Windows Drivers Kitインストール方法とは?

このQ&Aのポイント
  • FPGAボードとPCの通信を実現するため、Windows Drivers Kit(WDK)のインストールが必要です。
  • ボードメーカーサイトからWDKを無償でダウンロードすることができますが、入手方法が不明瞭です。
  • 制御ソフトのカスタマイズには、WDKで提供されるwinusb.hやusb100.hファイルの利用が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows Drivers Kitインストール

FPGAボード⇔PC間通信(WinUSBを使用)を実現するために、制御アプリを作成している者です。 FPGAボードメーカーが配布しているWinUSBドライバ対応の制御ソフトをカスタマイズするためには、Windows Drivers Kit(WDK)を別途インストールする必要があるらしいですが、配布場所がわからず困ってます。 (制御ソフトでwinusb.hやusb100.hファイルを見つけることを可能にする必要があります) そこで、この場をお借りして質問しました。 ボードメーカーサイトには http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hardware/gg487428 から無償ダウンロードすることが出来るとありますが、「WDKの入手方法」の箇所が「Content Removed」になってたりとよくわからず… ご回答、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

最新版なら、こちらからダウンロードできます。 http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?displaylang=en&id=11800

apollograffitti
質問者

お礼

ご回答いただき、誠にありがとうございます。 無事、制御アプリを作成することが出来ました。 大変、助かりました。

関連するQ&A

  • FPGAにマイコンを作り込むメリット

    現在は、H8を使っています。 最近では、FPGAにマイコンを作り込むのが流行りのようで、 雑誌などや、デバイスメーカーの研修でも人気のようです。 私も知っておこうと、デバイスメーカーの研修に参加したり、 本の特集などを読んだりしました。 しかし、今ひとつFPGAにマイコンを作り込む嬉しさがわかりません。 どのようなメリットがあるのか教えていただければと思い、質問しました。 メリットとしてよく上げられている点 ・マイコンチップのディスコンがなくなる。    C言語で作成しているので、仮にディスコンがあっても、    類似品種への乗り換えは、割に容易だと思います。 ・必要な周辺モジュールが自由自在に組め、数も追加できる    確かにこれは便利だと思います。 ・ピンアサインが自由    さしたる不便は感じていません。 ・マイコンに比べて、高速な処理    確かにこれはメリットだと思います。 私が感じているデメリット ・ツールの操作が複雑で煩雑、コード生成に時間がかかる    マイコンのCコンパイラなら、F9ボタンを押してから、せいぜい5秒もあれば、    コンパイル終了ですが、FPGAの場合は あの調子でとても時間がかかります。    また、IPをカスタマイズして実際に使えるようにするまでに、あちこちの    ツールを起動して、たくさんの手順がかかるようです。 ・チップ単価    比べることもなく、その差歴然のチップ単価 ・コンパイラ性能が劣る    ツールとしてまだ未成熟で、バグも多々あるようです。    Cの標準関数でさえ、持っていなかったり、簡易版だったりするようです。 ・デバッグ環境に不満

  • FPGAを用いた温度測定器を作るにあたって

    拙い質問ですが、お答え、アドバイスを頂ければ幸いです。 FPGAを用いて温度の制御を付加した温度測定器を製作したいと思っているのですが、必要だと思われる部品の種類、購入方法など分からないことが多く困っています。下記の構想内容では穴だらけだと思いますが、必要な物問題点がありましたら、ご指摘、ご教授のほど宜しくお願いします。 【測定対象】流体(水)【測定温度】0~100℃ 【測定方法】接触式 【現時点で購入しているもの】   FPGAボード  7セグLED    【購入方法が分からない予定部品】  抵抗加熱ヒータ ※どういった物がいいのか分からないのでアドバイスお願いします。  センサー (NTCサーミスタを予定)  ADコンバータ ※どういった物がいいのか分からないのでアドバイスお願いします。

  • 再インストールについて

    こんにちは! Windows98SEのパソコンにXPをアップグレードしました。 しかしアップグレード前にXP用のサウンドのドライバをインストールしなかった為、音が聞こえなくなってしまいました。 どうしても音を聞く必要があるので、 メーカーに問い合わせたところ・・・ もう一度、リカバリーディスクを使って→再インストールして→ネットの設定をして→そのメーカのサイトからサウンドのドライバをインストールして→XPをインストール するように言われました。(x_x) 多くのソフトをインストールし、カスタマイズしていて、 またデータもたくさんあるので再インストールをしたくないのですが、他に解決方法はないとのことです。 それで今のデータを簡単にバックアップし、 それらのデータを簡単に復元できる方法など ないでしょうか? 一番いいのは 再インストールなどをせずに音が 聞こえるようになれば嬉しいのですが。 とても困っています。 よろしくお願い致します。

  • この春自作パソコンを購入して

    この春自作パソコンを購入して マザーボードのMSI-H55-P33を使っているのですが MSIのホームページからダウンロードできる Realtek PCI-E Ethernet Driversをパソコンに入れても インターネットに接続できません IEを使える様になるためには何が必要なのか教えてください

