• ベストアンサー

医学管理料について。

初めて質問させていただきます。 私は今、月に1回栄養指導を受けています。 今回の病院の領収書を見たところ、医学管理料3550円とありました。 前回までは3回受けましたが全て1300円程度で急に高くなってしまいました。 栄養指導の時間的には、前回までが1時間、今回は30分でした。 何故急に高くなってしまったのでしょうか? わかる方、回答をお願いします。  

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

こんにちは >月一回の栄養指導....... 糖尿病、或いは腎臓病等の生活習慣病や成人病を御持ちでしょうか? カロリー計算は面倒ですね。 確かに、病院から戴く領収書は今一つ、ハッキリしない事が多いのは事実です、「医学管理料」、一種の「技術料」と思って下さい、でも、A医師とB医師では多少の違い(=認識の相違等)、D病院とE病院でも矢張り多少の見解の相違に依り「医学管理料」は差が出て来ます。 今回は、「やけに取られ過ぎかなぁ」と思われたのは、多分、多分ですよ、御話し(=指導)の内容が高度なレベルの物で在ったかと予想されます。間違いは無いと思われます。でも如何(どう)しても腑に落ちない様でしたら、直接御尋ねするより方法は無いでしょう、其の時の説明・対応内容に依っては出る所へ出ても好いのではないでしょうか? (一寸、大袈裟に書きましたが、地元の役所窓口、医師会、消費生活センター等々が在りますね) 後、参考に成るかも知れませんのでURL http://matsubokkuri2077.blog66.fc2.com/blog-entry-19.html 挙げて措きます。御身体、御大事に。

sakutaro0705
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わかりやすい説明、ありがたいです。 私は肥満気味で、ダイエットを始めるにあたって、まずは正しい食生活を!と思い、栄養指導を受けることになりました。 そういうことだったんですね… 私の場合、個人病院で毎回同じ栄養士の方に指導してもらっています。 前回に引き続き、カロリー計算の仕方について教えていただきました。 もう少し考えてみて、腑に落ちない場合、出るところに出てみようと思います(笑) ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

外来栄養食事指導料130点. に加え 特定疾患療養管理料 診療所の場合225点. が新たに算定された可能性を考えます これは初診の日から1月以内は初診料に含まれ算定されませんから、今回のようなことがあっても不思議ではありません 特定疾患療養管理料の対象疾患は非常に多岐にわたり、たとえば糖尿病、高血圧などでも算定されます もう少し詳しい病名や、診療所なのか入院病床数はどれくらいかなどを書かれませんと正確にはわkりません

sakutaro0705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入院病床数は0で、個人経営の内科です。 肥満の他に特に病気はありません。 >初診の日から1月以内は初診料に含まれ算定されません とありますが、初診の日から1ヵ月以上経ったあとの2回目の栄養指導では加算されませんでした。

関連するQ&A

  • 医学管理料について

    病院で受ける医学管理料について質問します。 私はぜんそくと子宮内膜症の持病があるのですが、 自宅に近いほうの病院でぜんそくの治療をしています。 具体的には、症状によって、フルタイド100ディスカスだったり、 アドエア100ディスカスなどを処方していただいています。 そこの病院で受ける医学管理料225点は、納得がいくのですが、 問題はもう一つのほうで 内科もやっている婦人科で、忘れ物を取りに行った際、 ぜんそく発作をおこしてしまっていて、 そこで、治療を受けました。 治療薬はもらっていないのに10月から2つの病院で、医学管理料225点を2回ずつ とられています。 それまではぜんそくはあるといっていても、医学管理料なんてついてなかったし、 薬ももらってないのに、医学管理料が婦人科・内科でとられるのは、納得がいきません。 薬ももらってないし、治療も婦人科では受けていないのに、とってもいいものなのでしょうか?

  • 医療事務の医学管理料について

    医学管理料の特定疾患についてなんですが、 月1回特定疾患療養管理料を算定する際に、指導等を時間で約5分とか行った場合って、時間加算ができるのですか? その、時間加算とはなんなんでしょうか? 医療事務の点数表の本を見ても、いまいち分からなかったので。 教えてください。

  • 「医学管理等」とは?

    某病院にて月一回薬を出してもらっています 予約などは無く、薬を取りに行くと、自分で血圧・体重を測らされます 今回二度目で請求金額が思っていたよりも高いと感じたので請求書を確認したところ、医学管理等 1175点となっていました この1175点の根拠はどこにあるのでしょうか? 血圧・体重を測るだけで4000円近く取られていることに不信感を持っています 不正がある場合はどこかへ通報したほうが良いのでしょうか?

  • 医学管理費

    更年期のため、保険適用のプラセンタ注射で週に2回通っている内科に、頭痛の症状でロキソニンとセットで胃に負担をかけないようにと胃薬を出してもらった時、医学管理費が胃炎の症状として225点がつきました。 その処方は1回きりでしたが、その後プラセンタ注射だけでも、月に2回医学管理費の225点が取られっぱなしになってしまいました。 年間にして15000円も変わるため腑に落ちず、受付の方に聞いたところ、セットで出された胃薬が胃炎の症状として医学管理費がついたと説明されました。 頭痛の症状で処方を受けたこと、一度きりの治療だったことを伝えましたが、私に言われてもわからないので先生と話をしてくださいと言われました。 立地的にも病院は変えたくないです。 先生とお話をする前に、教えていただきたいのですが、医学管理費をなくすことは出来るのでしょうか? どなたか教えていただけますか?

