• ベストアンサー

どこの求人でも就活支援してもらえますか?

現在、私は転職活動をしております。 1社、入りたいと思う会社を見つけましたので、 早速準備を進めているところです。 ですがそちらの会社は、 どうも自社のHPにしか求人を載せてなさそうな雰囲気です。 自己PRや面接に不安があるので、 ハローワーク系列の「就職支援センター」を 利用しようと考えていたのですが、 こちらの求人を持ち込むのは、やはり失礼でしょうか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

キャリアコンサルタントなら就職に関することは何でも相談にのってくれるので利用されてみてはどうでしょうか?  予約をとる形になると思いますが自身が企業の面接官になる方もいらっしゃるので良いアドバイスが聞けると思います。 頑張ってくださいね。

MatuyamaMotoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

ハローワークに求人を載せているのならばそれも良いでしょうが、採用側から見ればどこからの紹介でも差異はありません。 最終的な採否はあくまで応募者の能力や経験です。 紹介機関がいくら優れていてもこれが劣っていてはどうにもなりません。 従ってホームページで募集ならばそこを通じて応募されたら結果は同じ事だろうと考えます。 そのよううな事よりもその会社の求人条件を良くごらんになって、どうしたらあなたの能力を上手く売り込んで入社できるかに注力した方が良いと思いますよ。

MatuyamaMotoki
質問者

補足

ごめんなさい。 質問として色々言葉が足りていなかったようです。 質問させていただきたかった内容は、 「ハローワークに求人が出ているわけではないのだけど、その求人に対してのアドバイスを ハローワーク系列の就職支援センターに求めても筋違いにはならないだろうか?」 ということについてです。 就職支援センターの役割は、あくまで「支援」であって「紹介」ではありませんので、 どんな求人であっても就職支援センターにに支援を頼むことで 採用が優位に働くことは100%無いと思っております。 また、私が就職支援センターに支援をお願いしたい内容は、 あくまでPRの方法に対するアドバイスです。 採用担当にクチ聞いてもらうという趣旨ではありません。 せっかく回答くださったのにすいません。

noname#158245
noname#158245
回答No.3

一般的な面接のアドバイスなどはもらえると思います。 ただ、その求人案件のために何かをしてくれるということはないと思います。

MatuyamaMotoki
質問者

お礼

そうですね、求人案内はこちらの仕事ではなさそうですもんね。 「ハローワークに無い求人に対し」「一般的なアドバイスを貰うこと」が 「筋違いになっていない」なら、十分です。 PRについては、 もらえる範囲でアドバイスをもらいつつ、 形にしていこうと思います。 ありがとうございました!

noname#230889
noname#230889
回答No.2

何か、勘違いしていませんかね、世の中、仕事は、人を支援するために、働くところが、あるわけではありません、冷たい事でもない、間違いしている事もない、企業、食べ物、すべて、人が、全部働けるように営業している事ではない、あなたのために、職業が、ある事でない、自分から仕事を見つけるしかない、採用してくれるところを、あなたが、かわいそうだから採用してあげます、支援します、甘い考え、支援の意味わかってない。

MatuyamaMotoki
質問者

補足

すいません。 多分私が舌足らずで、質問の趣旨をうまくお伝えできていないですね。 お伺いしたかったのは、 「今回の求人について、支援を就職支援センターに持ち込むのは、筋違いにならないだろうか?」 という話です。 で、せっかく回答いただいたのですが、 ごめんなさい。うまく意図を読み切れませんでした。 「あなたの就職は自分で全部なんとかしなければならない。 支援してくれる機関なんてない。」というお話でよろしいでしょうか? 就職支援センターは、系列はハローワークですが、 ハローワークのような職の紹介機関ではなく、 就職の"支援"をうたってる機関です。 (カウンセリング、面接対策、就活セミナー…など) さすがにそこを否定してしまうと、就職支援センターの存在意義自体がなくなってしまうと思うのですが…?