  • プリンタドライバ配布ソフト

    各クライアントにプリントドライバの設定をするのですが、 マルチベンダタイプ用の配布ソフトはありますでしょか? 各プリンタメーカーごとに配布ツールはあるのですが、複数のメーカーのプリンタを入れる必要があり、一括で設定できればと考えています。 ゼロックス社配布ソフトhttp://www.fujixerox.co.jp/product/driver_distribution/overview.html

  • LED点滅の制御装置について

    いつもお世話になっています。 今回、LEDの点滅制御についてお聞きしたいと思います。 LEDを40個使い、1群を10個として4群に分け、それぞれの群ごとに規則的に点滅する装置(タイミングや時間は制御側のソフトで操作したいとのこと)を作りたいのですが、シーケンサのような制御装置は、大きさと言う点でNGとのこと。 たばこの箱の半分以下くらいの大きさにならないかと言われて、困っています。 私自身、マイコンと言われるものを以前は盛んにやっていたのですが(Z80が主流の時代)、最近の情報を一切持っておらず、適した制御装置はどれなのかわからない状態です。 最近ではH8だとかPICだとかFPGAだとか、聞き慣れないものがたくさん出ているようでして、特徴は実績のある方に伺った方が正確で早いと判断した次第です。 上述のような簡単な制御をするためには、どういったものを使うと簡単に小さくできるでしょうか。教示お願いいたします。 ちなみにZ80を使っていたので(30年くらい前ですが・・・)、ある程度ざっくりとした内容でも理解できると思います。(・・・たぶん) よろしくお願いいたします。

  • 98の再インストール後にチップセットドライバーをインストール?

    「OSのインストールは終了したけど他にすることはあるの?」という質問に対し以下の答えが書かれているサイトがありました。 「ドライバーやアプリケーションソフトをインストールする前に、マザーボードに付属しているCD-ROMからチップセットドライバーをインストールしてください。チップセットドライバーはマザーボードを制御しているコントロールチップ(例Intel865、ViaKT600、sis651等)の機能を 100%使用するために必ずマザーボードに付属のCD-ROMに収録されております。チップセットドライバーをインストールする前に他のソフトやドライバーを入れた場合OSが安定しなくなる場合があります。ご注意ください」 Win98の再インストールに際し、色々質問し、色々答えをいただきましたが、このチップセットドライバーのインストールというのは初耳です。既に種々アプリケーションも入れてしまいましたが、やはりこれは必要なんでしょうか?特に今のところOSが不安定ということはありません。 環境はSOTEC,Intel Celeron processor 400mhz,Micro PC STATION 400aです。 万年初心者ですのでよろしくお願いします。

  • Fedora Core6とS-ATAについて

    当方初めてFedora Core6に挑戦するものです。 まったくの初心者です。 マザーボード:MSI LGA775/MS7071(PM8M2-V) チップセット:VIA P4M800 CPU:Celeron D331/FSB533MHz(動作クロック 2.66GHz) メモリ:DDR400 1GB というスペックでHDだけがありません。 これにFedora Core6を入れる予定なのでがマザーボードにS-ATA(1.0)のジャックが2つ付いています。 ここにS-ATAのHDを取り付けてそのままインストールできるものなのでしょうか? (Fedora Core6はS-ATAを認識するのかどうかということです) 特別なドライバーソフトが必要なのかどうかさえ分かりません? (一応本やHP等で記述がないか探しては見たのですが…) もしも問題なくなんのドライバーソフトも必要なくインストール出来るのであれば折角HDが2つ付けられるのでこのマザーボードでRAIDを組みたいところなのですが可能なのでしょうか? その場合、特別なRAID Drivers & Utilityが必要なのでしょうか? (MSIのHPを見たところWin用のRAID Drivers & UtilityはあるようなのですがLinux用のRAID Drivers & Utilityがありません) 以上質問が2つになりましたが回答の方よろしくお願いいたします。

  • OSの再インストール

    最初に言っておきますがPC初心者です^^; 最近PCの調子がおかしく、ゲームのアップデートが出来なくなったり顔文字が出なくなったり、アプリやソフトが起動しなくなったりと・・・ディスクのクリーンアップやいろんなことを試みたのですが解決することができずOSの再インストールをすることにしました。 ですが何度やっても再インストールができません。 セキュリティソフトでウィルスやスパイウェアの駆除などはちゃんとしてます。 Windows XPのCD-ROMでなくリカバリディスクって言うんですかね?オペレーティングディスクというWindows XPのインストールとか書いてあるディスクをCD-ROMドライブに挿入して再起動すると「A disk read error occurred」というエラーがでてきます。指示通りキーを押しても何も起きず。 CD-ROMを抜いて電源を入れなおすと通常に起動してWindowsのログイン画面になります。 何かやり方の手順みたいなものがあるのでしょうか・・・? いろいろ自分で調べてみたのですが初心者なもので全く訳がわからず・・・ 初心者でも分かるような説明で教えて頂けるかたいらっしゃいましたらおねがいします>< メーカー:Dospara Prime Galleria GG http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=885 なにもいじってません。

  • ブルーレイの選択条件

    ブルーレイ搭載のパソコンが欲しいと思い、 メーカー系のオンラインショップでカスタマイズでBDを選択したら、 「グラフィックボードの選択が必要です」と言われました。 BDを搭載する場合は、必須なのでしょうか? それとも、一定能力以上のチップがのっているマザーボードならいいと言うことなんでしょうか?