• 締切済み

任意代理人

とある旅館よ名誉毀損だとして損害賠償を請求されています。 経緯として、最初に私に接触してきたのは(メールのみで)、旅館側から調査を依頼された人物です。その方は、「先方には、はなから貴方のような若造に金銭を要求するつもりはさらさら有りません。」と言いました。また、民事手続き前の、当事者間での解決完了のタイムリミットも通告してきました。 ですので、その後、私は謝罪にいきました。その際は旅館側から損害賠償の話はありませんでした。 ですが、1ヶ月後くらいに弁護士より内容証明が届き、損害賠償を請求する構えとの内容でした。 この旅館側から調査を依頼された人物は代理人でもないのにこのようなこと言ったのは問題にならないのでしょうか? また、この人物が身分も明かさず私にいろいろなことを言ってきたのは問題にならないのでしょうか?

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

うまく誘導されて本人確認されちゃった、ということでしょうか? そうであれば相手の作戦勝ちです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

言う(実際は書く)だけならたいていの事は問題になりません。 迷惑メールとか好き放題書いてきますね。それと同程度です。

関連するQ&A

  • 代理弁護士に依頼した控訴審の傍聴

    損害賠償請求事件につき、第一審勝訴の控訴審を代理弁護士に依頼した控訴審の傍聴は、可能ですか。 当控訴審は弁護士が代行しているので、原告(被控訴人)は地方裁判所には特に行く義務や必要はないのですが、どうしても気になるため、裁判内容を是非傍聴したいと思っています。

  • たとえばある人物が仕事をしていたときに、ほかの従業員とトラブルがあり、

    たとえばある人物が仕事をしていたときに、ほかの従業員とトラブルがあり、ある人物が怪我をした場合、 怪我をした人物は管理責任が無かったことに対する、損害賠償請求と、当事者への損害賠償請求両方請求できると思うんですが、これら二つは、相互に対する既判力を持ちますか?

  • 先行調査を行ってくれる機関を教えて下さい

    私は意匠権の申請を考えております。 相手から損害賠償請求される事があると怖いので、 先行調査を十分に行いたいと考えております。 なので、どこかの機関に先行調査を依頼しようと思っておりますが、 おすすめの機関がありましたら、教えて下さい。 費用が安く、信頼できるところが良いです。 (発明協会のみは知っております)

  • 「認知症の人の責任能力」について

    自分も「甘かった」と云えばそうなんですが……。 『認知症』の方に「重要な話し」をして「絶対内容を話して欲しくない人物に『その話し』をされました」 それで「仕事関係」などで「損害も出ています」 この場合、「損害賠償」等の請求などできるでしょうか……。 よろしくご教授下さい。

  • 妻の代理人から催告通知書が送られてきました。

    4月より妻と別居しております。この度妻の代理人(弁護士)から婚姻費用として月15万円を支払うよう、また、事実無根の内容の財産的、精神的損害賠償金を請求する催告通知書が送付されました。婚姻費用(生活費)は、金額に同意はできませんが、妻に支払うから送金先を伝えるよう、別居後すぐに伝えてております。 問題は、損害賠償金(五百万円)です。法的拘束力は一切ないと思いますが、10日以内に履行すべく回答願います。とあります。これを放っておくと事実無根の内容を認めたことになる効力はあるのではないかと思うのであります。よってすべてについて反論した内容の回答を内容証明郵便として送付しようと思います。 これについてどなたかご指導お願いいたします。 起源は24日です。 よろしくご教示願います。

  • 研究所の調査報告に対する損害賠償

    研究所の調査報告書で、自分が書いた論文が、実際には悪意はなかったのに悪意で捏造したと勝手に認定されて、それが世間に公表されて、精神的損害を受けた場合の損害賠償について質問します。 この場合、 (1)内容的に誤った判断による調査結果を公表されたことにより精神的損害を受けた、だから50万円を支払えというのが一番目の損害賠償請求権(訴訟物)、 (2)十分に弁明の機会を与えられた上で悪意で捏造したかどうかを判断すべきなのに、十分な弁明の機会を与えられないままに判断された、だから十分な弁明の機会を与えらるという自分の手続的利益が侵害されたため精神的損害を受けた、だから30万円を支払えというのが2番目の損害賠償請求権(訴訟物)、 と考えてよいでしょうか? また、この場合、上記の(1)と(2)との2つの損害賠償請求権(訴訟物)があっても、訴状の中の「請求の趣旨」には、第1項として「被告は原告に対して金80万円を支払え」の1つだけ、でよいのですか?

  • 迷惑メール

    昨日、突然 私の名前、住所、携帯番号が書かれた損害賠償支払って下さいみたいなメールが来ました。 コレって架空請求ですかね 本日最終通告、連絡がない場合貴方の家族、知人に賠償請求しますって書いてありました 無視してて大丈夫でしょうか

  • 退職した会社から「損害賠償請求権を行使する」と言われています。

     退職した会社に残業手当の請求を出したところ、今日、その回答が来ました。  それによると「支払う意志はあるが、損害賠償請求権を行使した上、その分と相殺させてもらう」とありました。  当然の事ながら、私は、その会社に対して損害を与えた覚えは全くありません。むしろ退職するまで、献身的に勤務してきたつもりです。  退職するに際しても、約1ヶ月前に退職願を出していますし、後任者をはっきりさせてくれない中で、業務にふさわしいだろう人物に、それなりの引き継ぎをしてきました。  会社側も紛争調整という形で穏便に済ませようとしてはくれているのですが、こんな場合でも会社は損害賠償請求が出来るものなんでしょうか? もしも、出来るのなら、私は一体どのような損害について賠償を要求されるのでしょうか?  もし何かご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授頂きたく思います。

  • 法律改正で児童虐待の通告義務強化、もし間違いだったら

    TBSラジオのアクセスという討論番組があり、先日のテーマは児童虐待の通告義務についてでした。 同番組のHP上の書き込みで疑問がありました。 1.もし間違いだった場合、名誉毀損で訴えられる可能性があるのなら通告できない 2.自己負担で損害賠償を払わなければならないのなら通告できない という主張がありました。 ここで疑問が湧きました。 確かに児童虐待の疑いありということで、児童相談所に通告後、間違いだったということはありえると思います。 でも、児童相談所に通告しただけなら、個人の名誉を毀損したことにはならないと考えています。 また、児童相談所が調査をするのでしょうが、その過程においてそれほど甚大な損害が発生するとは考えにくいと思います。 法に詳しい方にお尋ねします。 もし、間違いだったら名誉毀損になりますか。 損害賠償を求められるような事態になる可能性はあるのでしょうか。 よろしく、お願いいたします。

  • ある人物Bが、職場でAのしたことによって損害を受けた。その部署の管理責

    ある人物Bが、職場でAのしたことによって損害を受けた。その部署の管理責任者はCである。 という場合、Bサンは、AとC両方に損害賠償請求ができると思うんですが、 二人に対して、個別に損害賠償請求をすることはできますか?