• 締切済み

日立⇒八戸 電車で行く安くて早いルート教えて。

茨城県日立駅から青森県八戸駅まで、 新幹線で行くのは確定なのですが、 鈍行も駆使して、 なるべく早く、かつ安く行きたいです。 出発日は6月10日あさ7時半くらいです。 どなたか良いルートを教えてくれませんか?

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.2

こちらで。経路1がよいようです。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=&eok2=&pg=0&eki1=%E6%97%A5%E7%AB%8B&eki2=%E5%85%AB%E6%88%B8&Dym=201206&Ddd=10&Dhh=7&Dmn1=3&Dmn2=0&Cway=0&Csg=1&S.x=12&S.y=15 バス以外でしたら、郡山まで鈍行を乗り継ぎ、 郡山から新幹線を乗継で5時間半14000円ほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232491
noname#232491
回答No.1

おはようございます いまiPod touchのマップ アプリで経路検索(電車)すると 東京に行って はやてに乗るプランが出ます。(特急ひたち にも乗ります) 14時04分着です。 でも新幹線を使うならそれよりは速くはならないようです。 (また運賃が ¥18190と出ました… 下げられるなら下げたいところです) 14時04分着 のはやてに途中からでも乗るなら JR常磐線でいわき駅へ行き (7:33~8:35 ¥1110)   いわき駅から 高速バスで郡山へ行き(9:20~11:05(推定) ¥1500) 郡山から 新幹線やまびこで仙台へ行き(11:58~12:33)  仙台で 先述の新幹線はやてに乗る(12:38~14:04 小計¥11750) 片道運賃合計 ¥15360 と云う 手もあります。(コストダウンのみを狙った手です) 高速バスはいわき~仙台間もあるにはあるのです。 (いわき駅での乗り降りでないのです。 要予約で少々難しいです)    いまは常磐線が途切れているので(諸般の都合により…ね) 知恵を絞らざるをえないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京から八戸までの移動時間

    東京から八戸までバイクで移動するのにどれくらいの時間が掛かりますか? また、最短時間で走れるルートも教えて下さい。 条件は以下の通りです。 出発地:東京都新宿区(新宿駅) 目的地:青森県八戸(フェリー埠頭) その他:17時30分発北海道苫小牧行きのフェリーに乗りたい     出来る限り高速道路を使います。     出発日は月曜日もしくは平日

  • 八戸から酸ヶ湯に行くには?

    フェリーで八戸に着いて、バスで、フェリー到着~八戸駅~十和田~酸ヶ湯~青森駅のルートはあるんでしょうか? もちろん、途中で乗換があってもかまいません。

  • 東京から日立までの交通

    新宿あたりから茨城の日立まで行きたいのですが、値段が安く済む方法はどういったルートでしょうか? 調べてみると意外と時間がかかるのに驚いています。3時間とか・・・ そしてこれまた意外に高い・・・ なので2時間半程が限度で、日立駅まで安くいけるルートを教えてください。 ちなみに学生なので学割使えます。

  • 八戸でおいしい鯖を食べたい!

    八戸エリアでおいしい鯖が食べられるお店を教えてください! 八戸駅に新幹線で着いて、宿は陸奥湊にとってあります。 日曜には館鼻岸壁朝市に行ってきます。 あと、私はしめさばと棒寿司に興味がありますが、 「うわぁ青森の鯖は違うなぁ、おいしいなぁ!」と分かる食べ方ってなんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 八戸~花巻空港に行きたいのですが・・・・・・

    八戸(青森県)~花巻空港に新幹線で移動したいのですが、検索サイト が、分りません。誰か、教えてください。

  • 新幹線と電車の乗り換え方を教えてください

    私は現在青森県に住んでいます。 今週の水曜日から木曜日にかけて千葉県の求名駅(東金市)まで行きます。 チケットはホテルと一緒に手配してもらいました。 あとは肝心の移動に感じています。 そもそもチケットの仕組みもよくわかっていません。 私が現在手にしているチケットは、 新幹線特急券    八戸→東京 乗車券(ゆき)(幹) 八戸→求名 新幹線特急券    東京→八戸 乗車券(かえり)(幹)求名→八戸 の四枚を持っています。 スケジュールは、水曜日に千葉市内のホテルに泊まり、 翌日の午前に求名駅に行き、その日の午後に青森に帰ってくる予定です。 おそらく最終日のはやての乗ることになります。 千葉駅から求名駅までの東金線に乗るためのチケットを買わなければいけないのでしょうか? それともこの4枚で事足りるのでしょうか? また帰りの最終便の新幹線に乗り遅れた場合は、新たにチケットを買わなくてはなりませんか? あと、駅員に直接改札してもらったほうがいいですかね? 改札機だと乗り換えせずにチケットが回収されてしますなんて話も聞きます。 乗り方自体危うい状況なので、詳しく教えていただけると助かります。 急な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 地震後の新青森から東京までの電車ルート

    新青森から東京まで行きたいのですが、地震の影響で東北新幹線が盛岡~那須塩原間は運休のようです。 なので、別なルートで、ただし可能であれば電車で行きたいと思ってました。 最悪は飛行機なども考慮しますが、電車・新幹線でいく場合、現在ならどういうルートをたどる事になるのでしょうか? また、そのルートでの料金と、新青森~東京を東北新幹線で往復した場合の料金での差額はどれくらいになるでしょうか? 参考サイトなどでも良いのでよろしくお願いします。 (ちなみに最終目的地は京都なので、早めの時間に東京駅について乗り換えしたいと考えてます。出来れば出発したその日には京都に着きたいです)

  • 東京~八戸~青森でオススメの駅弁を教えてください

    友達に会うため1泊2日で東京から青森へ旅行に行きます。 東京駅から東北新幹線「はやて」で八戸に行き、 八戸から特急「つがる」で青森に行きます。 駅弁を食べるのがとても楽しみなのですが、 私の旅行経路で実際に買えるオススメの駅弁を紹介していただけますか? 車内販売も含め、どこで売っているのかも教えていただけるとうれしいです。 八戸での乗り換え時間は、行きは7分、帰りは10分しかないみたいです。

  • 八戸駅での新幹線→在来線特急乗り継ぎと、特急のことについて教えてください

    明日、新幹線&特急で青森まで行きます。 八戸駅で特急に乗り換えるのですが、新幹線到着から特急発車までの時間が7分です。 八戸駅は今回初めてなので少し不安なのですが、7分あれば普通に乗り換え出来るでしょうか?7分だとちょっと厳しいでしょうか? また、青森到着までに昼食を済ませたいと思っていますが、 1.八戸駅での乗り換え時にホームなどでお弁当購入(時間的に厳しい?) 2.八戸→青森間の特急の車内でお弁当購入(車内販売はあるのか?) このどちらかは可能でしょうか? ご存知の方、情報よろしくお願いします!

  • 酸ヶ湯温泉から八戸までの移動について。

    今週、酸ヶ湯温泉へ行きます。 行きは青森空港からレンタカーを借りて、翌日八戸駅にて返却する予定でしたが、盛岡駅に10時台には到着したいと考えています。(できれば八戸発8時56分のはやてに乗車)酸ヶ湯温泉から八戸まではやはり2時間はかかるのでしょうか? 一番いい効率的なルートがありましたらぜひ教えてください