• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小1のおもらしについて)

小1のおもらしについて

noname#196134の回答

noname#196134
noname#196134
回答No.3

「娘が何かサインを送ったら、決して否定しないで下さい。」 で良いのでは? 2年生の息子もそうですが、トイレが怖いんですね。 家ではいつも私が見てないと行きたがりません。 出来るなら行きたくないため、我慢するんだと思います。 それでもサインを送るときは、ギリギリの状態かと思います。 いじめに関しては、息子がアメリカ人とのWカルチャーのせいもあって、ありました。 妻はそのお子さんに手紙を書いて、いじめを静めました。 何となく、これから小学校卒業までの親の行動・態度でお子さんの一生を決めるような気がします。 緩急をつけた子育てが大切だと感じます。 小学校入学以前は、楽でしたね。 なんでも「パパ、ママ」で片付きましたので・・・・ お互い子供が社会に役に立つ人間に成長するように頑張りましょう!!!

catheart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘は、トイレが怖いというのはないのです。 ただ、行きたいなと思ってもなかなか言い出せずに我慢したけど 限界になってきたからやっと言えたというタイプなのです。 そこで「準備してから」を間に受けて2回目に行きたいとは 言えなくなってしまったみたいなんです。 はっきりと「我慢できません!」と言える子ならよかったのでしょうけどね… 先生には子供のサインを否定しないように伝えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 小1女児 おもらし

    こんにちは。小1、年少、6ヶ月児のママです。 小1の長女なんですが、学校に入ってから2~3日に一度は家に帰ってくるとお漏らしをしてしまっています。帰り道の途中で家まで間に合わずって事もあるみたいだし、学校の和式トイレで失敗して・・・という事もあるみたいです。入学前に和式で出来ないとと思って、公園だったり、スーパーでも和式を探して練習したんですが・・・。 本人も恥ずかしいのか、どうしたの?と聞いても何でもないと言ったり、濡れてない!と言い張ったりするので、最近は帰ってきて濡れていたら「暑くて汗かいただろうから着替えよう」と言って着替えさせています。 少し離れたところに1つ洋式トイレがあるようなので「そこなら座ってできるからそこに行ったら?」と言うんですが嫌なようです。もともとトイレにあまり行かない子で膀胱炎が心配なのと、せっかく学校には楽しく行っているのに、このことで嫌になったら可哀相だなと思っています。ランドセルに着替えと下着を入れておくと、「いらない」と出してしまうし、「もし漏れちゃった時に保健室で着替えさせてくれるよう先生に頼んでおこうか?」と言っても「先生に言わなくていい」と言います。 これからも休みの日は和式トイレがあれば一緒に練習するつもりですが、みんな学校に入ったらすぐ上手に和式で出来るのでしょうか?。お漏らししてしまう子は珍しいですか?また本人が嫌がるのに先生にお話するのはかえって良くないでしょうか?。何かアドバイスあればお願いします。

  • 小学6年生の娘のおもらしについて

    今年の6月の事なのですが、娘が授業中におもらしをしてしまいました。 娘の話では、おしっこをかなり我慢してしまったそうなのですが、先生に トイレへ行きたいと言い出すことが出来ず、教室でおもらしをしてしまい ました。 だた、誰でも失敗をする事もあるし、大勢の人の前でトイレへ行くのも 少し勇気がいる事なので、次から同じ失敗をしないように気をつけようと 娘に優しく注意をして、その時は終わりにしました。 ところが先日、体育館で演劇鑑賞会があったのですが、その最中にも娘が おもらしをしてしまったのです。 今回も前回同様、先生にトイレへ行きたいと言い出せぬまま、体育館で おしっこを漏らしてしまったそうです。 今のところ、学校には嫌がらず行ってくれているのですが、授業中にまた おしっこがしたくなったら、先生にトイレへ行きたいと言う勇気が出せるか 少し不安だと娘は言っています。 ただ、学校の先生からは、あまり強くトイレの事を注意すると、意識し 過ぎて逆効果になる場合もあると言われたため、休み時間ごとにトイレへ 行く事と、授業中もちょっとだけ勇気を出してトイレへ行く事を、改めて 約束するだけにしました。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、この他に何かしてあげた方が良い アドバイスやおもらし対策はありますか? 過剰になり過ぎない範囲で対応してあげたいと思います。

  • 小学校1年生のお漏らし

    お漏らしをして、学校から昨日娘が帰ってきました。 もう、小学校1年生なんだけれども・・・ おむつは、1歳半くらいにはとれて 幼稚園でもめったにお漏らしして帰ってくることがなかったのですが・・・ 小学校になってから、ちょこちょこお漏らしします。 おねしょは、あまりしないので、たまに寒い真冬時期にはありましたが 下着を学校で借りてきて 洗って返す。新しいのを買って返すってことをして・・・ 一応、ランドセルには、下着を入れていて もらしたら、これを使うように言い聞かせているのですが・・・ 学校で下着を借りたのは、これで2度目・・・ 小学校でお漏らしした経験ってありますか? 1回は、卒業式の練習中で 途中でトイレにいったらダメだと思い 我慢していたところ、漏らした事に先生が気づき 保健室に連れて行ってくれたとのこと・・・ もう、1回は、遊びに夢中になって・・・・トイレに行くのを忘れた? 行かなかったとのこと・・・ 後者は、ちょこちょこあるようなのです。 朝と、学校から帰ってきたときと 寝る前にはきちんとトイレに行くように躾けているのですが・・・ 長時間学校にいくようになってから? ちなみに、幼稚園の時は、先生が 休憩時間になると「トイレ行きたい人は行くように」と 声をかけてくれていたので 進んでいっていたようですが・・・ 緊張もありますが・・・ 遊びに夢中になって・・・というのは どうなんでしょ? 自然に治るものでしょうか?

