• 締切済み

本の出版販売の仕方

binta1015の回答

  • binta1015
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.1

まずは創作作品オンリーの同人即売会などで売ってみてはいかがですか そこから有名になるとか出版社から声をかけられるとかあるかもしれません

jill1207
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 本を出版するには?

    今私は、本を出版しようかと考えています。 (精神的に落ち込んでいる若い方たちを立ち直らせたい為、自分の経験を元にその方法をアドバイスしたいということと、一生に一度の人生なので自分が言いたい事を伝えたいと思いました) しかし、本を出版するにはどのような事をすれば良いのか分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 本の出版

    本はどのように出版すればいいのでしょうか? っといってもまだアイデアの段階です。 先週、「一秒間の世界」という本をモチーフに番組がありました。 一秒間に世界では何が起こっているか。。。この発想、私も高校の頃考えて、「もし大人になってお金に困ったら本にしよう。」と考えていたので、悔しい思いをしました。 もうこういう思いをしたくないので。今、自分の中に2つアイデアがあるので、みなさんに質問したいと思いました。 私のアイデアは、「情報さえ集まれば出来る本」です。 こういう本の場合、アイデアを売ることは可能ですか?それとも情報を集めて本のカタチにしてから、売り込みにいくべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 本の出版について

    本を書いて見たいと思うようになったのですが、動機はなんとなくです。ずっっと今まで本と友達なくらいにめちゃ読んできました。一ヶ月だと70~80冊以上は読んでいます。それが2~3年ずっと続いて読んで来ています。本とは恋人のようにいないと、こいしくなってしまうくらい本が好きです!読む側からよんでもらう側への方へ興味があります。どうやったら本を書くことができますか?何かきいたことがあるのは、出版社に当選とか入選して、それで書くことができると聞いたことがあります。 まず、道のりはどうなりますか?

  • 本の紹介のしかた

    私が人生初、感動した本に出会いました。それをみんなに紹介したくインターネットを通じて 本を紹介できるところがあれば教えてください。 そして、新聞社におすすめ本をおくったりできますか?

  • 人生が変わる本を探しています。

    大学4年(♂)です。卒業までに時間があるので沢山本を読もうと思っています。人生を深く考えさせられる本や、人生観が大きく変わるような本を探しています。お勧めの本がありましたら教えて下さい。小説、人生論、ノンフィクション、ビジネス書などジャンルは問いません。また、社会に出てから役に立つ本でも構いません。よろしくお願いします。

  • 本の書き方 出版のしかた

    これから自伝的小説を書こうと思います。 そこで質問なんですが、書くとき何かポイントや注意することってありませんか? また、書いて出版社に持ち込んでもよっぽど良い作品でなければ無理ですよね? よく芸人などが本を出してますが、あれは芸能人だから簡単(?)に出せるんですか?

  • お勧めの本は?

     こんにちは。  私はとある小さな会社に働いているのですが、会社では毎月社員が順番で仕事に役立つ(経営論、人生論など)本を経費で購入し、みんなで読みあっています。  今まで他の方が買ってきた本は、定番と言える「松下幸之助」や「本田宗一郎」、トヨタ関連の本で、変わったところでは、今話題の「東国原英夫」や「孫正義」です。  本屋に言ってそれらしき本を大まかに見ていると、ライブドアによるニッポン放送買収騒動の時に世間に名を知らしめた、SBIの北尾吉孝さんの「何のために働くのか」を見つけました。  そこでみなさんにお聞きしますが、何かお勧めの本はありますか?  

  • 最近本を読んでいて、、、

    最近読書をするようになったのですが、ここ最近読んでる途中に (あれ?これって僕の人生に役に立つのかな?) と思い、本を読む気力がだんだんなくなってきます。 読んでいる本としては(SDGs、13歳からの人生論、14歳からのお金の話) など、知識がつくような本を読んでいるつもりなのですが、中学生の僕には最近この本が人生に関係ないように思えてきて、途中で読むのをやめてしまします。 上のような本は将来自分のためになると思いますか? またなると思う人はどのようなところで使えるか教えていただけるとありがたいです。

  • 本の出版について

    既に出版されている中国語会話本で、解りやすくてとてもいい本だったので、 これで他の言語のバージョンもできたら良いなと思いました。 「別の言語のも作って下さい」とリクエストを出すのは簡単ですが、 前々から自分で会話本を出したいなと思っていました。 そうした場合、お手本にしたい本の出版社にまず掛け合えばいいのでしょうか? どのようなルートを通してアプローチしたらいいのか教えてください。 また、出版社とは関係のない私が作成に関われるものでしょうか。 例えば共同発行人として関わるとすれば、私もいくらか出資するのでしょうか。(何%くらい?) 出版業界のことは全く存じ上げず、、いろいろと教えて頂けると幸いです。

  • どうしたら本が出版出来るんでしょうか?

    こんにちは。現在私は大学4年生です。 情報工学でプログラムを専攻しています。 今、プログラミングについて自信のある、プログラムの書き方あるんで 是非みんなに知ってほしいし、自分で本を出版したいんですけど、 こういうプログラミング系の本ってどうやったら出版できるんでしょうか。 データ形式の説明が多いんで、CDロムを付録に添付したいんですけど、 出版となると何百枚もCD複製自分でしないといけないのでしょうか? よろしくお願いします><