  • 医学管理等について

    脳外科(個人病院)の通院で、点滴だけに行く事が多いのですが支払いの時に、金額が異なり、よく見ると、医学管理等の欄に2250円が付いています。それも、1月15日、1月19日(だいたい週に2日点滴に通っている)続けて、付いていて、薬の時には、100円余分に付いています。 100円は薬剤情報提供料、2250円は特定疾患療養指導料かな?とネットで調べたのですが、ただ、点滴だけ受けて帰るだけで、診察もないのに 支払わなければならないのでしょうか?点滴代と合わせて、1回、1300円~2600円(投薬のある時)個人負担になります。 2月2日、2月6日も同じで、続けて払っています。 これからも、まだまだ通院となると、かなりの出費になりそうなので、 どうでも必要なら、仕方ないのですが、何か納得行かないもので、 詳しい方の回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 領収明細書の『医学管理料』について

    漢方内科クリニックを月一で受診しています。 目的は、子宮筋腫があり漢方を処方してもらうための受診です。 その他疲れやすい、肩こり、腰痛などの不調に効く漢方も処方していただく場合もあります。 毎月の領収書で不思議に思った事があり、質問させていただきました。 毎月再診料125点、医学管理料225点が算定されています。 再診料は分かるのですが、『医学管理料』というのがどうにも腑に落ちません。 ネットで調べてみますと、 『医学管理料とは、厚生労働大臣が定めた疾患に対し、治療計画に基づいて必要な指導が行われた場合に算定される特定の医学管理料・指導料のこと』 とあります。 私は『厚生労働大臣が定めた疾患』にあたらないと思うのですが 何か他に理由があるのでしょうか? ちなみに、今のクリニックの前に受診していた医療機関(診療所ではなく病院)の 漢方内科では算定されていませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 管理栄養士の卵に必要な医学書

    こんにちは。管理栄養士施設の大学に通う1年で春から2年になります。一年間勉強していて管理栄養士が仕事をしていく中では、医学も必要になってきているなあと感じていました。そこで、国家試験の対策のためにもまた就職して働いていく上でも参考になるような医学書を購入したいと思っているのですが、何を買ったらよいかわかりません。一様医学生ではないのですが、できるだけ深く学問にいそしみたいのです。『家庭の医学』程度でも間に合うでしょうか。何かお勧めの医学書があったら教えてください、お願いします。

  • 過去の医学管理費を請求されました。

    慢性じんましんにより皮膚科に通院しています。 薬が切れたので今日3ヶ月ぶりに診察に行ったら、精算時に「前回もらい忘れた分がありますので今回いただきます」と言われました。内容を聞くと『医学管理費』で300円でした。詳細を聞いても曖昧な返答だし、もし私が二度と診察に来なかったら請求しなかったのか、など不信感が募り今回は支払いませんでした。帰宅してから謝罪と説明の電話がありました。 医学管理費の内容については、『じんましん』の病名がついて一ヶ月経過後に100点つけることができる、それの3割負担で300円の請求とのことでした。上記の点数のつけ方は正しいのでしょうか? また、私はたまたま再診に行ったから請求されたこのグレーな請求に応じなけばいけないのでしょうか?たかが300円ですが、このまま払っていいものか悩みます。かと言って支払拒否をしたために厄介なことになるのも嫌です。支払わなかった場合、何か罪になるのでしょうか? ちなみに皮膚科は「納得されたら、次回診察の際にでも払って下さい」というものでした。素人の私にどなたかアドバイスをお願いします。

  • 医療費「医学管理等」について

    先日アレルギー(花粉症)の薬を貰いに近所の病院へ行ったら、いつもより高い金額を請求されました。 受付で確認したところ、甲状腺腫に関する金額が加算されている、というような説明を受けました。 確かに先日、会社の健診で「甲状腺が腫れているので再検査をするように」と言われ、この病院で甲状腺の血液検査をしました。しかし結果は「異常なし」だったのです。そして、今回はアレルギーの薬を貰いに行ったのであって、診察の際まったく甲状腺の話には触れていません。 領収書を見ると「医学管理等」に225点が加算されており、恐らくこの分が甲状腺腫の分だと思うのですが、何だか納得がいきません。検査で異常があったのならまだ解るのですが、問題がなくても取られてしまう料金なのでしょうか? それとも、ホルモンの検査結果が正常でも、腫れていれば甲状腺腫という病気である、と確定してしまうということなんでしょうか。 解っていれば別の病院へ行ったのに…と思ってしまいます。花粉症の薬なんかどこででも出して貰えるし…。 ちなみに甲状腺については、検査結果の説明時に「検査の結果はまったく異常がない。ただいきなり症状が出る病気ではないので、年に一度程度、定期的に血液検査はしてください」と言われていました。 (今回の診察時は甲状腺の甲の字も話に出ていません)

  • 矯正中の口内炎の薬・・・医学管理費?

    現在、歯の矯正中で半年くらい経過しています。 よく同じ場所を噛んで怪我するので、口内炎の薬が手放せません。 薬が切れた為、調整日に同じの薬を頂いてきたのですが 前回の倍近く徴収されました。同じ薬なのに、なぜ金額が違うのでしょうか? 詳細は下記のとおりです。 薬:デキサルチン 2g <1回目・・3か月前> 医学管理費:なし 投薬:79点 <2回目・・今月> 医学管理費:120点 投薬:62点 今回は、「無くなったので下さい」と伝えて、「分かりました」と言われただけです。 直接病院で質問するのが怖いので、 経験のある方や、専門知識をお持ちの方がいらっしゃれば お話を参考にさせていただきたく思います。 どうぞ宜しくお願いします。