  • 小1の娘が学校でおもらし

    この春から1年生になった娘がおもらしをして帰ってきました。でも、本人はけろっとしていて悪いことをしたという自覚がないというか、反省してないんです。一応、話を聞いてみましたが途切れ途切れに話すだけで私も事情が飲み込めません。そんな娘に対してイライラしてます。あまりきつく叱れないし、どうしたらよいのでしょうか?

  • おもらししてしまう・・・

    新小学2年の息子ですがたまにうんちのおもらしをしてしまいます。昨年7月にもらしてそれ以来はなくて今回3月末にしてしまいました。1回もらすとなんどか続いてしまいます。そしてまたしなくなって何ヶ月が経ちまたしてしまう・・というのを繰り返してしまいます。我慢をしているようなんですがトイレに行こうとせずパンツを汚してしまいます。 親としてどういう対応が良いか悩んでいます。おもらししてもそのことには触れずほっといた方がいいのか気にかけて早めにトイレに行くように言ったりしたほうがいいのでしょうか?学校も始まるので心配です。同じような経験をされた方アドバイスお願いします。

  • おもらしするようになってしまいました・・。

    5歳の娘の事です。 3歳過ぎにオムツが取れて、夜もまったくお漏らしをしなかったのですが、 5歳を過ぎたあたりからおもらしするようになってしまいました。 「トイレ行って来る!」と言っておしっこしたい時はトイレに駆け込むのですが、 ギリギリまで我慢して駆け込むせいか、少し漏らしてしまいます。 回数が頻繁になったのでパットをさせていましたが、だんだんひどくなり、 最近ではズボンまで濡らすようになったので、とうとうオムツを購入して、履かせている始末です。 自然によくなるのでしょうか・・・。 何度早めにトイレに行きなさいと言い聞かせても、良くなりません。 最近私が下の子を産んで、かんが出てそうなってしまったのかな~?とも考えましたが、 理由が良く判りません。 妊娠中から漏らす様になったんです。 こういう経験はありますか? なにか良い方法はないものでしょうか。

  • トイレに一人で行けない小一女児

    今年小学校に上がった娘がいます。この子が、学校のトイレに行けなくて困っています。 まず事の発端は、下校時のおもらしです。 入学して1ヶ月くらいはよかったんですが、給食が始まり、5時間授業が始まると、毎日走って帰ってきて、トイレに駆け込むようになりました。でも、実は間に合うことの方が少なくて、玄関やトイレの前で漏らしたり、家に着くまでに漏らして靴までびっしょりにして帰ってきたりしています。学校でおもらしをしてパンツとズボンを取り替えてきたこともありました。 また、うんちをおもらししてしまうことにも困っています。毎朝必ず出してから学校に行っているのですが、給食を食べるとしたくなってしまうようです。うんちはまだ学校で漏らしたことはありませんが、週に1回程度帰り道にパンツの中へしてしまっています。お腹の調子が悪いとかならまだわかりますが、漏らしたうんちを見ると、普通の固さです。量も、トイレで1回するくらいしっかり出てしまっています。 あまりにも続くので、下校前に必ずトイレに行くように言ったら、学校のトイレはおばけがいて怖くて行けないとのこと。今まで一度も学校のトイレを使ったことがないようです。おばけなんていないとか、お友達といっしょなら大丈夫と言ってもダメです。 確かに娘は怖がりです。一人で寝たりお風呂に入ったりはできません。家のトイレは一人で行きますが、余所のトイレはどんなに明るくキレイでも、いっしょに入ってほしいとせがんだり、我慢したりしています。 やっぱり我慢は身体によくないし、もし学校でおもらしを繰り返してしまったらいじめられてしまうかもしれません。 もし同じような経験のある方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