関連するQ&A

  • 求人票と自社ホームページの求人の相違

    転職を考え求職中です。 自分の経験や周りの人の体験談を聞いて思うのですが、 Web上の転職サイトの求人票、ハローワークの求人票などの応募資格と、 その会社が作成した自社のホームページにある求人内容と違うことが 多いのですが、けっきょくは自社HPの内容が本当のところなのでしょうか? 例えば、 年齢や資格など、25~40歳くらい迄となっているのに、 自社HPでは35歳くらい迄だったり、 求人票では「未経験者可」となっていながら、 自社HPでは 「定期採用はしていません。○○業界経験者からの問い合わせは歓迎」となっていたり、 けっきょくは自社HPに書いてあることが本音なのでしょうか? 会社の事情はあるとは思いますが、 採用する気もないのなら、求人に最初から本当の事を書いて欲しいと思います。 こちらだって色々労力、写真代、交通費などお金をかけて活動しているわけなのですから。 また、無駄という意味では相反するかもしれませんが、 大手企業とか50人~100人くらい求人があった場合は、当然全員と 面接はできないでしょうが(しようと思えばできますが)、 20人にも満たない応募者で書類選考に7日間も時間をかけた上に、 面接することもなく不採用通知をする会社、未経験可なら 紙面上だけでなく、実際にその人に会ってその人物を確かめて みたいと思わないのかなと思ってしまいます。 半分愚痴っぽくなってすみません。 私は以前、アルバイト募集でしたが、50人の応募者を1人で 面接したことがあるだけに、強くそう思います。 テスト、文字からだけではわからない奥深さが多々あったので。

  • 就活中の悩み事・・・

    就職活動中なのですが、企業を調べたり、準備に追われて何をしたいのか分からなくなってしまいました。自己PRも面接も何をすれば正しいのか不安で前に進めなくなりました。 就活をしたことのある皆さんは、どお乗り切ったか教えてください。

  • ハローワークの求人票

    今、在職しながら転職活動中なのですが、ハローワークで紹介してもらって面接へ。面接で求人票の内容とかなり相違点がある事があります。休みや勤務時間等。でも、求職者側は、求人票に書いてある事を信用して面接に行っています。求人票は、いわば労働契約書と同じと考えていいますが、かなりの相違点がある場合、ハローワークか会社側に面接交通費等の損害金は請求できないものでしょうか?

  • 最終面接を残すのみになっているものと同じ求人がハローワークに…

    私の夫が転職活動中で、ある会社で現在選考中(最終面接を残すのみ)になっているのですが、ハローワークで同じ求人が出ました。 夫はある会社の書類選考から一次面接を通り、最終面接(社長面接)までこぎつけています。最終面接に進めるという案内を17日にもらいましたが、こちらも在職中なので最終面接の日程調整中なのですが、18日付けで、ハローワークにそれと同じ求人が出ていました。会社側としては、どういうつもりなのでしょうか。夫はやんわりダメなんでしょうか。もしくはボーダーだから競争相手を探されているのか・・・ なお、その会社の求人は、ある職種のキャリア採用で、会社のホームページでは通年募集をしていますが、ハローワークに募集が出されたのは今回が初めてです。また、一次面接時には「現在4人で行っている業務を5人で行いたい」と言われたのですが、ハローワークでは「欠員募集」となっていました。

  • 就活、良い求人がない…

    23歳女、事務職希望の転職活動中の者です。 前職を解雇されて4ヶ月以上たちますが、まだ内定が頂けていません。 あと2ヶ月で失業保険も切れます。 そして今悩んでいるのが希望する良い求人があまりなく、なかなか応募さえ出来ていないことです。 最初はハロワの求人と無料求人誌しか見ていませんでしたが、ネットの求人サイト(リクナビなど)も見てみました。 しかし地元の事務職は本当に少ししかありませんでした… 贅沢言ってられないのは十分わかっているし、そんな良い条件の求人なんてないとはわかっています。 ですがこれが2度目の転職で、もうこれ以上転職すると職歴が傷つくため、下手に変な会社に入ってまた辞めるなんてしたくなく、良い会社に入りたくてかなり慎重になってしまっています。 出来たらこれが最後の職場にして長く勤めたい気持ちが強いのです。 前置きが長くなりましたがこの先失業保険がきれるまでの活動として… (1)もう条件が悪くてもとにかくいろんな会社を受けまくるべき(決まらなければバイトか派遣をしながら就活) (2)下手に変な会社は受けないで慎重に選ぶ(同じく決まらなければバイトか派遣をしながら就活) 普通に考えたら(1)で当たり前な気もしますが… 何かアドバイスなどもありましたらよろしくお願いいたします。

  • ハローワークの求人について

    今日ハローワークから気になる求人があったので印刷して帰りました。 そこで質問です (1)紹介状がいるようになっていました。これは貰いに行けばいいのですが その時に一緒に書類(履歴書など)を持って行ったほうがいいでしょか? それとも、貰ってから後日添削とかしてもらうほうがいいでしょうか? (2)求人に職歴なしの人は自己prを出すようになっていました。それで、ハローワークからは他の求人の時に自己紹介?履歴書の志望動機を書く欄が小さいから別の紙に志望動機と自己prをを書くように言われ、今回の場合は志望動機と自己prは別々の紙には書くほうが良いのでしょうか? (3)あとは、従業員数が一人になっていたのですがこれは一人しかいないということでしょうか? (4)研修期間が6ヶ月というのは当たり前ですか? (5)退職金がないことになってます。働いてる途中で貰えるようになったりしますか? (6)基本給が範囲が指定されていると思います。これは、基本給が範囲を超えることがあるのでしょうか?それとも、どんなに働いても範囲内ですか? (7)紹介状が要らない求人でハローワークを通さずに企業に面接の連絡をしてもいいのでしょうか? (8)素朴な質問。事務の仕事は男性は採用されませんか?

  • 就活について教えて下さい

    20代前半主婦です。家計の支えになるためにハローワークで仕事を探しています。 書類審査が通り、面接をしていただけるとご連絡をいただいたのですが 指定された日にちにアルバイトが入っていたので「その日はアルバイトが入っているので他の日に面接お願いします」と正直に伝えたのですがそれは失礼でしたでしょうか? また明日面接があるのですが志望動機や自己PRが思いつきません アドバイスお願い致します。

  • 転職活動において、求人の探しかたは、

    転職活動において、求人の探しかたは、 ・ハローワーク ・自己応募(HPなどを見て) ・人材紹介会社(人材バンク)などを経由 ・知人・友人経由等 以上だと思います。 上記を併用するのはもちろんですが、 効率の良い求職活動はなんだと思いますか? また、アドバイスがあればお願いします。

  • 再就職支援会社について

    再就職活動して早9ヶ月になります。 一度は再就職しましたが、夜勤が合わず辞めました。 その後も活動中でコンサルタントから お勧めの求人を案内してもらうのですが、警備の仕事とかが多く、 自分に合わない職種ばかり勧めて来ます。 応募しないに返答してもまた同じ会社を勧められます。 その支援会社は、毎日の求人数が少なく、その中で自分にあった会社を 探すとなると、自然と応募数が少なくなります。 しかし、コンサルタントは、応募数が少なすぎると言って来ます。 再就職支援会社の活動を優先して来ましたが、今後はハローワークを メインにする事にしました。コンサルタントは次回のアポ取りをしたかも 忘れてしまう始末です。 信用出来ないのでこの再就職支援会社は、サブ的な活動に留めて おく事にしました。質問ですが、再就職支援会社は面接数と内定数で コンサルタントの成績が決められているのでしょうか? 成績の為だけの必死さが伝わって来ます。 その支援会社は、早期退職した会社から再就職支援料を貰っています。 内定して定着すれば報酬料が支払われるのかなと想像しています。

  • 求人情報はどこから探しいます。

    転職活動をしていますが、ハローワーク以外にどう探せばいいでしょうか? 今は求人は少ないのでしょうか? 転職サイトには、申し込みましたが断られました。 ハローワークに毎日のように行っていますが、求人数が思う求人がありません。

専門家に質問してみよう