傷病手当の申請について-療養期間の~までの意味が分からない

このQ&Aのポイント
  • 父が脳卒中で倒れ、傷病手当の申請をすることになりました。申請書の「療養期間の~まで」という部分が分からなくて困惑しています。勤め先に聞くべきか、全国健康保険協会に問い合わせるべきか迷っています。
  • 父が脳卒中で倒れ、傷病手当の申請をすることになりました。申請書には「療養期間の~まで」という項目があり、どう埋めれば良いのか分かりません。勤め先に確認するべきか、他の方法があるのか教えてください。
  • 父が脳卒中で倒れ、傷病手当の申請をすることになりました。申請書には「療養期間の~まで」という部分がありますが、具体的にどの日まで入力すれば良いのか分かりません。勤め先に連絡するべきか、他の方法があるのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

傷病手当の申請について

いつもここでお世話になっています。 5月28日の夜に父が脳卒中で倒れ、そのまま意識不明で入院しました。 もういつ死んでもおかしくない状況がずっと続いています。 父はタクシー会社の嘱託社員として働いていて(社会保険加入)、会社に病気で倒れた旨を伝えると 「傷病手当の書類を持ってきてくれれば手続きします」 と言われました。 それで申請書を書いていたのですが(本人が書けないので代筆ですが)、申請期間の 「平成○○年○月○日 から  平成××年×月×日 まで   日間」 という項目で「~まで」というのが分からないので病院の担当窓口で聞いたところ 「勤め先に何日までか聞いてください」 と言われました。 「勤め先に何日まで在籍するかを聞くということ?」 でも、その後復職する場合(うちの父は不可能ですが)もあるから職場に聞くのっておかしくない? と思って全国健康保険協会に電話で問い合わせたところ、 「もう数日のうちに亡くなる可能性があるのであれば、死亡後に配偶者(母)を申請者として書類を提出してください」 と言われました。 更に 「療養担当者記入欄にある療養期間と上記の期間のズレがあったら面倒なことになるから注意してください」 とも言われました。 それで書類を用意しようとしていたら先に聞いた病院の係の人から 「死んでしまったら健康保険の資格を喪失するので生きているうちにしてください」 と言われました。 「では療養担当者が記入する日付はどうなるんですか?」 と聞いたら 「それは先生(担当医)が決めることなので分かりかねます」 という内容で… 両方からの情報がまちまちなので困惑しているのですが、要するに「療養期間」の「~まで」の部分が分からない場合、どうやって申請するのでしょうか。 タクシー会社に問い合わせたら(もう脳死状態であることを伝えているので)即日解雇と言われてしまわないかと思いまして…

  • catra
  • お礼率99% (895/897)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たいへん心痛がおありのことと思います。 結論から先に申し上げると、協会けんぽのほうの見解が正しいこととなります。 本人死亡日当日までは被保険者資格を有するため、それ以前に傷病手当金を受けられる要件さえ満たしていれば、本人死亡後であっても、民法上の法定相続人(このご質問の場合は、第1順位が配偶者[お母様]です)が「未支給傷病手当金」として受け取ることができるのです。 【傷病手当金を受けられる要件】 1.療養のため、働くことができないこと 2.継続した3日間の待期を満たしていること 3.働くことができない間の報酬を会社から受けていないこと (但し、受けた報酬が傷病手当金の額より少ないなら、差額分の請求ができます) 本人死亡後に請求するのであれば、「平成◯◯年◯月◯日 から 平成XX年X月X日 まで」については、先の日付は5月28日、あとの日付は死亡日当日でなければおかしなことになります。 ごくごく単純に考えていただいてもおわかりになるかとは思いますが、その日までは療養が行なわれなければなりませんし、また、その日(死亡日当日)までは在職(被保険者資格がある、ということ)していなければならないのです。 双方(療養期間と在職期間)にズレがあったら面倒なことになってしまう、というのはそういう意味です。 したがって、少なくとも、死亡日当日までは被保険者資格を喪失させてはなりません。その点にも十分に注意していただき、タクシー会社から不当な解雇を受けないようにご留意下さい。  

参考URL:
http://www.sharoshiblog.com/officei/item_12656.html
catra
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます。 父は事業の失敗後に66歳でタクシー会社に勤務し始めたばかりですし、入れ替わりの激しい職場なので下手に勤務先に問い合わせてその場で解雇されるのを危惧しております。 幸いにも今のところ脳死状態であると伝えても解雇という話は出ていませんので、あと数日(というお医者様の見解)被保険者資格を喪失させてしまわないように気をつけます。 病院の事務担当者の言い分が「どうせ働けないから解雇(退職)なんでしょ?」という感じで、早く手続きをしろと何度も催促されて不信感を抱いていたので安心しました。 ほんの数日の手当金ですが家計が苦しい我が家には貴重な手当なので間違いのないようにします。