  • 小1娘のお漏らしについて

    はじめまして。 小学校1年生の娘が、現役のおもらしっ子で悩んでいます。 現在の状況としては、毎日おしっこをちびっています。学校から帰ってくると、パンツやひどいときはズボンまでぐっしょり濡れている状態で、臭いもすごいです。 トイレトレーニングは3歳になったくらいで終了しましたが、保育園のころはほぼおもらしパンツをもらって帰ってきてたのは確かです。 最初に病院にかかったのは、4歳くらいだと思います。それからもこのままではいけないと病院に何件も行きました。 日赤で検査もしました。異常なしです。 小学校に上がってからも、おちびりに関しては変わらず毎日で、恥ずかしいのか、パンツを濡らしても先生に言わず、びっしょり濡れたパンツのまま帰ってきます。一応ランドセルには替えのパンツを入れてますし、保健室にも置いてますが着替えてくれません。 娘に話を聞いてみると、「おしっこがしたくなるのはわかるし、したくなったら行くけど、行く途中でちょっと出ちゃうことがある」と言っています。しかし、帰ってきたときのパンツは、本当にちょっと?と聞きたくなるほどびしょびしょに濡れています。また、「お着替えあるのになんで着替えないの?」と聞くと「う~ん…」と、歯切れの悪い返答。 家にいるときにも同様で、ここ最近はおもらしの量が多く悩んでいます。 遊んでいるときに、なんかそわそわしてるなと思って「トイレ行っておいで」と声をかけるのですが、その時点でもうパンツにちびっと。 走ってトイレに飛び込んで、、、という感じで、途中でじゃーの時もあります。 もう2年近くトフラニールという薬を飲んでいます。途中薬を変えましたが、変わらずでした。 トフラニールは夜尿症の薬だということも知ってますが、飲まないよりはということで続けてます。 おねしょは小学生になったくらいからは、その薬のおかげか全くありません。 起きてる時だけです。 熊本住まいです。もうどの病院に行けばいいかも、どうしたらいいのかもわかりません。 怒らないようにしてますが、一日何回も続くと 流石にキーッとなってしまい、疲れました。 オススメの病院、何か似た経験の方、助言いただければと思います。

  • 小学生のお漏らし

    小学校2年生の娘の、お漏らしについての相談です。 金曜日娘が、学校でお漏らしをして帰ってきました。 なぜ漏らしたのかを聞いてみると、「休み時間にトイレへ行くのを忘れた。」とのこと。 これが初めての学校でのお漏らしならあまり心配はしないのですが、今年度もう4回目なんです。家ではそれ以上の回数お漏らししています。 幼稚園の頃は、年長まではほぼ毎日お漏らし、年長になってからは少しずつ減っていきましたが完全には無くならず、週に2回程度はパンツを取り替えてきていました。小学校に上がった昨年度も、月に1回くらいは学校でのお漏らしがありました。 休みの日に娘の様子を見ていると、しょっちゅうもじもじそわそわしています。(特に大好きなゲームをしているとき。) 「トイレ行きな。」と声をかけるのですが、「平気。」「おしっこじゃないよ。」と言って遊びを継続。でもその10分後にはトイレへ駆け込みます。 しかし、間に合わないときもちょくちょくあります。トイレの直前で漏らしたり、ひどい時には、ゲームをしながら娘を中心に水溜まりが広がっていく、つまりトイレ行こうとすらせずお漏らしをすることもあります。 また、トイレに間に合ったとしても、ちょい漏れしていることがあるようで、パンツに黄色いシミが広がっていることがあります。 トイレの回数はそんなに多くないです。3~4時間に1回くらいでしょうか。そのかわり、1回の量は多いです。お漏らししたときの水溜まりの大きさにびっくりします。 性格は、たまに神経質になることがありますが、基本的には明るくお友達と元気に遊ぶのが大好きで、そのせいか自然と周りに人が集まります。それにあまり人見知りもしません。誰からも愛される子です。 2年生にもなってちょくちょくお漏らしをすることにも困っているのですが、それ以上にお漏らしをあまり恥ずかしがっていないことに困っています。 普通なら、なかなか言い出せなかったり、恥ずかしくて隠したりすると思います。でも娘は、学校で漏らした日も、「おしっこ漏らしたー。」と、笑顔で報告をして、汚した服を入れたビニール袋を渡してくるんです。家でも、「出ちゃったー。シャワーしてきていい?」といった感じで、お漏らしに慣れてしまっている感じがします。 ちなみに、お漏らししたパンツやズボンを隠したり、お漏らしして汚した服のまま遊んだりすることはなく、お漏らしをしたら、ちょい漏れだとしても必ず私に教えてくれます。 確かに今まで、お漏らしをして叱ったことはありませんでした。(叱るとひどくなるという話を聞いたので。)いつも理由を聞いて、「次はトイレでしてね。」と言っています。 でも叱らずにきたせいで、お漏らしが恥ずかしいことという感覚が持てていないのでしょうか? どうすれば、お漏らしは恥ずかしいことと自覚させられるでしょうか?

  • 中学生になっておもらししました

    中1の男子です。 終業式でおしっこしたくなって、でも途中で抜けたらダメだから我慢してて 終業式が終わる1分前くらいに我慢できなくなって列を抜けて先生に言ったら 「あとちょっとだけだから」って言われてトイレに行けませんでした。それで列に戻ったけど、やっぱりもう我慢できなくてもう一度抜けて先生に言ってる途中でおもらししてしまいました。 実は中学生に入ってからおもらししたのはこれで3回目です…。やばいですよね? 1回目は修学旅行でSAに寄った時にトイレが行列で並んでる時にもらしてしまいました。 2回目はサッカーの帰り