• 締切済み

爪が伸びたのに…

tokyoboyの回答

  • tokyoboy
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.1

猫を飼っている者です。 家族の一部にしか爪を切らせてもらえません。 また、寝起きなどボーッとしている時を 狙って切らないと引っ掛かれます。 以前から爪を切る癖を付けなかったので 逃げられてしまうのでしょう。 抑えつけて(優しめに)切ることは難しいでしょうか。 どうしても切れなければ、最終的に獣医さんに お願いするしかないと思います。

06199612x
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やっぱり爪を切られるのは嫌なんですね >抑えつけて(優しめに)切ることは難しいでしょうか。 試したことがないのでわかりませんが、なんだかもう本当にちっさいので潰してしまいそうで…汗 下手にするより獣医さんにしてもらった方がいいですよね 今度獣医さんに連れて行こうと思います! 回答ありがとう御座いました

関連するQ&A

  • 爪をきれいにのばすには?

    足の爪をきれいにのばせずに困っています。 いつ頃からか、足指の爪を爪切りでなく自分の手でむいてしまう癖がついてしまいました。 治そうとしても爪がのびてくると気になりだしていつのまにか手でむいてしまっています。今も足の爪全部が深爪状態です。 こんな状態の足を人前にさらせないので夏場でもほとんど靴下スニーカーで過ごしてきました。爪だけでなく足全体の手入れもほとんどしてないので靴の内側が擦れる小指や足裏やかかとには角質層が見られます。 きちんとお手入れしてサンダルやミュールを履いている方達が羨ましいです。 今年こそはきれいに爪をのばしてペディキュアを塗ってサンダルを履きたいです。 一体何からやればいいのか、ご存知の方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。

  • 文鳥の爪きり。

    生後半年ほどの文鳥を飼っています。 最近、その文鳥の爪が伸びすぎて、ねじれてきているのが、気になります。 爪切りはした方がいいんでしょうか? ウチの文鳥は手には乗りますが、ベタ慣れではなく、人間から触られるのをひどく嫌がります。掴んだりしたら、やっと慣れてきたのに、逆戻りしそうで怖いです…(>_<) 皆さんは、どうしてますか?

    • 締切済み
  • 足の爪

    最近、足の爪の手入れをして思ったのですが、右足の小指だけ爪がなかなか伸びません。 もともと小指の爪は少し小さいのですが、なかなか白い部分が生えてきません。大丈夫でしょうか?それ以外変色しているとかはないのですが。

  • 巻き爪と二枚爪

    足の親指の爪のことで困っています。 化膿するほどひどくはないのですが、巻き爪で人差し指側の肉が盛り上がっていて、押すと痛いです。伸びてきて巻き爪になっているのではなく、元の方から食い込んでいます。 爪を四角く切るといいというのを聞き、サイドを切らずに残そうとしているのですが、伸ばしているうちに端の方から何重にもなってはがれてきてしまって、切りたい衝動を抑えきれなくて結局伸ばせないんです。なんとか伸ばすことができても、その後はがれてきた部分を処理しようとして結局切りすぎてしまいます。 今、右足の爪は順調に伸びてきていますが、もう爪の角が限界です。はがれそうです。左足の爪は昨日耐え切れず、切ってしまいました(泣)。 もう何年もこんなことの繰り返しです。 巻き爪と二枚爪、できれば病院に行かずに治したいのですが、どうやったら克服できるのでしょうか??

  • 手のしわが濃い。爪にリップクリーム?

    決して乾燥していたり、手が荒れているわけではないのですが、 手の平のしわがこくて、年相応の手に見られません。 綺麗な手にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? また、爪のお手入れで、爪にリップクリームやハンドクリームを塗ると 爪がきれいになると聞きました。 これって本当なのでしょうか? ご回答お待ちしてます。

  • 硬くて丈夫な爪になりたい。

    手の爪がもろくて困っています。 マニキュアを頻繁にしているわけでもないし、カルシウムやビタミンも充分にとっているのですが、よく爪が雲母のようにポロポロはがれてきます。 爪きりを爪やすりに変えたり、カルシウムをいつも以上にとるようにもしてみましたが、少しも変わりません。弱くて、1ミリ以上伸ばすとしなっと切れたり、更にはがれてきてしまいます。 幼稚園の頃からずっと困っています。 硬くて丈夫な爪にできるような方法はないでしょうか・・・。足の爪は結構丈夫なのですが。。。

  • 足の爪について

     24歳の主婦ですが、足の親指の爪について質問をします。以前から右足の爪が伸びなくなってだんだん厚くなってきました。最近になり左足の爪も同じ様な症状になり、もしかして変な病気かもと思い病院に行く前にこのOKWebでわかることがあれば良いなと思って質問します。とりあえず痛みとかはないのですが何年も爪を切っていないのでさすがに気持ち悪くなってきました。どうぞよろしくお願います。

  • この画像の爪の人は

    伸び放題の爪を切るクリニックですがこの爪の持ち主は爪切りバサミが無いんだろうか? この手の画像が沢山あって不思議なんですが? 垢だらけの足だったりするから手入れの感覚がないようにおもえるのです。 それをクリニックで切ってもらう感覚が理解できない。

  • 大変お恥ずかしいのですが私は小学6年生くらいまで爪を噛む癖がありました。 ついには足の爪にまで手をだしてしまったのですが、中2の時だったのでしょうか。 急に左足の親指の左側が痛くなりまして、大丈夫とは思っていて1ヶ月間くらい放置していたんですが、体育の時間の時に足をぶつけてしまい、死ぬほど痛かったのですが家に帰って足を見てみたら、普通の人なら爪が全部見えるはずなのに、私の場合は8割程度しかみえませんでした。 簡単に言いますと足の親指の左部分が肉に覆われて見えなかったんです。 ピンセットやつまようじなどで見えない爪の辺りをつついてみたらすごく痛かったです。 爪の奥にさらに細くて長くて鋭い爪が生えていたんです。 思いっきり手前に押して歯で(バキッ)って折らないと取れません。 毎月1回くらいの割合で生えてきます。今も生えてるんですがどうしたらいいんでしょうか。 爪を噛むと指の肉が盛り上がってくると母から聞いたことがあるのですが全くそのとおりでした。 指の肉を元通りにすることができれば治ると思うのですが解決策などありましたら宜しくお願いします。

  • 爪を噛んでいます

    現在2歳の女の子です。 1ヶ月前程から手の爪・足の爪とひたすら噛んでいます。 最初は少し爪が欠けていたのでそれを気にして噛んでいたようだったので、うまく切りそろえ、滑らかにしてあげました。しかし、こんどは他の指・果てには足の爪まで噛んでいます。それも親指から小指まで・・・ 最初は変な癖がついちゃったなあとのんきにしていたのですが、先日は噛みすぎて血が出ていました。伸びてもいない爪を噛んでいるので傷が付いてしまったようです。 ストレスかとも思ったのですが、とくに生活に変化は無くいつもと同じ毎日を送っています。 いつかは治るのでしょうか?今から注意して治させたほうがいいのでしょうか?よい方法をご存知の方・また、経験者の方などのお話が聞けたらと思っています。 よろしくお願いいたします。