• ベストアンサー

shall

Bongの回答

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.6

翻訳学校に通っているものです。 女性がレストランで"I shall have the cake."「このケーキをいただこうかしら」というようなときにshallを使うこともあるようですが、この場合は強い意志を表すshallですね。 #5さんのおっしゃることの繰り返しになりますが、これは「万難を排除してでも、何が何でも」という###ものすごく###強い意志なんだそうで、そうそう簡単に"I shall ~"とは言わない、と聞いたことがあります。 逆に、それだけ強く「フィリピンを奪還する」「地球に生還する」という意志が表れているわけです。 古い英語だと、一人称I/weではwillではなくshallを使うのが文法的に普通なんじゃなかったですっけ?(自信なし)

kito2002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ただひとつ疑問、というか質問、というか確認。 >女性がレストランで"I shall have the cake."「このケーキをいただこうかしら」というようなときにshallを使うこともあるようですが、この場合は強い意志を表すshallですね。 この場合女性は「万難を排してもケーキを食べるぞ!」と宣言してるわけですね? なんか笑えますよね!

関連するQ&A

  • I will be back と I shall return ってニュアンス的にどう違うの?

    I will be back と I shall return ってニュアンス的に、どう違うんでしょう? 最初の文はターミネーターの中でのセリフ。 あとの文は小池百合子さんの言葉。 マッカーサーも使ったらしいというところまでわかりました。

  • 小池大臣の『I shall return.』について。

    小池大臣は防衛大臣を辞める時に『I shall return.』とおっしゃった そうですが、これは『I will return.』というのとどう違うのでしょうか?

  • I shall return.の和訳

    I shall return. I should return. I will return. I would return. I may return. I might return. の和訳とニュアンスを教えてください。

  • なぜshallを使うのでしょうか?

    近い将来私達が再会する時があるかも知れません。 There may come a time when we shall meet again in the near future. 例文集で上記のような文があったのですが、なぜshallを使うのかが分かりません。 バックトゥーザフューチャー2でも1955年のドクが1985年のドクに いずれ将来にでもお目にかかれるかもしれませんね。 Maybe we'll bump into each other sometime again in the future. とwillを使っています。 willは個人の意思を表し、shallは神の意思を表す。 という漠然としたイメージしか持っていないのですが、 先に挙げた例文で使用しているshallはwillと書き換えが可能な例だということでしょうか。

  • shallの使い方

    shallはShall I~?やShall we~?以外はあまり使われないというのは知っておりますが、例えば次の例文中のshallは英米でどの程度の頻度で使われているのでしょうか?ほとんど使われていないのでしょうか? 1. I shall never forgive him. (強い意志) 2. We shall fight for peace and we shall win. (演説などで) 3. If you behave yourself, you shall have what you want. (幼児に対して) 4. Good dog, you shall have a bone when we get home. (ペットに対して) (3.4.の二人称のshallはあまり使われないとのことですが、上記3.4.に関しては使われるとのことです。本当ですか?) 5. The fine shall not exceed $300. (法律) 6.You shall not kill. (聖書)→これはあまり使われないと思いますが、本当に聖書で使われているのですか?(汝、殺すなかれ。) 7. Passengers shall not converse with the driver while the bus is in motion. (バスの掲示板)shall not=must not(shallとmustの違いは?) 当方、相当急いでおります。(本日中に解答がいただければ幸いです)あつかましいようですが、できれば専門家の方からのご意見お待ちしております。

  • shall weについて

    Shall I help you? May I help you? とは言いますが、 Shall we help you? とは言わないのでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。

  • shallの用法について

    ある参考書で下記の文を複文に書き換える問題があります。 1) I am certain of giving you satisfaction. 解答は下記2)の文になっています。 2) I am certain that I shall give you satisfaction. shall ではなく、will では不正解でしょうか? 3) I am certain that I will give you satisfaction. この問題の載っていた参考書の説明では「主語の意志とは無関係に必ず実現する」場合用いられるとあります。 上記の例文の場合それがあてはまるかどうか疑問です。 どのようなときにwill ではなくshallが用いられるか教えてください。 shallの用法に詳しい方、ご説明をお願いします。

  • shallについて

    文法書には詳しく載っていなかったのですが He shall go to the park. は「わたしが彼を公園へ行かせる。」となっているのですが 話し手の意志をあらわすとなっていて、 これは使役動詞と交換可能ですか? 例えば I will make him go to the park. と同意でしょうか? この時のshallはwillとは違うのか、「だろう、つもりだ」の単純・意志未来 の意味と結びつきはありませんか? 主語がheなのに日本語訳では「わたしが」となるのも不可解なのです。 納得がいきません。 いままでHe shall go to the park.のような文を見たことがないのです。 より自然な言い方も合わせて教えてください。

  • shall

    shallについて質問があります。下の文章ですが、この場合のshallはshouldのような意味ですか?またこのような使われ方はよくするのでしょうか(日常会話において)?それとも書き言葉が多いのでしょうか。教えてください。 My stomach is a bit better. Apparently my mom got everyone at her work sick too. But we all shall live, and I shall be eating again

  • Shall We Dance のニュアンス

    踊りましょうとか、ダンスをしませんか?のような翻訳になると思いますが、 Shall We Danceという言葉のニュアンスを教えてください。 中学生の時、シャル・ウィ~とレッツ~は、同じ意味だと習いましたが、 疑問文形になっている分、シャル・ウィの方が丁寧だと思います。 他にも、もっと丁寧な言い方があるとは思いますが、そういう「踊ろう」「踊りませんか?」「踊っていただけませんか?」 …などなどの意味を持つ言葉の中で、Shall we dance?が持つニュアンスを教えてください。 (目上の人、目下の人、性別、年齢…という点から教えてください。)