• ベストアンサー

平成7年~平成12年の漢字検定

英語試験のTOEICと言うのは、数年前にテストの内容だか形式が見直されたそうなんですが、 平成7年~平成12年の漢字検定と、現在の漢字検定の出題傾向や 出題形式等、何か改定された項目ってありますか? 文部省認定の漢字の数などが多少変動したくらいなら気にしませんが、 平成7年~平成12年の問題が書かれた問題を持ってるので、 それで勉強して大丈夫かな、と言う疑問です。 よろしくお願いします。

noname#163916
noname#163916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

多数あります。ここでは書きませんが。

noname#163916
質問者

お礼

あるんですか。じゃあ、持ってるものは適度にやることにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字検定について

    例えば2級を受けるとすると、 準2級~8級までの問題も出題されるのですか? それとも2級レベルの決められた漢字の中だけから出題されるのですか? 「漢字検定2級」と書かれた参考書をまる一冊暗記すれば 合格できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字検定準1級の問題集(06~07年発行)

    こんにちは。 少し古い漢字検定の問題集が使えるかどうかについて、質問させてください。 私は今、漢検準1級を取得しようと思い、勉強を始めるところです。 実は、2007年?ぐらいにも一度、漢検準1級を受験し、数問足りず、落ちています。 その際に買い集め、使用した問題集が4~5冊手元にあります。 その時点では最新でしたので、2006年~2007年に発行されたものです。 私が所持している問題集は、頻出度順の問題集が多いです。 数年前は、漢字検定準1級は、大体出題される漢字の範囲が決まっているため、 数年分の過去問題や頻出問題をまとめた問題集が多く刊行されており、 それをしっかり勉強すれば大丈夫という感じでした。 実際、試験が終了後に確認したら、ほとんどの問題は問題集に掲載されていました。 前置きが長くなってしまいましたが、今の漢字検定も、上に書いたような傾向はそのままでしょうか? 2006~07年から、出題される語句や四字熟語などに大幅な変更や追加がありましたか? 前回の受験のあと、漢検の協会に不祥事でメスが入り、受験費用などの見直しが 行われましたが、その時に合わせて出題内容が一新されたりしていないでしょうか? 少し古い問題集(の内容)は、今回の試験にも使えるでしょうか? ご存じの方がおられましたら、ご教示下さいませ。 読んで頂いてありがとうございました。

  • 漢字検定の・・・

    1月28日にある漢字検定の準一級を受けようと思い、今勉強中なのですが、漢字のどこをトメ、どこをハネないと採点の際に減点されるんでしょう? そういうことが詳しく載っている辞典か何かはないでしょうか? というのも、文部省認定の「常用漢字字典」や、「新漢字必携」なども購入してはみたものの、印刷字体と筆者字体は必ずしも一定でなく、「普段はこう書いて通じるよなあ?」と思う字がたくさん出てきてしまったんです。 準一級ともなると、受験料も学生には高いので無駄にしたくないと言う貧乏人根性も働き、受験日も迫っているのであせってます。 ちなみに、私は漢字検定2級は持っています。

  • 漢字検定の1級に挑戦しているものです。かつての試験では、漢字を旧字体に

    漢字検定の1級に挑戦しているものです。かつての試験では、漢字を旧字体に直す問題がありましたが、今はなくなっています。この旧字体に直す問題は、平成何年度まで出題されていますか。ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 漢字検定2級の古い問題集は使えますか?

    2209年6月の漢字検定2級受験を考えています。 手元に 「2003年版漢字検定2級試験問題集」 「2級 漢字能力検定 公式問題集 7・8年度」 があります。 6年前のものですが、 これで受験対策はできますか? 出題範囲は変わっていますでしょうか?? 新しい過去問題をやったほうがいいでしょうか? (「6年前に受験する予定で、申し込みまでして、 8割正解ぐらいまで勉強したのですが、 直前に切迫流産で要安静になってしまい、 受験を断念しました。)

  • 文部省認定の検定試験の作り方について

    こんにちは。 漢字検定や、英検など、文部省認定の試験が廃止される・・という質問も、いくつかありましたが、そもそも、文部省認定はどのようにしてもらえるのでしょうか。 始めに民間で検定をスタートしておいてから、実績を作り、文部省に申請をするのでしょうか。それとも、いきなり文部省に申請してもよいのでしょうか。 文部省認定を取るのが良い/良くない・・は、今の状況から何とも私にも分かりませんが、その申請方法を知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 全商 情報処理検定について

    全商の情報処理検定についての質問です。 この検定の現在の出題範囲は平成18年くらいに改定されたものでしょうか? 全商について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 漢字検定準2級と2級の違いはなんですか?

    漢字検定の受検を考えて、書店で色々な書籍を見ました。 巻末などに新出漢字(2級であれば、2級の新出漢字)が一覧に なっている書籍が多々ありました。準2級と2級の新出漢字が 同じのような気がするのですが、私の思い違いでしょうか。 それとも準2級と2級では出題形式が違うのか。違いを教えて下さい。 また、部首が漢和辞典と協会の区分とが違うと書いてありました。 それは、1つ1つ調べて見ないとわからないのでしょうか? もしくは協会が出している書籍で勉強するしかないのでしょうか?

  • 漢字検定の準2級の範囲はどこからどこまでですか?

     こんばんわ^^今回も皆様の知恵をお借りしたいと思い、質問を投稿させて頂きました。よろしくお願いします!  僕は工業高校に通う2年生、男です。今回の質問は、漢字検定のことなのですが、僕は準2級を受けようかと思っています。でもテストで出題される範囲が分からなくて困っています><  漢険のHPをみると対象漢字数が準2級の場合、1945字と書いてあります。ということはもし僕がこれを受けようとして、勉強をするとなると、このとおりつまりまるまる1945字も勉強しなければいけないのでしょうか?  それとも準2級のから出てくる漢字だけを勉強さえすれば良いのでしょうか?  文章力がないため、わかりにくいと言われる事が度々あるので、わかりづらいところがありましたら本当に申し訳ございません^^;  それでは皆様の回答お待ちしております!  

  • 2011年(平成23年)に行われた色彩検定について

    去年の2011年(平成23年)に行われた色彩検定の合格発表があった月を知りたいんですが、 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 至急知りたいのですが、手元に資格認定証も合格証明書もないため質問させていただきました。 何月に発表があったかわかる方がいらっしゃいましたら、どうかご回答をお願い致します。