関連するQ&A

  • 傷病手当金支給申請書 書き方 相談

    療養のため休んだ期間の報酬について質問です。 第一回目の申請で、被保険者が記入するところの一部、報酬について書き方がわからないので教えて下さい。 会社の給与は毎月20日締め、25日支払い です。 休み始めたのは6月25日から現在も休んでいます。   療養の為、休んだ期間  6月25日~8月20日で申請するとの連絡と書類が届き、そのまま期間を書きました。 次の欄の「報酬の額と報酬支払いの基礎となった期間」がわかりません。 給与の支払いは6月25日と7月25日の二回振り込みがありました。 7月25日支給額は勿論少なかったです。 この場合、どのように記入したらいいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の申請についてなのですが。。

    私は普通の会社員なのですが、5月の始め辺りから体調が悪くなり、休みを取らせて頂いています。既に病院には行っていましたが、会社の方から傷病手当の書類を頂いて診断書も必要との事だったので、後日病院へ行き、診断書と傷病手当の記入をしてもらい会社に提出をしました。 しかし、体調は良くならず、会社の方と話をして少しでも早く回復をするように、と更に休みを頂いて6月に入り、またしばらくお休みを頂いていました。それからしばらく経ってから自宅に書類が届き、また傷病手当金の記入をしてください、と新しいものが届きました。1回目の傷病手当は5月初め~5月半ばまでの期間で申請をしたのですが、今回2回目の傷病手当は5月半ば~6月半ば?ぐらいの期間での申請でした。私は傷病手当は1度申請すれば最大1年6ヶ月は大丈夫というふうな知識だったので、会社の方に電話をして聞いてみましたが、「休みがまた長引いてしまったので、また新しい診断書と傷病手当の記入を病院でしてきてください」との事でしたので、次の日、直ぐに病院へ行き診断書と傷病手当を記入してもらいました。(診断名は1回目と同じです) それからも体調は全快とはいかずにしばらく休みを頂いていました。それから7月に入りまた自宅に書類が届き、中身はまた新しい傷病手当の記入をしてくださいとの事でした。とりあえず必要なのだと思って次の日病院へ行き、3回目の診断書と傷病手当を記入して貰いました。(診断名は同じです) この時に、お医者さんは診断書に「5月~7月末までは自宅療養または通院をしてください」と今までの分と合わせて記入をして頂けたので、会社の方に7月末までお休みを頂けるようにお話をしました。しかし、体調がどうしても戻らない場合はそれよりも長引いてしまうかもしれないことも話をして、それにも同意をして頂きました。 それからお休みを頂いていましたが、今日また4回目の傷病手当が会社の方から届きました。申請期間は7月始め~7月末までで書いてありました。 しかし、いくらなんでも申請回数に決まりはなくても傷病手当の申請をし過ぎではないかと思ってしまいました。傷病手当自体は申請しなくては行けないという義務はないと思うのですが、どうなのでしょうか?また、今回4回目(申請期間7月始め~7月末まで)の傷病手当の申請はしないようにしようかなと思っているのですが、問題ないでしょうか?診断書自体は3回目でまとめて期間も記入してもらっているので、今回の診断書は頂かなくても大丈夫でしょうか? 長文になってしまい申し訳ございません。 ぜひ教えてください。

  • 傷病手当金の受給手続きについて

    うつ病に罹っている者です。 (1)加入している健康保険組合から、「健康保険傷病手当金支給申請書」を入手し、 医師に「療養担当者が意見を記入する欄」に記入してもらうわけですが、 いつ頃に記入してもらったらいいのでしょうか? 例 6月28日~7月31日まで休職する場合。   6月28日以前に書いてもらうのか?   6月28日~7月31日の間に書いてもらうのか?   7月31日以降に書いてもらうのか? (2)傷病手当金不支給決定通知が来る場合があるとあるサイトで見ました。 これは、医師に「療養担当者が意見を記入する欄」を記入して貰ってても、 健康保険組合から不支給通知がくる可能性があるのでしょうか? こんなことになってしまうと、休職期間は全くの無給になってしまいますが・・。 いま、有休休暇が22日残っているのですが、不支給通知に備えて残しておいた方がいいですか。 それとも、先に有休休暇を全部消費するべきですか? 不支給通知が非常に怖いです。完治までに六カ月かかったとしたら、 その間ずっと無給でなおかつ、会社から社会保険の請求がくるんですから。  

  • 傷病手当金の申請について教えてください

    健康保険傷病手当金の申請書の書き方についてお伺いいたします。なにぶん弊社では初めての申請となるので、色んなWEBサイトでも調べているのですがよく分かりません。 申請期間は○月18日~○月20日としています。(実際は○月21日~○月20日ですが、準備期間3日間を考慮にいれております) お伺いしたいのは、担当医に記載していただく部分です。今回の対象者は長期入院中であり、上記申請期間以前の4ヵ月間、以後も数か月は入院となる予定です。それを踏まえた上で。。。 (1)労務不能と認めた期間 弊社が申請した○月18日~○月20日でよいのか? (2)診療日日数 例えば申請月を7月~8月としたら、診療日の月も7月、8月となるのでしょうか? ご存知の方がいらしたらお手数ですがご指南いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金について教えてください。

    バイトで働いていて、会社の健康保険にも入っています。 現在療養中です。 有給が4日残っていて、それを消化することになると思うのですが、申請する開始期間日は1月1日からでいいのでしょうか?また傷病手当には待機期間があるということですが、有給を四日分消費した後に待機期間に入り、4日目の13日からが支給対象になるのでしょうか?

  • 傷病手当金は、申請から何日ぐらいで支払われますか?

    昨年の12月から、糖尿病による神経障害で仕事を休んでいます。 給料は、まったく出ていない状態で、今年1月初旬に傷病手当金の請求を会社に提出しました。 昔の政府管掌の健康保険ですので、今は全国保険協会に請求すると聞いています。 会社に問い合わせたところ、すぐに書類は提出したとのことでしたが、会社の担当者の話では 早くても申請してから、1ヶ月~2ヶ月くらいはかかるのではないかと言われましたので、直接 東京支部に問い合わせて、1月初旬に書類を提出したことを伝えましたところ、到着後2~3週間後との回答でしたが、未だに会社にも手元にも振込みについての書類などは届いていない状態です。 同じように申請された方、どれくらいの期間で振込みがありましたか? また2回目以降も、2ヶ月ぐらい振込みまで時間がかかるものでしょうか どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金の申請書

    傷病手当金の申請期間の欄について質問です。 申請書の療養のため休んだ期間という欄は欠勤し始めた日からではなく、病院での初診日からになるのでしょうか? うつ状態の為10月12日から欠勤していて10月22日にやっと病院に行けました。 もし、初診日が欠勤し始めた1ヶ月後だったらその初診日から申請期間になるということでしょうか? また、病歴及び就労状況書と同意書というのが健康保健協会から送られてきましたがこれは後から提出するものなんですか? 回答よろしくお願いします。

  • 退職後に会社宛に傷病手当申請可能ですか

    教えてください。 退職後(健康保険喪失後)でも、傷病手当を会社宛に申請できるのか教えてください。 以下、各期間となります。 ・休職期間:11月1日~12月31日 ・退職日:12月31日 (傷病手当の申請) ・申請済:11月1日~11月30日 ・未申請:12月1日~12月28日 未申請期間分を申請したく、 12月28日に医者から必要記入事項を記入してもらう予定です。 退職手続き後に傷病手当の申請書を送付することとなってしまいます。 しかも年末年始ということもあり、28日に送付しても年明け?!に届くのかなと・・・ このような場合でも対処していただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当の申請時期について。

     私は、うつ病で2月末に休職することになりました。しばらくは休養期間が必要。とのお医者さんからの診断でした。  しかし、生活費や健康保険代など…のこともあり、金銭面の心配がありあまり休んでいる気がしません。  会社の傷病手当金の書類(会社の規模が大きいのでネットからのダウンロード式)には、その間の勤怠状況を添付。休職した期間を記入する項目があるのですが、例えば1ヶ月単位で請求などは可能なのでしょうか?それとも申請自体は今すぐに申請できるのでしょうか?  今すごく悩んでしまって困っています。よろしくお願いいたします。

  • 退職後初めての傷病手当申請は可能ですか?

    契約社員で6年2ケ月同じ会社で勤めていた者です。社会保険・健康保険も雇用期間中は払っています。 残業時間が毎月100時間程度が2年ほど続き、パワハラなどもあり、今年に入り体調を崩し 今年の4月1日からうつ病と診断されて、4月1日~現在も休職中です。 会社から4月末に次の契約は更新しないと言われ、5月末には退職をしなくてはならなくなりました。 会社は4月1日から有給休暇と公休を使用し、5月14日まではお休みできますと言われたので、 そのようにして頂き、待機日3日間を引いた、5月12日~5月末までを傷病手当申請期間として 申請してくださいと言われました。医師に傷病手当申請に記入して頂こうと思ったら、記入は請求する 期間が過ぎた6月1日以降でないと記入ができないと言われました。 そうなると退職後に5月12日~5月31日の傷病手当申請書を会社に提出することになるのですが、 この場合、退職後の6月1日以降に傷病手当金申請をしても、受給されるのでしょうか? 医師からは6月末まで就業不能と言われ、会社にも診断書をだしておりますので、このまま会社には出社しないで退職になります。また過去に休職したことがないので、傷病手当金は支給されたことはありません。  退職後に雇用期間中の傷病手当金申請しても、問題なく支給されますでしょうか? またもし支給された場合、継続支給の申請の6月1日~6月30日の傷病手当金申請は、社会保険事務所に申請すればよいのでしょうか?以上2点について教えてください。

専門家に質問してみよう