、やりたいことが見えてきてそれに向かっていきたいと思うのです。今も親に助けられて生きている自分の立場からすればわがままな考えってことはわかっています。 一度捨てた学生生活ですが、もう一度学生に戻ってちゃんと勉強もしたい。。。そう思ってしまいます。 一人で考えていると頭がパンクしそうな勢いです。。。みなさんの意見を聞かせてもらえると助かります

  • 人生上手く行かず悩んでいます…

    今22歳の無職の男です… 就職活動中で今日書類選考で通った工場の仕事で実技試験があって元々手先が不器用なので落ちたんですが、面接官に「そんな不器用なら工場なんかで働くのは無理だ、そんなんじゃ社会で生きていけないね」と言われ、もう決めました…これから工場は一切受けません、はっきり言って手先を使わない仕事なんてこの世にないと思うんですが、まさか自分がここまで何もできない人間とは…もう正社員は無理なんでしょうか?もう22歳で早く自立して親なんかに頼らず自分1人で生きていきたいです…なかなか上手くいかず悩んでいます…あと結構酷いアトピーがあり今も薬を飲んでいます…僕でもちゃんと勤められる仕事などアドバンスお願いします…

  • 人生とは

    20歳の女です。 高校を卒業後、一年間の浪人生活を経て大学に入学したものの直ぐに退学。 その後、アルバイト生活をしていたのですがどれも長続きせず、今は無職です。 10代の頃は『まだ若いし~』と言う気持ちがあり、嫌な事から逃げて来たのですが、20歳になり改めて自分の将来について考えると、全く夢や希望が見つかりません。 こんな私は、どう生きていけば良いですか?

  • 堕ちていくこれからの人生

    この先どう生きてけば良いかわからず、相談させてください。 現在29歳♀ 短大留年卒業後、1年引きこもり 1年半接客のアルバイト 1年引きこもり(社会不安障害と判明) 8ヶ月事務補助アルバイト 2年引きこもり&精神科入院(統合失調症) 他病院にてデイケア通所←いまここ(5~6回会っただけの医師から働く準備はまだ早いと言われている) このような経歴で、もうまともに就職出来るとは思えません このままいくと40代50代でホームレスです 手帳が手に届いたら障害者枠での就活を考えているんですけど… 何の能力もスキルもないので、それさえ就職出来るのか不安です(面接でブランクを聞かれて不利だと思いますし) 頭が悪く勉強が苦手なので国家資格などを取るのは難しいです そこで今からアルバイトしながら将来のために貯金をする または企業から声のかかる可能性がある作業所で働く どちらかで迷っているんですが、どちらのほうが底辺なりに良い人生を築けると思いますか? または他に良い提案はありますか? 長い文章を読んでくれてありがとうございます 回答よろしくお願い致します

  • 38での人生設計について

    私は、今年で38歳なる女です。 この年まであまり仕事をしたことなく、引きこもりが多く、 派遣でのスポットの仕事をしていました。 アルバイトで3年勤めた会社は、仕事内容は自分に合ってしましたが、 人間関係が途中から悪くなってしまい、限界になってしまったので、他の仕事を見つけてから やめました。 20代はアルバイトの仕事をしていたことはありましたが、色々あり半年ぐらいでやめました。 最近では、2年間引きこもりになりパソコンばかり見て遊んでいました。 いきなり仕事をしたら、体調が悪くなり、1日でやめました。 今日からは朝起きて、きちんとした生活をしています。 私は、これからどうしたらいいのか分からず将来が不安になります。 仕事もしていないのであまりお金がないのです。 私は、この先どうしたらいいのか分かりません。 この年で雇用保険に入れる正社員や、アルバイトの仕事はありますか? よろしくお願いします。

  • 人生を悔いなく楽しむ方法

    今の自分のスペック【根暗・消極的・人見知りをする・ニート・引きこもり・人間不信(学生時代小6~高3の7年間のイジメによるもの。・自分の非も認めても収まる事はなかった。高校卒業式まで続いた。最低高卒はした。)仕事は転々としてきたが、色々あり挫折。現在は無職…いや…。ニート。今はもう憂鬱で死ぬことぐらいしか考えてない。】 昔の自分のスペック【根は人間好き・明るかった・誰とでもよく話す。・積極的・ちょっとした事ではすぐにはへこたれなかった。・忍耐力がかなり強かった。】 人生を悔いなく楽しむ為にはどうすればいいのか解らなくなりました。(現22・男)

  • 38での人生設計について

    私は、今年で38歳なる女です。 この年まであまり仕事をしたことなく、引きこもりが多く、 派遣でのスポットの仕事をしていました。 アルバイトで3年勤めた会社は、仕事内容は自分に合ってしましたが、 人間関係が途中から悪くなってしまい、限界になってしまったので、他の仕事を見つけてから やめました。 20代はアルバイトの仕事をしていたことはありましたが、色々あり半年ぐらいでやめました。 最近では、2年間引きこもりになりパソコンばかり見て遊んでいました。 いきなり仕事をしたら、体調が悪くなり、1日でやめました。 今日からは朝起きて、きちんとした生活をしています。 私は、これからどうしたらいいのか分からず将来が不安になります。 仕事もしていないのであまりお金がないのです。 生活保護になるのか不安になります。 私は、この先どうしたらいいのですが? この年で雇用保険に入れる正社員や、アルバイトの仕事はありますか? 不安になっているので、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう