• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小型犬の散歩について)

小型犬の散歩について

meeruの回答

  • meeru
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

参考になればと、うちの犬の状況を話させていただきます。

noname#190027
質問者

お礼

続き読ませていただきました。

関連するQ&A

  • お散歩後に足を拭くと嫌がります

    1歳半くらいのミニチュアダックスの男の子なのですが、お散歩後に濡れタオルで足を拭くと、歯をむき出しにしてうーうー唸って嫌がります。 うっかり手を出すと、噛まれたりすることも……。 昔は大丈夫だったのですが、もしかしたら母がゴシゴシ結構強く拭くので、痛くて嫌になってしまったのかもしれません。 今ではお散歩後にだっこしただけで拭かれることを想像してか、うなるようになってしまいました。 そーっとやさしく拭いてみたり、ぬるま湯で洗ってみたりもしたのですが、やっぱり嫌がります。 足(肉球?)を触られるのが生理的に嫌なのか、それともやっぱり痛いのか……。同じようなことがあった方で、原因がわかる方っていますか? それとわんちゃんが嫌がらないような、何かいい方法はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんの散歩コース、決まっていますか(*^_^*)?

    以下の質問にお答え頂けると、嬉しいです。 1、ワンちゃんの種類・年齢・性別 2、散歩はお一人で行きますか? 3、どんなコースですか? 4、何分くらい散歩しますか? 5、散歩中にあった出来事など、何でも良いのであったら教えて下さい。 ちなみにうちは・・・ 1、ダックス・一歳・♂です。 2、母/弟or母/私/弟です。 3、坂を下がって、公園で少し遊んで、坂を上るのが大まかなコースです。車の少ない道を選びます。 4、20分~30分です。 5、散歩コースにワンちゃんが少し長めに繋いであるお家があるのですが、一度うちの犬を引っ掻こうとしたので、それからはなるべく離れて歩くようにしています^^; 宜しくお願いします!

  • ミニチュアダックスの散歩時間

    生後10ヶ月のミニチュアダックスで、体重は3キロ程です。 今の時期、散歩は日が暮れてから45分程、 多いときで1時間(←45分+公園で15分遊ぶ) くらいしています。 一日一回です。 家に帰ってからしばらく遊んだり走ったりして、 そのうちコロッと眠ります。 45分は歩かせ過ぎかなと気になっています。 ミニチュアダックスを飼っていらっしゃる方は 毎日どのくらい散歩をさせていますか?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの散歩は走りっぱなしで大丈夫?

    うちのミニチュアダックス(♂2歳)は散歩のとき、自転車じゃないとついていけないくらいよく走ります。 一度スタミナが切れるまで付き合ってやろうと思い、川沿いを自転車で走ってみたのですが1時間ノンストップで走ったところで私がギブアップしました。 先日、足の毛と爪きりをするために美容院へ連れて行ったら、爪は切る必要がないと言われました。 今考えると、他のミニチュアダックスを見かけるときって、飼い主さんは優雅に歩いていて犬も飼い主と一緒にタッタッタッタと小走りでついてきている光景しか見たことがありません。 いつもリードを引っ張っているわけではなく、私が歩くときは犬もゆっくり歩いています。 だけどストレス発散と運動不足解消のために、大体走らせています。 運動することは足腰も強くなり良いことだとは思うのですが、胴が長く腰に負担が掛かる分ヘルニア等にも掛かりやすいと聞くので、この散歩方法で害がないのか心配になりました。 問題ないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 雪が降る地域の愛犬の散歩

    こんにちは。 早速ですが、愛犬の散歩についての質問があります。 雪が積もり路面が一面、雪や氷になってしまい、愛犬が足の裏 を痛がる?ので、どのように工夫したら良いか・・・と考えています。 私の住んでいる地域は、とても雪が降る場所なのですが、 雪が積もる北海道や東北に住んでいる皆さまは、冬は何か 工夫して散歩したりしているのでしょうか? 我が家の場合は、まず冬は夏より散歩時間を短くしたり、回数を分けて 散歩に行っています。 あとは、犬用の靴を履かせてみたのですが、いまいち苦手のようです。 回答頂けると嬉しいです。 ・・・因みに愛犬はダックスです。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩について

    ミニチュアダックスの2歳のオスを飼っています。 散歩ができなくて困っています。 外に出るのは大好きなのですが、外に出ると家の前を20m位の間は匂いをかぎながら歩くのですがそれで終わりです。長距離歩こうと思って家の前から歩き出そうとするとふんばって先に進もうとしません。少し太りぎみなので歩かせないといけないと思い、家の見えなくなるところまで抱っこして連れて行くとそこからは15分位の散歩コースは歩きます。ちなみに尻尾は下がりぎみです。 生後6ヶ月位から外を散歩し、最初は後ろをついて歩いてきたのですが、オートバイが近くをすごい勢いで走り抜けてから歩かない状態になってしまいました。 他の犬のように家の前からどこにでも歩くようになってもらいたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの散歩時間

    生後5ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 仕事もあるので毎日は行けず、2日に1回位、1回30分位散歩に行っています。 人見知りをせずお散歩が大好きで、いくらでも散歩できてしまいそうな位元気です。30分では少ないのでしょうか? お散歩する時間は1回どのくらいが適当でしょうか? 皆さんは1回のお散歩時間はどのくらいなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • マラソンで、上り坂コースの走り方。

    二週間後にマラソン大会があります。 おそらく、最後尾を走るのではないかと思われる、体力のない中年オバさんです。 マラソン自体も初めてなのですが、コースの下見に行ったら結構なアップダウンがありました。 上り坂の走り方は、どのようなコツがありますか。 短い急坂と、だらだらした、なだらかに長く続く坂があります。 下り坂は、相変わらずゆっくり走る人と、早く足を動かす人でスピードにかなり差がつくのでしょうか。 誰でも早く走れるのでしょうか。

  • プードルの肉球に擦り傷が…

    生後4ヶ月になるプードルですが外での散歩3回目の今日、散歩後、肉球に擦り傷のようなものが出来ていて血がにじんできています。 うっすら、ジワジワと…。30分後はうっすらティッシュに付く程度になりました。 何かを踏んで切ったようではなく、擦れたと思います。 一応、消毒してみましたが病院に行くべきでしょうか? 肉球の擦り傷はつきやすいものなのでしょうか? アドバイスいただけますでしょうか。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬(コーギー)の足の病気について

    もうすぐ7歳になるオスのコーギーを飼っています。最近後ろ左足を引きずるようになりました。 散歩の際はどうにか足をついて歩いていますが、やはり左足をかばって歩いています。立ち止まっている時は、後ろ左足は完全に上げた状態で3本の足で立っている状態です。 病院でレントゲンをとってもらいましたが骨には異常なく、おそらくアスファルトでの散歩の為、肉球の裏側が炎症を起こしている(足の裏の毛と肉球の間を広げてみると少し赤くなっていた)といわれました。 病院でもらった塗り薬もあまり効き目がなく、関節症かと思い、関節症に効果があるサプリメント(グルコサミン)も与えていますが今のところ改善の様子が見られません。 3本足で立っている愛犬を見るとかわいそうでどうにかしてあげたいのですが原因がはっきりしないので困っています。 同じような症状を経験された方で考えられる原因や改善策がわかれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー